chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 兄妹喧嘩

    こんなときに毎度繰り返される兄妹喧嘩えーーー規則性って簡単じゃないの?ていうかー計算遅くない?(ムキー)国語の選択肢問題って簡単じゃないの?書いてあるじゃん!…

  • 公立中への思い

    サピにいるとサピっ子が集まる習性があるのか卒業したあとも小学校のサピ友は仲良くラインで会話しているらしいそんなのび太経由からの情報受験期にはリアル受験ママたち…

  • 中学生の生態

    我が家のび太超寝る寝るか食べるか寝るか食べるかしかも快便1日3回中学より課題もわんさかでてるのにオンライン授業見ながら寝る課題やりながら寝る極めつけはトイレし…

  • 学校選び

    オーマイガーな復習テスト結果どうしよう娘では見たことのない点数あぁサピ辞めたくなっちゃった、、(気持ち変わるのはやっ!)2人目は親も心に余裕がある?ぽにょ姫ち…

  • 新ブログ名

    そろそろかえなきゃと思いつつ、なんにも思いつかずこのさい、名前もつけようとか新ブログは2023年ぽにょ姫とつむぐ中学受験※中学受験しないかもですが2020年終…

  • ぽにょ姫の火山

    我が家のぽにょ姫頭から火が出てる4月マンスリーにむけて息子と違い淡々とこなす派なのだけど理科社会がプラスされたことでキャパオーバーだったらしいわたし、、物覚え…

  • 小さな抵抗

    在宅ワークで増える食費庶民な我が家は痛いそして出費よりさらに痛い家族の食欲1日中だらだら座っていて、、何故お腹が減る?毎日5合炊いている、、5合です。丼ものじ…

  • D9 規則性

    やばすぎイミフな解答連発する娘ちゃんあぁ、、どうしよう息子氏に家庭教師を頼むと、、あーこれはそのままだよ。?娘の頭は爆発寸前やはり対面授業がいいです。

  • 面倒見VS自主性

    面倒見が良い学校VS自主性を重んじる学校どちらがいいのでしょう?ちなみに息子の第一志望自主性を重んじる学校進学校面倒見が良い学校コロナ影響でダレている息子をみ…

  • コロナ中の課題

    本日、息子の通う(予定の)コロナ影響のための家庭学習がたんまりと送られてきたすんごい量!量!量!!!とりあえずドン引きサピ通いのため課題の多さはもう慣れっこの…

  • 読書の進化

    通いつめた自宅近くの図書館分館なので本館よりはミニサイズだからか?絵本、児童書ほぼ読み尽くした娘ちなみに息子は文字が小さくても平気そんな兄の影響で↓↓↓↓↓モ…

  • サピに不向き?

    娘やる気あるよな無いようなのほほほほ〜ん息子のサピトークにでてきた先生が担当だったときはすかさず○○(息子)知ってますか?と聞いてみたり、、(性格が息子と別人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらげさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらげさん
ブログタイトル
2020年中受息子の知らない物語
フォロー
2020年中受息子の知らない物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用