ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
薬物の怖さ
母の事ばかり考える日々。たまには違う事も考えたいが医師に言われた「いつ急変するかわからない」という言葉。腫瘍が原因というより、脳出血や血管破裂、心筋梗塞、内臓破裂などの予期せぬトラブルで、急変することはあっても今の病気が原因による急変は想像ができない。母
2021/02/28 09:09
最期はどこで
今朝、母から着信があったがバタバタしていて、出られず、その後も何度かかかってきた。弟にもかけて話をしていたようだった。午後にやっと落ち着き、こちらから電話をした。すると「ショックなことがあった」と言う。看護師さんから「最期は自宅で迎えますか?どうされます
2021/02/27 16:18
長い1日
母から頻繁に電話がくる。私が父と一緒にいるからだ。私のそばに父がいると思うだけで様子を聞くだけで、安心するのだろう。相変わらず、父の愚痴を言っているがそれはもっと仲良くしたいという気持ちの表れ。「ご飯は何食べたの?」「どんな話をしているの?」と聞いてくる
2021/02/26 13:30
顔面麻痺
弟には、長く元気でいてもらわないと困るのだが母がこうなってから、かなりやつれている。1年以上会っていなかったがびっくりするほど老けていた。顔がやつれたなあと思ったら、少し歪んでいる。まさかの顔面麻痺。ストレスが原因であろうことは間違いない。マスク生活なので
2021/02/25 13:45
子どもみたいになる
母は、新しい病室に移り自由に動けず、個室で時間を過ごすだけ。このままでは認知症になり、益々足腰も弱くなる。本人がその恐怖を持っており身体も思いのまま動かせないのでリハビリをもっと増やしてほしい様だ。まだ、入院したてなのでこれからプランを作ってもらい、散歩
2021/02/24 12:06
母に触れることができた
弟のやつれはストレスが原因だろう。表面的には強く見えるが、実はとても弱い。私よりずっと母をあてにしてきたし、病気になってから、ずっと通院、買い物に付き添って来た。病院での対応も全てやってきて、医師から母の余命宣告なども一人で聞き、ショックで眠れない日もあ
2021/02/23 14:13
あっという間に弱る
昨日は、無事到着し病院のすぐ近くのホテルにチェックイン後すぐ歩いて母のいるであろう部屋の下の道路の向こうから電話をかけ「外を見て!」とお願いし手を振った。ふらついて、危ないかなと思ったが母の手を振る姿が遠くの高いビルの窓に見えた。手を振りながら電話で何を
2021/02/21 22:58
会えるチャンス
子どもが、土日を使って車で送ってやるから帰ったら。と言ってきて急遽、今日送ってもらうことになった。慌てて準備をしている。高速を往復長時間運転させるのは心配だが、新幹線よりは感染を防げるかもしれない。到着したら一緒にホテルに泊まり、子は帰宅し、私は実家かホ
2021/02/20 08:30
私のご飯はこれよ
今のうちに、母と少しでも話をしておきたい、と思う気持ちが強くなった。県外の人間は、帰省後、2週間病院内に入れない。このまま会えない可能性がある。ずっと持っていたわだかまりは、母に自分で伝えた。わかった。と答えた母に、もうこれ以上何も言えない。先の短い弱っ
2021/02/19 11:28
検査の結果
弟からの連絡。予定より早く検査が終わり弟が医師に呼び出された。今回は、母は一緒ではなくまずは医師と弟だけの面談。弟の報告の内容はこうだった。結果は、予想通りというか、もっと悪かった。かなり強い抗がん剤を使ったが進行を抑える事はできなかった。もういつどうな
2021/02/18 10:12
輸血
母は耳も遠くなっており、声も弱々しい。何度も聞き直すと「輸血をすると言われた」と言っている。おそらく、輸血の為の同意書だろう。説明をされたと思うが聞こえていないし、理解もしてないまま母は、ハイハイと頷いているのだろう。何かわからないけど、お医者さんのする
2021/02/17 11:42
病院に不信感
昨日、母から電話があり「昨日、トイレで思いっきり倒れてしまった。」という。話をきくと病院側の不注意のようだ。まだ歩けるのに、転倒が怖いからと看護師が車椅子で移動させる様になった。本人は、寝込みたくないから少しでも歩こうとしているのに車椅子にされたことで、
2021/02/16 15:03
本質が見える時
再びの地震。過去に自分も転居先での大きな地震、水害の経験がある。恐がりなので普段から地震対策をしており一部の食器が割れて、押し入れの中の物が飛び出した程度ですんだ。今は、食器棚や本棚、押し入れなどの扉にストッパーをつけている。災害はいつでも、どこにでも起
2021/02/15 10:33
家に帰りたいと言う
ここんとこ、急激に母の声が弱々しくなってきた。昨日から何度か電話がきて泣き声で「もうここにいたくない。家に帰りたい」と言う。まるで小さい子供が「お母さんに会いたい。お家に帰りたい」と言っている様に聞こえる。ちょっと前まで、あんなに元気だったのに。みるみる
2021/02/14 12:20
予想通りのことが
私が母に頼まれて、R子さんに手紙をだしたのは数日前。いつもなら、すぐにまた返事をくれるほどの手紙好き。さて、返事が来るかな?うちの電話番号は知らないだろうから電話は来ないだろう。ほとんど会った事も無い関係だし私とは手紙だけの付き合い。口止めしたのに、すぐ
2021/02/13 11:22
R子さんと縁をきる?
2021/02/12 12:28
何もかもあてはまる
昨日の続きを書こうと思ったが、次回にしよう。(R子さんには手紙はだした)母の精神状態が急激に悪くなってきて話をすると、こちらまで鬱になりそうだ。母からの電話が苦痛になってきた。で、今日はどうでもいい人=夫の愚痴を書こう。これまで、夫は周囲から「離婚されるの
2021/02/11 13:25
R子さんの裏切り
トラブル?が起きてしまった。先日手紙をくれたR子さんのこと。 いつもまめに手紙をくれると、両親は喜んでいた。が、母の入院をきっかけに、R子さんがどういう目的で手紙を書いてくるのか、どういう人だったのかを知る事になった。母は「今は誰にも入院を知られたくない。
2021/02/10 16:07
幼児的万能感 (2)
何故、幼児的万能感を持った大人になってしまうのだろう。 幼児期、子どもの時期は、自分中心の世界の中にいる。夢や理想を持ち、自分は何でもできそう、なれそうな気がする。が、成長するにつれ、思い通りにいかなかったり、失敗を体験し、自分の現実を知り「自分の思い通
2021/02/09 15:10
幼児的万能感
何気なくあるブログ記事を読んでいてこれだ!と思う言葉を見つけた。「幼児的万能感」 という言葉。その意味はと言うと〇無条件に自分は優れている、素晴らしいと思い込む〇根拠のない自信に満ち溢れている〇現実離れした夢や理想の世界に引きこもる〇些細な事に打たれ弱い〇
2021/02/08 12:41
副作用は精神面に
何もすることの無い母は毎日弟と私に電話をしてきて気晴らしをしている。母の言葉にいらつく事も多いがこれが最後の会話になるかも?と思うとぐっと我慢。抗がん剤の副作用なのだろうか鬱っぽくなったり、不眠になったりその時は、もうだめだ、このまま終わりだとか投げやり
2021/02/07 11:18
ずるい言い訳
知人から「あまり親しくしてない人から電話がきて、”昨日あなたが、怪我をした夢をみたから気になって電話したの。どうしてる?”と聞かれたんだけど、気味悪かったわ。どう思う?」と聞かれたことがあった。「夢を見て、気になって」というのは嘘じゃないかなと思った。(
2021/02/06 12:22
医師の説明
弟から連絡があり医師から、抗がん剤治療の結果とこれからの事について説明があったとのこと。母も同じ部屋に入ってきて、一緒に説明をきく事になっていた事に驚いたらしい。コロナもあり、面会もなかなか許されず、会うにしてもガラス越しで会話もできなかった。狭い部屋に
2021/02/05 09:32
それを私に言う?
母の言葉とは「お医者さんから、あの子(弟)が私の余命を聞かされるなんて可哀想で、可哀想で」と泣いている。そして「昨日、お父さんに電話をしたの。二人であの子を産んでて良かった。本当にあの子のおかげ。あの子に感謝したのよ。」とまた泣く。「あの子だけが1人、一生
2021/02/04 12:14
余命3カ月?
先日、医師から弟に正式に検査結果と今後についての説明があった。その前に、何て言われるのか不安でたまらない母が電話をしてきた。「あと3か月の命って言われるかもしれない。恐い、でも、その時は仕方ない、このままここで〇ぬわ」と言う。3か月って何?母は、医師が匙を
2021/02/03 14:23
昔は良かった、と言う
先日、DV人間の口癖?脅す事を書いたが早速、夫にやられたので笑った。まだ、その手が通用すると思っている。具体的にどんな事かは言えないが例え話にすると〇子どもの学費を○○までに準備しておいてと連絡。↓〇夫「OK!大丈夫だよ!」と返事がくる。↓〇夫、期日になって
2021/02/02 07:41
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?