chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
比企丘陵の自然 https://musasino01.exblog.jp/

野鳥を主に撮影して楽しんでいます。自分が撮りたいと思う鳥なら多少遠くても出かけてしまいます。

夕化粧
フォロー
住所
吉見町
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/26

arrow_drop_down
  • セッカ

    菜の花には止まってくれません。

  • ベニマシコ

    ベニマシコ

  • ノハラツグミ

    枝に止まって寛いでいたノハラツグミがストレッチを始めました。

  • シマアジ3

    今季シマアジは当たり年のようです。

  • ベニマシコ

    3月中は好く遊んでもらいました。

  • 珍鳥シラガホオジロ4

  • 雪原のユキホオジロ4

  • 河川敷のハイイロチュウヒ3

    色合いが素敵で大好きなハイイロチュウヒに出逢うことができました。

  • 奮闘中のノハラツグミ

    芝生の中を歩き回って大きなミミズを捕まえました。

  • ケアシノスリ

    ケアシノスリも今季初撮りが撮り収めになりました。この時期になると羽がぼろぼろになっていました。

  • サンカノゴイ2

    昨日の続きです。捉えた魚が見えました。見たところ小鮒のようです。引き続き枚数が多いので サッと流してください。

  • サンカノゴイ1

    初めて見るサンカノゴイが居ると云うので出かけました。車の中から写すと聞いていたので そのつもりで行ったら皆さん車から降りて三脚をセットしているため警戒して...

  • シマアジ2

    昨日の羽ばたきの続きです。

  • シマアジ1

    シマアジの雄の夏羽は上品な色合いで大好きです。一連の羽ばたきを2回に分けて掲載します。

  • 河川敷のハイイロチュウヒ2

    昨日の続きです。今季初撮りでもあり 撮り収めでもあるハイイロチュウヒになります。

  • 河川敷のハイイロチュウヒ1

    大風も収まり夏日になった3月31日に 今シーズン初めて大河の河川敷へハイイロチュウヒの様子を見に行きました。こんな時期になってもまだ居ました。逆光で満足と...

  • 今日から4月

    今日から4月 新しい年度が始まりました。冬鳥と夏鳥の入れ替わりが始まります。既にジョウビタキの姿は見られなくなりました。

  • 亜種エゾアカゲラ

    北の大地では亜種エゾアカゲラと呼ばれるみたいです。

  • 雪の後にミヤホ

    カレンダーを見間違えて1日勘違いしちゃいました。あっと言う間に3か月が終わってしまいます。雪絡みだと どんな小鳥も画になっちゃいます。

  • ノハラツグミ

    今季はあちこちでノハラツグミやハチジョウツグミが確認されていました。撮り置き画像から

  • ハイイロチュウヒの飛翔

    獲物を探しながら葦原の上を飛ぶハイイロチュウヒ

  • コミミズクの飛翔

    葦原を背景に飛ぶコミミズク

  • エゾリス

    楓の樹液は甘くて美味しいので小鳥だけでなくエゾリスも舐めていました。

  • 雪原のユキホオジロ3

    シラガホオジロとユキホオジロをたくさん撮って来たので時々登場します。

  • 間もなく北帰行

    間もなく北の大地へ移動して子育てに入ります。日増しに鮮やかな色になって来るベニマシコ♂に出逢いました。いつまで居てくれるかな?

  • 食後のひと時

    ホバリングをしていたチョウゲンボウが急降下しました。間もなく飛び上がるとネズミを掴んで飛び出しました。遠くへ飛んで行ったので その方向をめざして行くと立て...

  • 久し振りの出逢い

    鳥撮りを始めたころは MFで見られたコリンウズラでしたがその後長い間出逢うことがありませんでした。久し振りに冬鳥を探しに行くと 何やらコジュケイのような ...

  • キレンジャク

  • ヒレンジャクのストレッチ

    遠慮がちにエンゼルポーズをした後 尾羽を綺麗に開いてくれました。

  • ミヤマホオジロ

    今季も綺麗なミヤマホオジロに出逢いました。

  • シノリガモ

    警戒心が強くて 至近距離で写させてくれません。直ぐに飛ばれてしまいました。

  • ハチジョウツグミ

    MFでツグミの群れの中に紛れ込んでいたハチジョウツグミに出逢いました。

  • オオワシ

    結氷した湖に降りるオオワシ

  • 飛翔するオジロワシ

    結氷した湖のうえを飛び回るオジロワシを写しました。

  • 雪の妖精シマエナガ3

    シマエナガの可愛い瞬間を写そうと狙ってみるけど満足のいく画は撮れません。

  • キレンジャク

    赤いのと黄色いのが居ると どうしても黄色ぴ方に目が行っちゃいます。

  • ベニマシコのポイントで

    ベニマシコを撮っているとモズが近くへ飛んで来ました。

  • 野茨に止まるベニマシコ

    芽吹き始めた野茨の小枝に止まるベニマシコに出逢いました。

  • ゴジュウカラ

  • シノリガモ

    光の条件が伴わないと金属光沢の発色が見られません。

  • 雪原のユキホオジロ2

    暖冬で雪が解け始めたので 湯時の多い所を狙って写しました。

  • 珍鳥シラガホオジロ3

    たくさん撮りすぎて画像の整理が追いつきません。

  • ベニマシコ

    冬鳥として飛来するベニマシコと 地元のフィールドで嬉しい出逢いがありました。

  • キレンジャク

    曇天空抜けですけど 何とか見られる画になりました。

  • 近場の連雀

    比較的近くのフィールドに連雀が入っているというので様子を見に行きました。黄色いのが3羽くらい 赤いのが15羽くらいが飛び回っていて枝に止まった時は枝被りで...

  • 待ち時間にアカゲラ

    本命が枯草の上に降りてしまい 胃兪になっても動きが無いので 飛ぶのを待っていると近くの木の中にアカゲラが飛び込みました。

  • コミミズク

    今日から3月です。梅は散り始め もう直ぐ桜の花が咲き始めます。冬鳥は北へ帰り始め 夏鳥に入れ替わります。月日の経つのは速いもので あっと言う間に1年が過ぎ...

  • ベニヒワ

  • コミミズク

    遠くの方ばかり飛び回っていて 近くには来ません。遠かったけど梅の花絡みを写してみました。

  • 珍鳥シラガホオジロ2

    初めての出逢いだったので嬉しくてたくさん撮ってしまいました。たくさん撮った割には駄作ばかりでがっかりです。

  • エゾフクロウ

    移動の途中 昔訪れたエゾフクロウのポイントへ立ち寄ってみました。以前は洞の近くまで行って写していたけど 手前にロープが張ってあって高台から写すようになって...

  • 漁港の水鳥

    釧路や根室では漁港にも立ち寄りました。ウミアイサは比較的近場で写すことができましたがカワアイサやコオリガモは遠くて画にならず クロガモの姿は確認できなかっ...

  • 嬉しい出逢い

    大きな公園を歩いているとクマゲラの鳴き声が聞こえてきました。更に歩いていくと幹を叩く音が聞こえてきたのでその方向を見るとクマゲラでした。

  • オジロワシ

    精悍な顔をしているオジロワシに出逢いました。

  • オオワシ

    精悍な顔つきのオジロワシに比べると チョッと間が抜けたような感じがするけど迫力満点です。

  • 雪の妖精シマエナガ2

    チョコチョコ動き回っているので思うような画が撮れません。

  • 雪原のユキホオジロ

    先シーズンは雪原に1羽だけ居たユキホオジロでしたが今季は10羽くらいの小群に出逢うことができました。ぽかぽか陽気で雪が解けてしまい汚れた雪になってしまいました。

  • 雪の妖精シマエナガ1

    大人気のシマエナガに出逢うことができたけどこちらで望んでいるポーズをとってくれません。またしても次回に持ち越しとなりました。

  • 鶴居村にて1

    久し振りに鶴居村へ行ってみて 鶴の数が少ないように感じました。撮影するのには 数が少ない方がスッキリとした画が撮れます。

  • 迷鳥マナヅル

    別のサンクチャリーにはマナヅルが紛れ込んでいました。鹿児島へ行くとたくさん見ることができるけど雪原で見られるのは珍しいです。

  • 迷鳥クロヅル

    タンチョウの群れの中に変わった鶴が一羽居ました。

  • ベニヒワ

    今季はベニヒワの当たり年ですが 綺麗な成長の雄には出逢えません。

  • 珍鳥シラガホオジロ

    今回の遠征で何としてでも写したかったシラガホオジロに出逢うことができました。

  • 雪の妖精9

  • ミコアイサ

  • ミコアイサ

    警戒心の強いミコアイサは 遠くへ行ってしまいます。今日から出かけるのでブログの更新を休みます。15日頃再開する予定ですのでその際はよろしくお願いします。

  • ジョウビタキ

    今季我が家に遊びに来るのは雌のジョウビタキです。

  • タゲリ

    金属光沢の美しいタゲリ

  • ベニヒワ

    大きな群れでも成鳥♂の姿は殆どありません。

  • ミヤマホオジロ

    背景がスッキリ抜けた場所にミヤマホオジロが止まってくれました。

  • コオリガモ

    正面から見るとユニークな顔をしたコオリガモに出逢いました。

  • なかよし

    シノリガモ♂とコオリガモ♀が仲良く泳いでいました。

  • 飛び立つコオリガモ

    水面を蹴って飛び立つ雌のコオリガモ

  • ベニヒワ

    ベニヒワの当たり年です。大きな群れでも雄の成鳥を探すのは大変なことです。

  • ミヤマホオジロ

    今季も綺麗な雄の成鳥に出逢うことができました。

  • オジロワシ

    魚を持った成鳥を追いかける若鳥

  • オオワシ

  • オオワシ

    大空を悠々と帆翔するオオワシ

  • クロジ

    綺麗な成長のクロジに出逢うことができました。

  • 雪絡みのミヤマホオジロ

    山間部に雪が少ないので冬鳥の到着が遅れているように感じます。それでも少しずつではありますが姿が見られるようになりました。この先寒波の襲来で雪絡みの野鳥を期...

  • ベニマシコ

    冬鳥に出逢う機会が少なくなりました。そんな中 ベニマシコに出逢うと嬉しいです。

  • 水場のシロハラ

    シロハラは何度も水飲みに出てきました。一度で出て来ると暫く水を飲んでいました。長い間登場しなかったシロハラです。ひょっとすると13年10か月振りかも!

  • 水場のコジュケイ

  • 水場のアカゲラ

    水を飲みに来る小鳥を待っていると 頭上の枝に飛んできて豪快に木屑を飛び散らして 採餌を始めました。(木屑が細かすぎて縮小した画ではわからないですね)

  • 久し振りに寅さん

    水を飲みに出てきたトラツグミ! そんなに飲んで大丈夫?と心配になるくらい飲んでいました。何と5年振りの出会いとなりました。

  • チョウゲンボウ

    大河の河川敷でチョウゲンボウに出逢いました。細い枝に止まってバランスを崩し 直ぐに飛び去りました。

  • 水場のクロジ

    冷たい北風を避けて 森に囲まれた小さな池に野鳥の様子を見に行きました。1時間半弱の短い時間に10種類以上の野鳥を観察できました。藪の中から雌も出てきました。

  • 今年の初撮り

    天気が好かったので大きな川へホオジロガモの様子を見に行きました。河原に行くと頬を刺すような冷たい川風が吹いていました。目的のホオジロガモの雄は200mくら...

  • 秋楡にマヒワ2

    何回か続きます。

  • 秋楡にマヒワ

    今季はベニヒワの当たり年ですが マヒワも綺麗で可愛いですね。

  • 雪の妖精8

    可愛いシマエナガには何度出逢っても嬉しくなります。

  • オオマシコ

  • アリスイ

  • アトリ

    アトリは大きな群れとなって移動することで有名ですがMFに来るアトリは群れが嫌いなのか3~4羽で行動しています。

  • コミミズク

    コミミの季節になりました。

  • 大河のホオジロガモ

    早いもので 今年も残り2日となりました。拙いブログにお付き合いくださりありがとうございました。コロナウィルスも5類に移行したけど安心はできません。 ブログ...

  • 年間ブログ大賞

    今年一年間で最も多く掲載されたのはノビタキ、次点はベニマシコでした。最近、野鳥が減少傾向にあるみたいで、出逢う機会が少なくなっています。そんな中5月には超...

  • 新年のご挨拶

    皆様にとって輝かしい年になりますようお祈り申し上げます

  • 萩を啄むオオマシコ2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕化粧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕化粧さん
ブログタイトル
比企丘陵の自然
フォロー
比企丘陵の自然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用