chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フランス海外県レユニオン島での生活 https://furanpon.hatenablog.com/

フランス海外県レユニオン島に移住しましました。日仏ファミリーのレユニオン島生活を更新します!

東京文京区にある『フランスカレー東大前』の飲食店経営、デザイン業を行う、株式会社フランポンの代表取締役をしております。2017年1月30日より、フランス領土のレユニオン島にて生活しております。皆さんが、まだあまり知られていないレユニオン島に遊びに来たくなるような魅力あるレユニオン島を日々更新していきます。

フランポン
フォロー
住所
文京区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/22

arrow_drop_down
  • 『フランスカレー』開店秘話②

    いよいよ、カレー屋さんオープンに向けての記念すべき物件内見一日目。 お目当ては、新橋のSL広場の真ん前のニュー新橋ビル2階。 長女を抱っこ紐で抱えながらエスカレーターで二階へ上がると中国マッサージ屋さんが両隣にある場所で、不動産屋さんの若いお姉さんが待っていてくれました。 アロマオイルの匂いが漂う魅惑な雰囲気‥ その間の物件。 中を覗くと、天井から電気配線が剥き出し‥床もコンクリートの下地の状態‥。 私.『何もないんですね、全部初めから内装工場しないといけないんですよね?』 不動産屋のお姉さん.『はい。こちらの物件は、スケルトンになります。』 "スケルトン"の意味さえ知らなかった私は、この物件…

  • 『フランスカレー』開業に向けてまず初めに買ったもの

    『自分でカレー屋さんをやろう!』 そう思い立って、 長女出産後1ヶ月半後の2014年4月上旬。 私は、娘を抱っこ紐で抱えながら書店で一冊の本を購入しました。 その名も『はじめてのカレー屋さんオープンBook』! はじめての○○オープンBookは色々と種類がありました。 カフェ、Bar、癒やしサロン、雑貨屋、Usedショップ、こだわりカフェ‥ 自宅で熟読。 この本には、カレー屋さんをオープンするまでの手順が細かく丁寧に書いてあり、本の通りに物事を進めてみることにしました。 先ずは物件探しから。 これまで住居の為の物件しか探したことがなかった私は、 『お店用の不動産ってどこでさがすの?!』とちんぷ…

  • 2年8ヶ月ぶりのブログです☆

    レユニオン島から日本に帰国後、2年8ヶ月ぶりのブログです。 レユニオン島に戻る予定で帰国したはずが‥ すっかり日本に定住しております。 私が約6年半経営していた、東京都文京区、東大前の『フランスカレー』は、今年2021年1月15日に、次の借り主様へ引き継ぎました。 第3子目の出産により、(2021年1月12日に無事出産しました!)お店の継続が難しくなってしまい、泣く泣く閉店を決断することに(;_;) 約6年半、想い出の沢山詰まったカレー屋さんに最後お別れする日は、やはり涙が出てきました。 レユニオン島から帰国後、レユニオン島で研究したカレーをメニュー化し、リニューアルオープンした『フランスカレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フランポンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フランポンさん
ブログタイトル
フランス海外県レユニオン島での生活
フォロー
フランス海外県レユニオン島での生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用