劇団昴ザ・サード・ステージ第39回公演「フツーの生活 長崎編」が、5月22日から6月2日(6月2日は追加公演)まで、東京・Pit昴にて上演されました。俳優/北…
ありふれた日常の中、色彩のプロが描きつつも、小さなお子さんでも興味を持って、親しめるような内容をモットーとしております♪
[2007.07.17 EP-01]7/17(火)午前5時30分―。私は持参した目覚まし時計ではなく、日常慣れている携帯電話の内蔵音源によって起きました。そし…
[2007.07.16]7/16(月)の朝6時頃、中学時代の旧友U君からのメールで目が覚めました。「エジプト行き」を、事前に伝えてあったので、それは「行ってら…
[2007.07.05~07.15]【平成19年台風第4号(出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)】平成19年台風第4号 - Wiki…
[2007.06.23]エジプトと言えば砂漠―。砂漠と言えば、エジプト渡航を決めて以来、四六時中頭の中を駆け巡っていた曲は、【バビロンの城門/レインボウ】Ra…
[2007.06.21]実家から送ってもらった「高校/世界史」の教科書では、まだまだ物足りなかったので、仕事を終えて、夜遅く落合書店に駆け込み、ガイドブックを…
昨夜、友人のうにゃま(芸名)さんも出演した、朗読劇「時空警察ヴァージナル/エクスターナルフューチャー前編/時空警察学園」をオンライン配信で鑑賞させていただきま…
[2007.06.06~06.15]6/6(水)。ダミアン・ソーンのお誕生日。その日の昼休みに私は、H.I.S.新宿支店の「世界遺産専門デスク」という部署に電…
2007年9月から始めた、初めてのブログ「赤い彗星の憂い」は、この度のnifty解約に伴って、今月末に消滅します。【赤い彗星の憂い】赤い彗星の憂い汗だくのステ…
(『突撃!カネオくん』より)最近のプラモデルは、塗装なしでもそれなりに仕上がるというのは「メカ」だけではなく「人物」も然りです。例えば、このフィギュアの頬の微…
(『突撃!カネオくん』より)プラモデルの塗装技術には「ウェザリング(汚し)」というのがあって、一言で言えば「使用感」を表現する方法です。この「使用感」について…
(一部『突撃!カネオくん』より)「機動戦士ガンダム」(1979年作品)に最多登場する、やられメカでありながらも、人気の高い「ザク」。実は、劇中の絵柄より、プラ…
(『ニュースウォッチ9』より)なんと、故・手塚治虫氏の傑作「ブラックジャック」の新作が誕生したそうです‼️未発表の遺作等ではなく、完全新作です😲11月22日発…
(一部『突撃!カネオくん』より)「ガンプラ」は「GUNPLA」という言葉に置き換わるほど、今では世界中に知れ渡る「機動戦士ガンダム」シリーズ(1979年〜現在…
(『京都/嵯峨嵐山/錦秋の紅葉狩り』より)以上、24点でした🍁☺️―――――――――― さて、現在の順位はいかに!? カラーリストランキング にほんブログ村…
昨年、こんな記事を書きましたが…『魔力の刻印Tシャツ』私が青春時代から愛して止まない、ブリティッシュ・ヘヴィメタルの大御所「アイアンメイデン」のTシャツのうち…
(『美の壺』より)これほど見事な柄のお椀だと、恐縮してしまって、逆に料理を美味しくいただけない気がしますが💦それでも、お椀と料理のコンビネーションに、ストーリ…
(一部『めざましテレビ』より)インテリアコーディネーターの方、必見‼️本日、11月15日から3日間、東京ビッグサイトにおいて、日本で最大級の、インテリアの国際…
(『四季折々の贈り物』より)朝焼けや夕焼けが赤いのはなぜか?それは、昼間の太陽よりも、朝や夕方の太陽の方が、実際に遠い距離にあって、私達の目に届くまでに、短波…
(一部『めざましテレビ』より)鳥取県南部町の花のテーマパーク「とっとり花回廊」では、100万球のLED(発光ダイオード)を使ったイルミネーションが、11月10…
何と41年振りに、故郷の岐阜基地航空祭2023に行って参りました。F-15イーグルや…F-2もイイけど…やはり目玉の展示飛行は、ブルーインパルスですね❗️現在…
新千歳空港では今年から、飛行機に積もった雪を除き、着氷を防ぐために使う防除雪氷剤(ADF)を、これまでの透明ではなく、緑やオレンジなどの「色付き」にしたそうで…
いよいよ明日は、●色彩検定3級●色彩検定2級●色彩検定1級1次の本番ですね☺️私が最近書いた心得を、少しでも思い出してくださったら幸いです🙏『モチベーションの…
(『ファンタジーモール社』より)手作りの立体ステンドグラス商品の数々に、目を奪われました❗️ただいま20%値引きの4,990円(送料無料)だそうです😲【猫】【…
ちょっとご質問いただいたので、この場をお借りして回答いたします。「青い尻尾のトカゲは、何という種類か?」「青い尻尾は、有毒を意味しているのか?」確かに私自身も…
(『emmalovesluna』のインスタグラムより)まだまだ知らなかった、こんなに奇妙なキノコたちがいました❗️😲💦ーーーーーキノコの下方にご注目。思っきり…
訳あって、故郷の岐阜に帰省中ですが、こちらも紅葉真っ盛りです🍁(写真は借り物ですが💦)しかしながら、季節によって葉っぱの色が変わる「紅葉」の仕組みとは別に、世…
(『キャッチ!』より)愛知県蒲郡市にある「ラグナシア」では、御多分に洩れず、冬にはイルミネーションで彩られるのですが…今年のテーマは「天空に宿る生命(いのち)…
2023年の日本シリーズ、阪神タイガース、優勝おめでとうございます。私自身は既に野球ファンではないのですが、1985年当時の友人を思い出します。さて「タイガー…
南アメリカ大陸の太平洋側を南北に走るアンデス山脈の一部では、このように幾層にもなった模様が見受けられます。もっとも遠くに見えるのはオルカノル山だそうです。アル…
本日は「ゴジラの日」であり、1954年11月3日に、この世で初めてゴジラが姿を現しました。あれから69年の時を経て、本日新作が公開されます。改めて申し上げます…
某方面から、ちょっとご質問をいただいたので、こちらでも回答させていただきます。色料(あるいは物体色)の三原色である「シアン・マゼンタ・イエロー」のうち「マゼン…
(『開運!なんでも鑑定団』より)ザ・ビートルズの12thアルバム「イエスタデイ・アンド・トゥデイ」(1966年発表)のレコードジャケットについての逸話を初めて…
「ブログリーダー」を活用して、近藤正憲さんをフォローしませんか?
劇団昴ザ・サード・ステージ第39回公演「フツーの生活 長崎編」が、5月22日から6月2日(6月2日は追加公演)まで、東京・Pit昴にて上演されました。俳優/北…
6月にBS松竹東急で放映されたので、観ました❗️初めて観ました‼️【復活の日】(1980年作品)いやぁ、もう、某友人が言っていた通り、コロナ禍とシンクロしまく…
(『facebook広告』より)鍋に入った熱い油に浸けると花開く、伝統的なハスの花の茶菓子だそうです😲―――――――――― さて、現在の順位はいかに!? カ…
今夏も始まりました❗️新しいウルトラマンが‼️可笑しい😂可笑し過ぎる😂空から落ちてきて、記憶喪失のウルトラマン💦他人の焼きそばを勝手に食べるわ、「お前、優しい…
(川﨑暁子さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)川﨑暁子さん(51)は「糸かけアート」の達人です✨様々な色の糸を…板に打ち付けた釘に、…
本日は令和7年7月7日のゾロ目「777」で、朝からその話題で持ちきりです❗️😆🎵【パチンコのスロット】【ボーイング777】【銀河鉄道777】ゾロ目「777」は…
(『アッコにおまかせ!』より)岩手県奥州市で行われている「跡呂井田んぼアート」のうち、大谷翔平選手を題材にした作品のピックアップです✨【2018年】【2019…
(大川内隆雅さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)カフェを経営する大川内隆雅さん(35)が、チョークを用いて手で描いた「チョークアート…
前回、こんなことを書きましたが…ーーーーー「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏に…
「2025年7月5日予言騒動」は既にご存知の方も大勢おられると思いますが、予言者である漫画家/たつき諒(りょう)氏によれば、●予知夢を見たのが、2021年7月…
(『日曜美術館/アートシーン』より)アールヌーボー調の作品が最も有名なアルフォンス・ミュシャですが、後年は油絵に傾倒したといいます。その一つが、当時世界的に流…
(一部『Kazumin.713』さんのInstagramより)(元ネタ『めざましテレビ』より)愛知県津島市は牛玉山観音寺の副住職/長谷川優氏(34)は、劇画調…
一本の帯の、表も裏もつながっている「メビウスの輪」は、当然存知ておりましたが…【メビウスの輪】「メビウスの輪」が平面だったことに対して、立体において、外も中も…
こちらの演劇作品の配信が、いよいよ明日からです。残念ながら、行けなかった私のようなお客さんにとっては朗報です。また、実際に行けた方でも、もう一度噛み締めるチャ…
先週の急な帰省中に、実家に現れた奇妙なお客さん達ですが…【チャコウラナメクジ】(長さ約3センチ)6月24日午前3時頃、台所の床に現れました。ナメクジやカタツム…
宇宙で最恐の生物どうしであり、必然的に対決モノの映画も複数作られた「エイリアン」と「プレデター」📽️【エイリアン】【プレデター】【エイリアン対プレデター】【エ…
(facebook広告より)こちらの犬の形をしたウィスキー瓶は、例のごとく、AI(人工知能)を駆使して描いたものかと思いきや💦【ダックスフンド】匠が吹いて作っ…
先日、facebookで炭酸飲料「ファンタ」(語源はファンタスティック)のロゴ変遷について、やりとりがありました。【1970年前後】ちなみに私の世代では、こち…
2021年夏ドラマだった「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」を、たいへん遅ればせながら、再放送の録画で鑑賞コンプリートしました🙏本作に登場する、白金厚生労…
(一部『アッコにおまかせ!』より)私が小学生の頃に買ってもらい、家族全員で愛用していた、タイガー社製の氷削り器「きょろちゃん」が、復刻販売されるそうです❗️😆…
(CMより)「近道ばっかり探して…」「おもしろい?」「お前だよ」コスパやタイパ(コストフォーマンスやタイムパフォーマンス)を、何から何まで高める現代人のスタン…
(一部『T.M.さんのfacebook』より)いやいや、久々に卒倒して笑ってしまいましたよ‼️😆今では既に巨大ビジネスと化した「機動戦士ガンダム」(1979年…
(『めざましテレビ』より)7月9日午後3時に、国内のディズニーリゾートを経営するオリエンタルランドの会長が、日本で「ディズニー・クルーズ」を展開すると発表しま…
(『アッコにおまかせ!』より)この靴、何と⁉️😲こんなにちっこい❗️😲そして、この靴は⁉️もっと、ちっこい‼️😲作者は、大阪在住の会社員/TAKAさん。これら…
以前、この投稿の一部でもお話ししましたが…『【Egypt21】旅の十年前、この葬祭殿で…』[2007.07.20 EP-01]母さん…ボクのあの麦わら帽子、ど…
(『アッコにおまかせ!』より)こちらの文章ですが…文字同士がつながっていますね😲実は…文字も絵柄も一枚岩なのです😲制作したのは、切り絵作家の梨々(りり)さんで…
(『四季折々の贈り物』より)小学生の頃までは、母がよく準備してくれたものです。両親はありがたくも健在ですが、昔を思い出すと、いろいろと切ないですね💦都知事の七…
今夏もウルトラマンの新シリーズが始まりました。その名も「アーク」だそうですが、果たして、そのデザインは⁉️おー、なかなかよろしいんじゃないでしょうか😆もはや「…
(『古代王国バラエティーなんだフル⁉︎』より)かなり広く知られているイースター島のモアイ像も、世界遺産の一つです。かつてはそこに文明が存在しましたが、今では観…
(『アッコにおまかせ!』より)身近にある食材を用いて「おにぎりアート」を楽しんでおられる、主婦/堀はるかさんの作品群です❗️😲(人物の敬称略🙏)【タモリ】【笑…
(『めざましテレビ』より)本日はスニーカー特集でした✨私は学生の頃から「革靴一足履き潰し男」でしたので、まったく知らない世界と言っても過言ではないです😂💦【プ…
(『プラネットアース3/第2回 陸の世界』より)地球上で最も種類が多い昆虫ですが、アマゾンの奥地ともなると、それが顕著に。その一例が「ツノゼミ」と呼ばれるカメ…
(『めざましテレビ』より)私は赤ちゃんの頃からスイカが大好きだったようで、何しろ赤いモノを見ると、ハイハイして来たそうです💦たとえそれがスイカじゃなくとも😂【…
(『Yahoo!ニュース』より)この緑の渦巻き、何だかわかりますか⁉️その正体は、実は海に浮かぶ「藻(も)」の集団なのです😲【バルト海/2018年】高密度に藻…
(『めざましテレビ』より)以前、こんな記事を書きましたが…『【さぼうる】クリームソーダ』■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■http…
(『めざましテレビ』より)【アクアリウム(英: aquarium)】水生生物の飼育設備を指す。水族館のような大型施設から個人宅に設置するような小規模のものにま…
(『四季折々の贈り物』より)すっかり忘れていましたが、6月10日は「路(6)面電(10)車」の日だったそうです😂💦以前にも、こんな記事を書きました。『路面電車…
(『めざましテレビ』より)青森で活躍している、ペンアーティスト/GOMAさん。画材は太さの異なる、黒一色のペン。下描き無しで、ササッと描けちゃいます😲氏の作品…
傘については、過去にこれらのような記事も書きましたが…『クリームソーダ風の傘』傘については、過去にこれらのような記事も書きましたが…『透明傘202106』(『…
(『日曜美術館/アートシーン』より)こちらは鉛筆だけで描いた写実画ですが、濃淡や線の太さによって、7種類の鉛筆を使い分けるそうです😲作者は岡山を拠点に活動して…