chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
などなどブログログ https://mogmogfirst.hatenablog.com/

漫画感想などなどを書いていく予定のブログです。 その他日記などなど何でも。

ボン青柳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • 俺の「ドデカミンのゼロがこんなにおいしいわけがない」がこんなに変な商品名なわけがない

    こないだドンキ行ったら、私がたまに買うドデカミンのカロリーゼロのパッケージが変わってるのに気づきました。 新しい商品名は「ドデカミンのゼロがこんなにおいしいわけがない」! お?ん?お?んんん???

  • 「両京十五日 1凶兆 2天命」感想 大根!ひごさお!小杏仁!そして最後にもう一人!

    「両京十五日 1凶兆 2天命」 馬伯庸著 齊藤正高、泊功訳 ハヤカワ・ミステリ って本読みました。 最高でした。ダブルキャピタルフィフティーンデイズ。上下巻ぶっ続けで一気に読みました。キャラクターもいい、ストーリーもいい、ノリもいい、そして結末も私は支持します。 欠点と言えば難しくて読みにくいこと。気軽に手を出せる本じゃないです。でも私はそれは承知の上で読み始めたので問題ありませんでした。むしろ「難しい本を頑張って読むことを楽しむ」ができました。 人ってたまに難しい本に挑戦したくなるときがありますよね。そういう気分のときにはうってつけの難解エンタメ小説です。 思いっ切りネタバレあり感想。

  • 転売屋を転売ヤーって呼ぶのってどんな意味があんの?

    転売屋って不愉快ですよね。そして世の中には買う奴がいるからこそ転売屋が成り立ってる事実も、売る側も転売屋をこの世からなくしたいなんて本当は微塵も思ってないことが透けて見える実態も、いろいろ含めて不愉快です。 で。そんな不愉快な転売屋のことをなぜか「転売ヤー」と呼ぶ人がいます。なんなんでしょうね。ヤーって。

  • モンスターエナジー ウルトラファンタジー ルビーレッド飲んでみた おいしいっちゃおいしい

    モンエナの新作が発売されました。新作が出るたびに一度は試してみたくなります。その名は「モンスターエナジーウルトラファンタジールビーレッド MONSTER ENERGY ULTRA FANTASY RUBY RED」。名前が長いです。 現在モンエナはこの子を含めて13種類発売されてるそうです。発売終了したのもたくさんあります。次々に新作を出しては売り上げが芳しくないものはすぐに終売しちゃうんでしょうかねえ。 で、この子は生き延びられるのかと問われたら……私は……られなさそう……と予想します。 他のウルトラ一族が優秀だからなあ~。

  • ひみつのアイプリ1期最終回感想 小さな箱庭で起こったささやかな奇跡

    ひみつのアイプリのアニメ、の、「1期」を最終回まで全51話視聴しました。 ずっと「小さな世界の中での物語だな」という印象でした。でもだからこそ良かったのかなとも思ってます。 大きな感動はしなかったのですが、小さな良かった点がたくさんあり、悪い点は特に無かったと思います。 まーコーデの精霊が具体的に何者なのかなどなど曖昧な点がちょっとあるのは気にはなったし、チィやアイスマイリンの扱いに若干不満もあったけど、そのへんはあくまで私の個人的好き嫌いの次元なので「ここはおかしい」「ここは駄目」っていうほどの欠点は本当に無かったんじゃないかなー。

  • 「視線を感じる」というのを初めて体験して理解した

    先日人生で初めて「視線を感じる」という感覚を体験して、それが具体的にどういうことなのかを実感しました。 それは、なんか背後から誰かが見つめてるのを超感覚で察知するとかいうような荒唐無稽なものではありません。 正しくは、人の脳が、自分の視界の隅に「自分を見つめてくる者」が一瞬入ってきただけでも無意識のうちに「今何か変なものを見た」と感じ取るようなことを言います。れっきとした人間の脳の認知能力のことです。人の無意識の視覚は自分を見てくる者の存在は敏感に察知するんです。 先日そういうことが実際に起こりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボン青柳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボン青柳さん
ブログタイトル
などなどブログログ
フォロー
などなどブログログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用