10/27に見つけました。釣り糸が巻き付いてしまったコサギ。まだ見つかっていないようです。もし見かけたら水鳥湿地センター職員の方に連絡お願いします。
10/19 粟国島3日目 インドガンづくしと航路のオオミズナギドリ
10/17 粟国島 1日目 その1 インドガンとエゾビタキ10/17 粟国島 1日目 その2 チフチャフ!、コホオアカ、サメビタキ10/18 粟国島 2日目 その1 チゴハヤブサとオオムシクイ10/18 粟国島 2日目 その2 ノドアカツグミとキビタキ雌、オニアジサシにセジロタヒバ
10/18 粟国島 2日目 その2 ノドアカツグミとキビタキ雌、オニアジサシにセジロタヒバリ
10/17 粟国島 1日目 その1 インドガンとエゾビタキ10/17 粟国島 1日目 その2 チフチャフ!、コホオアカ、サメビタキ10/18 粟国島 2日目 その1 チゴハヤブサとオオムシクイの続きです。さらに進むと、木の中に茶色い小鳥が。雌のキビタキです。すると。。。ノドア
10/18 粟国島2日目 その1 チゴハヤブサとオオムシクイ
10/17 粟国島 1日目 その1 インドガンとエゾビタキ10/17 粟国島 1日目 その2 チフチャフ!、コホオアカ、サメビタキの続きです。今日は早起きして鳥探し。白色凝灰岩。朝日で輝いていたけれど、うまく撮影できませんでした。まず最初に見たのは、エゾビタキ。こちら
10/17 粟国島 1日目 その2 チフチャフ!、コホオアカ、サメビタキ
10/17 粟国島 1日目 その1 インドガンとエゾビタキの続きです。回ると、茂みにホオジロ類の姿が。カシラダカだと思いきやコホオアカだそうです。遠いしちっちゃいので写真がぼけています。と、すぐそばの木にムシクイが。。足が黒い?チフチャフです!!粟国初記録と聞き
5か月ぶりにまた鳥の調査・粟国島に同行させていただきました!ありがとうございました!!たくさんの鳥を見ることができたので、複数回に分けて書きます。インドガンが来ていると聞いて飛び乗った行きの船は前後に少し揺れたので、少し船酔いしましたが、船の中で寝たら治っ
更新が二週間遅れてしまいました。2週間前の、鷹を見に行った時の話です。この記事の続きです。この日は、朝早くから山へ。すると、電線にアオバズクが。さらに進むと。。。目的地が見えてきました。タイムラプス。だんだん日が昇ってきます。電線邪魔。。。手振れ。。。ク
忙しく更新が遅れてしまいました。今日は久々に金武へ。そういえば数か月行ってなかった。。。つくとリュウキュウツバメがたくさん!ほとんどは幼鳥です。この個体はずっと尾羽をピコピコ動かしてました。眉毛かっこいい。凛々しい。幼鳥はみんな可愛い。成鳥の近くに、幼鳥
「ブログリーダー」を活用して、takabushigi3さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。