老練モデラーと若手モデラーのブログです
ガンプラを始め、 メカ物からオリジナルフィギュアメインです どうぞお立ち寄り下さいませ
今流行りの女の子プラモFAGからアーキテクトを作ります。この手のプラモは楽しみ方が分らないのとお値段にしてもちょっと考えてしまう金額(ワタシは)なので長い事手が出せず仕舞いでした。初めて作った迅雷さんもこれでいいのかって感じ・・・転機は本屋でムック本を立ち読みした事です。作例の美しさ、可愛さにすっかり魅了されてしまい大人買い~!アーキテクトは付属の武装がカッコよくてそれ目当てで早い段階から購入して...
ガナーザクウォーリア完成しました。 長年の夢だった左利き仕様のザクウォーリアです。全体に0.2タガネでライン、0.3プラ板、虫ピンでディテール追加しました。 まさか完成させられるとは思ってもみなかったので感無量です! 本来はこうですからね。左利き仕様のバックパックが一番の改修点。プラ板と既存のパーツを切った貼ったして製作、スジボリとお助けパーツで仕上げてます。エネルギータンクものっぺりしてたんでム...
うう、夏の疲れが出てかしばらく製作が進まない日が続いておりました。やっと朝晩が過ごしやすくなってきてホッとしております。んでザクウォーリアですがこんな感じで進んでおります。全体に0.2タガネでラインを追加、0.3プラ板でディテール追加してます。後ろ姿。タンクにもムニムニとライン入れました。この時点ではバックパックはあっさり系ですがお助けパーツとスジ彫りでこんな感じに。左利き仕様の改造も何とか上手くいきま...
少し暑さが和らいだかなと思ったらまた何この暑さ!責任者出てこいっと叫びながら扇風機を抱いてブログを書いております。さて今日は14時で仕事が上がったので地元のジョーシンに行って来ました。そこで買わなきゃと思ってていつも忘れていたものまずは瞬着用ノズル。使い捨てとは言えそれでは悔し勿体ないので使うたびにノズルの途中に瞬着が残らない様、残ったのが空気に触れて固まってしまわない様にに工夫して長持ちさせてます...
久々に模型誌を買いました。酔った勢いと表紙の様な女の子模型を作ろうと思ったのがキッカケです。 中をパラパラとめくっているとこいつが目に飛び込んできました。そうガナーザクウォーリア!過去2回ほど作ったことがあります。ザクコンプリート計画を打ち立ててるワタシには無視して通れぬプラモです。それならばこの際作ってしまえと思い立ち買いました1/144ガナーザクウォーリア作例のような...
https://tavernazuki.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
皆さんの地元にプラモデル屋はありますか?私の地元神戸にも昔はたくさんあったんですが阪神淡路大震災や廃業なんかでほとんどなくなりました。それでも現在2軒が現役で残ってまして先日その1軒に4~5年ぶりに行ってきました。正直このいろんな状況下でまだ営業やってるのか不安だったんですが、営業してました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆18歳から17年勤めた仕事場が徒歩1分圏内にあったのでほぼ2日に1度は通ってましたね。マスターグレ...
1/550ビグロ完成しました 全身に0.2タガネでラインを追加。この作業が製作日数の8割方を占めてます。両脇に姿勢制御の小型バーニアを追加。 4基のバーニアをディテールアップ。上の2基は別のバーニア着けて立体的に、下のはバーニアモールドくり抜いて別バーニアに交換。後ろにはもう少しディテール入れるべきでした。あっさりしすぎ・・・ メガ粒子砲の展開も私の解釈で変更。こっちの方が肉食昆虫みたいで凶悪そうでし...
「ブログリーダー」を活用して、TM学会さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。