chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自由人
フォロー
住所
南区
出身
岩国市
ブログ村参加

2017/06/09

arrow_drop_down
  • 4. ポイントとマイレージを連携させる必要性があるか?

    4大共通ポイントであるTポイントと楽天スーパーポイントはANA、PontaポイントとdポイントはJALのマイレージとそれぞれ連携しており、ポイントとマイレージ間で移行が可能になっています。ポイントとマイレージを連携させる必要性があるかどうかは、日常生活でマイレージを

  • 5. まずはクレジットカードの整理

    ある調査によると、現在、日本人一人が所有しているクレジットカードは3枚以上だそうですが、お得なキャンペーンや、勧誘スタッフの若いお姉さんに魅せられて、4枚以上のクレジットカードを所有している人も多いのではないでしょうか。しかし、必要以上の枚数のクレジット

  • 6. メインカードの選択

    メインカードとは、その名の通り普段の生活で何も考えずに主として使用するカードのことです。メインカードの最も重要な条件は「ほとんどの決済で目的とするマイルやポイントが付与される」ということになります。私はこの条件に加えて、「ある程度のステータス」、「問い合

  • 7. サブカードの選択

    サブカードとは、メインカードがカバーしきれない部分を解決するカードです。具体的には、スーパー、コンビニ、鉄道、高速道路、公共料金支払いなど、日頃良く利用するのでカード決済でポイントを貯めたいが、メインカードで決済してもポイントが付与されない、もしくは付帯

  • 8. クレジットカードの新規発行の申し込み

    メインカードとサブカードが決まったら、早速クレジットカードの新規発行の申し込みです。クレジットカードの新規発行の申し込みは必ずポイントサイトを経由して行うことをお奨めします。ポイントサイトとは、無料でポイントを貯めることができ、貯めたポイントは現金や商

  • 9. メインのクレジットカードが発行されたら行うこと

    メインのクレジットカードが発行されたら、まず、クレジットカードについてくる様々な説明書をよく読みましょう。これは非常に面倒くさいことではありますが、意外に見落としているお得な情報や、必要な手続き(ANAアメリカン・エキスプレス・カードでは、暗証番号の決定等

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自由人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自由人さん
ブログタイトル
資産形成するためのとポイントの獲得と活用法
フォロー
資産形成するためのとポイントの獲得と活用法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用