ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
模擬授業構想
1/6熊本セミナーで模擬授業をすることになっている。依頼されたテーマが「郷土愛」であった。この2か月、このテーマで苦しんだ。悩み続けた。非常に難しい。簡単...
2023/12/29 22:58
ルーティンの中での発見・感動・幸福
冬休みに入ったら是非とも見たいと思っていた映画『パーフェクトデイズ』を観に行った。日々繰り返される日常生活。決まった時刻に起き、布団をたたんで部屋の隅に移...
2023/12/29 10:07
冬休みの仕事術
先週末から冬季休業に入りました。25日は全員出勤で会議や作業を行いました。休みを利用して、できる限りのことはやっておく。これはどの学校でも同じでしょうか。...
2023/12/28 22:12
国語が楽しい
人気のない国語授業でも、時々「国語が楽しい」と子どもたちが口々に言ってくれる時間があります。1つはタブレットを使って活動する時間。もう1つは、「局面限定の...
2023/12/12 21:59
齋藤幸平氏の本
「マンガでわかる!マルクス資本論」を読んだ。筆者の齋藤幸平氏のことは知っていた。何かと話題の人だからだ。特に人新世の「資本論」という新書が爆発的に売れて、...
2023/12/10 08:58
道徳の<ねらい>を設定するプロセスを学ぶ
先ほど、SDK主催の「第25回 感性を磨くセミナー」が終了した。愛知開催なのでオンラインでの参加となった。今回のセミナーのテーマは次のように設定されていた...
2023/12/09 18:12
ホアキン・フェニックスの映画作品は面白い!
昨日は映画『ナポレオン』を観てきました。これまで私は、世界史の勉強でしかナポレオンについては学んできませんでしたので、映画の中で映像化されているナポレオン...
2023/12/03 14:38
条件・字数制限ありの記述問題に対応し、成果を上げる指導
県が独自に行っている学力調査が先週行われた。この手の調査をして、結果を分析すると必ず「記述式問題の正答率が悪い」とか「無回答が多い」という意見が多勢を占め...
2023/12/02 08:29
メルマガ掲載の「学びレポート」
2か月ほど前に書いたメルマガ原稿がメルマガに掲載されました。SDK全国大会に出て得た学びを1枚にまとめたものです。【学びのキーワード】 原点・根本の追究①...
2023/12/01 20:47
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さすらいの論理ウルフさんをフォローしませんか?