コチラはモカさんのポストですが、実際トレセン学園はヤバい子の割合が非常に高いと思うのです。 大食いでヤバいといえばオグリが筆頭ですが、他にも常軌を逸した食欲を持った子がおりますし、 思考も行動もヤバい子も散見されます。 感度3000倍が高すぎるウマ娘 触れただけで機械をぶっ...
アニメとソシャゲ(ウマ娘)の記事を書いてます。 基本毎日投稿です。
ソシャゲ(ウマ娘、アクション対魔忍)とアニメについての記事が多めです。
ゴルシウィークが開幕しました。 毎日なんとジュエルが564個貰えます。 これが10日間連続だなんて太っ腹ですね。 他にもガチャが毎日1回は無料で引けたりもしますので、最近ウマ娘はご無沙汰だったという方も復帰するチャンスです。 難易度は高くなってるけど、大量マニーを獲得出来る...
今回は先日公式チャンネル(ぱかチューブっ!)内で発表された「チャンピオンズミーティング」についての記事となります。 チャンピオンズミーティングとは? 一応ご存じ無い方に軽くご説明しますと、育成ランクB以下限定のレギュレーションと制限無しの二つから選択してエントリーします。 ...
この記事は17時頃に公開されてますが、書いてるのはその半日前です。 夜勤明けでウマ娘をやろうとしたらメンテ中だったマイセンです、こんばんわ。 メンテ中なのでスクショも取れず、記事が書けませんでした・・・ なので、ウマ娘プリティーダービーのプレイヤーについて思った事を書こうか...
結構人気のある作品なのですが、話数の多さから「後で観よう」と先延ばしにしていたアニメをechoさんがレビューしてくれました^^; 評価:★★★(慣れるまで時間はかかるが、後半は怒涛の展開で盛り上がる) 概要 デュラララ!!は、成田良悟による日本のライトノベルを原作としたアニ...
今回はウマ娘 プリティーダービーの魅力や好きな所を書く記事・・・ というよりかは、本作のゲーム性が如何に奥深いかについて語る記事です。 ウマ娘 プリティーダービーが奥深いゲームである理由を6つ書きました。 ・スキルのテキストが曖昧 これは欠点という見方も出来ますが、私は良い...
評価:★★(良作だが長過ぎる) 概要 『宇宙兄弟』(うちゅうきょうだい)は、小山宙哉による日本の漫画作品。 講談社の漫画雑誌『モーニング』にて2008年1号(2007年12月6日発売)から連載されている。 第56回小学館漫画賞一般向け部門、第35回講談社漫画賞一般部門受賞作...
天井まで引いた結果、新サポートカードが完凸しましたよ。 ゼンノロブロイがね ヤエノムテキは1枚&天井の計2枚 あとはタマモクロス先輩とかスマートファルコンちゃんとか1枚だけあってもなぁ・・・という所を引きました。 ウマ娘ガチャの方はスペちゃんを1枚引きましたが、天井まで回す...
エロいコンテンツが大好きな私です(対魔忍とかね) でも公式が「ダメ!」と言ってるモノはダメだと素直に受け入れるべきだと思うのです。 先日ニシノフラワー&セイウンスカイのオーナーである西山茂行さんのtwitterが炎上してしまいました。 経緯は上記の記事をご覧になればわかるの...
評価:★(OPが印象的な故・横山光輝先生の名作) 概要 『バビル2世』(バビルにせい)は、横山光輝の漫画及び、それを原作としたアニメ作品。 基本設定 はるか昔、地球に不時着して帰れなくなり住み着いた宇宙人・バビル。 彼が残した遺産・バベルの塔と三つのしもべを受け継いだ超能力...
今回はメジロ家ご令嬢の記事なのですが・・・ ↑アニメ版のマックイーンは何と言うか顔が「シュッ」としてるのですが、 ゲームの方は何と言うか太・・・ いや、なんかモチモチしてますよね。 どちらも可愛いので不満は無いのですが、ゲームで使う度に「モチモチしてるなぁ」と思う私です。 ...
アクション対魔忍声優ネタ第11弾となります。 今回は真打登場です。 ふうま天音役の戸松遥さんです。 その名を知らない方はかなり少ないと思いますが「名前は知ってるけど何の役やってるのん?」という方もいらっしゃるかもしれません。 今回は余す事なく戸松さんが今までに演じた役をご紹...
評価:★(闘いは、エクスタシー笑) 概要 『ガンドレス』(GUNDRESS)は、天沢彰原作の日韓合作アニメーション映画。 1999年3月20日に日活配給で東映洋画系の劇場42館で公開されたが、映像が未完成の状態での上映となり、そのことが珍事として話題となった。 題名のガンド...
「ウマ娘プリティーダービーには道中速度制限があるのではないか?」 そんな疑問を持っていた私です。 【#ウマ娘 】道中速度制限検証!燃費理論を考慮したスキルについての考察【衝撃のラスト】 ↑コチラをご覧下さい。 「道中に速度制限はありまぁ~す!」 アリます。 アリました。 詳...
今回はハイジの話・・・ ではなくて、ウマ娘の燃費の話です。 最近スピード以上にスタミナが重要なんじゃないか?と言われている理由についてご説明させて頂きます。 ・燃費の概念 コレはほぼ確定的な情報なのですが、ウマ娘には燃費の概念があります。 スピードとパワーの高いウマ娘は高性...
「マイセンさん、魔女見習いをさがしてって観た事ありますか?」と聞かれたのですが、余裕で観てませんでした。 echoさん、宜しくお願いしますw 評価:★★★(かつておジャ魔女に夢中だった大人の為のファンタジー) 概要 『おジャ魔女どれみ』20周年記念として製作がされたアニメー...
評価:★★(悪くは無かったけど) 概要 『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』(さくらこさんのあしもとにはしたいがうまっている)は、太田紫織による日本のミステリ小説。 表紙イラストは鉄雄が担当している。 元々は2012年に書籍投稿コミュニティ『E★エブリスタ』に掲載された...
本当は「全ウマ娘固有スキル強さ一覧」を本日公開する予定でしたが延期します。 期待していた方、申し訳御座いません。 今回は先にちょっとイイ感じのカレンチャンをお披露目させて頂きます。 レースにたくさん出たので、スキルは多めに漏れました。 本当はウォッカから「好転一息」を貰うつ...
「グラスちゃんは育成しにくい」 そう申し上げた私ですが、育成の難易度は高いいものの強い子は作れるので再び挑戦しました。 こんな感じに育ちました。 マイルとはゆえ回復スキルは必要なので、ウォッカから「好転一息」を貰い、マイルの差し娘に必須な「豪脚」をオグリから貰いました。 豪...
評価:★★★(新しい日常系アニメの形) ↑コチラの続編となります。 本作は日常系アニメにジャンル分けされると思うのですが、日常系アニメの続編は1期よりもパワーダウンした感じに見えてしまうのは仕方が無い事なのです。 バトル系アニメだったら物凄く盛り上がる派手なシーンや驚愕の展...
評価:★★(正統派ファンタジーだけど物足りない感) 概要 『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』は、f4samuraiより配信されているスマートフォン・タブレット向けゲームアプリ。 2015年4月22日サービス開始。 ジャンルはRPG。略所は「オルサガ」。 サービス開始当...
急にカレンチャンが近づいて来ると心臓がキュッとなるマイセンです、こんにちわ。 強いカレンチャンは出来てないけど、育成の進捗を発表させて頂きます。 ・1人目~3人目まで スクショを載せるものはばかれるくらいのカスしか出来ませんでした。 絆ゲージが全然上がらない上に3%の調教で...
内藤泰弘先生作品といえばこの方、九谷カエルさんです。 それでは宜しくお願いします! 評価:★★★(原作より見やすさを重視したい人にオススメ) また内藤泰弘先生関連をレビューします(3度目) あらすじ 舞台は一夜にして人間界と異界がゴッチャになってしまったニューヨーク、通称ヘ...
昨日から始まったレジェンドレース お嬢様はヤル気マンマンです。 これは心して掛からなくてはいけません。 お嬢!? 大丈夫かお嬢、お腹でも痛いのかな? キャラを変えて挑戦してみました。 お嬢w っか、カレンチャンの方が全然強いですね。 これはガチャを引きたくなってしまいます。...
ウマ娘プリティーダービーというゲームにおいて最も重要なステータスはスピードだと思ってたマイセンです、こんにちわ。 短距離は勿論、長距離でもスピードは完凸しといた方がイイ!と思ってました。 ですが、それは誤りだったのでは無いか?と思う今日この頃です。 最近「燃費」という概念が...
echoさんが凄いクソアニメを見つけてきてくれましたw それでは、ご覧下さい。 評価:★(10年に一度のクソアニメ) 私の場合アニメのクールが変わると、とりあえず1話を全部録画して見るようにしています。 そこから取捨選択して見たいアニメを絞り込んでいくのですが…。 当然、肌...
やっと夜勤が終わって帰宅したマイセンです、こんにちわ。 残業が増えて死にそうでした() イベントショップとは? 日替わりクエストとかをヤっとけば、勝手にエルフの紋章とかゆーのが貯まってイキます。 で、色んなアイテムと交換できるという寸法です。 イベント専用のステージとかは無...
大事な大事な夏合宿。 この合宿中は調教効果が全てレベル5になります。 なので、普段やらない調教をするとお徳だったりするのです。 例えばスピードの調教レベルが5でスタミナが1だったとします。 スピードの調教欄に虹色の娘さんが一人いたとして、他を確認しないでそれを選択するのは損...
アニメ批評その575 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
評価:★★(序盤は面白かった) 概要 『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』(ゆうしゃになれなかったおれはしぶしぶしゅうしょくをけついしました)は、左京潤によるライトノベル。 イラストは戌角柾が手掛けた。 2012年から2014年まで刊行された。 公式略称は...
「良い因子が出ない」 「強いウマ娘が出来ない」 「たくさん育成してマニーやサポートポイント増やさなきゃ」 ウマ娘というゲームにのめり込むと、こんな感じで「時間が足りない!」ってなってきますよねw 気持ちは凄くわかります。 ですが、たまにはウマ娘の頑張りをちゃんと見てやろーぜ...
今回はチーム戦の話です。 ちょっと前までの私は、 「勝てれば良い」 「チーム力を上げる為に賢さ育成のウマ娘を混ぜても良い」 みたいな事を言ってましたが、それだけではダメだという事に気付きました。 チーム戦はただ勝つだけではなく、高いスコアを出す事が重要です。 例えば10戦し...
評価:★★(脱陰キャアニメ) 概要 『弱キャラ友崎くん』(じゃくキャラともざきくん) は、屋久ユウキによる日本のライトノベル。 イラストはフライが担当している。 ガガガ文庫(小学館)より2016年5月から刊行されている。 受賞時の作品名は『満点飾りのがんばり論!』。 201...
今回は私が尊敬するさかなクンさんが如何に偉大な男かを世に知らしめる記事です。 日本人であれば知らない人はほぼいない、と思いますが、実際何をやってる方なのか?という事をご存じ無い人が多い気がします。 「え?さかなクンって芸人じゃないの?」とよく言われますのでw さかなクンさん...
評価:★★★(内容はエロアニメではありません) 概要 『エロマンガ先生』(エロマンガせんせい)は、伏見つかさによる日本のライトノベル。 イラストは伏見つかさの前作『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』と同様、かんざきひろが担当。 電撃文庫(KADOKAWA)より2013年12...
今回はこのダイジョーブ博士みたいな、あんしん笹針師についての記事となります。 愛する娘が何度もぶっ壊されてトラウマになっている方も多い事だと思います。 なのでコイツが出てくると「出たな!」と身構えてしまう方がいらっしゃると思いますが、このイベントが発生する事自体がラッキーな...
当ブログで幾度と無く「パワー育成」という言葉を使用してきましたが、今まで一度も説明した事が無かったので記事にしました。 パワー育成とは、スピードとパワータイプのサポートカードを3枚ずつ使用してウマ娘を育成する方針です。 こんな感じです。 上手くやればスピードとスタミナが完凸...
SEEDもでしたが、腐女子層からも支持された作品です。 若い方も結構観ていて、ガンダムの間口を広げるのに貢献した作品をechoさんがレビューして下さいました。 評価:★★★(俺がガンダムだ!) 概要 機動戦士ガンダム00は、2007年に放送された日本のテレビアニメ。 作品タ...
今夜もウマ娘の記事だと思った? 申し訳御座いません。 今夜は大人の時間です。 パイセンガチャがきたんだから、そりゃぁ感度3000倍な記事を書くしかありません(?) ご覧下さい、この暴力的な乳を! 乳を!(大事な事なので2度言いました) 能力は攻守に渡ってぶっ壊れ気味に強いで...
アニメ批評その571 たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
評価:★★(面白かったのは序盤のみ) 概要 『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』(たとえばラストダンジョンまえのむらのしょうねんがじょばんのまちでくらすようなものがたり)は、サトウとシオによる日本のライトノベル。 イラストは和狸ナオが担当。略...
無凸のサポートカードは弱いっス! ウマ娘プリティーダービーというゲームはサポートカードのチョイスが超絶に重要です。 ウマ娘自体は★2とかでも十分強い子が作れるのですが、サポートカードが弱いと★3の娘さんでもAランクに達する事が困難になります。 「いやぁ~ボク無課金(微課金)...
皆さん、短距離娘をちゃんと育ててますか? 今月の中頃にレジェンドレースのスプリンターズステークスが来ます。 「大丈夫大丈夫、バクシーンwww」 私も短距離のエースはバクシンオーです。 しかし、レジェンドレースの相手はきっとバクシンオーが含まれていると思います。 同じキャラは...
2014年冬アニメの覇権作を九谷カエルさんがレビューして下さいました。 評価:★★★(世界観と宗教観が理解出来ると更に面白く感じる良作) 地獄を舞台にした本作は、一見宗教色が強く取っつきにくい印象を与えるかも知れませんが、難しいと思える日本の地獄を分かりやすく解説した上で、...
何か忘れてる気がする・・・ っと思ったら、この記事を出すのを忘れてましたw 育成のしやすさ(短距離&ダート編) 育成のしやすさ(マイル編) 育成のしやすさ(中距離編) 今回は続きとなります長距離編です。 各ウマ娘の育成のしやすさを独断と偏見で評価します。 前提として、 ・チ...
アニメ批評その569 ウマ娘 プリティーダービー Season 2
評価:★★★★(1期を超えた) ↑コチラの2期となります。 基本的にアニメの続編が1期を超える事はほぼありません。 ですが、本作はその偉業を成し遂げました。 1期の出来が悪かった訳では無く、2期の出来が良すぎたのです。 本作の主人公は奇跡の名馬として有名なトウカイテイオーと...
「キタサンブラックが強すぎる」 「キタサンブラックは人権キャラ」 とか言われてますよねぇ・・・ 今回のピックアップガチャはSSRが2種類あるので、いつもの倍揃いにくいんですよね・・・ オグリのガチャで200連回して、オグリとエルコンドルパサーが1枚ずつしか出なかったヒキがウ...
「ブログリーダー」を活用して、マイセンさんをフォローしませんか?
コチラはモカさんのポストですが、実際トレセン学園はヤバい子の割合が非常に高いと思うのです。 大食いでヤバいといえばオグリが筆頭ですが、他にも常軌を逸した食欲を持った子がおりますし、 思考も行動もヤバい子も散見されます。 感度3000倍が高すぎるウマ娘 触れただけで機械をぶっ...
評価:★★(インストバンドの限界) 概要 福田宏による日本の漫画作品。 『ヤングアニマル』(白泉社)にて、2022年21号から連載中。 略称は「ロックレディ」。 メディアミックスとして、テレビアニメが2025年4月から6月まで放送された。 あらすじ 親の再婚で不動産王の家の...
回想シーン長め 主人公というよりかはラスボスの顔w 先週タマちゃんレジェンドテイオーさんに並んで無かった? 「まだ余裕^^」 青嶋アナ「高低差200mの坂!」 これを思い出した私ですw 「ウチの脚は止まれへんのやー」 「こんにちわ」 いつものBGM 「あ、脚が…」 この表情...
追加解説を書き忘れてました(ごめんなさい) ティアー表はコチラです。 全開の記事ではクロちゃん&新シナリオ実装前だったのでオルフェとドンナが最強!と申し上げておりましたが、アレから環境が大分変ってしまいました。 それでは微妙と思われる脚質順にご紹介させて頂きますね。 今回最...
評価:★★★(悪ふざけが過ぎるw) 概要 2025年4月から6月まで日本テレビ系列『火曜プラチナイトアニメ』枠ほかにて放送された、日本のテレビアニメ。 「ガンダムシリーズ」の一作品であり、同シリーズを手掛けるサンライズと「エヴァンゲリオンシリーズ」を手がけるスタジオカラーが...
ハイランダー環境に合わせたサポカのティアー表です。 オススメ度は〇や△で評価しておりますが、使うコースや脚質によって強さが大きく変化しますし、強さ以外にも汎用性などでプラス評価しているモノもあります。 それでは、それぞれのサポカについての評価と解説をさせて頂きます。 ◎アモ...
大谷サンの影響で野球人気が高まる中、サッカー大好き侍の私としては「今の日本代表強いのになぁ」と嘆き悲しむ日々です。 DAZNが高すぎるとかW杯関連の試合の放映料が高すぎる等の問題があるからですが、DAZNはともかくFIFAは金儲けに走り過ぎなのでは?と思う今日この頃です。 ...
まぁ早めの対応だったし、ジュエルいっぱいくれたから私は許しまスン 昨日まではスピードサポカ5枚&タッカーさんの編成が最強でしたが、調整が入ってハイランダーデッキでもイケる感じになりました。 一発育成でしたが、スピ2でこんな感じでした。 根性の盛り方が下手糞だった為、もう少し...
評価:★★(めっちゃ下品) 概要 2010年10月から12月にかけて放送されたGAINAX原作・制作による日本のテレビアニメ、及びそれを題材とした漫画作品。 あらすじ 悪魔の狭間の街"ダテンシティ"に二人の天使が降り立った。 天使の使命は、町の平和を脅かす"ゴースト"を退治...
昨日の時点でかなり話題になっていた、スピードサポカ5枚編成のデッキのお話です。 まぁ、評価点は盛りやすいと思います。 雑に解説させて頂きますと、スピードサポカ5枚とタッカーさんでひたすらスピトレを踏んでく育成法です。 クラシック期2月後半の時点でスピード1275とかですが、...
ウマ娘トレーナーとして、今は何をすべき時なのでしょうか? それは… おまかせ機能を使用して評価点育成をすべき時 何故かって? それはですね? 本育成も因子周回も最適解が見つかっていないからです。 私も色々試しながら育成しておりますが、サポカ編成の段階で躓いておりまして「スピ...
新シナリオが開幕して、新衣装のシチーさも実装されましたが… シチーさは最強デス! これはもう一家に一台、一人はいないとチャンミが勝てなくなるかもしれません。 はい、最強のシチーさです(美しいべ) マイル適正はBですが、基本的に中長距離での運用となります。 成長率の半分が根性...
チャンミのクラシックは割と強いマイセンです、こんばんわ。 恒例の結果報告ですが、思う様に予選が勝てず不安しか無い状態で決勝に臨みました。 ◆使用したウマ娘ちゃん達 エースとなるべきオルフェでしたが賢さが思う様に盛れず、中距離直線/コーナー〇も取得出来ませんでした。 「脚質S...
ジークアクスの最終話を見ながら、ぱかライブも視聴していたマイセンです、こんばんわ。 新情報をサクサクご紹介させて頂きますね。 マニアックなコースが来ましたねぇ… 今週中に誰が強そうか情報を精査しておきますね。 新シナリオ記念で色んなガチャが実装されますが、この手のガチャは育...
本作のPVを観た時の私「めっちゃ作画が良くなっとるやんけ!?」 それもそのはずで、前作から10年も経ってたんですね… という事で(?)今回もプリキュアおじさんのechoさんがレビューしてくれまんた。 評価:★★★(ファンには嬉しい続編) 概要 魔法つかいプリキュア!!〜MI...
犯罪的な可愛さに思わず失禁しかけました。 おウチ探しにはちゃんと元ネタがあって、タマちゃんのお母さんがいた錦野牧場が潰れてしまい、受け入れ先に難航したという経緯があります。 口開けタマちゃん可愛い♡ ダブルピースも可愛い♡♡ そして秋天 もうこの頃にはオグリの大活躍が知れ渡...
評価:★★★★(杉田劇場) 概要 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2004年2号から2018年42号まで連載。 その後、完結編が『ジャンプGIGA』2019 WINTER vol.1からvol.3、および「銀魂公式アプリ」で連載された。 2024年11月時点で、コミックス...
「マイセン氏の視点はアニメ民から見たモノであり、競馬サイドからの視点(意見)が少な過ぎるので偏った評価である」 と言われる事があります。 これにつきましてはちゃんと理由があるのですが、ウマ娘のアニメを否定する方の多くが競馬民としての視点で語られております。 ウマ娘というコン...
ウマ娘のダート娘が不遇過ぎる…と思い筆を執りました。 ダート娘って弱過ぎますよね??? 「えっ?ファルコンさんとか強いジャン?」 それはダート戦限定でのお話です。 ファル子は芝適正がまともな方なので使えなくはありませんが「使えなくはない」というレベルで、芝のレースではティア...
評価:★(姫が可愛く無い) 概要 時野洋輔による日本のライトノベル。 小説投稿サイト「アルファポリス - 電網浮遊都市 -」にて2016年6月より連載中。 アルファポリスの「第11回ファンタジー小説大賞」で読者賞を受賞し、2019年3月からは同社より書籍版が発行されている。...
評価:★★(色々と共感出来ない処がある) 概要 動画工房制作による日本のテレビアニメ作品。 略称は「ヨルクラ」。 渋谷を舞台に、少女たちの成長を描く青春群像劇。 2024年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送された。 あらすじ 光月まひるはネットで人気のイラストレー...
評価:★★★(キャラデザが変わるも問題なし) 劇場版では社会人になってましたが、3期では再びJKに戻ります。 そう、3期からキャラデザが変わりました。 回想シーンの時は過去作の映像が流れるので、その時に「ん?」と思う事はあるのですが、原作の絵に寄せた感じらしいので私は特に問...
いつも以上に自信が無いのですが、解説的な何かをさせて頂きます。 ◆目標ステータス スピ1800↑ / スタ500↑ / パワ1300↑ / 根性1300↑ / 賢さ1200↑ スピードは因子を積んで1850以上の方が多いです。 スタミナは開幕から負い比べが発生するコースです...
評価:★(レースシーンの描写が終わってる) 概要 『HIGHSPEED Étoile』(ハイスピード エトワール)は、日本のテレビアニメ作品。 2024年4月から6月まで放送された。ナレーションは古谷徹。 藤真拓哉がキャラクター原案、佐々木裕路がプロデューサーを務めるオリジ...
今回は最強のサポートカードであるSSRニシノフラワーちゃんを推す記事となります。 まず前提として、大豊食祭シナリオではパワーサポカが必須です。 「ライスはトレ性能高いし、シナリオリンクだからこれでいいや」 そんな風にお考えの方も少なくは無いでしょう。 しかしですね、ライス以...
本作はとぉ~っても人気のある作品で、高橋留美子大先生の偉大さが分かる名作です。 私も大好きでしたし、リメイク版では推しのアグネスタキオン上坂すみれさんがラムちゃん役を演じると聞いて胸が躍りましたが… やはりリメイク版は難しい様で、ご新規さんお断りだったり、そうで無くても興味...
こーゆー話に触れておかないと「何故理事長の話に触れないのですか?サイゲの犬だからですか?」と煽ってくる方がいらっしゃるので、煽られる前に触れておきますね。 ◆テストプレイの話 「こんなん絶対テストプレイやってねーだろ!」 とお怒りの方が散見されますが、していない訳がありませ...
評価:★★(良作だが地味過ぎる) 概要 未来人Aによる日本のライトノベル。 2019年10月31日から小説家になろうにて連載され、2020年7月2日からKラノベブックス(講談社)より発行されている。 イラストはjimmy。 メディアミックスとして、井上菜摘によるコミカライズ...
新環境で強そうなサポカをピックアップしてみました。 後で候補に挙がらなかったサポカについても解説させて頂きますので、どうか最後まで読んでって下さい。 ※評価について※ ◎現環境では所持しておきたい 〇あると助かる ▲無くてもどうにかなる △無くてもいい ◎ヴィブロス 現環境...
忙しすぎて、ウマ娘を育成する暇が無い中でこの記事を書いてます。 褒めてもいいのよ? コース図はU-toolsさんからです(いつも有難う御座います) レース場ボーナスはスタミナ(901以上)となります。 ◆目標ステータス 新環境なので分かりません! スタミナは901以上(絶好...
基本知識が無い状態で育成しますと「全然ステが伸びないのだが?」となりがちですが、覚える事はそんなに多くは無いので、ざっくりとでも新シナリオのキモを学んで頂ければと思います。 出来るだけ簡潔に解説させて頂きますので、宜しくお願い致します。 まずはお料理です。 料理するメリット...
評価:★★★(ショタがエロい) 概要 謙虚なサークルによる日本のライトノベル作品。 「小説家になろう」にて2019年10月31日より連載されており、2020年7月2日からは講談社ラノベ文庫(講談社)より刊行されている。 イラストはメル。。 メディアミックスとして、石沢庸介に...
新シナリオが実装されたのに今から夜勤のマイセンです、こんばんわ。 ちょっと寝坊して時間がタイトなので、めっちゃ急いで書いてます^^; はい、姉じゃです。 まさか暴君よりも先に実装されるとはw 効果:①瞬時速度2500(500)×3秒 ②瞬時速度2500(500)×3秒+瞬時...
ヤンキーモノの漫画は結構数があるのですが、アニメ化に至った作品はそう多くはありません。 そして成功した作品となりますと極少数となる訳です。 アニメ化し難い理由はよく分かりませんが、本作もあまり期待できないかな?という見方をしておりました。 レビューアーはechoさんです。 ...
いつになく頑張って育成した割には…という今回のチャンミでしたが、そのおかげか予選の勝率はいつもより良かったです。 一週間頑張って育成しましたが、切れ者が一度も付きませんでしたw この子よりもステの高い子や、スキルが獲れた子もいたのですが、バランス的に一番良かったこの子を起用...
評価:★★★(最終話が盛り上がりに欠けた) ↑コチラの3期となります。 アニメ1期2期ともに★5という評価をし、劇場版も★4とした私ですが、3期は少し厳しめで★3とさせて頂きました。 3期がつまらなかったか?といえば全然そんな事は無く、★4にしようかどうか悩んだくらい楽しま...
誰得な記事ですが、唐突に私が好きなウマ娘の楽曲を発表させて頂きます。 さぁ、イキますよぉ!? ◆第10位 ドゥラメンテ「爆熱マイソウル」【ウマ娘 4Kライブシアター】with Eng Subs 第10位は「爆熱マイソウル」です。 高い熱量が感じられる楽曲で、ウマ娘の育成が上...
久々に動画をこさえました。 使用した音源は↑で、制限はありますが無課金でも曲の生成が可能です。 もう少しポジティブな歌詞にしたかったのですが、チャンミ直前の時に育成が全然上手くいってなかった時に制作したので仕方ありません。 いつもは「悪ふざけが過ぎるw」と怒られがちな私です...
評価:★(観る前から失敗を予見してました) 概要 日本のアーケードゲーム『ロード オブ ヴァーミリオン』シリーズを原作としたテレビアニメ。 2018年7月から9月にかけて、TOKYO MXほかにて放送された。 本作のプロローグは『LORD of VERMILION IV』と...
「ダンツフレームちゃん可愛いんゴねぇ~^^」 ???「ウマ娘民は馬鹿ばっかだから、イラストさえ良ければ誤魔化せるな!」 「SRなんだから弱くてもいいだろう」 この考え方は正しいのかもしれませんが、限度があります。 ダンツちゃんの性能はご覧の通りで、初期実装のフクキタルさんに...