chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

gyogoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,128サイト
家庭料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,014サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,935サイト
心地よい暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,385サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,683サイト
上田市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,128サイト
家庭料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,014サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,935サイト
心地よい暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,385サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,683サイト
上田市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,309サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,128サイト
家庭料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,014サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,935サイト
心地よい暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,385サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,683サイト
上田市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • シングルタスクだけどないと困る台所道具《後編》

    シングルタスクだけどないと困る台所道具《後編》

    前編6アイテムに続いて、後編も6アイテムをピックアップしました。 どうぞ! ①おろし金クリーナー ②鬼おろし ③ゼスターグレーター ④陶製の落とし蓋 ⑤ワインオープナー ⑥計量スプーン ①おろし金クリーナー おろし金でしょうがなどをすりおろすと、最後どうしてもひっかかって取れない部分が出てきます。 いつも「もったいないなぁ」と思うものの、いい方法がわからず手をこまねいていました。 竹製の「おろし金スクレーパー」というものもあります。 これも便利なんですが、そのうち櫛の歯が欠けるように折れてきてしまうのが難点でした。 あるとき、暮らしの工夫的な記事で、金属製の小さな櫛のようなこの道具をおろし金ク…

  • シングルタスクだけどないと困る台所道具《前編》

    シングルタスクだけどないと困る台所道具《前編》

    台所道具は、見ているだけで楽しいですねぇ。 東京は浅草の近くにある「合羽橋道具街」なんかは、一日いても飽きません。 海外へ出かけたときは、道具街があれば見に行きます。 ひとつの道具でいろいろに使える「多用途」「マルチタスク」な道具は重宝します。 とはいえ、これしかできないけどあると本当に助かる! という「シングルタスク」な道具もまた台所仕事の大事なパートナー。 あまり道具を増やしたくないわたしが悩みに悩んで買い、そして繰り返される容赦ない“選抜”を生き延びてきた「シングルタスクな道具たち」をご紹介していきましょう。 ①キャップ取り ②竹製の泡だて器 ③蒸しバサミ ④スケッパー ⑤ペッパーミル(…

  • 麦茶ボトルはアウトドア用品で

    麦茶ボトルはアウトドア用品で

    夏といえば麦茶。 お子さんがいるご家庭はとりわけ、夏場は量産することになります。 我が家も同様で、今年の夏も一日一回、多いときは二回作っていました。 一回あたりの量は4リットルです。 (麦茶は夫がほとんど作ってくれていました) 淹れた麦茶を保存する容器はいろんなものがありますね。 わたしもよくチェックしています。 持ちやすくて、洗いやすくて、扱いやすくて、デザインがうるさくないもの……。 でも、なかなかコレというものがありません。 今年、一回4リットルに対応するために容器を買い足さなくてはならなくなりました。 そこで、いろいろ検討した結果採用したのが…… アメリカ、ナルゲン社製の「ナルゲンボト…

  • フライパン逡巡

    フライパン逡巡

    ご無沙汰しております。 今日は、ふと思い立って書き出しました。 わたし、ときどきフライパンが欲しくなるんです。 写真:今は出番のない、絵本シリーズ「バムとケロ」のケロちゃんフライパン。これでパンケーキを焼くとケロちゃん模様が浮かび上がってとってもキュート。最初の数回はよかったんですが、すぐにこびりつくようになってしまってお蔵入りです。もうちょっと高い値段でいいから、こびりつきにくい仕様にしてもらえるとうれしいなぁ。 じゃあ買えばいいじゃん。 でも、用がないから買えないんです。 ……あれ? なんかジブン、めんどくさい人みたいじゃないですか? もう少々お付き合いくださいね。 うちには「焼く」「炒め…

  • 緑のペースト2種

    緑のペースト2種

    この暑さだと、やはりそうめんの登板回数が上がりますね。 そうめん、どうやって食べますか? めんつゆに、小ねぎとか、みょうがとか、大葉とか。 豪華版ならば、錦糸卵や甘辛く煮た干し椎茸と一緒に食べてもおいしいですよね。 うちは、みょうがと大葉とすりごまを入れたい派です。 が、大葉には以前からかすかな違和感がありました。 香りはとてもいいんですが、食感が……。 せん切りにしてもうまくばらけずダマになりがち。(わたしの腕の問題もある) 微妙に起毛している表面にもそもそ感があり、全体的に水気が少ないテクスチャーなので、そうめんのつるっと感とうまくマッチしない。 この夏、ようやくその解決法がひらめきました…

  • おかえりビーフン

    おかえりビーフン

    夏になると、麺が活躍します。 お米があまり喉を通らなくなるのでね。 「人類は麺類」な人ばかりのわが家では、パスタ、うどん、そば、中華麺といろんな麺を食べています。 そのラインナップに、この夏、ひさしぶりにカムバックした“麺子”(メンツって読んでね)が! それは、ビーフン。 (中)生活クラブで買ったビーフンです。裏を見ると「ケンミン」のでした。よけいなものが入っていなくて、ビーフン独特のにおいが抑えめなのがいいです。あと、この細さも! 東南アジアというより中華圏の細さだと勝手に思っています。(右・左)楽天市場の「タイの台所」にて購入したタイビーフンです。2ミリ、4ミリ、10ミリと太さがあり、いず…

  • 因縁浅からぬスパイス

    因縁浅からぬスパイス

    スパイスはお付き合いが難しい? わがやのオールスターたち 気に入ってるスパイス・ブランド 「ホール」か「パウダー」か問題 スパイスで海外旅行気分 スパイスはお付き合いが難しい? わたしは、過去にいろんなスパイスに手を出しては使いこなせず討ち死に……を繰り返してきています。 そんなわけで、少々因縁めいているスパイスとのお付き合い。 スパイスなど使わないで料理を作ってやる! と思ってはみるものの、やっぱり少しあると料理に変化が出て重宝する有能なヤツなので、結局手放せないまま今に至ります。 先日、久しぶりに我が家のスパイスを棚卸ししました。 プラスチックの容器をスパイスボックスに。面倒でも頭に名前を…

  • サバイブするための料理~『たすかる料理』著・按田優子

    サバイブするための料理~『たすかる料理』著・按田優子

    書店に言ったら必ず料理本コーナーに立ち寄るわたしですが、先日、久しぶりに個人的な超超超ヒット作に出会いました。 『たすかる料理』著・按田優子、写真・鈴木陽介(リトルモア) まったく前情報なしに、表紙だけ見て「これは……!」とビビビときました。 著者の按田さんのことは、料理雑誌『dancyu』でお見かけした程度で、よくは存じ上げませんでした。 按田さんの料理は無国籍で、しいて言えば中華圏と、スパイス使いが上手な国と、南米の雰囲気がすると言いましょうか。 そんな印象だけ持っていました。 この本は、按田さん自身の自炊生活と、その延長線上にある餃子屋「按田餃子」のメニューの組み立て方などが書かれていま…

  • 減量生活、その後

    減量生活、その後

    ごぶさたしております。 gyogoです。 さて、減量生活はじめ〼と宣言して早75日が経ちました。 ぜんぜん報告がないところを見ると、gyogoさん失敗してるのかしら? ……というわけではなくて、単に投稿をサボっていただけです。 はじめて2か月半、1か月1kg減は達成できています。 続けてみて気づいたことなどを書いていきますね。 最初はなかなか数字が出ない やっぱり炭水化物だった……(クッ) 食事は野菜を多く 甘いものは捨てていない 運動はやっぱり大事 継続は力なりってほんとだー ストレスの有無も大きい 続けていきます 最初はなかなか数字が出ない おおむね宣言した通りの生活を送っていたわけですが…

  • バランスボール、問題は音楽だ

    バランスボール、問題は音楽だ

    GW前に通販でポチって到着していたにもかかわらず、双子さん在宅でなかなか開封できなかったバランスボール。 (双子さんの前に出そうものなら大惨事になるのは火を見るよりも明らか。障子のガラスに突っ込む映像が脳裏にループで流れる……) 減量生活18日目にして、ようやく開封の議をとりおこないました。 写真:バランスボールといえばコレ、かな? イタリアのメーカー「ギムニク」のバランスボールです。透明なバランスボールはギムニクくらいしかないんですよね。ちょっと高いですが、満足のいく買い物ができました。 開けたらすぐに長男が興味を示し、空気を入れてくれると言うではないですか。 助かるなぁ。 水鉄砲みたいにし…

  • 減量生活はじめ〼【後編】

    減量生活はじめ〼【後編】

    4月22日からはじまった減量生活の「経過」、そして「生活習慣をどう変えたか」をお伝えしていきましょう。 今日で18日目 今日で18日目ですが、結論から言うと、体重・体脂肪ともになかなか厳しい状態です。 GWで来客があって飲んで食べてで「入り」を減らせず(むしろいつもより入れていた)、運動もほとんどできず。 減量生活らしいことができていないので当たり前っちゃあ当たり前なんですが、それに加えて40過ぎると減量はグンと難しくなるというセオリー通りの推移。 強く実感しているところです。 良くも悪くも、チリも積もれば山となる 初めての減量で、最終的に10kg減らしたいわけですから、一喜一憂しないのが今回…

  • 減量生活はじめ〼【前編】

    減量生活はじめ〼【前編】

    日々の食記録をつづる当ブログですが、新シリーズ「減量生活」をはじめます。 今回は、なぜ減量することになったかを書いていきます。 減量は基本的に「入りを減らすか、出を多くするか」、もしくはその両方でしかなし得ません。 「入り」である食事は、減量とは切っても切り離せない関係にあります。 そんなわけで、若干無理くりではありますが、こちらのブログで不定期にご報告していきたいと思います。 スポーツクラブに入会したよ きっかけは“歩かない”生活 プロのワークで引き出されてしまった! 年齢を重ねるとセルフイメージが迷子になる どこまで加齢のせいにしてよいものか 体重計(体組成計)降臨! 過去最高重量をたたき…

  • おべんと生活はじまりました

    おべんと生活はじまりました

    この春、3歳双子さんたちが保育園から幼稚園に転園しました。 通う幼稚園のお昼はお弁当です。 したがって、自動的に平日は毎日お弁当を作る生活がスタートしました。 お弁当、どうですか? けっこうハードル高いイメージがありますよね。 キャラ弁なんて所望された日にゃ、わたしなら寝込んでしまうかも。 かく言うわたしは高校時代のみお弁当生活で、母が毎日作ってくれていました。 甘い卵焼き、味の素の海老シュウマイが好きだったなー。 あと、ときどきちらし寿司を作ってくれたのも覚えています。 わたしが好きというより、母にとって何らかの意味かこだわりがあったのか、はたまた単純に作るのが好きだったのか、特別な日ではな…

  • つぎはぎカレーの全貌

    つぎはぎカレーの全貌

    先日、久しぶりにカレーを作りました。 冬の間は、不思議とあまり食べたいと思わなかったんですよね。 写真:この日は骨付き鶏肉のカレー。ターメリックライスと、千切りキャベツを添えて。レタスだとより合います。千切りレタス添えは、かつて東京・赤坂は氷川神社近くにあった洋風総菜店「マナマナ」のビーフカレーの食べ方。 以前に投稿したかもしれませんが、わがやのカレーはいろんな料理研究家の方のレシピをパッチワークしたカレーです。 だもんで、標準的な作り方ではありません。 長男が小1のとき、宿題で「おうちのカレーの作り方を聞いてきましょう」というのがあり、ちょっと困ってしまいました。 質問項目がルーを使ったカレ…

  • 自分で酵母を起こすおもしろさ

    自分で酵母を起こすおもしろさ

    パンづくりについて過日投稿しました。 相変わらず、週1~2回、1回あたり4~6斤ペースで焼いています。 ichijyu-issai.hatenablog.com パンづくり、わたしの実感では「おおむねお菓子作りより取り掛かりやすい」という印象です。 わたしが手を動かすのは「計量」「混ぜてこねる」「計量して分割」「成形」で、合計30分程度。 あとは生地が勝手に発酵してくれるし、オーブンがいい感じに焼き上げてくれます。 とはいえ、酵母の元種づくりなどは、前回の投稿だと「ハードル高っ」と感じた友人もいたようで、もうちょっと丁寧に書いてみることにします。 写真:この日は計6斤焼成。水分を牛乳だけ、水だ…

  • きばるの甘夏みかんでマーマレード

    きばるの甘夏みかんでマーマレード

    わたしは、生活クラブ生協に入っています。 先日、テレビ東京『カンブリア宮殿』で取り上げられていたので、ご存知の方もいらっしゃるでしょうか。 www.tv-tokyo.co.jp 生活クラブは、消費者が食べたいものを生産者にお願いして作ってもらうスタイルをとっているので、生産者とのつながりを大切にしています。 (めんどくさい生協としても有名……(^^;) わたしは、そういうところも含めて嫌いじゃないです) そのなかの一団体である、熊本県水俣市の「きばる」という生産者グループからは、毎年この時期に甘夏みかんが届きます。 kibaru-mikan.net きばるは、元漁師の方でつくった生産者グループ…

  • とうとうパンづくりに手を出した冬

    とうとうパンづくりに手を出した冬

    ※間違って途中の文章をアップしてしまいました。一旦削除して完成した文章をアップし直しました。★をくださった方、誠に申し訳ありません。 ごぶさたしております おひさしぶりです。gyogoです。 昨年11月くらいから調子を崩して、日々の食事は作ったり作らなかったりで、でも、何かしら食べてはいました。 夫がいない日の夕食は、子どもとそれぞれカップ麺を食べてハッピー! なんて日もありましたっけ。 ブログに復帰したらまず書こうと思っていたのが、パンづくり。 昨年の11月頃からはじめて、調子が悪いなかでもなぜか続いていて、今日に至ります。 (続いている理由は、おいしいことと、パン生地を触ること自体がある種…

  • ダイジェスト2017.11.27~12.17

    ダイジェスト2017.11.27~12.17

    11月27日からのダイジェストです。 11月27日・昼ごはん ピタサンド・アゲインです。ピタパンはベーキングパウダーを使った簡易版で、やはり今回もまた膨らまないのでした……。とはいえ味はグッド。フィリングは、さば水煮缶、ピクルス、ウインナー、塩もみ&酢白菜を用意しました。長男が大好きなオーロラソース(マヨネーズ+ケチャップ)を作ってくれました。 11月27日・夕ごはん 細川亜衣さんのトマト納豆鍋のアレンジ版、白菜納豆鍋です。 今回はトマトを白菜に変更した以外は、レシピに忠実に作って、豚バラ肉をブロックから切り出しました。 が、脂がけっこうきつい……。 個人的には切り落としとかのほうが好みだと感…

  • ローストチキンはじっと我慢の子であった

    ローストチキンはじっと我慢の子であった

    日本でクリスマスのごちそうといえば、ローストビーフ、ローストチキンでしょうか。 生活クラブで年に一度、丸鶏が出てくるのもこのシーズン。 クリスマスは別の料理を作るので、クリスマスに食べるわけではないんですが、丸鶏好きとしては見過ごせません。 生活クラブで出ていた、秋川牧園の1.8kgの中抜き丸鶏を注文しました。 www.akikawabokuen.com 1.8kgだとけっこう大きいですね。 スーパーでよく売られているのは1kg前後なので、差は歴然です。 1kg前後だと扱いやすく、若鶏なので味はあっさりしています。 好み、そしてオーブンや鍋などの調理器具のキャパシティとの兼ね合いですね。 カッ…

  • 渋柿大作戦!のその後

    渋柿大作戦!のその後

    ごぶさたしております。 半月以上空けてしまいました。 ごはんの写真を撮ってインスタグラムにアップ……の流れがあまりに楽、かつタイムリーでそちらで遊んでおりました。 ↓よかったら遊びに来てください♪ www.instagram.com さて、久しぶりの「一汁一菜でよいという実践」は、前に干した柿のその後のご報告から。 ↓干したときの話はこちら ichijyu-issai.hatenablog.com この写真は12月6日の朝。 少しですが積もるくらいの雪が初めて青木村に降ったときの写真です。 干したのが11月15日なので、半月以上経っていますね。 かなり干し柿らしくなってきました。 揉むメンテナ…

ブログリーダー」を活用して、gyogoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gyogoさん
ブログタイトル
一汁一菜でよいという実践
フォロー
一汁一菜でよいという実践

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用