28日(日)中山では中山記念が行われますね。 ここは例年と比べるとメンバーは小粒かなとは思いますし、人気よりはどこから入っても感があるんですが、どうでしょうかね。 ◎:フランツ 〇:ヒシイグアス ▲:トーセンスーリヤ △:ケイデンスコール、ウインイクシード 買い目 単勝 6 500円 馬単 6⇔8 1⇔6 1⇔8 6点×500円=3000円 馬連 4-6 4-8 1-4 6-13 8-13 1-13 6点×300円=1800円 購入額…
28日(日)阪神では阪急杯が行われますね。 今週は2重賞ですっし、気張ったところで当たりませんので、敢えて気楽にいこうと思います。 ◎:レシステンシア 〇:ダノンファンタジー ▲:メイケイダイハード △:ロードアクア 買い目 単勝 8 500円 馬単 2⇔8 2点×1000円=2000円 1⇔8 1⇔2 4⇔8 2⇔4 8点×300円=2400円 購入額合計4900円
21日(日)小倉で行われた小倉大賞典はテリトーリアルが積極的な競馬から最後までしぶとく粘り込んで重賞Vを決めましたね。 この日の小倉は良。馬場レベルとしてはやや高速くらい。 勝ちタイムは1分45秒5。 ラップバランスとしてはややハイではあるんですが、中盤が速いのはこのレースのポイントですね。 追走はかなり求められていますし、そこから踏ん張れた馬が上位に来た単勝です。 勝ったテリトーリアルは積極的…
21日(日)東京で行われたフェブラリーSはカフェファラオが好位追走から抜け出して人気に応えましたね。 この日の東京ダートは良。 例年と比較しても軽めの馬場だったのは間違いないでしょう。 馬場バイアスとして割とハッキリ内有利というのは出ていましたね。 勝ちタイムは1分34秒4。 ラップバランスとしてはハイではあるんですが、そこまで極端ではなく、中盤から緩まず最後までそれを維持してきた馬が上位に来ました…
20日(土)東京で行われたダイヤモンドSは道中中団から直線人気のオーソリティとの叩きあいを制したグロンディオーズが重賞初制覇を決めましたね。 この日の東京は良。それなり時計は出ていた馬場でしたね。 勝ちタイムは3分31秒2。 ラップバランスとしてはややスローではありますが、全体としては淀みなく流れ、ラストは5Fロンスパ戦になっています。 仕掛けも早いですし、長くいい脚を問われる形にはなりましたね。 …
20日(土)阪神では京都牝馬特別が行われ、イベリスが抜群のスタートから悠々逃げ切りましたね。 この日の阪神は良。馬場レベルとしても、まぁ軽かったのは間違いないでしょう。 勝ちタイムは1分20秒0。 ラップバランスとしてはほぼ平均。 中盤上手く緩めて、ラストもう一脚の形になっていますし、基本前有利の流れだったとは見ています。 勝ったイベリスはスタート抜群でラクにハナを切れましたし、道中もつつかれるこ…
21日(日)小倉では小倉大賞典が行われますね。 絶不調な時期に私の苦手な夏競馬のレースがピンポイントで来たイメージですね(苦笑) ここは考えても当たらなそうなのでサクッといきます。 ◎:アールスター 〇:ボッケリーニ ▲:カデナ △:ドゥオーモ、バイオスパーク 買い目 単勝 6 500円 馬単 6⇔15 1⇔6 1⇔15 6点×500円=3000円 馬連 6-10 10-15 1-10 6-9 9-15 1-6 6点×300円=1800円 …
21日(日)東京では今年最初のJRAのG�TフェブラリーSが行われますね。 正直、今年は絶不調のスタートではあります。 浮上のキッカケも微塵も感じぬまま、はや二ヶ月。 ここもさして自信はありませんが重めの勝負でいきますかね。 ◎:レッドルゼル 〇:オーヴェルニュ ▲:ソリストサンダー △:サンライズノヴァ( 買い目 単勝 16 1000円 馬単 14⇔16 2点×1000円=2000円 13⇔16 13⇔14 9⇔16 9…
20日(土)長距離のハンデ重賞ダイヤモンドSが行われますね。 今週はG�T含めて4重賞ですし、そこか一つはひっかけたいところですよね←毎週書いてる気が(笑) まぁ、あまりいい記憶のないレースではありますが頑張りたいところです。 ◎:ヒュミドール 〇:オーソリティ ▲:パフォーマプロミス △:ナムラドノヴァン、ボスジラ 買い目 単勝 4 500円 馬単 3⇔4 4⇔15 3⇔15 6点×500円=3000円 馬連 …
20日(土)阪神では京都牝馬特別が行われますね。 ここはいかにもあれそうな組み合わせに歯見えるのですが、果たしてどうでしょうかね。 正直、どこから攻めていいのかもわからない組み合わせです(苦笑) ◎:カリオストロ 〇:イベリス ▲:ブランノワール △:リリーバレロ、アマルフィコースト 買い目 単勝 1 500円 馬単 1⇔4 1⇔14 4⇔14 6点×500=3000円 馬連 1-8 4-8 8-14 1-10 4-10 10-…
14日(日)東京で行われた共同通信杯は好位追走から直線悠然と抜け出したエフフォーリアが三連勝で重賞制覇を決めましたね。 この日の東京は良。馬場レベルは前日と変わらずといったところでしたね。 勝ちタイムは1分47秒6。 ラップバランスとしてはスロー。 序盤が結構遅くて、中盤から少しペースアップしてるものの、ラストの仕掛けは遅く切れ味勝負の糸愛が強いレースにはなっていますね。 勝ったエフフォーリアはス…
14日(日)阪神で行われた京都記念は人気のラヴズオンリーユーが好位から最後までしっかり踏ん張り、復活の勝利となりましたね。 この日の阪神は良。馬場レベルとしても、引き続きの高速馬場という見立てでいいでしょう。 勝ちタイムは2分10秒4。 ラップバランスとしては、ほぼ平均。全体で見ても淡々と流れていますし、レースの形としては4Fロンスパ戦になっていますね。 勝ったラヴズオンリーユーは好位じから勝ちに…
13日(土)東京で行われたクイーンSは良血アカイトリノムスメが好位から早めに抜け出し、ゴール前の接戦を制しましたね。 この日の東京は良。馬場レベルとしては先週同様やや高速くらいではあったと見ています。 勝ちタイムは1分33秒3。 ラップバランスとしてはややハイ。 この時期の3歳牝馬のレースとしては全体的に流れていますし、中盤の緩みも最底限でラストもしっかりまとめ、前評判通りのレース質ではあったと見て…
14日(日)東京ではクラッシックロードに向けての注目の一戦共同通信杯が行われますね。 今週は久々に重賞3つなので1つはなんとかしたいところなんですよね。 正直、上昇傾向でもありませんし、三タコは普通に痛いので(苦笑) ◎:レフトゥバーズ 〇:ステラヴェローチェ ▲:エフフォーリア △:ディオスバリエンテ、シャフリヤール 買い目 単勝 8 1000円 馬単 3⇔8 2点×1000円=2000円 7⇔8 3⇔7 1…
14日(日)阪神では伝統の中距離重賞京都記念が行われますね。 ここは頭打ちとまでは言いませんが、近走今一歩なメンバーが揃いましたね。 ここから復活の狼煙を挙げそうな馬を探すというのも、なかなか難儀な作業ではありますね。 ◎:ダンスディライト 〇:モズベッロ ▲:ステイフーリッシュ △:ジナンボー、ラヴズオンリーユー 買い目 単勝 5 500円 馬単 5⇔8 2⇔5 2⇔8 6点×500円=3000円 5⇔10…
13日土)東京では3歳牝馬のマイル重賞クイーンSが行われますね。 久々の土曜重賞になりますね。 結構、土曜重賞の成績は良かったよなと自分に言い聞かせております(苦笑) ◎:ステラリア 〇:ククナ ▲:アールドヴィーヴル △:エイシンヒテン 買い目 単勝 7 500円 馬単 2⇔7 7⇔9 2⇔9 6点×500円=3000円 7⇔11 2⇔11 9⇔11 6点×300円=1800円 購入額合計5300円
7日(日)東京で行われた東京新聞杯は上がり馬カラテが好位追走から直線の混戦をインから制し、重賞初制覇を決めましたね。 この日の東京は良。馬場レベルとしてはやや高速くらいといったところでしょうか。 勝ちタイムは1分32秒4。 ラップバランスとしてはややスローではありますが、中盤も淡々と流れていて仕掛けの意識も高めのレース。 レースレベルとしてはそこそこ高そうな印象です。 勝ったカラテはポジションこ…
7日(日)中京で行われたきさらぎ賞は好位追走から早め先頭に立ったラーゴムが後続の猛追を凌ぎ重賞Vを決めましたね。 この日の中京は良。全体的に荒れてはきていますし、時計的にもタフよりの馬場だったのは間違いないでしょう。 勝ちタイムは2分01秒0。 ラップバランスとしてはややスローですが、向う正面からペースが上がっての持久力ベースのロンスパ戦という見立てでいいでしょう。 スタミナ色の強いレースなのは間…
7日(日)東京では東京新聞杯が行われますね。 こちらは頭数も揃って、波乱の芽もあるかなとは思うんですが、意外とこういうレースが堅かったりするのが競馬の難しいところですよね。 ◎:トライン 〇:ヴァンドギャルド ▲:サトノアーサー △:シャドウディーヴァ、ダイワキャグニー 買い目 単勝 5 500円 馬単 5⇔13 5⇔9 9⇔13 6点×500円=3000円 5⇔11 11⇔13 1⇔5 1⇔13 8点×300円=2400円 …
7日(日)中京では、3歳重賞のきさらぎ賞が行われますね。 ここは頭数も少なめですし、こういうレースをビシッと当てて波に乗りたいところではあるんですけどね。 ◎:ラーゴム 〇:ヨーホーレイク ▲:ランドオブリバティ 買い目 単勝 2 1000円 馬単 2⇔3 2⇔9 4点×1000円=4000円 購入額合計5000円
31日(日)東京で行われた根岸Sは道中中団追走か直線しぶとく差し切ったレッドルゼルが人気に応えてみせましたね。 この日の東京ダートは稍重まで回復。時計的には水準よりは出ていた印象です。 勝ちタイムは1分22秒3。 ラップバランスとしてはハイバランスでかつ中盤も淀みなくでラストもそこまで落としていません。 ある程度追走は問われつつ、ラストまでしっかり走れた馬が上位に来ましたね。 レースレベルは低くない…
31日(日)中京で行われたシルクロードSは道中中団追走から直線外から突き抜けたシヴァージが快勝しましたね。 この日の中京は良まで回復。時計的にもそれなりに出る馬場ではありましたね。 勝ちタイムは1分08秒3。 ラップバランスとしてはややハイ。 極端なラップ構成ではないですし、スタンダードなスプリント戦ではあったと思います。 勝ったシヴァージはスタートはイマイチでしたが徐々にリカバー。 この馬として…
「ブログリーダー」を活用して、ノリベッキオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。