chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つれづれマンガ日記 改 https://mangadake.hatenablog.jp/

完結してる漫画をテーマに、なんとなく感想。 レビュー、評論、おすすめ、駄作、名作、etc

幅広く書いてます。ただし、マンガのみ。

mangadake
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • また名作が一つ・・・リボーンの棋士

    総合評価・・・3.74 リボーンの棋士が全7冊でついに完結してしまった。打ち切りと思わざるを得ない中盤の急展開から、よくぞここまでまとめきった、という綺麗な終わり方だった。6巻の時点で次巻完結という衝撃の告知が出ており、これだけ面白いマンガをなぜ終わらせてしまうのか残念でならなかった。それぐらい6巻の師弟対決の完成度は高かったのだ。しかし、それを上回るほど最終巻は面白かった。打ち切り展開でこのクオリティは正直凄いことだ。振り返って、何がこの作品の魅力だったかと言われれば、その答えはキャラクターのリアリティの一言に尽きる。子供の頃から神童と呼ばれ、奨励会に入るもプロになれず、フリーターとして過ご…

  • ブロガーバトンなるものを知る

    本ブログ主は、特に誰と交流しているわけでもなく、ただ日常読んだマンガの備忘録のつもりでかれこれ10年ぐらい続いております。なので、こんな企画に絡むことはないと思っていたのですが、うちのような過疎ブログを褒めてバトンを回してくださる貴重な方がいましたので、挑戦してみました。そして、早速、画像編集とかIDコールとか色々ググることに・・・ 1.回してくださった方 マンガマン (id:cyobis)さんです。定期的にマンガ紹介されていて、怠けて更新していない当ブログとは大違いです。幅広い年代のマンガを紹介してくださるところが良いですね。 www.manga-man.info 2.もらったバトン なんか…

  • 人外ラブコメディ ~ 実は私は

    総合評価・・・3.56 最近、長期連載作品を完結してから読むことが多くなってきて、マンガを怠けている今日この頃。というわけで、本作も今更ながら読了。先にお断りしておくと人気作品だったかもしれないが、若干、辛口評価も入っているのでファンの方はご遠慮ください。まず、100%認める点としてはタイトルの良さ。作中何度も登場するフレーズで、かつ、この作品のメインテーマともいえる、素晴らしい魅力を持ったタイトルである。そして、いつ、このタイトルを作中で伏線回収するのだろうと思っていたら、第189話『実は私は』で、ここまで見事に回収するとは思わなかった。この最終巻の流れは完璧。アマゾンで最終巻の評価が異様に…

  • ふしぎの国の有栖川さん

    個人的にハル×キヨが好きだった「オザキアキラ」作品である。 大切に育てられた箱入り娘で恋愛に超鈍感な主人公「有栖川鈴」と、いつもやさしい完璧イケメン、野宮くんとのラブコメディ。なんともストレートな少女漫画で、序盤は恋愛と無縁の主人公の慌てぶりを眺めて楽しめるわけだが、中盤から野宮君の親友の菅谷の横恋慕も始まってしまって、色々不安になりながらも、最終的には大団円になってくれって安心の結末であった。このあたり、もう少し波乱の展開を求める読者には物足りないかもしれないが、前作のハル×キヨの時も似たような読後感だったので、作者の持ち味なのだろう。恋愛作品も波乱があれば良いというわけではないので、なかじ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mangadakeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mangadakeさん
ブログタイトル
つれづれマンガ日記 改
フォロー
つれづれマンガ日記 改

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用