今、使っているメガネをそろそろレンズ交換しようかな、と、メガネ屋さんへ行ってみたら、前回の購入から6年経っていてました。 視力検査をしてみると、運転用、日…
3日目は、頑張って自転車に乗ります。(応援隊長、お膝が心配) 道に迷いながらも、大島を回って四国上陸を目指す。(MAP見てるのに、なぜか袋小路地図が読めない?…
2日目応援隊長は50ccスクーター 絶対楽しいから、50ccに乗りたい!という願いをかなえるため、にわか社長、バイクも持ってきてくれました。(本当は、応援隊長…
真夏の自転車部 しまなみ海道の走ってないところを走り切る 自転車は、2026年3月31日まで無料です。 生口島(いくちじま)を起点に、因島(いんのしま)か…
クロスミッション & モトラーダCRF250rallyオーナーズクラブ 第一回播州アドベンチャーラリー 2024年8月10日(Day1)8月11日(Day2)…
8月のお休み 毎週木曜日8日(木)~15日(木)25日(日) みなさん、準備は進んでいるでしょうか?この暑さの中、きっと涼を感じられるはず。 おス…
「ブログリーダー」を活用して、応援隊長さんをフォローしませんか?
今、使っているメガネをそろそろレンズ交換しようかな、と、メガネ屋さんへ行ってみたら、前回の購入から6年経っていてました。 視力検査をしてみると、運転用、日…
中古車情報 YAMAHA JOG マッドジーンズブルーメタリック マッドなのにメタリック?ジーンズブルーと言われると納得です。良いお色。 展示しておりま…
2025年6月22日ライダーパーク生駒パークスファイブチャンピオンシップラウンド2 ファンミニクラス 今回も熱かった! Proクラスの にわか社長、ファン…
ちょっと、大笑いしてしまった 全日本モトクロスのトップ選手たち。こんなことを企画してくれたYAMAHAさん、素晴らしい!! 明日は、パークス…
子供のころ、夜のTVは父親が野球観戦で占領する。観たい番組があっても、父親、優先。 それが当たり前だった、昭和の子供。 今では、自分がYOUTUBEで全日本モ…
4月6日のパークスファイブ 以来のライダーパーク生駒 です。 前回のレースで、ファンミニクラスが楽しそうすぎて、PROクラスのにわか社長、我慢できなくなり、鈴…
中古車 HONDA フォルツァ SI コンパクト軽二輪スクーターが増えてきましたが、ゆったり感な乗り心地、低重心による安定性、通勤からクルージングまで快適に走…
4月6日のパークスファイブからまったくコースを走っていません。(2か月近く走ってない!) 何かと木曜日に予定がうまり、ウズウズを通り越して、ダラダラしています…
なんと、なんと。 YAMAHA TT-R125LWE新車1台、あります。※ 写真は以前に納車した写真です。 探しているときに声をあげていたおかげか、新車がやっ…
GW中は雨をうまく避けていたのですが、最終日は雨。それもまた、楽しい。 帰りは、ジャンボフェリーに乗ります。 遅い時間のフェリーを予約したので、少し時間に余…
オフローダーの為のご褒美イベント 四国スポーツラリー愛媛県宇和島市 スポーツラリーでは、普段閉鎖されている場所を走らせてくれます。 大洲市で連泊していたので…
GWのメインディッシュ オフローダーの為のご褒美イベント 四国アドベンチャーラリー愛媛県大洲市 今年は河辺町が会場です。 お昼には豪快な猪汁の炊き出し…
おはよう、太平洋 足摺岬から眺める太平洋の広さよ。 さぁ、ラリー会場となる、愛媛県大洲市へ向かいます。 おやつは、じゃこ天 宇和島市にある、九島…
朝4:00 暴風雨で何度も目を覚ますも、8:00には雨もあがり、良いお天気に。 桂浜 桂浜から眺める海は、本当にスケールが大きくて、日頃瀬戸内海でぬくぬく育…
にわかな旅 2025今年は、いっぱい食べるゾ! 似セロー(トリッカー)とDUKE390今年も元気に走ってもらいます。 行ってみたかった、かずら橋。どうやら…
5月、GWのお休み 毎週木曜日5/1(木)~5/6(火) キックが動かなくなった、カワウソ KX100 さて、どうする? CRF150 が…
4月、GWのお休み 毎週木曜日4/6日(日)5/1(木)~5/6(火) 四国ラリーに向けての準備。さすがに4年目となると、慌てて準備するも…
4月、GWのお休み 毎週木曜日4/6日(日)5/1(木)~5/6(火) カワウソ KX100 キックが動きません! 回想 2023年…
4月、GWのお休み 毎週木曜日4/6日(日)5/1(木)~5/6(火) ヤマハ TT-R125LWE 製造終了となってしまいました。日本…
4月、GWのお休み 毎週木曜日4/6日(日)5/1(木)~5/6(火) 鈴鹿市モトスペース いつも参戦している、パークスファイブ のメイ…
膝に溜まった水を抜くのは、プレス機で押しつぶされているかのような痛さです。ヒアルロン酸の注入は、強引に押しのけられるような痛さです。 ・・・・・どんな表現が伝…
ライダーパーク生駒で行われたイマタカスクール 応援隊長、自分でもびっくりするぐらい変化を感じました そんな、1日、スクール行っただけで変わるの? 以前から…
ヤマハ トリッカー にわかオリジナルカラーです オレンジもあります 今なら、8月の播州アドベンチャーラリーまでにもいっぱい走れますよ。 お客様からの頂…
夏に向けて、1年分のそうめんを買いに行きました。 そうめんの中では、一番のお気に入り淡路手延素麺 金山製麺 こちら、おすそ分け用このおいしさ、広めたい 道の駅…
日曜日にひざを痛めて、少し痛みがひいてから病院へ行ったのですが、 リハビリ氏『どんだけ我慢してたんですか』 応援隊長『いや、動けなくなるほど痛くなるとは思って…
父の日一緒に暮らす三女さんから、お饅頭のプレゼント三女『(にわか社長と違って)髪の毛があるねん』 日曜日、応援隊長企画のツーリングが却下になったので…
主催CROSMISSION!!! & Motorada 第1回 播州アドベンチャーラリー8/10 8/11 (両日同じ内容) 申込が始まりました 走…
朝晩の冷え込みはありますが、日中は過ごしやすい季節となりました。 アロマティカス多肉系ハーブほんのりレモンの香りがします。 レモン系の香りって、虫は好きじゃな…
ベネリIMPERIALE 400 クラシックでエレガントこのレトロ感はバイクの歴史を感じさせてくれます。 181cm のにわか社長がまたがると余裕の足つき …
レース、スクールと続き、身体が休息を欲しています。 自転車に乗りたい にわか社長は、朝から走りたかったようですが、応援隊長にはそんな元気はありません。 なので…
パークスファイブチャンピオンシップラウンド2ライダーパーク生駒 晴予報が前日には雨予報に。 まぁ、午後からの雨みたいだし、レースが終わったころの夕方からの雨…
過ごしやすい季節になりました。お出かけするのも気持ちがイイですね。 ベネリ レオンチーノ250 ベネリ レオンチーノ125 ベネリ TNT125 …
四国アドベンチャーラリー2024 大洲市 四国アドベンチャーラリー2024 愛媛県大洲市2024年5月4日四国アドベンチャーラリー愛媛県大洲市#四国アドベンチ…
四国スポーツラリー 去年は応援隊長のパンクでタイムアウトになり完走できなかった。今年は、せめて、にわか社長に完走してもらいたい!パンクしても捨てて行ってくれ。…
四国アドベンチャーラリー にゃんばちゃんと一緒 600台以上のアドベンチャー勢 新緑の青空にCRFが映えます。 今年は笠がが間に合わず、応援隊長は麦わ…
南海フェリーのうどん桜島フェリーのうどんしろくまアイス 四国へ向かうべく、大分県の佐賀関港へと向かいます。 熊崎川の鯉のぼり 鯉のぼり? 佐賀関 …
にわかなGW休暇が始まります。 今年は、フェリーの旅オレの船 宮崎カーフェリーで九州の南側へとワープします。 バイキングを欲張って取りすぎてお盆からはみ出…
GWのお休み 5/1(水)~5/6(月) 休み5/7 13:00より営業 5/4 四国アドベンチャーラリー5/5 四国スポーツラリー 今…
GWのお休み 1日(水)~6日(月)7日(火)13:00~ 営業 SUZUKI GSX-R125 ABS 125cc の フルサイズ 乗った瞬間、125…
単純に、各メーカーの最初のバイクっていつだろう。 ホンダ A型 ホンダが作った『最初のバイク』は何か知ってる?【ホンダのバイク温故知新 Vol.001/Hon…