こんにちは! まっさんです。 背中・背骨中心にブログを書いていますが、今回は背中と肩こりに関して書きたいと思います。 ☆肩こりの症状 背中の痛みのほかに、以下のような特徴や症状が見られる場合、肩こりが発症している可能性があります。 ・首…
こんにちは☆ まっさんです!! 背中をぐーっと伸ばして青空を見る事が最近減っては来ていませんか?? たまには空を眺めたりして、体だけでなく心もリフレッシュしてください☆ 猫背の恐怖と題して、今回は猫背に関してお話をして行きたいと思います! なぜ姿勢が良い方がいいのか 姿勢は第一印象を決める重要な要…
こんにちは!! まっさんです。 今回はスクワットについて書きたいと思います。 スクワットは別名「キングオブトレーニング」と呼ばれるトレーニング方法で説明不要かもしれません。 しかし、実際指導していると背中を伸ばさないでフォームがキ…
こんにちは! まっさんです☆ 背骨のお話し、姿勢と呼吸についてお話します。 遥か昔から、インド・中国をはじめ、東洋では健康法・修行法として、さまざまな呼吸法が考えられてきました。日本にも、さまざまな呼吸法が伝わっています。 …
こんにちは! まっさんです☆ 伸ばせ背中!と言ってる通り、背中が曲がる事により起こる弊害はいくつもあります。 それだけ背中は重要だという事になります! 今日はそんな背中の謎をもう少し紐解いてお話ししたいと思います。 背中に…
こんにちは☆ まっさんです! 寒の戻りで物凄く寒いですね! 東洋では「冷えは万病の元」というくらい、体にはこたえます そんな日は外に行くのも嫌でつい自宅で引きこもりがちに・・・ そこ…
こんにちは☆ まっさんです♪ 背中がぐーっと伸びてる人とは反対に、コリ・体型のゆるみが目立つ年齢になってきていませんか?? そんな時はは背中が伸びない背筋が原因!背筋強化ストレッチで背中のコリを解消していきましょう 日常生活で使うことの少ない背中の筋肉。背中の筋力が衰えると、背中のコリの原因になることも…。長時間のデスクワークや運動不足などで背中のコリを感じたら、…
こんにちは! まっさんです☆ 「運動不足だなー」とか「最近お腹出てきた」とか思っている人は多いですね! 運動を習慣つけるのは難しい!! ついつい挫折してしまい、また今度にしようかなという具合になってしまいますよね 私もそうでした!笑 「目標-5キロ体重を落とす!!」 とか 「毎日5キロ走る」 とか 目標走る立てても始めは良いけど、段々出来なくなる…
こんにちは! まっさんです 面白い物を見つけました☆ その名も 「寝ながらぶらさがり健康…
こんにちは☆ まっさんです 姿勢を良くするという背が高くなるとイメージすると思います☆ そして姿勢を良くするとイメージして思い浮かぶ物をイメージして浮かんでくるのはこれ!
こんにちは! まっさんです☆ 癒されましたか? 妹が飼っているネコです♪ 凄く可愛いので、実家に帰ってきた時や妹の家に行った時にはたっぷり遊びます☆ ネコの動きを観察していると…
こんにちは まっさんです!! 今回は私の第二回目の自己紹介をさせていただきます 第一回でも私が理学療法士という事は紹介しました。 理学療法士とは病院や施設、スポーツ分野などで病気や怪我によって日常生活に不自由が生じた人に対して、マッサージや運動、機械を使用したリハビリを行なって元の生活に戻れるようにサポートをすると…
こんにちは☆ まっさんです♪ 年度末の時期、仕事の追い込みで疲れかま溜まっていませんか?? 特にデスクワークの人は要注意!! 気づいたら下の写真の様な姿勢を取っていませんか?? 背筋が曲がり、アゴが前に出ているこの様な姿勢…
寝違いの解消方法 皆さんは朝目覚めたときに、「首が痛くて動かない!」「首が固まってしまった!」という事はありませんか?? 一度は経験した事のある人が多い「寝違えた」という状態です。経験した事のある人は、この時の苦痛が治まるまで日常生活や仕事に支障をきたす辛さを味わった事があると思います。そこで、今回はそんな「寝違い」に関して原因や治療法、予防法についてご紹介します
初めまして! まっさんです☆ 今まで理学療法士として、病院やスポーツジムなどのフィットネス分野、介護施設等、様々な場所でリハビリや治療を行ってきました。 対象としては、子供〜高齢者、プロのスポーツアスリート選手も治療して来ました! そこで様々な人を治療して来た事で感じた事は、未然に防ぐ事が出来たという怪我や病気が多かったという事。 体の危険サインに気…
「ブログリーダー」を活用して、まっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。