【2年以上毎日更新中♪】ベランダでのガーデニングって、いろいろと問題がありそう…そんな心配は無用!楽しさをお伝えします!桜や梅も育てています♪
こんばんは、ポールです。 本年もベランダの小さなパラダイスを閲覧していただき、ありがとうございました!! 最低目標である、 毎日1つの記事を投稿する ことを 達成 することができました!! YouTubeを再開し、よりガーデニングに関係する仕事が増えた年となりました!来年もよろしくお願いします!! 良いお年をお迎えください^ ^
こんばんは、ポールです。 今回は、YouTubeの閲覧数が伸びてきている動画を紹介します! 〜 ネリネ の動画が、ここにきて急上昇!〜 今年の11月に開花したネリネの動画の閲覧数が伸びできました!! 理由はわからないのですが、多くの人の目に留まったのかなと思います^ ^ 今はネリネは 休眠中 なので、来年もまた花を咲かせると思います!^ ^きちんと育てていきます! 〜ネリネの 動画 はこちら〜 www.youtube.comwww.youtube.com 〜 満開 の様子はこちら〜 www.youtube.com 〜 チャンネル登録 よろしくお願いします^ ^〜 www.youtube.com…
こんばんは、ポールです。 今日は一部で大雪となったところがあるものの、全体的に落ち着いた天候となりました!明日から再び天気が崩れていくので、今後も情報を得るようにしましょう! さて今回は、寒い日が続き、チューリップが芽出ししてからまだ変化はそんなにありませんでした😅 引き続き、 土の表面が乾いたら 水やりしていきます! 〜 動画 はこちら〜 www.youtube.com 〜 チャンネル登録 よろしくお願いします^ ^〜 www.youtube.com ランキング参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします✨ 以上、ポールでした! MafRakutenWidgetParam=functio…
こんばんは、ポールです。 今日も日本海側で大雪となっています。明日は寒気が緩み気温が上がりますが、雪が解けて洪水になる恐れがあります。道路の状況には十分に注意しましょう!! さて今回は、ビオラの花が 継続して咲いて います^ ^ ビオラの様子 12月28日(☀️) 最高気温→8.7℃ 最低気温→-2.9℃ まだ白色に紫色と、変化がありません^ ^ このビオラの場合、咲き進んでくると、白色が 紫色 へと変わっていく特徴があります。 しかしまだ白色なので、これからも咲き続きそうです^ ^ 引き続き 土の表面が乾いたら 、たっぷりと水やりしていきます! ランキング参加しています!ポチッと応援よろしく…
こんばんは、ポールです。 今日は、東京は風が落ち着いてきたものの、1日中寒い日でした。日本海側はまだまだ大雪に警戒とのことです。引き続き停電対策などしっかりやっていきましょう! さて今回は、クリスマスにラケナリアが 開花 しました!!すごく縁起がいいですね^^ 12月27日(☀️) 最高気温→6.8℃ 最低気温→-3.4℃ 咲いているのはまだこの1株ですが、他の株はつぼみをつけているものがたくさんあります。1月に入ると、 満開 になっていくと思います^^ とても元気で、土の表面が乾くのがとても早いです。 水切れ に注意しながら、たっぷりと水を与えていきます! 〜 動画 はこちら〜 www.yo…
こんばんは、ポールです。 今日は日本海側を中心に大荒れの天気となっています。東京や鹿児島も 初雪 を観測し、太平洋側も雪が降ったところがあります。これからも大雪の恐れがあるので、着席などによる停電などには十分に注意しましょう! さて今回は、鹿児島紅梅のつぼみが少し膨らんでいき、 開花が近づいて きました^^ ウメの様子 12月26日(☀️☁️) 最高気温→6.6℃ 最低気温→1.1℃ まだすぐには開花しなさそうですが、 1月の中旬頃には開花するかな と思います^^ 東京など太平洋側はなかなか雨が降らないので、 水切れ に注意しながら水やりしていきます!! 土の表面が乾いたら 、たっぷりと水を与…
こんばんは、ポールです。 クリスマス寒波が急激にやってきて、日本海側は大雪の警報など、大荒れの天気となっています。明日や明後日も大荒れの天気が続くので、対策はしっかりやっておきましょう! さて今回は、アリウムが寒くても どんどん大きく なってきました^^ でもおそらく1月に入ってくると、 成長が止まってくるんじゃないか と思います。1月の東京は 氷点下 になる日も多いので、凍結に気をつけながら育てていきます^^ これだけ元気でも、土が乾いていなければ水やりする必要はありません。 土の表面が乾くまで 、そのままにしておきます^^ 〜 動画 はこちら〜 www.youtube.com 〜 チャンネ…
こんばんは、ポールです。 忙しい日が続き、なかなかいいね返しできてなくてすみません💦 今日はよく晴れていて、日向にいるとポカポカと暖かい日でした!しかし夜遅くは雨が降り出す可能性があります。夜に洗濯物を干すときは注意しましょう! さて今回は、チューリップがついに 芽出し しました!!1ヶ月ちょっとと、時間がかかりました笑 12月24日(☀️/☁️) 最高気温→12.5℃ 最低気温→0.9℃ 球根が元気であるだけでもホッとしました^^ まだ芽出ししていない球根が多いので、引き続き 土が乾きすぎないように 気をつけていきます^^ 〜 動画 はこちら〜 www.youtube.com 〜 チャンネル…
こんばんは、ポールです。 今日はよく晴れて、ポカポカと暖かい1日でした!日が暮れるとグッと冷え込んでくるので、服装には気をつけましょう!! さて今回は、ネモフィラの葉っぱが黄色くなっていき、元気がなくなってきちゃいました汗 12月23日(☀️) 最高気温→11.9℃ 最低気温→4.7℃ おそらく、 肥料が切れた んだと思います!冬真っ只中ですが、 追加の肥料やり しておいて、様子を見てみます^^ 〜 動画 はこちら〜 www.youtube.com 〜 チャンネル登録 よろしくお願いします^ ^〜 www.youtube.com ランキング参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします✨ 以…
こんばんは、ポールです。 さて今回は、鉢植えで育てている河津桜にちょっと変化が起こりました!!^^ サクラの様子 12月22日(☀️) 最高気温→12.6℃ 最低気温→2.4℃ つぼみの先端が 黄色く なっているのがわかりますでしょうか??硬く閉じていたつぼみが、開いてくる証です^^ この変化が見られると、 開花まで1ヶ月〜1ヶ月半 といった感じになります!なので、開花は早くて1月下旬〜2月上旬あたりになりますね! 〜今年の 開花 はこちら〜 www.poalgarden78.com今年は、2月18日に開花しました!!なので、今回は今年よりも 開花が早い と見られています^^ 今はまだ寒く土の…
こんばんは、ポールです。 さて今回は、ビオラの花が寒くてもまだまだ咲いています^^ ビオラの様子 12月21日(☀️) 最高気温→15.2℃ 最低気温→0.3℃ 2つだけ近くに咲いていて、大きさや色合いも同じで、まるで双子のような花!!見ていてほっこりさせられますね^^ 今は冬で気温も低く、昆虫たちも活動停止中で、 花がずっと咲いている 状態です。つまり、まだタネが作られていないということになります!! 冬は受粉対象が風と、人工受粉しかなくなるので、開花時間は長くなるのが特徴です!秋の終わり頃に咲くと、あとはずーっと咲いてくれるような感じですね!^^土の表面が乾いてきたら、たっぷりと水やりして…
こんばんは、ポールです。 今回は、YouTubeで2つの動画を作ったのでお知らせします!^^ ★ラケナリア★ www.youtube.comラケナリアのつぼみが大きく成長し、 もうすぐ咲く ところまで行きました!!引き続き 水やりを忘れずに やっていきます! ★アイスチューリップ★ www.youtube.com こちらのアイスチューリップもつぼみが開いていき、 もうすぐ開花 します^^クリスマス前に開花する予想です!花が開く姿を早く見てみたいものですね!! 以上2つの動画をお知らせしました!これからもYouTubeポールガーデンをよろしくお願いします!! 〜 チャンネル登録 よろしくお願いし…
こんばんは、ポールです。 今日も1日いい天気で、風もだいぶ落ち着きました!!しかし今季最低気温を記録し、東京の内陸部ではかなり冷え込みました。この後も気温が上がったり下がったりと激しいので、体調管理はしっかりとしましょう! さて今回は、鹿児島紅梅に赤いつぼみを発見しましたが、あのあとまだ特に大きな変化はありませんでした笑 ウメの様子 12月19日(☀️) 最高気温→9.3℃ 最低気温→-2.6℃ しかし、変わらず 赤い色 をしています。枯れてはなさそうなので、一安心です^^ 植木鉢 で育てているので、雨の水だけでは足りないので、 土の表面が乾いたら 水を与えるようにします!肥料やりは、花が終わ…
こんばんは、ポールです。 今日はよく晴れていましたが、北風が冷たく最高気温が7℃と真冬の寒さとなりました。明日も晴れるものの、寒い日が続くので、風邪などには気をつけましょう!! さて今回は、アイスチューリップがそろそろ咲きそうになりました!! アイスチューリップの様子 12月18日(☀️) 最高気温→7.7℃ 最低気温→0.8℃ ★スーパーパロット★ この品種は 花が緑色 をしていて、これがもう花です^^しかしまだ咲ききっていないので、自分の中ではまだ開花していないという判断としました笑 太陽の日が当たって花が開いたら 、開花した!という個人的な判断です笑 冬でとても寒い時期ですが、アイスチュ…
こんばんは、ポールです。 今日は午後から晴れる予想でしたが、なかなか晴れませんでしたね笑 明日は全国的に大荒れの天気となるので、最新の情報を得るようにしましょう!! さて今回は、ラケナリアの つぼみが大きく なり、そろそろ咲きそうです^ ^ ラケナリアの様子 12月17日(☔️/☁️) 最高気温→12.2℃ 最低気温→5.6℃ つぼみが青くなり、ふくらんできました!! 来週頃には開花 すると思います!^ ^ 現在、冬で寒いですが、ラケナリアにとっては快適な環境で、 土の乾きも本当にはやい です。水やりは忘れずにやっておきます^ ^ ランキング参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします✨ …
こんばんは、ポールです。 今日はちょっと雲のある日でしたが、よく晴れていましたね!しかし明日から天気が崩れていくので、念の為川の増水や災害などに気をつけましょう! さて今回は、12月も半分となり、スイセンが寒さを感じて 冬眠 をはじめました!! スイセンの様子 12月16日(☀️☁️) 最高気温→14.9℃ 最低気温→1.5℃ 12月1日から2週間分の動画を作りましたが、株の大きさが ほぼ変わらなく なりました!土の乾きもゆっくりになったので、冬眠しているなとわかりました^^ とはいえ、 土の表面が乾いたら 水やりする必要があるので、 水やりだけは忘れないように 気をつけます^^ 〜 動画 は…
こんばんは、ポールです。 今回は、YouTubeのネモフィラ種まき動画が 3000回 超えました!ネモフィラの種まき時期はもう過ぎたのですが、まだまだ見ていただいていることに感謝です!!^ ^www.youtube.com 全体的に ネモフィラの動画が人気 で、多くの方が開花を待っているんだなって感じられます^ ^ これからも無理のない範囲で動画を作っていきます!!YouTubeの方もよろしくお願いします! 〜 チャンネル登録 よろしくお願いします^ ^〜 www.youtube.com ランキング参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします✨ 以上、ポールでした! MafRakutenW…
こんばんは、ポールです。 今日は冷たい雨が降っていて、昼の気温が4℃と真冬のような気温となりました。東京は初雪とはなりませんでしたが、世田谷区ではみぞれが降りました。もう12月も半分になったので、これからも厳しい寒さがやってきそうですね汗 さて今回は、昼でもかなり寒かったため、眠っていたサクラはそろそろ 寒さで目覚めた んじゃないかと思いますw サクラの様子 12月14日(☔️/☀️) 最高気温→5.6℃ 最低気温→3.1℃ こちらは 開花時期が2月 と早い河津桜です^^ 関東の一部ではもうすでに河津桜が開花していますが、うちの庭のサクラはまだまだつぼみが硬く閉じています。 ぷっくりとしたつぼ…
こんばんは、ポールです。 用事でブログ公開が遅くなってしまいました汗 今日は朝からいい天気でしたが、風が強くひんやりとした1日でした。北日本は暴風雪警報が出るなど、大荒れの天気でしたね。また週末も天気が荒れる予想なので、対策はしっかりやっておきましょう! さて今回は、10月31日に植えたアリウムがようやく 芽出し しました!ほっとしましたw アリウムの様子 (43日目) 12月13日(☀️) 最高気温→12.8℃ 最低気温→6.0℃ 細長い芽で、アリウムらしいですね^^ 芽が見えてきたので、これからは 日当たりのいいところ に移動させて、光合成を促進していきます!! そして 土の表面が乾いたら…
こんばんは、ポールです。 今日もポカポカと暖かい日でしたね!!明日から冷えていくので、体調管理はしっかりやっていきましょう! さて今回は、ネモフィラがどんどん大きくなり、 茎も伸びて きました!! ネモフィラの様子 (71日目) 12月12日(☀️) 最高気温→16.7℃ 最低気温→7.9℃ www.youtube.com ネモフィラは寒さに強く、5℃でも元気に成長していきます^^ 昨日から平均気温より高い日が続き、まるで 春のような陽気 となっています。かなり元気なので、土の表面が乾くのが早くなってきました! 水やりは忘れずに 行います^^ 〜 チャンネル登録 よろしくお願いします^ ^〜 …
こんばんは、ポールです。 今日はよく晴れていて、ポカポカと暖かい日でした!!しかし日が暮れると一気に肌寒くなっていくので、服装には気をつけましょう! さて今回は、アイスチューリップのスーパーパロットに つぼみ が見られてきました!それも大きくなっていて、もうすぐ開花しそうです^^ チューリップの様子 12月11日(☀️) 最高気温→16.4℃ 最低気温→2.1℃ スーパーパロットは、 花が緑色 というチューリップの中でも珍しい色合いをしています! それが12月から見られるのは嬉しいですね!さらに寒い時期に咲くことで、昆虫による 受粉がされにくくなり 、開花時間が長くなるのがアイスチューリップの…
こんばんは、ポールです。 今日は晴れていたものの、気温が上がらず肌寒い1日でしたね。明日は暖かくなる予想なので、服装には注意しましょう! さて今回は、12月の初め頃に芽出ししたカマシアでしたが、早速 休眠 に入ったようです笑 カマシアの様子 12月10日(☀️☁️) 最高気温→11.6℃ 最低気温→6.6℃ www.youtube.com 芽の大きさがそれほど変わっておらず、 きれいな緑色をしたまま ということは、休眠に入ったなって経験上感じられました笑 休眠しているとはいえ、 土の表面が乾いたら 水やりしておきます!冬季は土があまりカラカラになりにくいので、ついうっかり 水をあげ忘れちゃう …
こんばんは、ポールです。 今日は雲がちょっとあったものの、よく晴れていい天気でした!最低気温がやや高く、ちょっと暖かいな〜と感じられました!また寒くなっていくので、気温の変化には注意しましょう!! さて今回は、スイセンのリプリートという品種が芽出し!!これで4種類のうち2種類が 芽出し したことになりました^^ スイセンの様子 (35日目) 12月9日(☀️) 最高気温→13.3℃ 最低気温→7.7℃ www.youtube.comまだまだ小さい芽ですが、これからすくすく育っていくでしょう!^^ 引き続き 土の表面が乾いたら 、水やりしていきます!! 〜 チャンネル登録 よろしくお願いします^…
こんばんは、ポールです。 今回は、ビオラが開花して3週間経ちましたが、1つも枯れずに咲き続けています^^ ビオラの様子 12月8日(☁️☔️) 最高気温→10.7℃ 最低気温→8.7℃ 今寒い時期なので、受粉する昆虫が少なく、 花が枯れずに います。そのため、冬は花が長持ちする時期でもあります^^ 現在のビオラの花は4つで、つぼみは見られているもののあまり大きくなってないようです。省エネモードに入っているのかもしれません。暖かくなれば、どんどん株も大きくなっていくと思います^^ 本日は雨なので土も潤っています。土の表面が乾くまで、 水やりはお休み します^^ ランキング参加しています!ポチッと…
こんばんは、ポールです。 今回は、ラケナリアのつぼみが大きくなり、開花が近づいてきました!! ラケナリアの様子 (36日目) 12月7日(☁️☔️) 最高気温→15.0℃ 最低気温→8.3℃ つぼみが 青っぽく なってきて、順調に育っています。ラケナリアの開花期は 12月〜1月 なので、もうそろそろ開花するかなって思います!! 今が元気な時なので、土の乾きも早いです!寒いのに元気ってすごいですねwww 引き続き 土の表面が乾いたら 、たっぷりと水やりしていきます!! ランキング参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします✨ 以上、ポールでした! MafRakutenWidgetParam=…
こんばんは、ポールです。 今日の東京は曇りがちの日でしたが、昨日と比べると気温は上がりました!しかし、日差しがないと冷えますね汗 さて今回は、ジニアがまだまだ咲いていました!!結構寒くなってきましたが、タネが作られていないのかまだ咲いていました^^ ジニアの様子 (223日目) 12月6日(☁️) 最高気温→9.9℃ 最低気温→5.6℃ 花はちょっと汚れてきたものの、まだ咲いていますね!^^ 中央部にある 本当のジニアの花は枯れてきた ので、これからタネが作られていくと思います!^^ 実はこの黄色い部分は、 がく と言って、受粉する昆虫をおびき出す役割があります!本当のジニアの花は中央部にあっ…
こんばんは、ポールです。 予約投稿するのを忘れていて、投稿できていませんでした。すみませんでした汗 今日は晴れていたものの、気温が上がらなく昼でも寒い日でした。もう完全に冬の気配ですねえー!! さて今回は、ネモフィラが大きくなって窮屈になったので、間引きしようと思ったら、 根が絡まって 間引きできませんでした・・・汗 ネモフィラの様子 (65日目) 12月5日(☀️☁️) 最高気温→10.9℃ 最低気温→5.2℃ このように葉っぱも大きく育っていて、根もたくさん伸びてきました。なので、抜こうとすると 他の株まで抜いてしまいそうに なりました汗 今のところ徒長する気配がないので、そのまま様子を見…
こんばんは、ポールです。 今日もいい天気で、朝は冷え込みましたね!日本海側は雪が降ったり雨が降ったりと冬らしい天気となっています。警報が出ているところもあるので、引き続き注意していきましょう! さて今回は、先日ホームセンターに入ったら、半額で売られていたものの、状態のいいキンギョソウを見つけました!寒さに強いので、また 花が咲くかな と思い、購入してみました^^ キンギョソウの様子 12月4日(☀️) 最高気温→14.6℃ 最低気温→2.9℃ まだポットで育てていますが、新たな環境に慣れてきたと思うので、 植え替え していこうと思います!つぼみが見られてきましたが、今は寒いので、スローペースで…
こんばんは、ポールです。 今日はよく晴れて気持ちのいい天気でした!朝は冷え込んで、寒くて目が覚めるようになってしまいました汗 さて今回は、12月に入り、すっかり冬本番となりました。休眠していた鹿児島紅梅のつぼみが 赤く なってきました!もう休眠打破したのでしょうか、これから開花に向けて大きくなっていくと思います^^ ウメの様子 12月3日(☀️) 最高気温→15.1℃ 最低気温→2.4℃ 11月の終わり頃から、 最低気温が低い日が続いています 。練馬の今の時期の平均最低気温は 5℃ ぐらいですが、それよりも下回る 1℃や2℃の日が多く 、ウメが目覚めたのかなと思います^^ 現在、 鉢植えで育て…
こんばんは、ポールです。 今日はよく晴れた日でしたが、風が吹いてて寒かったですね。これから夜になると、もっと冷えてくるので、服装には注意しましょう! さて今回は、春に花を咲かせるカマシアが今年初の 芽出し !!3年連続です^^ カマシアの様子 12月2日(☀️) 最高気温→13.1℃ 最低気温→4.5℃ すでに大きくなってきました!!カマシアは草丈が1mを超える 大きな植物 なので成長スピードも速いのでしょうね!! これまでの経験だと、厳冬期である12月中旬〜1月中は、 成長がほとんどストップ していました。今年も多分2月まではほとんど変わらない姿で、冬を越すのだと思います! 今はまだカマシア…
こんばんは、ポールです。 今朝はすごい雨でしたが、昼前に晴れてきました!気温はグッと下がっていくので、服装の管理は気をつけましょう!! さて今回は、大雨が予想され、軒下に避難させたラケナリア。土の表面が濡れるぐらいで済みました^^ ラケナリアの様子 (30日目) 12月1日(☔️/☀️) 最高気温→19.5℃ 最低気温→7.3℃ もしこのまま外さらしだったら、株が倒れてたり、雨の衝撃で土がはねて葉っぱが汚れたかもしれません汗 特に土が葉っぱについたら、 カビてしまったり病気の原因にもなる ので、そこだけは注意しておきます^^ 現在つぼみが見えているので、大雨が予想される時は、 軒下に移動してお…
「ブログリーダー」を活用して、ポール11さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。