BUN正常値まで下がりました。 1ヶ月後に再検査と言われていたけど、いろいろな事情があり、食事を療養食にして10日しか経っていなかったけど、獣医さんへ。 ドキドキ。 BUNは下がり、リンもまだ高値ですが、低下していることがわかり獣医さんも喜んでくれました。 良かったね。
ツナはまったく食べず… チキンもどうやらダメ… ぜいたく猫め! ロイヤルカナンのウェットタイプはよく食べるのが救い。
ちょうど6ヶ月前のリオ。 人懐っこくて、イタズラ大好きな小さな小さな猫でした。 天真爛漫にスクスク育ち、体重は4.5kgまで増えました。 もう膝から落ちかけています。 このままずっと元気でいてくれるといいんですが。 頑張って腎臓食、食べようね。
もっともっと仲良くなりたいんだけど… しつこく追いかけ回されるから、チビちゃんはリオが苦手です。 同じ場所に登ったら、チビは逃げていってしまいました…
遊び疲れたのかな? 夜はもっと美味しいご飯をくれやと大騒ぎ。 好きなものをお腹いっぱい食べさせてあげたいけど、それをしたら、死んでしまう…。 何が猫のためなのか、常に大きな葛藤ですが、1日でも長く元気でいてもらうために、 いまはなんとか特別食に移行させたい。 心を鬼にして…。
好奇心の塊。 カロリーの高いごはん食べてるからには運動しないとね。
美味しいんか? まだかろうじて成長期のリオ、好みより食欲が勝っているようで、1/3缶くらいをパクパク。 残りの1/3缶をチビ(8歳のメス/健康)が、ペロリと食べ、残りは夜のうちになくなるでしょう。 味はまずます良さそう。 高いんだから、その分、美味しくあってくれと願う。 し...
日向ぼっこ日和でした。
届きました。食べるかな? 今日のリオは庭でゴロゴロ… 白猫が茶猫になってしまいました。 あんた、それ、どーするの?
リオには2匹の同居猫がいます。 どちらも野良猫出身。 黒の%が多い三毛猫のチビ。8歳のメスです。目付きが悪いけど、穏やかな性格です。 そして、こちらは我が家の主、花子17歳(もう少しで18歳)。 両目がなく、可哀想だと1歳くらいで拾われて来ました。 それから、随分と長生きし...
「ブログリーダー」を活用して、リオ坊のブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。