2泊3日でキャンプとバイク乗りをしました。1日目は、移動のみ。ゆうゆうランド塙キャンプ場。ゆうゆうランド塙のキャンプ場良かったです。酷暑の毎日ですが、少し標高…
2泊3日でキャンプとバイク乗りをしました。1日目は、移動のみ。ゆうゆうランド塙キャンプ場。ゆうゆうランド塙のキャンプ場良かったです。酷暑の毎日ですが、少し標高…
この週末は、ユーコンさんの呼びかけにより、ルミナスさんを偲ぶ会に出席しました。会場が仙台駅周辺だったので、それならばと、バイクのトレーニングも。曇ってても暑い…
ずらずらと、まりやさんの楽曲楽しいね😀旦那様のも、好き
100年以上の歴史を持つマン島TTレース、毎年、5月の終わりから、6月の始めに開催されています。マン島TTレース、クレージー。普通オンロードのレースでジャンプ…
今年も、いわて銀河100Kmに参加しました。初めて参加したのは、2016年。2018年は、崖崩れで中止。2020、2021年大会は、コロナ禍で2022年へ延期…
毎年恒例の信夫山パークランニングレースに参加しました。13回目を迎えるこの大会への参加は、3回目開催の2015年から参加しています。2020年の8回目がコロナ…
秋田のレースに参加しました。会場は、オートランド秋田。走った事のないコースで、前々から走ってみたいと思っていました。 会場まで、東北自動車道と秋田自動車道を行…
銀河近いので、粛々と地味に練習。毎年恒例です、自宅からの郡山走。普段の日々のランニング➕週末ロング走にて調整。 今回の郡山走は、風が強く、そして、その強風にて…
プチツーリングとプチ登山。最近は、プチと言う人あんまりいない気がする。セブンイレブンで待ち合わせ。向こう側に俺のカブと手前はメイト改。道中の景色も何も、面白く…
黄金週間に、ホームのヤップランドを走りに来た友人にヘタレガンダムを解説しました。今は、ヘタレガンダムだけしかいませんが、昔は、ターミネーター(めっちゃリアル)…
3年ぶりにレースに参加しました。プロライダー達が華やかに写っている大会パンフレットの表紙は、本文と写真は関係ありませんのような感じになりますが、この全日本モト…
あっと言う間に4月になりました。先月の始めにバイクに乗り初めた時は、ポカポカ陽気でしたが、暖かさは続かず寒いままです。そのバイク乗り、いつも走っているヤップラ…
毎年参加している霞ケ城クロスカントリー。2007年から出始めたので、それから18年。早。お城を背景に記念撮影。スタート前は、晴れていましたが、やや風が強くて肌…
kxはね、時々、酔った節に、車歴を数える事があるのだけど、多分、1、2台記憶違いとかあると思うけど、人生通算、31台目のkxです。3高に生まれたかったです😭 …
近況は、やっぱバイクが好き、乗って楽しい。3ヶ月ちょっとぶりに。久しぶりだと、積み込みからわくわく☺️コースは、まだ雪が残ってますが、ほぼドライ。150は、カ…
この2月は、最強寒波とか、10年に一度の降雪とか言われました。自分家の辺りは、ぜんぜんそうでもなく、これ幸い…七つ森、大丈夫だべ、とまんまといったら、大丈夫な…
俺のカブ、冬眠中です。去年最後に乗ったのは、霊山登山の時でした…冬眠中でありますが、また暖かくなったら、快適にお出かけできるようにコツコツと改良と装備を追加し…
ルミナスさん。あなたとの出会いは、銀河ウルトラのための練習会、銀トレにて、我が町までランニングして来た時でしたね。その時に酒を酌み交わして以来、交流がありまし…
この冬も例年のように雪遊びをしていました。北側の猫魔スキー場と南側のアルツ磐梯スキー場がリフトで繋がり、名称もネコママウンテンに変わって2シーズン目です。この…
毎度お騒がせしますとか、ビーバップの頃は、正直、なんだかなぁ…のイメージでした。ちょっと経って来て、演技とか、ヒット曲も共感したりして、やっぱ、中山美穂、凄ぇ…
懐かしい…インナーガレージには憧れて、その夢は叶った。これね、原作者とは、けっこう違う…原作では、RD250だったり、趣きは、バイクではなくサーフィン。ボビー…
霊山登りました。先日参加した、復興マラソンの打ち上げの際にnaoさん、ユーコンさんと霊山に登ろうかの話しになり、それが実現。メンバーは、naoさん妻夫とユーコ…
ツーリングに行く何日か前にオイルとオイルエレメントを交換しました。初回1,000Kmまたは、1ヶ月と書いてあり、まだ500Km代だったのですが、ひと月は経過。…
東北みやぎ復興マラソンに参加しました。フルマラソンを走るのは、じつに6年ぶりでした。最後に出たフルは、かつて今回と同じ時期に開催されていた茂庭っ湖マラソン。毎…
カブでツーリングキャンプをしました。場所は、鮫川村にある鹿角平観光牧場のキャンプ場です。行く時はどんより曇りで、少し寒かった。特に手が。10年以上前にモタード…
利点ではなく、まずは変更点から。レッグシールドに、ホンダのウイングのエンブレムを追加した次第です。エンブレムを留めるのに、専用のホックみたいのあるみたいなんで…
西田敏行さんが亡くなりました。県民の星と言うか、それ以上の日本の名俳優。自分の中では、やはり西遊記の猪八戒、池中玄太、釣りバカ日誌の浜ちゃん。コミカルな役に留…
前日の田代山と帝釈山から下山後、道の駅尾瀬檜枝岐で車中泊。お風呂も併設されているので快適です。お風呂入って、昼飲みからそのまま晩酌になり寝て、朝は4時20分に…
秋の尾瀬に行きました。金曜日の夜、仕事が終わって出発。涼しくて車中泊するのに良い季節です。まずは、まだ登ったことのない、田代山と帝釈山から。猿倉登山口から登り…
海外を散策する、友人夫妻のお便り的なものを、見て、…こんな。
カブを乗るのに、モトクロス用のヘルメットだとバイザーが空気抵抗になりそうなのと、雨天時は、ゴーグルよりシールドの方が水はけも良く視界も良いので、ヘルメットも欲…
出先でヘルメットを収納したり、もう少し積載量を増やしたい事もあり、リアBOXを追加しました。用品屋さんで売っている物は、安い物でも万円単位。バイク用のBOXで…
カブが来てから週末は、雨ばかり。天気予報を注視していましたが、今週末も雲りや雨マークだったので、だめだなと思っていたのですが、だんだんと変わって来て。それでも…
ちまちまと小出しにカブ話し。ナビの電源をACCから取るのに、またカバー類を外し。ACCは、初っ端に付けたキタコの電源取り出しハーネスを分岐させました。配線.無…
キャンプメインの、四半世紀ぶりのツーリングは、秋雨前線のため、まさにお流れに…する事もなかったんで、その内にと思っていた、バイクナビとドライブレコーダーの取り…
あっという間に、秋のお彼岸。昨夜は、まだ暑苦して、いつになったら涼しくなるんだよう。と思っていましたが、今日は、朝早くからお墓参りに行きましたが、昨日までの感…
カブ号、先週末に登録しました。ファミリーバイク保険特約もそれに合わせて追加済み。自動車保険のオプション的な特約ですね。道路走るのに盤石な体制を整えます…そう、…
昭和時代のスター(言い回しも古いね…)と言えば、石原裕次郎さん。自分が、その裕次郎さんと同じ時間を生きたのは、裕次郎さんが没する1987年まで、俺、中2やっぱ…
満を持してと言うほどでもなく、再びカブ主になりました。本当は、キリンになりたかったんです…大人で、それでいて、こだわりを持つ渋いバイク乗りになりたいと、若い時…
初代スーパーカブ。初代スーパーカブC100が発売されたのは.1958年と言うから、今から66年も前のこと。それ以来ロングセラー、ベストセラー。全世界で発売以来…
迷った時の、人生相談?… ホットドックプレスは、やや上の世代のかと思う。久々に行こうか😛10代の頃、よく読んだなぁ、北方謙三先生の。友よ静かに眠れ。やっぱ、藤…
木曽駒ヶ岳登山からの帰路の話しです。年1回は、テント泊の登山をしたいなと言う事で、木曽駒ヶ岳をテント泊登山しました。普通に日帰りできるルートでのわざわざテント…
2年前に山岳テントを購入しまして、年に一回は、テント泊での登山をしたいなと思っています。一昨年と昨年は、燧ケ岳や至仏山を登山して、尾瀬ヶ原にテント泊しました。…
今夏も行きました。夏の尾瀬の旅。檜枝岐村からの。檜枝岐村の夏の雪祭りと夜は花火大会に合わせてどう?の計画を、naoさん妻夫と立ててました。それを決行。前の冬は…
今年の信夫山パークランニングレースは、6月の4週目の日曜日開催でした。昨年は4月開催だったし、けっこうまちまちな開催日。ここ2年は、福島シティマラソンも開催さ…
6回目出場の岩手銀河ウルトラマラソン。今年は少し前くらいになりアクシデントが連発してしまい、出走できるかどうか、直前まで分からない状況でした。ゴールデンウィー…
新幹線に乗りました。久しぶり。北に向かっています。田園風景いっ時、仕事の出張やらで頻繁に利用する時期もありましたが、今は滅多になくなりました。旅行と言えるか、…
3月になってからの、今年も銀河ウルトラマラソンを完走するための練習。ゴールは、やはり報酬がないとやる気も起きないし、楽しみも無いから、このスタイル。ラン後は、…
通勤も移動もほぼ車です。昔からも今も。私鉄沿線なので、電車も重宝していますが…田舎だし、主流の交通手段は、車なんだろうですが、そう、子供の頃と言うか、だいぶ未…
大枚はたいた、ぼくのヨシムラは朽ちてしまった…やっぱ、バイクだよな… もう、人生のほとんどをこれに没頭してきましたから。今日もね、泥んこになりながら、バイク…
先日のパリダカ記事を書いていて、あらためて浜田麻里さんの楽曲がいいなと思いました。なかでもこれ PROMISE IN THE HISTORY たしか、オリン…
田村クロスカントリーに引き続き、2週連続のラン競技へ参加です。やる気が感じられますね、小規模レースですが…クロスカントリーって、いいと思います。これが、トレイ…
先日、篠塚健次郎さんが亡くなりました。篠塚さんと言えばやはり、パリダカのイメージが強いです。若い頃、二輪ライダーを経て、自分も四輪のラリーストになるんだ、と夢…
🍻前の晩は入社以来30数年間、一緒に働いてきた先輩が、今月末で退職されるので、その送別会でした。立場や意見の違いから衝突もありましたが、それも思い出。若い頃は…
今週、立て続けに悲しいお知らせが…ドラゴンボールやDr.スランプアラレちゃんの作者の鳥山明先生とちびまるこちゃんの声優のTARAKOさんの訃報が…鳥山明さんの…
卒業式のシーズンですね。諸外国とか、知りませんが、日本に生きてきたなら、西暦が変わるより、この3月の年度末と、4月の年度初めが、子供時分からの変わり目。卒業し…
御宿ハイエース。この冬も休みは、ほぼ車中泊でした。冬こそ車中泊ですよね。天然の冷蔵庫あるし^_^Mt.BANDAI。プラモデルのメーカーを思い出します… 青…
何かを表現して、それを披露するとか、思いを語り、それを不特定多数の人々に知ってもらったり共感を得たりするのには良い時代ですよね。YouTubeとかTikTok…
もはや、リアルな近況を綴ることも少なくなった当ブログですが、折を見て、楽しかった日々を書く事もあるか、ないか…大好き 懐かしい今井美樹さん当時、斬新な人が出て…
もう少し早く生まれて来ても良かったかなと思う事もあります。いろいろ生まれてきたのは何故っさ?教えてくれ、僕らは誰さ?凄い、問い…let's beginこちらも…
子供時分は、孫悟空になりたいと思っていました。自由奔放で、タフ。こんな可愛いお師匠様なら、全身全霊で護りたい、悟空… 夏目雅子さん、美人薄命そのままだったと思…
長期の天気予報、よく当たること。暖冬ですね。多分、大方は、雪降んなくていいなと思っていることでしょう。 がっかり😞な人々は、少数派でしょうね… スキー場関…
写真は、33年前に能登半島をツーリングした時の。ジスペケの中山先輩、隣りに、同じTSのトシヤいるので、能登半島で間違えない。出発時は、けっこうな雨降りで、会津…
出るのなら、早い方が安上がり…GMCナンバー頂きました。たったの5回完走であります。初回完走後、10回完走を目標にしていましたが、崖崩れ中止と、コロナ延期(中…
だんだんと、昔を振り返るばかりになってしまった当ブログ…きょんきょんこと小泉今日子さん良かった…昭和歌謡大全集こう言うのは良いですね。男子としては😅懐かし、
高校生の頃の。お世話になっていたバイク屋さんが管理していたコースでの日曜日昼の宴…鈴木に乗ってたんだなぁ…17くらいのはずなのにおじさんみたいな背中…二十代前…
KANさん、早すぎるって…僕が高校生の頃、彗星の如くじゃなく、ベタ過ぎるくらいの感覚でブレイクされたKANさん。当時ね、やまだかつてないテレビで、愛は勝つでK…
表題の件、マジに体調が、悪いこの頃。けっこう、古い方の人間なんで、セルフのアイディンティティーは、ど根性。病は気から…と、自身にいい聞かせる今日この頃…まあ、…
ここ2年ほど足繁く通い走っているコース。ライダーが集まる時は集まるかも知れないのですが… 閑散とすることの方が多く、コースのオーナー様、今年限りで撤退だそうで…
朝。登山口の駐車場は、夜のうちに満杯になります。なんか、爺さんみたな感…まあ、登頂の一コマ。若い時分だった頃なら、あり得ないかもだね…下山後の、鹿の湯、良かっ…
暑かった。人生で1番暑い夏だった。きっと、今この世に生きている人なら、そう感じでいるのではないかと思います。そんな中、今夏2度目の尾瀬の旅。(少し経ちましたが…
昔、一緒に活動していた友人が今月、北海道の日高のエンデューロに出ると言うので、昔のドラマでも見て頑張ってねとエールを送りました。面白かったとの感想。昔はMFJ…
初日は、車での移動のみ。燧ヶ岳の登山口にある御池ロッジに前泊しました。3人で泊まるのにだだっ広かった…冷えた日本酒で乾杯。翌日からの活動に備え早めに就寝しまし…
ヤップランドにて。勝手に往年のライバルkijinさんと行き合いの。近況の話しもしますが、やっぱし、若かりし頃の多感だった頃の話しにも花が咲き、そうだったのー?…
キャンプ場行く前に近くの山でバイク乗り。梅雨末期の雨で泥沼みたいな所が数カ所あって汚れた😆キャンプ場到着。今回のキャンプはスノースクート繋がりのOさんをお誘い…
新型コロナウイルスが蔓延してから3年余り。 コロナ禍真っ只中は、そいつの脅威から、ならないように、罹患しないようにと、その努力義務を果たして来たつもりでいまし…
ひとの心が見えますか?だってさ…今後もYouTube、気になる、好きな投稿や、あと自分のショボい投稿もブログにあげようかな😅
いわて銀河マラソンに参加しました。銀河は、今回で5度目の参加となります。前日は昼頃家を出発しました。北上駅に着いたらすぐに受け付けを済ませました。以前は駅から…
岩手銀河走りました。辛かったです。走っている時より、酒飲んでこれ書いている時がハイ。
最近は、ちょくちょく走ってます。別に最近でもないか…エプソンのランウォッチがダメになり、人生2個目のガーミン買いました。そんな事より最近は不気味ダンスをマスタ…
信夫山パークランニングレース。例年ですと5月の後半の開催ですが、今年は4月の最終日曜日に開催されました。スタート前の。パーラン初参加から数年は、フロントローを…
東北本線で仙台から仙石線に乗り継ぎ。アートがいいよね。野蒜駅。こから歩きますぜ^_^3.11のころ思い出す…道路と並走しているなら、海辺を歩くべ。晩青春の1ペ…
アンヌプリ冬に北海道のニセコを滑って来ました。ノースポイントさんのスノースクートミーティングへ参加。夜の部も楽しかったです。https://youtu.be/…
だいたい、休みの日、昼下がりから飲むとこんな記事書きます。ひろ子さん最高!快感…セーラー服と機関銃セーラ福田より遡って戦国時代のひろ子まだ、子供じゃないか、戦…
霞ヶ城クロスカントリーに参加しました。コロナ中止や、その他で参加できない年もありましたが、2007年から参加しているので、初参加から早16年の歳月が経過。初め…
スタートゴール。この週末は、お花見ランニングしました。桜、綺麗。この季節、桜の花を見ながらランニングするの、大好き。一年のうちでさ、一週間くらい、ほんと儚い一…
安達太良山トレイルに参加しました。10kmの部ですが実際は14kmあるとスタート前に説明受けた。天候により、コース変更あった際に、汎用性持たせてるんでしょうね…
磐梯山登りました。ルートは赤い所そのまんま。表側の猪苗代スキー場の登山口から登り、裏側の裏磐梯スキー場の登山口へ下るルートです。裏磐梯スキー場駐車場に各自の車…
先月に続き、尾瀬国立公園へ。会津駒ヶ岳が尾瀬国立公園内にある山だと知ったのは、前回の尾瀬の旅でした。滝沢登山口と言う登山口からスタート。急登は急登でしたが、前…
東北モトクロス選手権も第4戦。菅生と藤沢で交互に開催される昨今の東北選手権。昔みたいに東北6県で開催すればいいのに。昔、東北6県を行脚するのが楽しみだった…く…
蓋付きが、やっとこさ来ました。装着。ウォーターポンプのインペラーとか逆ネジなの忘れてたり、カバーの取り付けボルト長さが短いのと長いのがあるし、1箇所だけカバー…
7月の連休を利用して、テント泊登山しましょうのお誘いがあり、尾瀬に行きました。旅のしおりと食料や持ち物のチェックシートも頂いてました。しおりとチェックシート、…
日本の総理大臣を、歴代で1番長く続けた人が亡くなりました。悲しい出来事です。無頓着と言うほどでも無いけど、それほど政治や政策を気にしたり詳しくもありませんが、…
『退院しました。あの日の追憶。』今日退院しました。あの日珍しく最後のほうまで練習していたらこうなりました^_^;ただの直線で転んでいます^_^;ameblo.…
3年ぶりに、いわて銀河100kmマラソンに参加しました。今大会は、2020年開催分がコロナのため延期の延期になっていて、今年ようやく開催されました。その3年の…
ゆうひが丘の総理大臣なんかは再放送でしか見てないかも。皆んな若い。ラムネ色は、どんな色? きっと青春時代とか、やっぱ精神的にも若くて、多感で、不安定だった年頃…
40k走しました。出る気無かった、岩手銀河100kマラソン。今月になって、やっぱ出るかなと心境の変化。しかしながら、もう間も無く… 月間、300k以上とか当…
これの数日前、ふと思い立って郡山走。どんくらい走れるのかなと。(距離ね)コロナで、2020年分の岩手銀河が延期の延期になり、今年はようやく開催。情熱と言うほど…
磐梯吾妻スカイライン浄土平から一切経山目指します。残雪。多分、アイゼン履いた方が登りやすいけど雪がない所もあるから、取ったり付けたりはめんどくさいから持って来…
平田村にある蓬田岳。低山なので手軽に登れました。ジュピアランド平田の登山口から。ジュピアランド平田は、ちょうど芝桜の季節で綺麗でした。ネットなんかで蓬田岳登山…
「ブログリーダー」を活用して、くりけんさんをフォローしませんか?
2泊3日でキャンプとバイク乗りをしました。1日目は、移動のみ。ゆうゆうランド塙キャンプ場。ゆうゆうランド塙のキャンプ場良かったです。酷暑の毎日ですが、少し標高…
この週末は、ユーコンさんの呼びかけにより、ルミナスさんを偲ぶ会に出席しました。会場が仙台駅周辺だったので、それならばと、バイクのトレーニングも。曇ってても暑い…
ずらずらと、まりやさんの楽曲楽しいね😀旦那様のも、好き
100年以上の歴史を持つマン島TTレース、毎年、5月の終わりから、6月の始めに開催されています。マン島TTレース、クレージー。普通オンロードのレースでジャンプ…
今年も、いわて銀河100Kmに参加しました。初めて参加したのは、2016年。2018年は、崖崩れで中止。2020、2021年大会は、コロナ禍で2022年へ延期…
毎年恒例の信夫山パークランニングレースに参加しました。13回目を迎えるこの大会への参加は、3回目開催の2015年から参加しています。2020年の8回目がコロナ…
秋田のレースに参加しました。会場は、オートランド秋田。走った事のないコースで、前々から走ってみたいと思っていました。 会場まで、東北自動車道と秋田自動車道を行…
銀河近いので、粛々と地味に練習。毎年恒例です、自宅からの郡山走。普段の日々のランニング➕週末ロング走にて調整。 今回の郡山走は、風が強く、そして、その強風にて…
プチツーリングとプチ登山。最近は、プチと言う人あんまりいない気がする。セブンイレブンで待ち合わせ。向こう側に俺のカブと手前はメイト改。道中の景色も何も、面白く…
黄金週間に、ホームのヤップランドを走りに来た友人にヘタレガンダムを解説しました。今は、ヘタレガンダムだけしかいませんが、昔は、ターミネーター(めっちゃリアル)…
3年ぶりにレースに参加しました。プロライダー達が華やかに写っている大会パンフレットの表紙は、本文と写真は関係ありませんのような感じになりますが、この全日本モト…
あっと言う間に4月になりました。先月の始めにバイクに乗り初めた時は、ポカポカ陽気でしたが、暖かさは続かず寒いままです。そのバイク乗り、いつも走っているヤップラ…
毎年参加している霞ケ城クロスカントリー。2007年から出始めたので、それから18年。早。お城を背景に記念撮影。スタート前は、晴れていましたが、やや風が強くて肌…
kxはね、時々、酔った節に、車歴を数える事があるのだけど、多分、1、2台記憶違いとかあると思うけど、人生通算、31台目のkxです。3高に生まれたかったです😭 …
近況は、やっぱバイクが好き、乗って楽しい。3ヶ月ちょっとぶりに。久しぶりだと、積み込みからわくわく☺️コースは、まだ雪が残ってますが、ほぼドライ。150は、カ…
この2月は、最強寒波とか、10年に一度の降雪とか言われました。自分家の辺りは、ぜんぜんそうでもなく、これ幸い…七つ森、大丈夫だべ、とまんまといったら、大丈夫な…
俺のカブ、冬眠中です。去年最後に乗ったのは、霊山登山の時でした…冬眠中でありますが、また暖かくなったら、快適にお出かけできるようにコツコツと改良と装備を追加し…
ルミナスさん。あなたとの出会いは、銀河ウルトラのための練習会、銀トレにて、我が町までランニングして来た時でしたね。その時に酒を酌み交わして以来、交流がありまし…
この冬も例年のように雪遊びをしていました。北側の猫魔スキー場と南側のアルツ磐梯スキー場がリフトで繋がり、名称もネコママウンテンに変わって2シーズン目です。この…
毎度お騒がせしますとか、ビーバップの頃は、正直、なんだかなぁ…のイメージでした。ちょっと経って来て、演技とか、ヒット曲も共感したりして、やっぱ、中山美穂、凄ぇ…
今年の信夫山パークランニングレースは、6月の4週目の日曜日開催でした。昨年は4月開催だったし、けっこうまちまちな開催日。ここ2年は、福島シティマラソンも開催さ…
6回目出場の岩手銀河ウルトラマラソン。今年は少し前くらいになりアクシデントが連発してしまい、出走できるかどうか、直前まで分からない状況でした。ゴールデンウィー…
新幹線に乗りました。久しぶり。北に向かっています。田園風景いっ時、仕事の出張やらで頻繁に利用する時期もありましたが、今は滅多になくなりました。旅行と言えるか、…
3月になってからの、今年も銀河ウルトラマラソンを完走するための練習。ゴールは、やはり報酬がないとやる気も起きないし、楽しみも無いから、このスタイル。ラン後は、…
通勤も移動もほぼ車です。昔からも今も。私鉄沿線なので、電車も重宝していますが…田舎だし、主流の交通手段は、車なんだろうですが、そう、子供の頃と言うか、だいぶ未…
大枚はたいた、ぼくのヨシムラは朽ちてしまった…やっぱ、バイクだよな… もう、人生のほとんどをこれに没頭してきましたから。今日もね、泥んこになりながら、バイク…
先日のパリダカ記事を書いていて、あらためて浜田麻里さんの楽曲がいいなと思いました。なかでもこれ PROMISE IN THE HISTORY たしか、オリン…
田村クロスカントリーに引き続き、2週連続のラン競技へ参加です。やる気が感じられますね、小規模レースですが…クロスカントリーって、いいと思います。これが、トレイ…
先日、篠塚健次郎さんが亡くなりました。篠塚さんと言えばやはり、パリダカのイメージが強いです。若い頃、二輪ライダーを経て、自分も四輪のラリーストになるんだ、と夢…
🍻前の晩は入社以来30数年間、一緒に働いてきた先輩が、今月末で退職されるので、その送別会でした。立場や意見の違いから衝突もありましたが、それも思い出。若い頃は…
今週、立て続けに悲しいお知らせが…ドラゴンボールやDr.スランプアラレちゃんの作者の鳥山明先生とちびまるこちゃんの声優のTARAKOさんの訃報が…鳥山明さんの…
卒業式のシーズンですね。諸外国とか、知りませんが、日本に生きてきたなら、西暦が変わるより、この3月の年度末と、4月の年度初めが、子供時分からの変わり目。卒業し…
御宿ハイエース。この冬も休みは、ほぼ車中泊でした。冬こそ車中泊ですよね。天然の冷蔵庫あるし^_^Mt.BANDAI。プラモデルのメーカーを思い出します… 青…
何かを表現して、それを披露するとか、思いを語り、それを不特定多数の人々に知ってもらったり共感を得たりするのには良い時代ですよね。YouTubeとかTikTok…
もはや、リアルな近況を綴ることも少なくなった当ブログですが、折を見て、楽しかった日々を書く事もあるか、ないか…大好き 懐かしい今井美樹さん当時、斬新な人が出て…
もう少し早く生まれて来ても良かったかなと思う事もあります。いろいろ生まれてきたのは何故っさ?教えてくれ、僕らは誰さ?凄い、問い…let's beginこちらも…
子供時分は、孫悟空になりたいと思っていました。自由奔放で、タフ。こんな可愛いお師匠様なら、全身全霊で護りたい、悟空… 夏目雅子さん、美人薄命そのままだったと思…
長期の天気予報、よく当たること。暖冬ですね。多分、大方は、雪降んなくていいなと思っていることでしょう。 がっかり😞な人々は、少数派でしょうね… スキー場関…