ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アナゴ釣りについてのご質問をいただきました
このブログにアナゴ釣りに関するご質問をいただきました。〔ご質問〕初めまして、Sと申します。いつも色々参考にさせて頂いております。中 略昨日から夜アナゴを始めまして、仕掛けを自作したいと思い拝見しているのですが、なぜ鈎は二本ともカレイ鈎ではなく一つは丸セイ
2025/04/30 06:00
4月最後の大潮
前回トラフグ釣行では、2匹は釣り上げたものの、その内容が不本意と感じる釣行でもありました・・・。ということで、4月の最後の大潮の今日、おそらく今季最後となるトラフグ釣りへ行ってきます。今回はトラフグ釣り初めての釣友も同行、1本釣り上げていただけたいものです。
2025/04/29 06:00
ラストトラフグのつもりが・・・?
4月の金曜日は3週続けてトラフグ釣りでした。先日の個人ブログにも 「さて、最後の釣行はいかがでしょうか?」 と締めくくっており、今季最後のトラフグ釣行と思っていたのですが・・・ 当日は艫の釣り座が取れ、新たにえさ政さんに加わった佐藤 学船長がトラフグ乗り合いを
2025/04/28 05:57
平日開催の釣り教室
えさ政さんはこの4月から平日は2艘体制となりました。そこで女将さんと思案、平日開催の釣り教室を企画しようかと考えております。これからはショウサイフグ、キスやアジ、カサゴ、タチウオ等々が釣り物となります。秋からはカワハギ、ヒガンフグ、年を越すとトラフグとなっ
2025/04/27 06:00
町屋のラーメンと今川焼き
釣りを通して出逢う方々は、当然年齢や性別、職業など皆さん別々で様々なのです。その後釣友となりお付き合いさせていただいている方々もいらっしゃり、釣りが取り持ってくれた縁を大切にしております。そんな釣友の1人から・・・「町屋のにある・・、店名は何て言いましたっ
2025/04/26 06:00
ラストトラフグへ行ってきます!
今季1月頃から始まりロングランのトラフグ釣り。4月11日の釣行では、白子の1/3位をはたいてしまっていて、釣季秒読みかなと思っていました。その翌週の18日「これで最後かな」と釣行、やや小振りの個体(といっても2キロ近くありますが)でしたが白子はパンパンだったのでした
2025/04/25 06:00
チョモちゃん
SNSで「チョモランマはちごうめ」のハンドルネームの横田くん。う~ん、でもやはり、今、一行書いていても「横田くん」より「チョモちゃん」の方がしっくりと来るのです(笑)チョモちゃんとの出会いは、淡路島在住の釣友、武田さんが現地で主催するカワハギ釣り教室でした(上
2025/04/24 06:00
トラフグ混じりの湾(ショウサイ)フグ釣り教室
今季初めての湾(ショウサイ)フグ釣り教室をえさ政さんにて開催させていただきました。 今回は23名様のご参加、多くのご参加をいただきありがとうございます。さて、出船前のレクチャーでは、湾フグとは? 今流行のトラフグも湾フグなの? ショウサイフグの生息場所は? 何で
2025/04/23 06:00
点滅ライトかヒラヒラ集寄か? <後 編>
点滅ライトかヒラヒラ集寄か?〔前 編〕より続きますまたある方にお聞きしたのですが「仕掛けにゴム製のフレアスカートのようなものを付けると、上下に動かした時水の波動が生じそれに反応するのでは?」と言っていました。もちろんトラフグ釣りに精通している方で、僕はジャ
2025/04/22 06:00
沖上がり10分前にバラシ、でもそこから・・・!
X-DAYも過ぎ? よい思いをされた方、又は悔しい思いをされた方もいらっしゃるかも知れないトラフグ釣り。釣れ盛るピークは越えたかもしれない4月18日、えさ政さんの船上の人となりました。 この日はまだ暗い内に到着、宿越しの羽田空港が綺麗でした。 段々と明るくなり内木
2025/04/21 06:00
人生の先輩方々と
僕は大学を卒業してから6年位、ある会社で営業マンとして働いていました。そこは主に紙製の箱を製造する会社で、僕の主な担当は大手のおもちゃメーカーだったのでした。そこで新商品が開発されると、それを入れる箱の構造やデザインなどを打ち合わせて社に持ち帰るのです。箱
2025/04/20 03:00
地元船と湾奥船
東京湾で盛り上がりをみせるトラフグ釣り。初期のポイントは風の塔や海ほたる周りで、湾奥出船ではポイントが近く、釣り時間も長く取れるのです。一方今メインの冨浦沖は南房館山湾の北に位置し、地元の船からは近いポイントとなりますが、湾奥からだと2時間近く航行してやっ
2025/04/19 06:00
カットウの有効性は?
先日のトラフグ釣行では、最初の上げ残りの潮の時3回アタリがあったのです。1回目は誘い下げの時、後の2回は着底直後でした。1回目は、オモリを背負っている穂先が一瞬少しだけ戻ったのでその場でステイ、竿先を注視しエサを啄む挙動を探すのですが・・・?ほんのちょっと聞
2025/04/18 03:00
【湾(ショウサイ)フグ釣り教室 Vol.3 with 富士村 彩花テスターのご案内】
貴重な白子入りの大型のショウサイフグの強い引き、いわゆる「横っ走りが」楽しめる6月。ショウサイフグは湾フグの代表格な魚であり、繊細な釣りとその食味にファンが多い釣りでもあります。本格シーズン突入の6月、富士村 彩花テスターをお招きして開催させていただきます
2025/04/17 06:00
点滅ライトかヒラヒラ集寄か?〔前 編〕
すみません、カワハギ釣りでは無くトラフグ釣りのお話しなんです・・・人気のトラフグ釣り、水深が深いために生息域は割と深く、深い場合は水深80m台を攻めることもあります。また水深による光の届き方は、一説によれば「水深100mで海面の1%」とされますので、水深80mであれ
2025/04/16 06:00
平日乗り合い 2隻体制へ!
乗り合いや仕立て、もちろん釣り教室でお世話になっているえさ政釣船店さん、今まで平日は基本内木船長の1隻でしたが、来週の4月21日月曜日より2隻体制(現在も2隻で出ている時もあり)となります!佐藤 学船長、物静かな方で経験豊富、シロギス仕立てで乗らせていただいた時が
2025/04/15 06:00
定点止めは?
トラフグがバタバタと釣れ盛るX-DAYはあるものの、中々その日に当たらなかったり、アタリが出ない渋い時間帯があったりするものです。船長のアナウンスも「魚探に良い反応があるんだけど・・・、食わないかなぁ?」など、魚いるけど口を使わない状況も多々あるものです。そん
2025/04/14 06:00
トラフグ料理
現在釣れ盛っているトラフグは比較的大型で、複数匹釣れた時はお知り合いにお裾分けさせていただいております。それを皆さん、美味しそうな料理にして食していただいているようで、様々な写真を送ってきてくれます。釣りは、釣り自体を楽しむことはもちろんですが、釣り上げ
2025/04/13 06:00
深場に回遊してきた一瞬に勝負!
熱気を帯びてきた東京湾のトラフグ釣り。毎年この時期は「X-DAY」と称され、産卵を間近に控えた大型のトラフグが興奮状態?になり、ハリが仕込まれた仕掛けを躊躇なく食ってくるのでバツグンに釣果が伸びる時でもあるのです。 その時を狙ったわけではないのですが、「明後日
2025/04/12 03:28
今後の製品につきましては・・・
このブログにこのようなご質問をいただきました。林さん初めてまして。いつもブログ楽しく拝見させていただいています。ブログの内容とは違うのですが、よろしければ教えてください。 先日、長く使っていた湾フグ竿が折れてしまい、極鋭湾フグに買い換えようと考
2025/04/11 06:00
エギタコロッドでLTアジ釣り
初めてLTアジ釣りをする時、ある船長に聞いたら「アジは口が弱いから軟らかい竿がいいよ」と教えられたのでした。ではと、初回は宿の軟らかなレンタルロッドで釣ってみたのです。確かにアジは「口吻」といって口が伸び、両サイドは薄い膜になり、船長はそれを「アジは口が弱
2025/04/10 02:18
釣りと居酒屋持ち込みプラン
えさ政釣船店さんでは乗り合いや仕立ての他、釣った魚を温泉に入っている間の調理していただく「温泉パック」があることを以前書かせていただきました。また昨日書かせていただいたお子様達とお友達親子の方々は、釣りの後に居酒屋さんへ、自ら釣った魚をさばいてもらった料
2025/04/09 06:00
新小学四年生達と父母さんでのプライベートLTアジ釣り教室
プライベート教室の募集もしていただいているえさ政さん。この度「お子さんが半数で20人位のアジ教室なんだけど」とは女将さん。「その日程は大丈夫ですので是非」と電話を切ったのが2カ月前だったのでした。当日は乗り合い船が出払った後、どこからともなく聞こえてくる黄色
2025/04/08 06:00
光るシャンパン
先日の釣り会では、釣り仲間に誕生日を祝っていただき良い想い出となりました。その時のプレゼントの中に「光るシャンパン」がありました。箱からビンを取り出ししばし・・・、ビンの底にありました! 光るスイッチが!!スイッチを押してみると・・スイッチのON、OFFを繰り
2025/04/07 06:00
na Relo
温かな春の休日、今でも好きなシャネルズやラッツ&スターの歌など聞きながら翌日の釣り教室の準備をしようとYouTubeを検索していました。ラッツのメンバーの中でトランペットを吹く桑野信義さん、肺活量を使う楽器だからでしょうか結構歌も上手くて、彼が歌う「フールズ・フ
2025/04/06 04:00
この春もいました!
冷たい雨降りの日もありますが、この日は春爛漫、温かな日だったのです。また週2回のウォーキング、ここのところコースを変えたり町中だったりしていましたが、レギュラーコースに戻してみました。荒川土手の桜は、日が当たっている場所は早く咲いているようです。日向ぼっこ
2025/04/05 06:00
食堂が目当て?
ここのところ雨ばかり・・・春雨と言えば粋な感じで格好良いかも知れませんが何たって寒い・・・。桜を見るにも冬支度、みたいな天気が続いています。さて、僕の誕生日は3月の最後の方、学生の頃までは友達が皆運転免許を取得しても、早産まれゆえ取得資格がなく指を咥えてい
2025/04/04 06:00
想い出に残るサプライズ釣り会 <後 編>
想い出に残るサプライズ釣り会 〔前 編〕より続きますさて、カサゴ釣りは沖上がり前の大型のチャンスに賭けるとして、もう一つのターゲットのアジ釣りのポイントへ向かいました。「はいやってみましょう!」の合図とともにコマセを詰めてエサ付けして・・・、などしていたら
2025/04/03 06:00
原西フィッシング倶楽部・原西&松本の【トラフグ釣り】前編
先日原西フィッシング倶楽部さんのトラフグ釣りのロケに同行させていただいておりました。その前編が昨日リリースされました!原西フィッシング倶楽部・原西&松本の【トラフグ釣り】前編宮澤さんの名コーチぶり、そしてトラフグ釣りの面白さ、大型トラフグの引きが伝わる内
2025/04/02 06:00
想い出に残るサプライズ釣り会 〔前 編〕
その日は釣友の中村 伸也さんがえさ政さんで前々より企画していた「カサゴ、アジ食べたい、仕立て船!」だったのでした。もちろんカサゴ釣りとアジ釣りはしたのですが、まったく思いもよらないサプライズをしていただいたのでした!当日は釣り教室ではないので、僕は受付けを
2025/04/01 06:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?