靜岡沼津の中国語ができる行政書士内村が、入管・相続など行政書士業務をわかりやすく紹介解説するブログ
中華人民共和国重点大学の南京大学歴史学部を卒業した行政書士の内村です。留学経験を活かし、主に中国人向けの在留資格・国際結婚・帰化申請など行っていきます。 静岡県中国武術協会所属 HSK7級 中国語検定2級
静岡入管すぐ隣のスルガ銀行が、支店の統廃合でなくなってしまいました。統合先の支店は徒歩だと地味に遠いです。入管のついでに記帳するのがルーチンだったのに…。あと…
在留資格オンライン申請時の在留カード番号は、入力時に名前と番号を参照するらしいので、正確なアルファベットと、現在有効な在留カード番号を記入しないとエラーが出…
既に在留カードを持っている外国人が出国中に帰って来られなくなって在留期限が過ぎてしまった場合と、認定証明書が発行されたけれど査証が発行されず有効期間を過ぎてし…
http://www.moj.go.jp/isa/content/930005022.pdf在留資格の許可が降りたことを証明する「在留資格認定証明書」の有効期…
コロナ禍以降、中国人顧客の数が減りほとんど中国語を使わなくなりました。私の中国語レベルが顧客に法律説明をするには不足していると感じるようになったこともあり、…
在留資格オンラインの入力画面、ちょっとどうかとおもうほどわかりづらいのですが、その一例。 「本国における居住地」は、漢字文化圏以外の殆どの国はアルファベッ…
在留資格オンライン、だいぶ使いこなしてきましたがまだまだわかりにくいです。 国を選択するときの画面なんですが、これなに順だかわかりますか?一見あいうえお順に…
「ブログリーダー」を活用して、行政書士内村さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。