chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
比企丘陵の自然 https://musasino01.exblog.jp/

野鳥を主に撮影して楽しんでいます。自分が撮りたいと思う鳥なら多少遠くても出かけてしまいます。

夕化粧
フォロー
住所
吉見町
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/26

  • 今季の初物

    多くの方がキビタキやオオルリを写しているので 天気が良くなったことなので探しに行きました。毎年出会いのある場所へ行って待っていると 遠くのほうから鳴き声が...

  • ユキホオジロ8

    ユキホオジロの画像がたくさんあるので 飽きたでしょうけどお付き合いください。

  • 雪の妖精7

    たくさん写したので まだ時々登場します。

  • 懐かしのオガワコマドリ

    検索すると千葉県にオガワコマドリが出ているとのことですが4414さんのブログを覗いたら2006年に鶴見川の河川敷で観察したオガワコマドリが掲載されていまし...

  • 菜の花にセッカ

    MFの菜の花畑に行ってみました。花は終盤ですがセッカはまだ落ち着きがありません。高い所を鳴きながら飛び回っていて菜の花には殆ど止まりません。止まったとして...

  • 久しぶりの出逢い

    コムクドリを探しに行ったけど姿がありません。湖に目をやると まだヒドリガモがたくさんいました。傍に居たCMがアメリカヒドリが居ますよ!と。たくさん撮ってき...

  • 季節外れのルリビタキ

    既に高いお山や北国へ移動して 子育ての準備をしていることでしょう。

  • キレンジャク

    今期の連尺は撮影条件が悪く まともに撮れたことがありません。肝心な時 揺らぎが出ていたのかボケた画になってしまいました。厳しい撮影条件で写したので 奇麗じ...

  • 雪の妖精6

    雪の妖精と言われているけど いつ見ても可愛いですね。近かったのでチョッと飛び上がっただけでもフレームアウトに・・・!

  • 空抜けのイカル

    曇天空向けの枝止まりは画にならないけど折角撮ったのだから載せちゃいます。

  • サシバの季節

    山間部の谷田には既にサシバが入って来ました。青空の中を飛翔するサシバを写したいけど出掛けられません。そんな訳なので在庫からの掲載になります。

  • 菜の花畑のカワラヒワ

    在庫から菜の花に止まったカワラヒワを掲載します。

  • 未だ居た連雀4

    チョッと自由になる時間ができたので再度出かけました。もう抜けたかなと思ったのですが未だ居ました。

  • ユキホオジロ7

  • マヒワ

    クヌギの花に付いている虫を探しているのかな?

  • 未だ居た連雀3

    水飲みが済むと何処へ向かって飛び出すか分からないので山をはって狙っていても的中する確率は低いです。ボケが進んだな! 14日に予約投稿したつもりだったのに。...

  • 未だ居た連雀2

    今季は連雀に嫌われることが多く納得のいく画が撮れなかったけど 撮りたいと思っていた水飲み場で争いをする場面が撮れました。

  • 未だ居た連雀1

    久し振りに出かけたフィールドで前回は撮れなかった洞に水を飲みに来たヒレンジャクを写すことができました。

  • ユキホオジロ6

    あちこちにハマニンニクがあるので太っているみたいです。

  • 梅の花にメジロ

    庭の梅の花が咲くとメジロやシジュウカラがやって来ます。時季外れですけど折角写したのでアップします。

  • 赤い実にアトリ3

    熟れたナナカマドの赤い実を啄むアトリに出逢いました。

  • また逢おうね!

    4月に入って冬鳥の姿が見られなくなりました。真冬に秋楡の種子を啄むベニマシコを持ち出しました。

  • 飛翔するケアシノスリ

    気持ち良さそうに飛翔するケアシノスリに出逢いました。

  • 雪の妖精5

    シマエナガをたくさん写したので時々持ち出してきます。

  • ユキホオジロ5

    雪絡みのユキホオジロは何度見てもいいもんです。

  • 陽炎の悪戯

    水を飲みに下りて来た連雀を写したけど陽炎の影響でスッキリした画になりません。

  • ルリビタキ

    MFで冬鳥の代表格と言うと ルリビタキやベニマシコになります。ベニマシコは今シーズン何回かブログに登場しましたがルリビタキは一度も登場しなかったので 遅れ...

  • 赤い実にアトリ2

    赤い実を啄むアトリに出逢うことができました。

  • 山女にレンジャク

    揺らぎが出ているのか 連雀を写してもピン甘になってしまいます。腕が悪いことは分かっていますが 特に水を飲んでいる時の画が暈けてしまいます。

  • カササギ

    金属光沢が綺麗なカササギですが 顔が黒いので眼を出すのは難しいです。

  • ユキホオジロ4

    食べ過ぎじゃないの?って心配になっちゃうくらい食欲旺盛のユキホオジロに出逢いました。

  • 雪の妖精4

    可愛いシマエナガを より可愛く写そうと狙うのですが可愛い仕草に気付いてレンズを向けた時は「既に遅し」です。

  • アカゲラ

    冷え込んだ早朝シマエナガを待っているとアカゲラが近くの枝の飛んで来ました。

  • 赤い実にアトリ

    萎びたナナカマドの赤い実を啄むアトリに出逢いました。

  • ミヤマホオジロとの出逢い

    久し振りに出逢うことのできたミヤマホオジロです。スッキリした止まり木に止まってモデルになってくれました。たくさん撮ったけどあまり出番が無かったのでアップします。

  • 公園のエゾシカ

    カササギに逢いに行った街中の公園で立派な角を持つ雄鹿に出逢いました。数年前に行った時は 鹿の気配は全く無かったのに こんな所まで生息域を広げて来ているのに...

  • 雪国のカササギ

    雪の多い所に下りた場面を写したかったけど 暖かい日が続いたのか だいぶ融けていました。

  • 緑の中のイカル

    レンジャクを写したら揺らぎが原因なのか大半が暈けた画になってしまいました。撮り直しをしようと翌日出かけました。抜けてしまったのか 全く姿がありません。草叢...

  • 逆光のキレンジャク

    近くのフィールドに連雀が入って来たので出掛けました。枝止まりは被りが多く しかも逆光で思うように撮れません。そんな訳で水飲みに来たところを狙ってみましたが...

  • 雪の妖精3

    可愛いシマエナガを可愛く撮るのは難しいです。なかなか納得のいく画が撮れません。

  • ユキホオジロ3

    ユキホオジロと素晴らしい出逢いがありました。

  • クロジ

    シーズンに一度だけでも綺麗に写しておきたいクロジに出逢いました。

  • 旅立ちの頃

    越冬地で過ごしたカモ類も暖かくなると繁殖地へ向けて旅立ちですね。

  • 連雀は豊作です

    連雀が彼方此方に入って来ましたね。撮りやすい撮り難いは別として近場で写せると嬉しいです。

  • 白いヒヨドリ

    かなり前に撮った白いヒヨドリの画像を一回掲載して二回目を準備したままになっていたのでアップします。

  • ハシブトガラ

    エナガのポイントにはハシブトガラやヒガラもやって来ます。でも満足のいくような画を撮らせてくれません。

  • 樹液をなめるリス

    シマエナガを待っているとエゾリスがやって来て楓の木に登って樹液をなめはじめました。樹液を飲みに来るのはカラ類だけではなかったんです。

  • ユキホオジロ2

    同じような画になりますが名前に相応しい雪原のユキホ たくさん撮ったので何回も掲載する予定です。

  • 梅の花にシジュウカラ

    梅の花に付いている小さな虫を啄みにシジュウカラがやって来ました。

  • 雪の妖精2

    可愛いシマエナガをたくさん写したけど 望んでいた画は撮れなかったです。

  • ミヤマカケス

    雪の積もった遊歩道を歩きながら鳥を探していると高い木の上の方をカラ類が飛び回っていました。高過ぎるので諦めていると 目線にミヤマカケスが居ました。

  • カササギ

    カササギは佐賀県鳥に指定されていますが 北海道にも生息しているんですね。光が当たる角度によって 綺麗に金属光沢が輝きます。

  • 梅の花とジョウビタキ

    春ですね!庭の梅が満開になり 周りから鶯の囀りが聞こえてきます。まだ鳴き始めなのでホ~ホケキョと上手に囀ることができません。梅に鶯と言うけれど ジョウビタ...

  • 森の妖精

    北海道で可愛い生き物ベスト3入っているシマエナガに出逢いました。3月に入ると子育ての準備に入るのでバラけてしまって出逢いの機会が薄れて来るのですが 幸運に...

  • ユキホオジロ

    ユキホオジロが飛来しているという連絡をいただき 逢いに行ってきました。ユキホオジロと云う名前に相応しく 雪絡みがお似合いですね!好い天気だったので雪の上で...

  • ジョウビタキ

    ジョウビタキが飛び付く瞬間を数カット写した。

  • ツグミ

    ジョウビタキが遊びに来るのでヌルデの種子を探して来てあげたのに 見向きもしません。 そのうちツグミやヒヨドリが来て啄むようになり アッと云う間に無くなって...

  • ホバするケアシノスリ7

    遠くの山を背景にホバリングをするケアシノスリ

  • コミミズクの飛翔

    獲物を探しながら枯れ野の上を飛翔するコミミズク

  • 白いヒヨドリ

    先日は白いカシラダカを観察することができましたが今度は真っ白なヒヨドリを観察することができました。真っ白で綺麗な個体です。蜜柑の木を独占していました。

  • ベニマシコ

    舞台に登場した綺麗なベニマシコに出逢いました。

  • 餌を探すトラツグミ

    毎年一度は逢いたくなるトラツグミですが雪の降る日には出掛ける元気がなくなりました。

  • 葦原を飛ぶハイチュウ

    画像整理をしていると 撮りだめした画像が埋もれています。そんな中から暫く出逢っていないハイイロチュウヒを持ち出しまし。

  • ホバするケアシノスリ6

    あちこちでホバリングをして獲物を探しています。

  • 雑多

    ベニマシコを待っていると いろんな鳥がやって来ます。

  • 試し撮り

    長い間ドライボックスに入れっぱなしだった7DMKⅡを持ち出して いろいろと試し撮りをしました。レンズは100‐400㎜の400㎜側で撮ったり 1.4のテレ...

  • 越冬地のベニマシコ9

    秋楡の種子を啄んでいましたが 一休みして飛んで行きました。

  • 寛ぐカワアイサ

    4種類の水鳥が寛いでいたけど その中からカワアイサを掲載します。

  • ホバするケアシノスリ5

    風の吹き方によって翼の動かし方は多少違いますが同じような風が吹いているので 前回掲載したホバリングと同じような翼の動きをしています。

  • 遊びに来るジョウビタキ

    毎日遊びに来るようになりました。

  • 飛翔するコミミズク

    河川敷の枯草の上を飛翔するコミミズクを撮ってみました。

  • 白い小鳥

    チョッと見ると真っ白! よく見ると灰色の模様が見えます。この薄っすらとした模様が カシラダカの模様に似ています。眼が赤くないのでカシラダカの白化系だろうと...

  • 越冬地のベニマシコ8

    秋楡の種子が少なくなってきました。アトリが大群でやって来るのであっという間に食べられてしまいます。

  • コミミの飛び付き

    獲物を探しながら飛び回っていましたが 近くの止まり木に飛び付きました。飛び付く寸前は正面を見ていますが 飛び付いた瞬間横を向いてしまいます。

  • 川面を飛ぶハイイロチュウヒ

    前2回掲載した時にハイイロチュウヒ雌と記載しましたが鷹類に詳しい方から「尾羽の真ん中の1本が抜け変わって灰色の成鳥羽になっているので若い雄だろう」との事でした。

  • 戯れるコミミズク

    葦原の上空で2羽のコミミズクが戯れていました。かなり遠かったので証拠写真にもなりませんが何とか見られそうなので掲載しました。

  • おかえりなさい

    雌が入って来てから 暫く姿が見えなかった雄が久し振りに姿を見せました。随分フレンドリーになりました。

  • ミヤマホオジロ

    久し振りに出逢ったミヤマホオジロなので たくさん写しました。そんな訳なので 時々掲載することになります。

  • ホバするケアシノスリ4

    ケアシノスリをたくさん撮ったので 何回も掲載します。北風の日が多いので 後ろ後ろ向きになってしまいます。

  • ホバするケアシノスリ3

    獲物を探しながら葦原の上をゆっくり飛びながら獲物の気配が有るとホバリングをして様子を伺っています。

  • 越冬地のベニマシコ7

    秋楡の種子を啄むベニマシコ

  • メジロ

    冬になると我が家に遊びに来るメジロを写しました。脇役の柚子を配して写しました。(1~3)楓の樹液(メイプルシロップ)を吸いにやって来ます。(4~5)

  • コミミズク

    河川敷で出逢ったコミミズクは半逆光のうえ遠くて厳しい条件の中での撮影となりました。

  • 越冬地のベニマシコ6

    ベニマシコは草や木の実が好物のようです。秋楡の実を頬張っていました。

  • 今季初撮りのコミミ

    今季はコミミズクの当たり年なのかな?彼方此方で確認されているみたいですね。家から一番近い所で今季も確認できるというので様子を見に行ってきました。

  • ホバするケアシノスリ2

    13時に現着すると 既にケアシノスリは葦の中に下りていて飛び出す気配がありません。16時を回ったので諦めて機材を片づけ始めたら 流木にコチョウゲンボウが止...

  • 狩りをするハイチュウ雌

    枯れた葦原で狩りをするハイチュウ雌に出逢いました。

  • ハイイロチュウヒ雌の飛翔

    主役のケアシノスリが葦原に下りて居るので飛び出すのを待っているけど一向に飛び出す気配がありません。 今か今かと待っていると脇役のハイイロチュウヒ雌が飛んで...

  • ホバするケアシノスリ

    気温は低かったけど 比較的穏やかな日だったので大きな川の河川敷へ猛禽類の観察に出掛けました。上空をノスリが飛んだり 枯れた葦原の上をハイチュウ雌が飛んだり...

  • カワアイサ

    大きな湖のカワアイサ 雄も雌も写すことができましたが 同じ湖でも写した場所と時間が違うので 光の条件が違うので雄の頭部や背中が綺麗に発色しません。

  • ミヤマホオジロ

    今年の初撮りはミヤマホオジロでした。たくさん撮ったので時々掲載します。最近exciteblogは可笑しなことが多いですね。皆さんのブログに「イイね」をする...

  • ダム湖のオシドリ4

    湖上を飛び回った後 再び着水しました。着水後 直ぐは見える所を泳いでいても 林の影に隠れてしまいます。

  • ダム湖のオシドリ3

    人の気配を察すると飛び上がってダム湖の上を飛び回り また下りて来ます。

  • 越冬地のベニマシコ5

    イノコヅチの種子を食べに来たベニマシコです。

  • 越冬地のベニマシコ4

    いろんな草の種子を啄むベニマシコですが 特にイノコヅチの種子が好きみたいです。

  • ダム湖のオシドリ2

    警戒心が強くて遠くの方に居ても人の動きを察知すると飛んでしまいます。

  • ダム湖のオシドリ

    隣県へ鳥見に出掛けたけど 全くと言っても過言ではないほど野鳥の姿がありません。地元で風景写真をメインに撮っている方からダム湖の情報を頂き行ってみました。オ...

  • 越冬地のベニマシコ3

    ベニマシコが続きます。今回は雌をアップします。

  • 越冬地のベニマシコ2

    枯れた葦に暫く止まってモデルになってくれました。

  • 越冬地のベニマシコ1

    繁殖期のベニマシコは鮮やかな色をしています。越冬地に飛来する頃になると 少し褪せた色になるけどそれでも十分綺麗です。今季も綺麗なベニマシコに逢えました。

ブログリーダー」を活用して、夕化粧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕化粧さん
ブログタイトル
比企丘陵の自然
フォロー
比企丘陵の自然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用