ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
作文7
2019年生まれ 男児5歳になったばかりで書写はまだ難しいので、なぞり線を書いてあります。書きやすいように、用紙も大きいマス目で補助線のあるものを使っています。もう知っているひらがなはしっかり読んで書
2024/11/29 08:00
作文6
2017年生まれ 女児
2024/11/28 08:00
作文5
2024/11/27 08:00
作文4
2017年生まれ 男児
2024/11/26 08:00
作文3
2024/11/25 08:00
作文2
2015年生まれ 女児
2024/11/24 08:00
作文1
メモ:絵を見ながら質問に単語レベルで答えて書いていきます。 このメモから文を作り下書きを作成します。
2024/11/23 08:00
作文を書いてみよう
夏休みの宿題の一つに、楽しかったことを絵に描いてくださいという課題を出しました。この絵を土台にして、作文を書くところまでやってみようと考えてのことでした。まだひらがな全部は読み書きできない子から漢字の
2024/11/22 08:00
谷川俊太郎さん
詩人の谷川俊太郎さんの訃報が届きました。偶然とは言え、長く愛される絵本を作られた方の訃報が続き、さみしい気持ちになります。心からご冥福をお祈りします。
2024/11/20 08:00
海外在住者の体験入学はフリーライド?
まずは、こちらをお読みください。ほぼ同じ内容を音声でも発信しておられますので、お好きな方からどうぞ。
2024/11/19 08:00
おにぎりアクション2024
今年も10月3日から11月16日までの期間、おにぎりアクションが行われていましたので、 おにぎりの写真を公式サイトのおにぎりMAPや保護者のSNSのアカウントに投稿してもらって、ささやかながら寄付に
2024/11/16 08:00
ねずみさんのパンツ
有名な「しろくまのパンツ」に続く第二作の絵本です。主人公がねずみなので、本の大きさも小さくなっているのも面白いです。子ども達はしろくまのお話を知っているのですが、それでも皆わくわくして楽しそうに聞いて
2024/11/14 08:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こどものにほんごさんをフォローしませんか?