chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四国の空と海へ 
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/16

arrow_drop_down
  • 11月も平穏に過ごせました・・・感謝 感謝 感謝です。

    11月30日晴3/16℃6.314歩4km快晴は良いな~~~(^^♪同じ花でも、笑ったり・・・泣いたりする。年内には、柿の木の剪定を済ませたい。私は、ウオーキングコースを一周に出かけることにした。家内は、朝ドラを観ている・・・これをしていると、TV.三昧の1日になる。遊水池水鳥は、2羽だけだ・・・。今朝は、ここまで来るのに11人の人と出会った。鷺は、ここの水田地帯で1羽だけだった。いつものアオサギ・・・大声で、発声練習をしても逃げる気配なし。猫ネズミ鳥を狙いに、ここまで来ているんだ・・・。道路の隅にセキレイ・・・背中の部分が、青い!!!!!!!!初めて見た。春菊成長が速い・・・が、収穫の気配なし・・・。一度カットして、次の芽を出荷するのかな?狼煙雲?進むに連れて・・・変形して来た。西方から・・・東方に伸びていた...11月も平穏に過ごせました・・・感謝感謝感謝です。

  • 雨よ降ってくれ~~~(^^♪

    11月29日曇5/13℃6.129歩4km今月は、雨が降ったのは3回だけ・・・それも、降ったな~~と言えるものでは無い。予報では、明日も雨は降りそうもない。12月になっても、暫くは降りそうもない・・・農業をしている方は、困っておられることだろう。2階の3人さんは、今日夕方には帰って来るだろう。😄家内は、町に買い物に行った。私は、ウオーキングコースを一周に出かけることにした。皇帝ダリアの花には、蜜蜂が来ていた・・・花芯に入る前の蜜蜂を、撮った。ウオーキングから帰られる人・・・。遊水池の中を、覗いていた・・・。今日は風も無いので、テニス場には全コートに網が張られていた。水鳥達は、1羽も居なかった。団地の知人お帰りだ・・・挨拶をした。いつも出合うアオサギだ・・・。横を通っても、飛び立つ気配はない。枯草刈孤独な仕事だね...雨よ降ってくれ~~~(^^♪

  • 時は淡々と流れています・・・。

    11月28日晴4/16℃7.771歩5km26日の朝の霧実際には、もっと濃かった・・・。久し振りだった。TV.で綾瀬川が出た・・・いつも観ている綾瀬川は、水が流れているのか分からない程の水量だ・・・それが、こんな川になるんだ。これは「樫ぐるみ」東御市は、私の故郷・・・収穫量は、日本一・・・大きな木になる・・・この実を包む皮は緑色・・・台風が来ると、この実が良く落ちた。これは戸隠の蕎麦乙葉さんは、そば処の生まれ・・・。これがクルミ汁美味い~~~(^^♪東御市には、「樫ぐるみ」の他に「鬼ぐるみ」がある・・・味は、より濃くなり美味しい。「樫ぐるみ」の殻は、簡単に割れるが・・・「鬼ぐるみ」の殻は固い。今日は、パパママ孫は、東京へ・・・家内は、上尾へ・・・。私は、ウオーキングコースを一周に出かけることにした。花ちゃんは、...時は淡々と流れています・・・。

  • 白鷺 私の先を、200mも歩き続けた・・・!!!!!!!

    11月27日曇7/13℃6.138歩4km朝晴れたのは、ほんの一瞬であった・・・。皇帝ダリアの花に、蜜蜂が来て蜜を吸っていた。玄関横の夏柑の色が、日毎に黄色が濃くなって行く・・・。視界360度曇天となった・・・。ウオーキングコースを、一周に出かけることにした。今日も、欅通りの落ち葉を集めていた・・・11袋全長21mのトラックが、帰って来た・・・駐車場へ・・・。孫に見せて上げたい・・・孫は、乗り物博士と自認するくらい良く知っている。この車が、何処のメーカーで名前は・・・知っているかな???普通の道路で、見かけたことがない。遊水池どんより・・・。白鷺1羽だけだった。鴨は2羽だけだった。いつも、お見掛けする。この方も・・・。鳴き声は、シメだ~~~(^^♪かなり離れているが撮れた。帰る人・・・。送電鉄塔の近くに、何か・...白鷺私の先を、200mも歩き続けた・・・!!!!!!!

  • 霧が流れた・・・が・・・・・

    11月26日曇晴10/16℃6.174歩4km朝窓越しに外を観たら、霧が湧いて来た・・・珍しい~~今年初めてのことだ。直ぐ外に出て、霧を撮った・・・が、アップロードしようとしたが、上がって来ない・・・???毎日観ても・・・飽きない~~~(^^♪高野戸川で、餌を探す白鷺・・・。遊水池此処に、忘れた頃に川蝉が来て止まる。日向ぼっこ静かに歩かれる・・・。手袋をされている。雉鳩が、犠牲になっていた・・・近年大鷹隼も居なくなったが、猫かな?羽だけが残っている・・・隼かな???後から歩いて来た、ご老人と話をした。縞波雲天気が変わる前兆の雲らしい・・・。雑草が繁茂していたが・・・綺麗に刈り取られた。これだと、雉が居れば直ぐに分かる・・・。桑の紅葉ヨモギの新芽が😋・・・家内に言えば・・・・・喜びそうだ。廃屋の椿お見事久し振りの...霧が流れた・・・が・・・・・

  • 22日振りに雨が降った・・・それも、ほんの少しだけだった・・・5mmか・・・。

    11月25日雨曇雨曇5/13℃775歩昨夜霧雨が少し降ったようだ・・・。庭が雨に濡れたのは、22日振りだ・・・気を入れて、降って欲しかった。降ったり止んだりだったので、ウオーキングコースを一周するのは中止とした。TV.三昧の1日となった。夕暮れの時間、撮れる場所まで家から歩いた。厚い雨雲に覆われて、夕焼けの色は見えなかった。今日は8枚の写真を撮ったが、PC.のフォトには3枚しか上がって来なかった。SDカードに、問題があるのか?この前のSDカードも、同じようになった・・・家電量販店の担当者は、買い替えて下さい。曇天を撮った後に、Iさんちの電飾を撮った。😄22日振りに雨が降った・・・それも、ほんの少しだけだった・・・5mmか・・・。

  • 野崎さんと、思わぬ所で出会った!!!!!!!!!! 不思議なことってあるんだ。

    11月24日晴曇9/13℃6.181歩4km今日の予報は、曇天から小雨があるかも・・・。皇帝ダリアの花に、蜜蜂も来ていない。玄関の花の水は・・・確認した。夏柑青空が少し、顔を出し始めた。ウオーキングコースを、一周に出かけることにした。晴れて来るのかな・・・?高野戸川の中も、晴れて来た・・・。欅通りの落ち葉を、集めている人が居た・・45Lの袋が、11個並んでいた。遊水池鴨が2羽浮いていた。送電鉄塔の下の方で、雉のクエ~クエ~と鳴き声が聞こえた。自転車のベルを鳴らしながら、来た・・・鳴き声は続く・・・。鳴いているので、眼を据えて見たが・・・雉の姿は見えない。先へ・・・。アオサギ朝寝かな?最近良く見かける方この方も・・・走らない。この方は、自転車・・・。この方も・・・ここの水田地帯を歩くのは、快適なんだ・・・。ジッと...野崎さんと、思わぬ所で出会った!!!!!!!!!!不思議なことってあるんだ。

  • 千載一隅の出合・・・川蝉と出合った・・・撮った~~~(^^♪

    11月23日晴曇強い風が吹いた7/18℃7.368歩5km大相撲11月場所千秋楽貴景勝が、本割完敗・・・優勝決定戦で完勝!!!!!!!良かった~~~(^^♪\(^o^)/良くやった~~~嬉しかったぜ~~~(^^♪本人ウルっとしたのが、分かった。😂照ノ富士関その体で、良く頑張った~~~(^^♪目指すところまでは、行かなかったが、その体で良くぞ復活した。😭快晴家の柿の木に紅葉の葉が、何故か強風にも負けずに、笑っている。2本・・・美しい紅葉だね~~~(^^♪2人で、ウオーキングコースを一周に出かけることにした。高野戸川の杭に、川蝉が止まっている!!!!!!!体長は短い・・・幼鳥?雌?眼は野生の眼だね~~~(^^♪ズームアップ高野戸川の上流へ・・・下流へと、上下している・・・何羽の川蝉が居るのか分からない。今日も、鯉の...千載一隅の出合・・・川蝉と出合った・・・撮った~~~(^^♪

  • 今日も時は淡々と過ぎて行きます・・・。

    11月22日晴10/19℃7.351歩5km今日は家内と、ウオーキングコースを一周に出かけることにした。暖かい・・・風もない・・・医王院の銀杏を観たいと言うので、帰路は、遠周りで帰ることにした。小宮山さんちの葛の紅葉いいね!加納中学校前の田圃が、1日で耕される。冷暖房付きのトラクター?遊水池の入口に、白鷺がいた・・・。いつも撮っているので、上から撮っても逃げない。水鳥達は、1羽も居なかった。以前は、右側の農業用水路を川蝉が餌場としていたが、川の清掃がされなくなったら・・・この状態では、川蝉は来ない。以前この様な作業をしていたが、又始まった・・・何の???今日は、太公望さんが3人。伊奈町の遊水池日向ぼっこ・・・幸せだね~~~(^^♪休日広い駐車場に、2匹の猫・・・動きが速くて、撮れない。2匹目先には、2羽の背黒セ...今日も時は淡々と過ぎて行きます・・・。

  • 孫の通う「しろがね幼稚園」へ、家族5人で行きました・・・。

    11月21日晴6/18℃3.105歩2km快晴風強し・・・しろがね幼稚園は、建物も大きく・・・庭も広い。園児の作品展があるので、皆で出かけた。新型コロナウイルスで、家族も園内へは1人ずつしか入れない。そのせいか、家族の姿は余り見えない。*ここからのコメントは、明日記入します。孫の通う「しろがね幼稚園」へ、家族5人で行きました・・・。

  • 高野戸川・・・銀杏の葉散る・・・菊造り・・・医王院の銀杏散る・・・夕食全員で・・・。

    11月20日曇15/24℃7.369歩5km12日目に、曇天が来た・・・。同じ花が咲いているが、曇天だと感じがこんなにも変わるのか。今日は雨が降るかもと、言っているが降りそうもない。今日は家内と2人で、ウオーキングコースを一周に出かけることにした。上空を大型機が3機、続けて飛んで来た・・・いつものことだ。高野戸川に鴨1羽珍しくアオサギシロサギ背黒セキレイ腹部は、薄い黄色であった。この辺は指定席中国からの、コンテナを乗せていた・・・車の後を、枯れ葉が付いて行った・・・。今年4月新緑が芽吹く頃に、この欅には芽が出なかった・・・枯れたのかと思っていたら、いつの間にか芽が出ていた。なのに、昨日伐採された!!!!!!!😢切り口を見ると、生きている・・・・ちゃんと、観察してから伐採して欲しかった。紅葉も、していたのに・・。...高野戸川・・・銀杏の葉散る・・・菊造り・・・医王院の銀杏散る・・・夕食全員で・・・。

  • 小夏日和が続く・・・快晴 11日目 !!!!!!!!・・・。

    11月19日晴15/23℃6.256歩4kmこの暖かさ・・・どうなっているのだろう???😵今朝も皇帝ダリアの花さん、おはようございます。蜜蜂が、飛び交・・・。観て観て~~~(^^♪柿の木から、暑さのため蒸気が上がった・・・。今日は、家内とウオーキングコースを一周に出かけることにした・・・。家の皇帝ダリアの茎を、数年前に上げた・・・背は伸びないが、楽しんでもらっている。11月頃に、霜が降りると皇帝ダリアは終わる。その茎を、30センチの長さにカットして、土に埋めて置くと翌年・・・皇帝ダリアの芽が出て来る。生命力が強い。高野戸川を。4羽の鴨が遡上していた・・・。遊水池自転車に乗った侭で撮ると、送電鉄塔が傾いてしまう。やっと、稲刈りが終わった。これから寒くなるのに、暖かい地方に行くんじゃないの~~~。ランナー蛇が轢かれ...小夏日和が続く・・・快晴11日目!!!!!!!!・・・。

  • 久し振りに、高野戸川で川蝉と出合い・・・撮った~~~(^^♪ \(^o^)/

    11月18日晴10/20℃6.231歩4km家内は町の美容院へ・・・私は自転車で、ウオーキングコースを一周に出かけることにした。着る物を、1枚減らした。皇帝ダリアの花には、蜜蜂が来ていた・・・毎朝おはようさんと、挨拶をします。高野戸川は相変わらずだ・・・も少し遅く来た方が川に陽が射す。橋の手前に、鯉の稚魚から・・・幼魚なった鯉が群れていた・・・。この辺の杭に、川蝉が止まるわけだ。橋を渡って、左へ行くと・・・川蝉が居た!!!!!!!\(^o^)/😄以前出合った時には、体が丸かった・・・。ズームアップで撮ろうとしたら、無常にも飛び立った~~右下に、頭だけ写っている・・・慌てた訳ではないが・・・早く撮ろうの気持ちが、強かった。土手の上から撮った・・・5メートルは無い・・・逃げるよね~~~。こんな良い日に、水鳥達は1羽...久し振りに、高野戸川で川蝉と出合い・・・撮った~~~(^^♪\(^o^)/

  • 好天8日目・・・雨が欲しくなった・・・。

    11月17日晴6/19℃6.158歩4km朝東の窓から、陽射しが入って来た・・・と、TV.台に虹色がでた!!!!!!!陽射しが、何かに反射して虹色が出来たんだ・・・何か?見回したが分からなかった???皇帝ダリアの花は、霜が降りるまでは咲き続ける。当分の間、霜が降りる気配は無い・・・愉しませてくれます。家の庭に、菊の花が2ヶ所で咲いている。ドックラン自転車で、ウオーキングコースを一周に出かける。好天が続き気温が下がらないので、小宮山さんちの蔦の紅葉が、いまいちだね。欅通りわずかな風に、欅の葉がハラハラと落ちて来る・・・。*ハラハラと地上に落ちて音を出す😄音を出すのは、縁石に溜まった枯れ葉だが・・・。遊水池静まり返っていた。欅の葉が、隅に吹き寄せられていた。自転車を進めていると、汗ばむ・・・暖かい。稲刈りも、ここだ...好天8日目・・・雨が欲しくなった・・・。

  • 金色の鯉と出合い、撮ったよ~~~(^^♪

    11月16日晴6/21℃11.631歩8km今日は、いつものコースでない方面に行くことにした・・・。加納中学校前の田圃に、アオサギが1羽いた・・・何度も出合っている。加納中学校裏の倉庫の完成は、年内に出来るだろうか?予想以上大きなビルだ。圏央道下に、皇帝ダリアの花が咲いていた。芽が出たのを、カットせずに伸ばし・・・花を咲かせている。エンゼルトランペットが、3カ所で咲いていた。珍しい!!!!!バナナの木?・・・先に生っているのは???見たことがない。?????後谷公園皆さんは此処で、グランドゴルフをされる。紅葉が美しい・・・。以前此処で、マレットゴルフの練習を良くやった。近くに、SUBARUの大きな工場が在る。工場の東側に、赤堀川が流れている・・・静かな流れの中に、鯉が泳いでいた。沿岸の桜の木などで、小鳥の鳴き声...金色の鯉と出合い、撮ったよ~~~(^^♪

  • パパ ママさんと孫は、都立 狭山公園へ行きました。

    11月15日晴6/18℃1.563歩3人さんが、狭山公園へ出かけた・・2階で、花ちゃんの鳴き声が続く・・・家内は花ちゃんを、1階に連れて来た・・・花ちゃんは喜んだ。😄暫くして、私は外に出ようと勝手口に行くと、冷蔵庫の前に花ちゃんの、オシッコがしてあった。私を連れて行かないで・・・と、怒ったんだ。😠花ちゃんには、そうゆうところがある・・・駄々っ子😄人間と・・・。今日も、熟れた柿が落下・・・爆発していた・・・今迄は、虫が湧くので取り除いていたが・・・これからは、このままにして置くことにした・・・寒くなり、食べ物が無くなると・・・これを食べにくる鳥達がいる。家内のTV.ドラマに付き合っていたら、サイクリングの機会を失った・・・ので、ドラックストアSEKIへ買い物に行くことにした。自転車で、ゆっくりで4分は掛からない。...パパママさんと孫は、都立狭山公園へ行きました。

  • 皆 一生懸命に、生きています~~~(^^♪

    11月14日晴4/20℃6.139歩4km好天が続き、毎朝この笑顔が観れる~~~(^^♪嬉しいね~~~(^^♪😄家の南側にある、姫辛夷の木の花芽が、産毛に包まれている・・・来年咲くのに、気が早いんだね・・・。家の夏柑の色も、日毎に黄色になって行く・・・。家の庭に、ツワブキの花が咲き出した。2ヶ所で咲いている・・・。😊鳥が食べない内に、又落下爆発した・・・。自転車で、ウオーキングコースを一周にGo・・・>団地の東側の遊水池の、年1回の清掃がされていた。高野戸川の橋の上から・・・鯉の稚魚が又・・・群れていた。雨が降らないので、水量が減ったね・・・鯉の稚魚は元気に、遡上していた。セキレイ水面が風で、波立っていた。ガス塔一杯に首を伸ばした・・・・・。今日は、この広い水田地帯に2羽だけだった。霜が降りる前の紅葉は、優しい...皆一生懸命に、生きています~~~(^^♪

  • テレビ三昧・・・午後2時から5時まで、花の植え替え・・・3時間集中・・・完了した。

    11月13日晴8/18℃1.577歩毎朝抜けるような碧空皇帝ダリアの花が映えて、美しい・・・皇帝ダリアの花は、毎年変わらない・・・。😄19個残した柿の実が、4個無くなっていた・・・。小さな雑草が生えていたが、草掻きで刈った・・・雨が降らないので、直ぐに枯れた・・・。花植えに集中した・・・夕陽をと思ったら、すでに沈んでいた・・・。美しかった・・・又明日ね~~~(^^♪上空は・・・。玄関前の道路から・・・。フラシュで撮りました・・・。玄関の階段と駐車場を、ジェット噴射で流した・・・何か月振りに、綺麗になった。満足な気分でした。😄*昨日グンゼのOB会南丘会より、投稿の要請があった。投稿するか、考えてみたい・・・。テレビ三昧・・・午後2時から5時まで、花の植え替え・・・3時間集中・・・完了した。

  • モラージュで、花を購入して昼食をした・・・。

    11月12日晴曇4/15℃4.094歩3km玄関に並べた花達を、入れ替える時が来た・・・隣の久喜市の、モラージュへママさんが行ってくれた。😄好天が続きます・・・暫くは、雨の降る気配がしない。:ここからのコメントは、明日記入します。モラージュで、花を購入して昼食をした・・・。

  • よこづか眼科へ行きました・・・夕食は、回転寿司スシローへ行きました。

    11月11日晴4/14℃4.751歩3km昨日百日紅槿の枝を選定して、傾いていた皇帝ダリアの幹を立て直した。青空を背景に、皇帝ダリアの花が笑っていた。今月は、快晴の日が6日となった!!!!!!!!槿の紅葉の葉が落ちていた・・・拾って並べてみた。優しい色だね~~~(^^♪毎日サイクリングで、冷たい風を眼に受け・・・家に帰れば、ファンヒーターで暖房で・・・2~3日前から、両目が真っ赤に充血した・・・。よこづか眼科へ行くことにした・・・。自転車で10分・・・駐車場は満車であった。中に入ると待合室は、満員約50人が座って居た。順番待ち・・・そして、眼圧検査視力検査をしてから、院長の問診検査目薬を出します。会計が済んだら、約Ⅰ時間掛った。駐輪場では、自転車が5台風で倒れていた。私は、倒れない様に駐輪したので大丈夫であった...よこづか眼科へ行きました・・・夕食は、回転寿司スシローへ行きました。

  • 塩田さんから電話が来た~~~(^^♪

    11月10日晴曇7/15℃6.261歩4km今日も自転車で、ウオーキングコースを一周に出かけようと、道に出るとカマキリ君が居た・・・家の満天星ツツジの木の下に、置いて上げた。満天星ツツジの下オキザリスの花の上に・・・。高野戸川を遡上する、鴨が4羽・・・珍しいことだ・・・以前は普通の景色だが、最近は見たことがない。欅の紅葉撮り方を変えてみた。イチゴ保育園いつも、この位の子供だけだ・・・。遊水池の水面に、鴨が1ヶ所に集まっていた・・・。ズームアップ朝食の時間は済んだようだ。上だけ・・・。ガス塔のアンテナに居たカラスが、カメラを向けたら飛び立った。上越新幹線送電鉄塔の下に、圏央道が見える。満天星つつじが、紅葉しだした・・・。楢の木も、紅葉しだした・・・。何を燃やすか?これからは、この景色が多くなる・・・CO2野菜畑に...塩田さんから電話が来た~~~(^^♪

  • 問題解決!!!!!!!

    11月5日晴6/19℃6.034歩4kmA地区の農道で、ヤマカガシが体をクネクネしながら進む・・・車が来たら、轢かれてしまうので草叢に、追い込んでやった。今年は、冬眠に入る時期なのに良く出合う。食べるものが無いのかな???60cm位11月7日晴たり曇ったり11/18℃6.253歩4km写真は、出て来なかった。11月8日曇10/21℃2.811歩2km問題解決に、パパさんが行ってやると言うので、ヤマダ電機へ・・・。上手く行ったと思ったが、家でやって見たら・・・上手く行かない???皇帝ダリアの蕾が、咲き出した\(^o^)/今日は、柿の収穫をした・・・2階のベランダで、パパさんと孫がやってくれた。2人とも愉しんだようだ・・・。19個は、鳥の餌として残した。今年は、不作の年だった・・・これからは、剪定施肥などをしたい。...問題解決!!!!!!!

  • ヤマダ電機へ行って来ました。

    11月8日晴たり曇ったり10/21℃2.811歩2km現在生活の輪を回しているのは、快食快眠快便の軸が上手く回転することが大切である・・・これは上手く行っている。それと「マレットゴルフ」「ウオーキング」「デジカメで撮った写真をブログに投稿」が、リズムになっていた。ラジオ体操など、自分で考えた「筋トレ」を毎朝20分も、数10年継続している。それが、マレットゴルフウオーキングが駄目になった。今は、筋トレサイクリングとブログ投稿だけになった。写真が、アップロード出来ないの大問題だ。パパさんが、行ってやると言うので隣の市に在る「ヤマダ電機」へGo・・>昨日対応をしてくれる人は、佐藤と鈴木が居ますと教えられた。受付でお聞きしたら・・・あちらですと言った。鈴木さんが、持参したPC.で説明をしてくれた・・・納得した。家に帰っ...ヤマダ電機へ行って来ました。

  • 今日も、アップロードが出来なかった・・・明日は、何とかしたい・・・。

    11月7日晴たり曇ったり11/18℃6.253歩4km中秋の名月?今日は、午前中南西の空に半月が浮いていた。昨日皇帝ダリアの蕾が、少し開いた・・・今朝皇帝ダリアの花が開いた。何処から来たのか、ネズミ鳥などを捕りに来たのかな???😄今日も、アップロードが出来なかった・・・明日は、何とかしたい・・・。

  • 今日も、アップロードが出来なかった・・・。

    11月6日曇7/14℃6.159歩4km今日も、アップロードが出来なかった・・・情けない・・・。明日は、何とかなるかな???PC.には、取り込んではいるんだが・・・。ウオーキングコースを一周に出かける・・・B地区で、鳥博士ご夫妻と出会った。奥さんが、蛇だ~~~!!!!!!!(これは10/25の写真)今日のヤマカガシは、50cm位で体は細く黒かった・・直ぐに、草叢へ・・。柿の実の収穫をしていたら、皇帝ダリアの花が1輪咲き始めていた。今日も、アップロードが出来なかった・・・。

  • 今日も、アップロードが出来なかった・・・。

    11月5日晴6/19℃6.034歩4kmキャノンが案内してくれた会社が、何故かリモートサポートをしてくれない。4日間投稿できないのは、堪えるね~~~。道路には餌が無いが、何故か歩いている。今日も、アップロードが出来なかった・・・。

  • 今日も、アップロードが出来なかった・・・。

    11月4日晴7/18℃12.538歩9kmキャノンでは、デジカメで撮った写真をPC.に入れるまではご案内しますが、アップロードに関しては、NECに問い合わせて下い・・・だった。再びNECへ電話をしたら、デジカメとPC.を繋げるケーブルがあるので、購入して下さい。北本市のケーズ電気へ・・・在庫が無かった・・・>その先の、ヤマダ電機へ・・・そこでも無く・・・鴻巣の店に在りますと言う。今日は此処までだ・・・自転車もペタルが重く、何人もの人に追い抜かれた。帰路カインズホームに寄って空気を入れて下さい・・・入っています、これ以上は入れない方が良いですよ。家に帰って来て、家内が作ってくれた昼食を頂いた。遅い昼食だった。疲れたね~~~(^^♪😫PC.を動かしていたら、孫の写真があった。香港で、保育園に行っていた頃の写真だ。マ...今日も、アップロードが出来なかった・・・。

  • Canonお客様相談室は、祝日は休み・・・明日相談して、2日 3日 4日を一括投稿します。

    11月2日曇雨12/20℃5.765歩4km何故か、2日の写真が5枚出て来た???欅通り・・・紅葉が美しい。マガモ今秋初めて姿を見せた。帰路A地区で、雌キジと出合った。自転車を降りて、シャッターを押し続けた・・・。最後は、2mまで近づいた・・・時右側の草叢に入って行った。こんな近くで撮ったのは、初めてのことだ。欅通り11月3日小雨曇10/18℃5.873歩4km何故か、3日は1枚の写真が出て来た???11月3日雨曇10/18℃5.873歩4kmCanonお客様相談室は、祝日は休み・・・明日相談して、2日3日4日を一括投稿します。

  • 今日撮った写真を、アップロードしようとしたら・・・2020 11 .2の日が出なくなった!!!???

    11月2日晴たり曇ったり雨12/20℃5.765歩4km今日の写真を、アップロードすることが出来なくなった。残念です。当地に引っ越してきて、43年になります。家の前は、広い広い雑木林が在りました。雑木林は、人が入らないので春蘭・・万両・・棕櫚・・ヤツデ・・・などが生えていた。棕櫚を1本頂いて来て植えたのが、こんなに大きく成長した。😄今日は、A地区で雌キジと出合った・・・最後は、2mの距離で撮れた!!!!!😂今日撮った写真を、アップロードしようとしたら・・・202011.2の日が出なくなった!!!???

  • トイザラスの閉店セールへ・・・> 回転寿司スシローへ・・・> おぢいさんの店へ・・・>

    11月1日晴19/19℃4.735歩3km*10月の結果サイクリング24回95km1月・・・>10月累計1.046kmブログ投稿31回閲覧数10月7.077・・・>累計913.444お酒16回除草9回26時間*11月が始まった・・・時の流れの速いこと~~~😲パパとママさんは、銀座へ行った・・・銀座へは行きたいが、今の状態では?私達と孫は、トイザラスの閉店セールに行って・・・>回転寿司スシローへと、スタートした。今日は循環バスで、トイザラス前まで新路線で行くことにした・・・家から、加納小学校の校門前のバス停まで歩いた・・・。途中毎年咲くトランペットエンジェルが、以前より株が増えて咲いていた。マスク校門前の近くに、新しいマスクが落ちていた。やっとこ、バス停に到着した・・・約20分かかった。バスは、3分遅れで来た。加...トイザラスの閉店セールへ・・・>回転寿司スシローへ・・・>おぢいさんの店へ・・・>

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、四国の空と海へ さんをフォローしませんか?

ハンドル名
四国の空と海へ さん
ブログタイトル
四国の空と海へ 
フォロー
四国の空と海へ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用