折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、ほぼ日帰りで行ける、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング
角館を出て…ガソリンをまず入れよーかと。岩手・青森・秋田…どの県もガソリンが高い~石川だと、セルフのガソリンレギュラーで1L・131円のところ、秋田で見た一番高い所で1L・147の看板があった~恐ろし~10月になると消費増税で高速代やガソリンが高くなるコトは想像出来るし、ましてや、サウジアラビアの油田がテロに合い、5%のガソリンが供給出来なくなるので、たぶん半年後にはガソリン価格の急騰が想像出来るから…天気に不安があったけど、東北散策ポタ旅後編を結構したのに…普通に1L・147円って…16円も高い、秋田のガソリン価格って…なんなの?秋田って油田無かったけか?その油田から採掘するのに費用が多く掛かるからかな?で、今回の東北散策ポタ旅の最終地、秋田・増田散策ポタ開始~観光案内所「ほたる」諸説ありますが、増田の人々は...286次秋田・増田散策ポタ2019:09/23
ん?ドライブレコーダーからメッセージが…「台風17号は温帯低圧になりましたが、夕方に強風になりますので、運転は十分に気を付けて下さい」っと。ってコトは…その強風に立ち向かい格好で石川に帰らなきゃなのかー本当は男鹿の次は秋田駅周辺の予定だったけど、秋田駅周辺をパス~英断だな❗きっと~秋田・角館到着~何処に車停めよかと…ん?土間人~ん?比内地鶏の文字~ランチ先に食べよーっと。比内地鶏親子丼~1200円也~高~ちょい硬いな~で、食べ終え、会計の時に、「少しの間、車停めさせて貰えませんか?」了承~‼️やった~安藤味噌醤油醸造元~鎮守神明社旧角館製糸工場角館元和6年(1620)江戸時代のはじめ、芦名氏により大規模な都市計画が実施され、その後は佐竹北家の城下町として栄えた角館。武家屋敷が立ち並ぶ通りは、「内町(うちまち)」...285次秋田・角館散策ポタ2019:09/23
昨夜は泣き泣き青森のたぶん岩木山山中でUターン…片道45分で往復1時間半の迷子ロスけど今日の秋田の散策ポタし帰途だから、真っ暗だけど無理くり秋田の道の駅おおがたで車中泊~朝起きて、ん~こんなトコだったんだ~道の駅おおがた‼で、何処なんだろ、ここ?たぶん山形県の地図を顔としたら鼻と眉間の間くらいかと~小さい頃に観ていた野球漫画の「どぐされ球団」に出で来る2塁の月形の横顔みたいな鼻だな~っと思って新潟の地図の形を覚えた~で、今日最初の散策ポタは、その月形の鼻の男鹿散策ポタ~風力発電所が一杯~風車銀座~たぶん…宮沢海水浴場~3日前の天気予報では、3日目の秋田だけ雨の予報は知っていたから、雲っていても予定通り~なまはげラインなまはげ館~なまはげの玉男鹿真山伝承館真山神社~じつは秋田県だけは一之宮が無い國で、元々は出羽の...284次秋田・男鹿散策ポタ2019:09/23
黒石から30分~弘前に到着~5時に観光用駐車場が閉まるとのコト~あと1時間か~ちょっと駆け足になるやも~まずは弘前仲町重要伝統建築物群を散策~旧岩田家住宅ここ仲町は弘前城の後門の亀甲門の前にある中級の武家屋敷道路沿いに連続するサワラの生垣、点在する門や板塀、前庭の樹木が独特の景観を生みだし、前庭の奥に建つ木造真壁造の主屋とともに城下町の雰囲気を残している。旧梅田家住宅旧笹森家住宅旧伊東家住宅笹森家住宅商家~黒石で観た、こみせと呼ばれる、現代版アーケードが店先に連なる~亀甲橋亀甲門朱が映える~よーし弘前終わり~Pm5:15分~時間が過ぎたけど、駐車場の係員、残っていてくれて~…ただ…もーちょい散策に時間が掛かっていたら、どーなっていたんだろ?もしかして、無料になったんじゃないかな~弘前出て、20分~かろうじて日没...283次青森・弘前散策ポタ2019:09/22
重伝建の黒石中町こみせ通り散策ポタ~黒石駅の駐車場に車を停めて、すぐ前に~すごう食堂~観光パンフレットの黒石つゆ焼きぞばのところに写っていた店だ~散策ポタ終えたら、ここで食べようっと。第三消防部屯所東北の屯所…消防団の建物ってこんな意匠が多いのかな?盛岡もそーだったし~松の湯交流館男湯の暖簾くぐったら、中に地元の女子高校生達がテーブルに座りながらワイワイしていた~元銭湯の交流館#しとみ冬になると、こみせの道路側に、しとみと呼ばれる建具を入れて雪が、こみせに入らないよーにする今は#ねぶた絵を入れてあり、尚一層、こみせ通りに花を添えてくれている~重伝建#中町こみせ通り藩制から今に残る木製の庇「こみせ」。夏は暑い日差しを遮り、冬は吹雪や積雪から人を守り軒を連ねた~新潟の直江津や越後高田では#雁木造りっと呼ばれているコ...282次青森・黒石散策ポタ2019:09/22
青森・青森散策ポタ~青森ベイブリッジ青函連絡船八甲田丸🎵ここは、龍飛崎、北の外れで……青森駅は雪の中……連絡船に乗り…津軽海峡冬景色~🎵が、どっかから聞こえてくるな~っと思ったら~津軽海峡冬景色歌碑~こっから、エンドレスで🎵津軽海峡冬景色🎵~がいるのかー青森ラブブリッジA-factoryねぶたの家ワ・ラッセアスパム善知鳥神社青い森公園青森市役所駅前庁舎~派手だな~青森駅青函連絡船パドックま。なかなか県庁存在地で都会化しているところで、古い町並みは期待出来ないのは重々承知‼️ただ、朝、廻った盛岡が、凄くよくて…ちょい期待したんだけど、青森~都会化が過ぎる~別にいいんだけど…どーやら青森は空襲にあったらしく、パドックの横に、空襲碑があったし…だから、区...281次青森・青森散策ポタ2019:09/22
岩手の盛岡を出て、青森へ青森最初の散策ポタ次は八戸の館鼻岸壁朝市~館鼻岸壁朝市とは、日曜の夜明けから9時まで、約800mにわたって300以上の店が立ち並び、毎週数万人が足を運ぶ日本最大級の朝市~ってコト知っていたから、盛岡を朝イチ散策し、高速使えば八戸到着8:30…下道だと八戸到着9:12…ごった返しているトコにストライダー停め👀📷✨👀📷✨してたら、迷惑かと思うので下道選択‼️大正解~片付けしている店が大半の中、まだ開いている店も、チラホラ~豆腐ドーナツ食べ、プラム試食させて貰い、一籠300円でも安いのに200円で買い、1本50円でいいからっとトウモロコシ🌽買い…名物の詰め放題の焼きそばもあったが、もーこれ以上食べると、決めてあるラ...280次青森・八戸散策ポタ2019:09/22
「ブログリーダー」を活用して、折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。