こんばんは 長い冬が終わり、いわてにも春の訪れ。 少し前は花粉や黄砂で淀み気味だった空が、クリアな青空に。変わりやすい天気が続いていますが、晴れた日には岩手…
アセクシャル?、ノンセクシャル?いわゆる性的な事に関心ゼロな30代♂です。
似たような境遇の方との出会い、交友を求めています。
GOETYさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、GOETYさんをフォローしませんか?
こんばんは 長い冬が終わり、いわてにも春の訪れ。 少し前は花粉や黄砂で淀み気味だった空が、クリアな青空に。変わりやすい天気が続いていますが、晴れた日には岩手…
※訪問日:2025年4月7日~9日の記録です。 結果的には"条件"にあまり恵まれない旅でした。本当の理想はといえば、真冬の晴天日に訪れることでしょうけれど、北…
タイトルの”あさひ舟川「春の四重奏」”。”残雪の立山連峰(朝日岳)を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花が奏でる四重奏を・・・”いつぞやそんな情報をどこかで…
こんにちは。 4月もまもなく中旬になろうとしている頃合い。県南の方では桜も開花しているようで、ここ盛岡の開花もまもなくでしょう。3月下旬から花粉症の症状が悪…
こんばんは。 今宵も岩手・盛岡の自宅よりこのブログを書いています。 いつもの日帰り温泉に行ってきたついでに小岩井農場界隈を車で通りました。 春の兆しがみられ…
だいぶ寒さも和らいできた岩手・盛岡よりこんにちは。 ここ数日で道路の雪も大方消えて歩きやすくなったところ。3月に入って昨日は駅まで久々に徒歩で出勤。(冬の期…
あっという間に2月も終わり。今月は勤務シフトの関係で休みが後半に集中していまして、只今三連休中です。 冬らしい景色もまもなく見納めということで、2日連続で朝…
17時現在の気温は-2.8℃、明日の最低気温は-8℃まで下がる予報、、、の岩手・盛岡です。 しっかり「冬」ですね・・・またしても寒波襲来です。 とはいえ2月…
おばんです。 2月も中旬に差し掛かろうかという頃合い、心なしか陽が長くなってきたような気がする今日この頃です。沖縄から帰ってきた途端、盛岡の街も寒波に見舞わ…
沖縄冬旅2025~続編~となります。 ~続編~というほど”中身”はありません。基本的にリゾートでゆったりすることを目的にしてますし、行程を詰め込んであちこち…
こんにちは 遅い正月休暇を取得ということで、今年も沖縄でリゾートステイ。”取り急ぎ”投稿を現地よりしていましたが、3泊4日の行程を終えて昨日岩手・盛岡に帰っ…
今年も避暑ならぬ避寒のため南の国にやってきました。初日以外曇天続きなのが残念ですが、季節柄仕方ないかな…その分安く来れる時期ですし、そこは良し悪しだったり。3…
こんばんは。 気がつけば1月も最終週となりました。1年間で最厳しい季節を迎えている岩手・盛岡より今宵もこのブログを書いております。”寒さが厳しい”はずなので…
こんばんは。 三連休最終日の今日は良く晴れた1日、気温もこの時期としては高めで、散歩するのにちょうどいいくらいでした。この先も極端に寒くなることはなさそうで…
こんばんは。 外の気温は氷点下、寒空ではありますが、昼間は晴れ間もみられた岩手・盛岡からブログを書いています。下の写真は今日の午後訪れた日帰り温泉。(時々行…
新年あけましておめでとうございます。 今年も”マイノリティ”な存在の日常を呟きつつ、季節の風景写真などを時々アップしていきます。 どうぞよろしくお願いします…
少し早いですが・・・本年も大変お世話になりました。 今年は40代を迎えた節目の年、お蔭様で比較的安定した日常を過ごしています。 年の締めくくりということで、…
今年も残すところあと3日。振り返り的なブログは別に投稿するとして、過日用事があって関東地方に出向いていましたが、少し足を延ばして静岡県富士市を訪れました。と…
”今年は順調に冬が訪れている”…とあるラジオ番組で言っていたけれど、同じことをちょうど自分も思った朝。昨日、それなりに雪が降って、ここ岩手・盛岡も”白い景色…
過日訪れた米子・松江・出雲界隈、いわゆる中海・宍道湖・大山圏域と呼ばれるエリアの旅記録の続編です。 今回、2泊とも米子市に宿泊をしました。列車の乗り換えで米…
北東北の桜もそろそろ終盤となる頃合いです。 14日前後に満開を迎えていた盛岡市内の桜も既に葉桜、岩手県内では山沿いのエリア、有名どころでは小岩井農場の一本桜…
(2024/01/30~02/02訪問) 今年1月末に訪れた八重山諸島ステイの振り返り旅行記です。今回”はいむるぶし編②”・・・です。 チェックイン時に渡…
こんにちは。 ちょっと風が強く吹いているようだけど、春の陽気が心地よい岩手・盛岡からです。先週末は見頃だった桜も散り始め、葉桜になりつつあります。数日前、黄…
こんばんは。 4月も折り返し地点の15日。ここ岩手・盛岡にも本格的な春が訪れています。 花粉?、黄砂?、春の空は快晴でも空気がどこか淀んでいるような気がする…
冬が終わって春本番の陽気に包まれつつある今日この頃。画像は墓参りに行った際にお寺の境内で撮影したもの。東北地方でもそろそろ開花を迎える頃合いですが、関東地…
こんばんは。最近のことをとりとめとなく記述する、そんな投稿です。 季節は早いもので4月。こちら(岩手・盛岡)は桜の咲く季節の一歩手前。朝晩は冷え込むものの、…
(2024.01.30~2024.02.02訪問) 冬の時期に暖かいところに行きたくなるのは、寒さ厳しい東北での暮らしに一時の”休息”を得たくなるからでしょ…
3月に入ってブログを更新しておりませんでした。 年度末、小忙しいといえばそうなのですが、書きたいこと(ネタ)もないのもまた事実だったりします。 3月だという…
今年は暖冬で雪が少なめ・・・だったのですが、昨夜からそれなりにまとまった量が降りました。とはいえ、生活に支障が出るレベルでもなく、強いて言えば風が強くて体感…
(2023.11.2訪問) 瀬戸大橋の岡山側の玄関口、国産ジーンズ発祥の地”児島”、工場夜景煌めく”水島コンビナート”、そして白壁の美しい街並みが魅力の美観…
(2023.11.1訪問) 徳島市に宿泊した翌日、香川県観音寺市にある”高屋神社”を訪れました。標高約400メートルの山頂に所在しており、天空の鳥居と称され…
2月も半分が過ぎようとしています。 今年は暖冬傾向、、、ということで、ここ盛岡市内には全く積雪がありません。かと言って、冬はどうしてもクリアに晴れることは少…
本日、最終日ということで、今は帰宅途中であります。ホテル発空港行きのバスが13時発だったので午前中はフリーでした。朝、ゆったりと起きて、ホテル前のビーチ散歩。…
本日も引続き旅行中です。小浜島をあとにして石垣島に戻り、今宵は石垣島を代表する景勝地の川平湾近くのホテルに宿泊しております。今朝の目覚めも朝陽を注ぐプライベー…
八重山諸島は小浜島を訪れています。1ヶ月遅れの年末年始休暇、、、のようなもの。昨年は宮古諸島を訪れたので2年連続の沖縄です。寒い季節、北国に住んでいると暖かい…
(2023.10.31訪問) 今年は暖冬傾向とはいえ、寒い日が続いている岩手・盛岡からこんにちは。皆さまいかがお過ごしでしょうか。年末に引き続き年始も小忙し…
こんばんは。 18時現在の気温-4℃、明日の最低気温は-8℃と、冬本番を迎えている岩手・盛岡からです。冬の間、奥羽山脈側(秋田方面)は雲に隠れていることが多…
あけましておめでとうございます。今年は暖冬傾向なのか、この時期にしては冷え込みがそれほど厳しくはない岩手・盛岡より2024年最初の投稿です。 年始に1泊では…
こんばんは。 今年も残すところ6時間程となりました。 寒波が去って比較的暖かい大晦日を迎えている岩手・盛岡からブログを書いております。数日前、朝日を浴びて輝…
今年もこの日がやってきました。毎年12月24日は僕にとってはクリスマス・イヴではなく、父親の命日。2006年から数えること17年目の”この日”を迎えています…