chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PTAはPTA https://ameblo.jp/niku18kuni18/

私が経験したことを基にPTAに対して感じたこと・感じていることを綴ってみようと思います。

今まで経験してきたことがあって今の自分の考え方がある。 これからの経験で、今の自分とは違う考え方になっていくかもしれない。 そんなことを思いながら少しずつ綴っていきたいと思います。

niku18
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/22

arrow_drop_down
  • 秋季大会 名前に込められた願いに思いを馳せながら大会の今後を考える

    にほんブログ村  先日、秋季の競技大会を開催しました。 以前にも触れましたが、所属の協会が開催する年2回の競技大会のプログラム原稿を作成しています。 作業とし…

  • 2回目の川西市PTAの在り方検討委員会の議事録がupされています。

    にほんブログ村 9月に第2回目が開催されたようですね。議事録と資料がHP上にupされていましたので拝読しました。傍聴者が22名と前回の11名から倍増しているこ…

  • 個人と集団 対立 ジレンマ

    にほんブログ村 どちらが優先とかではなくて、個人が集まって集団は形成されています。ただ、仮に自らの意思で所属した集団であっても、個人の利益と集団の利益はいつも…

  • もし、会員・非会員の人数が逆転したら

    にほんブログ村 以前に少し記事で触れましたが大阪のコサージュ裁判の判決の要旨の一部「過半の生徒の保護者が、原告同様に退会した上、その子女につきコサージュ等の交…

  • For the Team(フォア・ザ・チーム)

    にほんブログ村 ラグビーワールドカップ2019大会の4強が決まりました。日本代表は残念ながら惜敗しましたが、予選リーグも含め、試合終了後の選手たちのコメントの…

  • 子どもの口にも戸はなかなか立てられない

    にほんブログ村  人の口にとは立てられぬ 誰しもご存じで、あること・あること、あること・ないこと、噂かホントか関係なくまことしやかに自分の話が知らぬ間に流れて…

  • 久しぶりに秋祭りに参加して

    にほんブログ村    この度の台風19号で尊い命をなくされた方々に深い哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く通…

  • もし、行政が株式会社だったら

    にほんブログ村 子どもが通っていた学校で「税金の授業」を見学したとき自分も若い頃に、国も含め行政(自分の暮らす自治体)が株式会社だったらどうなるのだろう?って…

  • 2.PTAについて語られるとき

    にほんブログ村   PTAや自治会などの組織が抱える課題・問題の一つに有資格者(保護者や住民)の当事者意識の希薄さがあると思います。 なぜか?色々な要因がある…

  • 1.PTAについて語られるのは

    にほんブログ村 ずいぶん昔からPTAについては色々語られていますが、ネットの普及により可視化が加速度的に進んだと思います。 ○運営の方法・役員の態度、地域から…

  • 過去があって今がある 学校・PTA・地域

    にほんブログ村 日々の暮らしの中では気にも留めていなかったけれど、ふと目に留まった光景やモノから、自分の暮らす地域や自分が、また子どもたちが通った学校の歴史と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、niku18さんをフォローしませんか?

ハンドル名
niku18さん
ブログタイトル
PTAはPTA
フォロー
PTAはPTA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用