5月遠野の画像ネタが尽きました・・・・・・通い人の悲しい定め。。。ネタが尽きたら冬眠・・・・・ZZZZZZZあ、花っこの写真はまだ上げていませんでしたね。...
属性:遠野通い人 硬軟織り交ぜ遠野の魅力を発信
或る時は探検隊長、或る時は潜入捜査官。また或る時は中年探偵団・・・変幻自在の山猫を貴方は探し出すことが出来るか? 「あなたが山猫さんですか?」 「とんでもねぇ、アタシは山猫だよぅ」
いやはやいやはや想定外!まさか、軽トラに乗ってとはいえ、ホンモノが渡御をしているとは!!!伊勢両宮神社にお神輿がなかったので、てっきり回送済みかとオモテま...
駅前に到着しましたえっと、神輿はどこに置けばよいですか?wwwバーチャルなのに気のせいか肩が痛くなってきたwwwささ、遠野駅前を出立です。駅前通りを進みた...
ふん、なに映え写真なんか撮っちゃってるのさ?という批判は甘んじて受けますが雨の中のバーチャル神輿渡御は意外と間が持たないwww(そりゃそうだwww)で、キ...
さぁ、山猫の山猫による山猫のためのひとり神輿渡御の開始です。ええ、っと無知蒙昧なので出立の神事はなしですwww神社前の立派なお屋敷は結局リフォームではなく...
遠野まつり2日目の全日程が中止になった顛末は9/22のエントリーで述べたとおりです。すぐにブログ仲間(引退宣言しましたが)の姫猫様から魅力的な代替行動のご...
予定通りじゃないパンフとEVFばかり見てる俺駅前通り街家の上の空 見えるはずもない星を見てる写欲ない気持ちの扉蹴破りたいとぴあの裏 尿意を催して彷徨えばト...
綾織しし踊りから離脱して他のステージを覗きましたこちらは張山しし踊りかな?またも雨激しさを増し獅子の幕もささらもぐっしょりです。もちろんワタクシもカメラも...
いよいよ、遠野まつり初日 夜の部最後のステージが始まります。さぁ、どこに腰を据えようか・・・究極の五択だこちらは、どちらかな?しばらく不明のままファインダ...
遠野太神楽と佐比内しし踊りの二元取材を終えて移動を開始すれば同時間帯の出演のはずの大出早池峯神楽がまだ出演中でしたとはいえ、権現舞の胎内くぐりは終演間近と...
遠野太神楽を堪能したあと一瞬、宿に撤収・・・と脳内で葛藤が思ったより~も、夜雨は冷たくて~wふたつ~の手も~、かじかんでいましたwあ~あ~ああああ~♪←-...
平倉神楽と塚沢神楽の合間に駅前通りに戻った際の画像にはとあるしし踊り団体が写っていました。それは青笹しし踊り遠野しし踊り界でも最大級の人数です。しかし、紹...
獅子頭とゴンゲ様の相違性(遠野まつり2024 9/21夜の部)
佳境に入った獅子舞頭を低く下げ、カラダを大きく見せるのは突撃のポーズwここで今更ながらに気付く口から赤い布を出していますね長時間労働のストレスで吐血した?...
まだ続く遠野太神楽密着取材遠野太神楽の面白い処は登場するキャラ(スミマセン適当な語句が思い浮かばず)が多いことおかめ に代わりまして 獅子舞獅子舞!獅子舞...
遠野太神楽 何故おかめ?(遠野まつり2024 9/21夜の部)
ひとしきり通りで踊ったあとおかめは二手に分かれて踊り出します。本来は4人のおかめが踊りますので四方固めの意味があると推測しています。手にしている御幣や神楽...
塚沢神楽を中座した理由その1 笛吹さんに出会えなかった(これは後日誤りと知る)その2 200mmで狙うワタクシの前にズケズケと前入りする輩に邪魔されて嫌気...
や~ま~ね~ご~~!どこさいった?(え~、っと市役所まで、緊急事態対応に・・・)や~ま~ね~ご~~!遅刻だぞ~~~!(あ、と、ちょと塚沢神楽に見入ってしま...
画像データを確認すると、平倉神楽を撮り終え、駅前通りに戻ったはずが約30分後には、また神楽競演会の画像がある。また可及的速やかに解決すべき問題に遭遇したの...
去年、駅前通りを捨てて、密着したので今年は神楽競演会はスルーするつもりでした。ところが、可及的速やかに処理しなければならない問題のためとぴあ市役所←---...
お別れするのは惜しいけど 山口さんさ(遠野まつり2024 夜の部)
演舞も終盤になった頃踊りの輪に「おチビちゃん4トップス」が招き入れられました。山猫おぢさんに向かって、はいチーズ!じゃなくて!wwwwはい、踊ってらっしゃ...
一段と激しさを増す雨もはや結果を見て、設定調整するとか無理あ、目線ありがとうございます。傘も差さずにずぶ濡れの山猫はチト痛いですかwww覚悟の上とはいえ、...
今年初めての山口さんさを堪能する山猫これありw雨が少々弱まったこともあり邪魔な傘を畳み2台のカメラと両のまなぐ(まなこ)で優雅な舞を追いますしかし、なんと...
通り抜け団体が去り、出待ちの山口さんさ昼の部は「ひなび」に浮気してw拝見していないのでワタクシ的には今年初のお目見えです。駅前通りで配置に着きましたここか...
昼の部終了から夜の部開始までインターバルは40分あるかないか・・・出動態勢の勢組を横目に宿へ戻る晩飯の買い出し、着替え、ちょっち休憩とビールのプルトップを...
行山流鹿踊が通り抜けたあとはしし踊り大群舞です。ようやくとここで設定ミスに気付いた!のはいいが、これも適正露出か?夕方近くとはいえ雰囲気的にはもう少し明る...
昼の部唯一の通り抜け南部ばやしである仲町を見送りさて次の通り抜け団体まで30分以上の間があいた。もう、これは冷えた体を温め、小腹を満たすに絶好の機会でしょ...
一日市南部ばやしの事務所で鼻の下を伸ばし悦に入る山猫これありw帰り踊りの六方そのとき、屋外から異なる囃子が聞こえてきた!いかん! 仲町南部ばやしの通り抜け...
「ブログリーダー」を活用して、Wild_cat_seekerさんをフォローしませんか?
5月遠野の画像ネタが尽きました・・・・・・通い人の悲しい定め。。。ネタが尽きたら冬眠・・・・・ZZZZZZZあ、花っこの写真はまだ上げていませんでしたね。...
なんかタイトルが誤変換しているようです。山の彼方の空遠く・・・・・幸いではないものが目に留りましたえ? なんだか判らない?仕方ない家庭で出来る1000mm...
あ、桜だった木だ!ここの櫻が見事に咲いていた時、山猫はウツウツと仕事をしていた!なんだい? その過去完了形の訳文みたいなキャプションは?wwww遠野桜(遠...
鬱蒼としていた山野が、うっそ~~!?と叫ぶくらいに変容しています!脳内ジュークボックスで相応しい曲をリフレインしながら気温35℃の空梅雨にエアコン全開でブ...
遠野市上空に雲が殺到しているその隙間から光が降り注ぐ正面から見れば垂直に横から見れば斜めに地表にはスポットライトはい、照明さん! ライトを野田稲荷へお願い...
荒川高原長年の放牧が創り出した特異な風景青空は見えているが、陽が陰っていて寒々しい怪名オーヅ岳wその向こうにひょっこりしているのは怪峰白見山w早池峰と薬師...
高清水を後にして、次なる高みへ行くには二つ関門がある(あったw)さて、あなたはこの先進みますか?引き返しますか?さぁ、あなたは引き返しますか?先に進みます...
におわせ的な絵で終わった前エントリ久しぶりの高清水です心ときめいているかって?カメラに風と気温は写らない(笑)いやはや寒い!35℃の猛暑に喘ぐ遠野市民から...
間が空いてしまいましたね・・・・・ええ、ワタクシそれなりに忙しいのです(笑)カイシャという組織は、こんな年寄りをまだ低賃金で利用し尽すつもりなのです。あ、...
これでもかこれでもか!と続いた朝逍遥もネタ切れが近づいてきました。(ダレデスカ? ほっトシタトカイッタカタハ?)遠野の朝逍遥の主題のひとつが猫猫に特化した...
街中朝逍遥はまだまだまだ続くw一日市に佇む宇迦神社ここは変わらない・・・わけない!w20年前の写真を見たら両隣が大きく変わっていること一目瞭然だしかの忌ま...
朝逍遥はまだまだ続きます最近の朝逍遥の軸足は街の佇まい、古い商家のキロクに移っています。そうしないと、あ、この前まであったのに・・・!あれ、ここ何があった...
朝逍遥を続けましょう元映画館から向こうにも防塵仕様の建物が・・・・あちら様はどうやら改修のようでした韋駄天桜に翻弄され、ついに改称してしまった「らりくつさ...
今年のGWいつもなら2,3回は朝散歩、ワタクシはそれを朝逍遥と名付けた、を行うところでしたが5/4は姫猫さんと「みちのく潮風トレイル」を歩くため時間取れず...
外山神楽の〆はやはりというか、これが決まりです。権現舞です。権現舞と一口に言っても、始まりと終わりとでは様相がガラリと変わります。始まりは「下舞」と呼ばれ...
3番目の舞は注連切り観光客向けの舞台で時間制限のある中まさかこの舞が観られるとは思っていませんでした。尺の長い荒舞です。以前、大出早池峰神社の夜神楽で(平...
さて、時計の針は5月に戻る5月4日、思わぬにシーガリアマリンが廃業していたおかげで遠野に早く戻って来られた。ひと風呂浴びて夕食を買い込み、シュワっとするも...
遠野滞在時間を余すことなく堪能しようと言ってもあまり遠くへは行けないけどねwこの通りでいったい幾度、呑み、歌い、食べ、寝落ちしたことだろうw思いでの詰まっ...
街中逍遥を終えて市街に戻った山猫風情帰りのカマーまでかなり余裕があるそれではちょっち遅い昼餉を頂きに参りましょうこの日の昼餉は麦汁と若干の枝豆とささやかな...
区画整理の恩恵でしょうか?この角度から会下の十王堂を拝めるようになっていますでも、そのうちここにも住宅が建ちそうですいまいま限定っぽいので貴重な絵になるか...
流し撮りとは、動いている被写体をシャッタースピードを遅く設定して撮影することで、背景が流れるように写って迫力やスピード感を出す撮影方法です子供流鏑馬につづ...
子供流鏑馬の開催場所は遠野郷八幡宮の馬場各局TVクルーや新聞社もスタンバイする春恒例の行事となりましたね実はもうひとつ事前情報を入手していました某国営放送...
権現サマにアタマを噛んで貰うと1年間無病息災のご利益ありなんですよなので、老いも若きも男も女も仏教徒もクリスチャンも行列するのすあの、お母さま・・・噛みに...
八幡山冥界散歩から帰ってくるとちょうど八幡神楽の奉納が始まるところでした。演目は岩戸開き、三番叟、恵比寿舞と5月3日の夜神楽と同じ椅子席は満席で立ち見多数...
今年のゴールデンウイークは10連休を頂いたもう喜び勇んで計画を立てましたよ。1日1登1湯の旅いくつ登った?鍋立山(4/29)、米山(4/30)、日本国(5...
無事、室根山を下山し、さぁ温泉だ!しかし寄ったのは室根山を望む道の駅姫猫ツアコン様お勧めの唐揚げ店があるとのことそれがこちらです!宿に帰ってから食しました...
そう、室根山でパラグライダーの離陸を楽しむダブルニャンコの続きですねお二人目も風に恵まれ、助走前に飛び揚がりそうです!殆ど助走無しの垂直離陸まるでオスプレ...
さて、無事室根山登頂を果たした姫猫山猫のダブルニャンコ登山隊w展望やいかに?もやもやずぅ~ でしたねぇ~霞む気仙沼の街と太平洋一等三角点を肉眼で確認w展望...
さぁ、めでたく1日1登1湯の旅を終えて遠野入りした翌5月4日最初のイヴェントは・・・・・1日1登1湯!(おいおい)この日は晴れたら登山と、かなり前から姫猫...
さて、4月29日に始まった1日1登1湯の旅も最終日を迎えました。前日の加護坊温泉から気仙沼まで、なかなか東へと一直線に進めずあっちをうろうろ、こっちをうろ...
すみれ・・・・有名な味噌ラーメンじゃござらん!ましてや不倫芸能人の娘でもござらん!すみれ・・・菫・・・・墨入れ・・・・種類が多くて同定が困難で・・・今まで...
さて泉ヶ岳登山で素晴らしかったのは眺望だけではございません。春の花々の素晴らしさに感動しました。登山開始直後のニリンソウ紫を纏ったイカリソウ俯き加減のチゴ...
前日は長駆山形の海沿いから仙台近郊まで移動しました。鶴岡の中心街を迷子になりながら走り抜けw目星をつけた温泉を探して遠回りしたりw山形道に乗るつもりがイン...
今を去ること数年前遠野への進入路wを地図で拾っているときに目に留りました!その後、麓まで潜入捜査を敢行致しました!(その凶状は↓)地名ではなく、山の名前が...
ダンス ウィズ ブヨブヨズ だった米山残雪と悪場に手を焼いた米山まさかの藪漕ぎに戦慄した米山同時に米山は優しい花々の宝庫でございました。名前の判るもの、判...
4月30日の天気は、予報によれば午後から本格的な雨登山は午前中勝負ということになる。ということで7:38 大平登山口を出発3分ほど歩いたところで脳内奉行が...
4月29日のミッションはすべて終えて、あとは宿にチェックインして血中アルコール濃度を上げるだけなのだが、スケジュールが順調に進み過ぎチェックインにはちと早...
登山とも散歩とも区別し難い時間を過ごしたあとは温泉、おんせーん! なのですが、すぐ近くに興味深い場所があるので寄り道しない手はありません。登山途中からも見...
標高が上がるにつれて更に雰囲気が良くなる棚田観光客の皆さん、ここまで来ないのは損ですよ!おまけに遠望が利く東方遠く越後三山(八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)、...
GWの旅の最終目的地は岩手県遠野市渋滞の東北道を1日がかりで走りヘトヘトで辿り着き呑んで撮って呑んで騒いで呑んで・・・・で、また大渋滞の東北道で1日かけて...