chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
強欲男は身をやつす https://www.shirodango.com/

パラメーターの物欲が突飛しすぎてる多趣味人間が仕事に奪われる時間を必死に趣味で補っているサイトです。 キャンプ、カメラ中心にアニメ、漫画、登山などを時々投稿しています。

ごーよく
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/18

arrow_drop_down
  • 冬ソロキャンプ失敗談10個紹介!失敗したからこそ対策を考えれる!!

    皆大好き冬キャンプ!虫いないし人少ないし何より薪ストーブを楽しめるのが良い所。僕は四季の中で冬キャンプが一番好きで寒さを耐え抜く非日常感がたまらない。 でも冬キャンプは気温の低さから生じる問題や防寒対策が必要になるので慣れるまで何度も失敗して、その度に道具を増やしたり対策してきました。 そこで今回は僕の冬キャンプでの失敗談を10個ご紹介します。

  • オルカ クーラーボックス20QTレビュー!ソロキャンサイズでも最強の保冷力!!

    以前、今使っているノルウェー軍のフードコンテナに変わるクーラーボックスを4つ厳選した記事をあげました。 それから結局ORCA(オルカ)のクーラーボックス『ORCA Coolers 20 QT』を購入して既に3回ほど使用しています。そんなオルカを今回ご紹介しようと思います。 いかにオーバースペックな道具でも使う人間がダメなら十分な性能が発揮できない事がよくわかりました。

  • 【ソロキャン】トリパスプロダクツに洗脳されていくキャンプ!焚火が楽しすぎる!!<後編>

    神石高原ティアガルテンでのソロキャンの続き。今回はトリパス製品が最高!な所以外は至って普通のキャンプ。騒々しい事もないしハプニングもないしとてものんびり過ごせました。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。

  • 縦置き機能が便利すぎる火ばさみ トリバサミレビュー!【トリパスプロダクツ / TRI-BASAMI】

    以前トリパスプロダクツのグルグルファイヤーMを購入した僕ですが、使用した翌週には同ブランドの火ばさみ「TRI-BASAMI(トリバサミ)」まで購入していました。それ程までグルグルファイヤーの魅力は凄まじい・・・。 今回はそんなトリバサミの基本スペックと実際にキャンプで使ってみた感想をご紹介します。買う前はサンゾクマウンテンのザリと悩みましたが、結果同ブランドで合わせて正解でした!

  • 【ソロキャン】トリパスプロダクツに洗脳されていくキャンプ!焚火が楽しすぎる!!<前編>

    先日「神石高原ティアガルテン」にてソロキャンプしてきました! ハイシーズンが終わりチェックインが最短9時から予約できるようになったので今回は11時とちょっと早めの時間からキャンプします。正直13時からの方が楽なんだけどキャンプをしたい気持ちの方が強い!というか焚火がしたい!! それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。

  • 【動画更新】ムラコセットで真夏キャンプ!暑すぎて倒れそう・・・。ついでにインコ紹介!

    どうも!ごーよくです! 2022年キャンプ関連動画24本目投稿しました。今回はムラコセットで夏真っ盛りの日のキャンプ動画です。 www.youtube.com 後編は雨が降って気温的には良かったですがこの前編は暑くて死にかけました。 キャンプするだけならまだ良いですが、撮影しながらとなるといつもの1.5倍は時間がかかるんですよね。なのでこんな暑い日はぶっ倒れそうになります。 動画の方は約1か月前に投稿した動画で再生回数は685回(R4.10月現在)。僕のチャンネルでは高い方です。 アナリティクスを見ても「ムラコ」関連の検索でばかりヒットしてます。「やっぱり軍幕は人気ないのかな?」と思ってたら時…

  • 【ソロキャン】グルグルファイヤーを最高の景色の中ただ使い倒すキャンプ!<後編>

    前回の『四季の里キャンプ場』の後編。キャンプ場良し、グルグルファイヤー良しで本当に何も言う事がないキャンプでした。 いつもは神石高原ティアガルテンに引き籠ってる僕ですが今度はこちらの四季の里キャンプ場も利用させて頂こう! それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。

  • 【使用レビュー】グルグルファイヤーMが控えめにいって最高だった件!メリット&デメリット紹介!!

    トリパスプロダクツの『グルグルファイヤー』。ガレージブランドの焚火台ではサンゾクマウンテンのマウンコルと二大焚火台といっても良い程人気の商品です。 そんな焚火台を先日購入して組み立てて大興奮していましたが、今回は実際に使ってきた感想を書いていきます!控えめに言って最高でした!!

  • 【ソロキャン】グルグルファイヤーを最高の景色の中ただ使い倒すキャンプ!<前編>

    先日『四季の里キャンプ場』にてソロキャンプしてきました。 いつも行くキャンプ場が満員でしょうがなく空いていたこちらのキャンプ場にした結果、最高のキャンプになりました。たまには行った事ないキャンプ場を行くのも良いですね。 そしてグルグルファイヤーの初使用でもあったので全てが完璧でもう帰りたくなかったです。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 四季の里キャンプ場とは・・・ 広島県府中市にあるキャンプ場で正式には「矢野温泉公園 四季の里キャンプ場」。 公式HPには・・ 巨大な岩が重なり合った国指定天然記念物「矢野岩海」のふもとにある、自然豊かな森に囲まれたキャンプ場。 岩海の麓にはこのキャン…

  • 秋キャンプ一番のメリットは道具の少なさ?秋キャンプのメリット6選紹介!!

    死ぬほど暑かった夏が終わり、待ちに待った秋がやってきました。僕は1年の内で秋が一番好きで個人的にキャンプには最適の季節だと思っています。 そこで今回は生粋のぼっちキャンパーが感じた秋キャンプのメリットを6つご紹介します。

  • まるで黒板!?一面真っ黒なauvilのアルミテーブルレビュー【auvil / ウルトラライトラウンジテーブル】

    数年間キャンプをして色々な道具を買っていくと次第に自分の好きなブランドが決まってきます。僕はauvil、muraco、DVERGが好きで色々な道具を買って集めています。おかげで出費が激しい・・・。 そして今回は好きなブランドの一つ『auvil』の新しい道具を購入したのでご紹介します。今回も名前が長い!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごーよくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごーよくさん
ブログタイトル
強欲男は身をやつす
フォロー
強欲男は身をやつす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用