chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ODR Pickups/半蔵門御散歩雑談 https://www.odr-room.net

半蔵門付近を歩きながら雑談するようにリラックスした話題。ODR、国際会議参加報告、仕事よもやま話

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。筆者紹介:27年間の上場IT企業勤務と海外企業との8年に渡る訴訟を経験。ODRの必要性を実感し、2008年に同社設立。弁護士事務所のIT支援などを手がける。

eman-ODR Room Network INC.
フォロー
住所
千代田区
出身
沼田市
ブログ村参加

2017/01/08

arrow_drop_down
  • 5月の目次 〜今年の5月病は肉体的”病”だった〜

    5月の目次 〜今年の5月病は肉体的”病”だった〜【たまプラビジネス余談放談】20230531 連休だわい。昨今では飛石の1日2日もお休みにしてしまう企業も多く世間では9連休なんていう人も多い。一方エッセンシャルワークの企業では暦通り、あるいはむしろ忙しい人もいる。盛り上がりつつ浮かれつつもそんな多面性にもちょっとだけ配慮したい現代社会。 0501 皐月さつき アフリカンアイが満開である(はてな記事 2850) 個人1 0502 スパムコレクション(24)こりゃ酷いぞレベル低い 技術1 0503 ゲームスターズ(2)GAME STARS オノナツメ 感想1 0504 燕可愛 個人2 0505 た…

  • ペーパーレス結婚式のハードル

    ペーパーレス結婚式のハードル【御散歩雑談】20230530 姪っ子の結婚式に出席した。なかなかよい式だった。コロナで延期していたため、お子さんも既に3歳。誓いのキスは御両人同士ではなくお子さんを間にして双方からほっぺにキスの「ファミリーキス」これは微笑ましかった。新婚ではないためか、来賓祝辞や余興もなし、しかし、お父様の挨拶が10分弱これは長すぎという噂もあり?w ところで驚いたのはほぼ全編”ペーパーレス”であったこと。 まず招待状はオンライン、申込もオンラインでペーパーレス。 前日にメールでリマインドがきた。だからメールアドレス必須。 当日、座席表もQRコードでオンラインで表示されペーパーレ…

  • 「厚い感想」のススメ

    「厚い感想」のススメ【たまプラビジネス余談放談】20230529 最近耳につくのは「薄〜〜い感想」。TVでも、個人的な周囲にもある。 「なるほどね〜」はよく聞く相槌だが、いろいろ詳細を語ったことに対して感想として「深いですね〜」というのもよく聞く。もちろんこの後にその理由が続いているのであればいいのだが、「深いですね〜」という言葉だけで終わってしまっては、深いという言葉とはウラハラに浅く中身がないのではないかと感じる。「深いですね〜」は、”謎めいてわかっているけどあえて言わない”ようにも聴こえるが、実は感想を言語化できずにパターン化されたワードで誤魔化しているだけなのではないか。 「めちゃ、め…

  • 青葉の季節はカントリーロード

    青葉の季節はカントリーロード【読書/映画感想】20230528 またも発掘してきたアナログレコード、ドゥービーブラザース Toulouse Street、ジャケットは流石にボロくなってしまっているが、音質は衰えてなかった。 Wowoh-Listen to the music♪ イントロのギターが気持ちいいな。 なぜか高校時代のレパートリーではなかった。ハードロックやプログレにハマって尖っていたのかな。「カントリーなんて緩い音楽〜」と心のどこかで思っていた。でも、酔って口ずさむのはジョンデンバーの「カントリーロード、テイクミーホーム」だったりもして、幼いつっぱり。レジェンドと同じように27歳で死…

  • あかあおきいろ

    あかあおきいろ【御散歩雑談】20230527 車で移動中、孫が突然「あかあおきいろ」というから「信号があるね」と返したら不満そうにまだ「あかあおきいろ」というので視線の方をあらためてみたら、自販機3色揃い踏みだった。確かにねー

  • 僕らが恋をしたのは(4)完結編 オノナツメ

    僕らが恋をしたのは(4)完結編 オノナツメ 【読書/映画感想】20230526 平均年齢70歳のじじい4人のログハウスのある集落にやってきた美女、その5人の物語の第4巻完結編。キザさん、ドク、教授、大将。そしてやってきた美女は元女優ということだけはわかっている。ニックネームは「お嬢」。”ジジイ”たちは、それぞれ”枯れた”期待を抱きつつ、お嬢がやってきた目的が明らかになるも、それをも受け止めそしてまたジジイたちの新しい春が来る。 若き日の友情と嫉妬、誤解と別れそして今でも忘れ得ぬ想い。背中を押してくれたひと言。結局、死の縁でなんとか伝えたい思いを手紙に託し、それを届けにきたお嬢。今でも脚本を書き…

  • 連休明けPCは再起動しましょう

    連休明けPCは再起動しましょう【たまプラビジネス余談放談】20230525 仕事の同僚曰く、 「連休明けは”PCが動かない”というサポートコールが多い」 このGWの明けた5月8日だけでも20数件の 「動かない、変だ、なんかおかしい」「印刷できない」「画面がおかしい」「共有ホルダに繋がらない」などなど。。。 というサポート依頼が殺到したそうだ。彼によれば、 「みなさん普段は電源を一々落とさないで使われていて、連休前にもそのままで帰るので、連休明けスリープモードから復帰するが、特にWindowsマシンはバージョンアップが入っていたりしてそのままだと、動作がもたつくことも多い。結果、”動かない”モー…

  • 君が見たのは誰の夢? 森博嗣 WWシリーズ

    君が見たのは誰の夢? 森博嗣 WWシリーズ【読書/映画感想】20230524 Amazonの書評感想を見てネタバレを書いてはいけないと再認識したので今回は感想少な目。というか何も書けんぞ?w オビにあるように、ロジが未知のウイルスに感染したというエピソードから始まる今作、しかも、感染経路、潜伏期間も不明で、当然治療方法も不明というキャッチ。現代のパンデミックを想起させる。 コロナ禍で、統計的な根拠などは把握していないけれどウィルスは弱毒化して宿主を殺さないように変化して生き延びようとするという説は体感的にはそうなんかなと緩く同意したくなる。新型は脅威にならずに共存路線に変わっていっているのだろ…

  • ラバーソウルのドライブマイカーとノルウェーの森

    ラバーソウルのドライブマイカーとノルウェーの森【御散歩雑談】20230523 またもビートルズのアナログレコードを引っ張り出してみた。1965年6枚目のアルバムでヘルプとリボルバーの間に出たラバーソウル 。コーラスのキレイな「ひとりぼっちのあいつ」はバンド時代にやりたかったができなかった曲の一つ。やっぱり3人コーラスは難しかった。アメリカ盤は一曲目ドライブマイカーではないのは意外だが、特に村上春樹氏の小説にドライブマイカーとノルウェーの森がそのままタイトルになっているのはどういう巡り合わせなのかなと不思議に思っている。ハルキワールドにハマる世界観がこのアルバムに、曲想にあったということなんだろ…

  • 山にキレイな藤の花が増えたのは手入れ不足の象徴なんだって

    山にキレイな藤の花が増えたのは手入れ不足の象徴なんだって【御散歩雑談】 20230522 連休に実家の付近の山間の道をドライブしているときに丁度シーズンだったのか薄紫の藤の花が目についた。特に自転車で走る望郷ラインの一部である雨乞山に目立った。「今年は随分綺麗に咲いているね」などといい気分になっていたが、後日新聞の記事を見るとそんな呑気なことではないらしい。 www.kyoto-np.co.jp 藤の花はキレイだが本体はツルで他の木に巻き付いていくので木に徐々に食い込み木を弱らせたり木材としての価値を損ねる結果となるそうだ。そういえば家にある藤からもツルが伸びてきているな。山林で藤が増えるとい…

  • バラが密かに

    バラが密かに【つれづれ】20230521 日陰で植えた場所がよくないが毎年密かによく咲くバラ

  • 花園アウトレット

    花園アウトレット【御散歩雑談】20230520 関越道の花園インター降りてすぐのところ、ここは深谷市かな、三井住友アウトレットが出来ていたのでちょっと立ち寄り。わんこづれだが入れるし外席で食べられる店もある。エッグスンシングスでパンケーキとロコモコ、 そして、ふらり入ったビームスでオリーブ色の春ジャケット買っちまった。ここ、インターから近くて寄りやすい。エリアサイズもそれほど広くなくて途中の寄り道にはいいかもね。

  • 自動精算、キャッシュレス進む

    自動精算、キャッシュレス進む【たまプラビジネス余談放談】20230519 現金を支払う機会が減っている。 もちろん、払おうと思えば財布を開いて現金を出せばいい場所はたくさんあるが、いくつかは自動精算”しか”できない店舗や機関に出会すことが増えてきた。ユニクロとかね。で、つい先日、病院隣接の薬局で薬を受け取り支払おうとしたら「こちらでお願いします」と印刷された支払い明細情報を渡された。前回まではこの窓口でクレジットカードを使って支払っていたのだが、全面的に自動支払い機に移行したそうだ。 精算機は4台設置されている。 窓口で受け取ったバーコードをかざすと支払いに関する情報が画面表示されるので「確認…

  • 夏木マリという生命力

    夏木マリという生命力【御散歩雑談】20230518 夏木マリといえば、Vilansのような風貌が魅力的でかつては”もう〜いや〜絹の靴下は〜”とセクシーな歌声の「絹の靴下」がヒットしたがその後はキャバレー周りだったそうだ。それでもちょくちょくと話題にはなりドラマや舞台で脚光を浴びていつもその存在は忘れられずにい続けた。ニューヨークで”印象派”を旗揚げし、パーカッショニスト斉藤ノブと結婚。今もドラマや舞台、CMにも登場し、歌う、シャウトする、このミニアルバムも2016年発表だが、聴きごたえがある。曰く ”年齢は記号だ、子供のような大人もいるし爺婆のような子供もいる、マイナンバーと同じだ” という。…

  • 台湾支店休眠中

    台湾支店休眠中【たまプラビジネス余談放談】20230517 2012年に開設した当社の台湾支店だがコロナの影響もあり休眠させている。現地にいけないのでただ税金を支払うだけというのも現実的でないため同地の弁護士に頼んで休眠手続きを続けている。まあ、それはよいとして、その休眠手続きの費用が今年突然高騰した。昨年一昨年と500USDを切っていたのだが今年は突如650USDを超過。1.3倍だ。これに為替の円安分が加わるのでいきなり9万円を超えたことになる。理由を依頼先の弁護士に聞いてみている。もしかすると、金額的には休眠手続きより納税のほうがいいのか?

  • Paypayが他社カード連携終了

    Paypayが他社カード連携終了【たまプラビジネス余談放談】20230516 Paypayは導入のし易さもあり日常のあちこちで利用できるようになり私も結構利用している。 例えばコンビニ、例えばクリーニング店、例えば地方のスーパー、食事時にも使えるところが多く、孫は言葉を覚える過程で”Paypay"を比較的初期に覚えた。決済は自分のクレジットカードに連携しているので残高を気にせず使えていて非常に重宝している。手ぶらでコンビニに行けるのもありがたい。しかし、8月から自分のクレジットカードでは使えなくなるようだ。 Paypay側の理由としては自社のクレジットカード利用者を増やしたいということのようだ…

  • 不思議な現象があるものだ

    不思議な現象があるものだ【たまプラビジネス余談放談】20230515 昔々、C言語が普及し始めのころ、自分が開発したプログラムが期待通りに動かない現象はよくあった。いわゆるプログラムミスによるバグ。大抵は原因を発見して対処して正常に動作するようになるのだが、何もしていないのに突然直ってしまう不思議な現象が発生した。一度うまくいくとずっと上手くいく。しかし、翌日のレビューの時に、昨日あんなに問題なく動いていたのに、そしてそこから手を入れていないのに、また突然上手く動かなくなる。意地悪かよ、と思いたくなるような、心霊現象だと主張したくなるような、不思議な現象になやまされたものだ。まあ、実際の原因は…

  • MJが来ていた奥利根ワイナリー

    MJが来ていた奥利根ワイナリー【御散歩雑談】20230514 赤城山にあるワイナリー、素晴らしい景色を眺めながら食事もできる。 願わくば外席を表に作って欲しかったが。その後の情報で、劇場版99.9のロケ地になっているそうだ。タイミングよくアマゾンプライムで公開されたので見てみると確かに主要ロケ地になっていた。松潤がきたのかーと。同じMJ=Mandai Jisanとしてここに記すw

  • 迷いチワワ保護

    迷いチワワ保護【御散歩雑談】20230513 GWに実家で黒柴を散歩させていたら正面からすごい勢いでチワワがすっ飛んできた。リードなし。飼い主らしき人も見当たらない。そして黒柴にすごい勢いでまとわりつく。お尻の匂いを嗅ぐ行動。慣れない黒柴は怖がって逃げ惑う。すばしこいのでなかなか捕まらず、餌で釣ろうとしたが食べない。歯も綺麗だ。近くで屋内飼育されているのが脱走してきたのか。やっと捕まえて考える。飼い主が追いかけてきているかもしれないので来た方向へ少し歩いてみる。しかし誰もこない。庭先にいた老人3人に尋ねるが見覚え無いという。ひとまずその場でTwitterに投稿。拡散も数日に渡って広まった。 こ…

  • 味覚戻ったきっかけらしき衝撃メニューw

    味覚戻ったきっかけらしき衝撃メニューw【御散歩雑談】20230512 年末に父の葬儀をきっかけにコロナに罹患してしまって、幸い症状は軽く熱も出ずだるくもならず咳もなく、すぐに復活できたのだが、味覚が失われてしまった。 かれこれ3ヶ月丸々味がわからない状態で、コロナが収まりつつある中で会食にも出かけたりしたが、若干の匂いを頼りに「いいね、美味しいね」と楽しんできた。 4月になっても変わらず、9日に次女の結婚式がありそこでのご馳走は流石に素晴らしい風味を楽しめたが駄菓子などジャンクなものの味がわからずの状態だった。 さらに10日に入院することになり病院食の日々。恒例の病院食は味が薄いし、味覚障害な…

  • 愚痴を言う、愚痴を聞く

    愚痴を言う、愚痴を聞く【御散歩雑談】20230511 ”愚痴を聞かされてまいった”、”愚痴を聞かされてこっちも暗くなる” という「愚痴」を聞かされる。 こっちも萎える。愚痴のオーラが伝播する。しかしその聞いた愚痴を吐き出す先がない場合、その愚痴は最後に聞くことになった人に沈殿していく。そしてきっとそういう人はそのことを誰にも言わない。仮に言った場合でも愚痴にならないように、そう聞こえないようにアレンジして言う。 さて。 愚痴を言えるのは幸せなのか、愚痴を聞かされる相手になるほど相手から頼られているということだという言い方をする人もいる。愚痴すら言われないような関係は寂しいのか。 それにしても愚…

  • モバイルバッテリーへ回帰か

    モバイルバッテリーへ回帰か【たまプラビジネス余談放談】20230510 Forbesの記事が警告しているのは、 「空港やホテルの充電USBポートはハッキングの危険性がある」 ということ。今や、カフェチェーンの席に、空港のラウンジに、ホテルの枕元に、車のダッシュボードに、新幹線の座席に、あちこちで便利にUSBで充電できるが、FBIも警告している”そこからハッキングされる危険性”。専門家は、USBを使わず電源からの充電、USBデータブロッカーの使用、不審なケーブルを利用しない、モバイルバッテリーを使用することを提唱している。そういえば最近外出先でUSBがあれば充電できるのでモバイルバッテリーを持ち…

  • プロの技

    プロの技【たまプラビジネス余談放談】 20230509 2013年モデルのMacbook Airが壊れた。バージョンアップの手順に入るが途中でエラー発生で「再起動」指示。しかし繰り返しても同じことで起動できない。困った。Macで困ったら凄腕のプロに頼むことにしている。アップルナビさんだ。 www.apple-navi.com今まで何度も窮地を救ってもらってきた。最初はネットで修理できる会社を探していたのだが、この会社を見つけて評判やfacebookページの書き込みを調べると凄腕プロということがわかった。通販でも受け付けてくれているので「よし!ここだ!」と決めて送付しようと住所を入力すると。。。…

  • Macのフォルダ(ファイル)にパスワード

    Macのフォルダ(ファイル)にパスワード【たまプラビジネス余談放談】20230508 Macはもう20年以上使っているがファイルやフォルダへのパスワードの付け方を知らなかったことに気がついた。これまでパスワードをつける必要があるときはzipファイルに圧縮する際にMacのターミナルでコマンドプロンプトからパスワードをつけていたので実用上はそのファイルを使うたびに解凍して使うことになり実用はしなかった。昨今運用の義務上パスワードをつけて保存する必要が生じたものがあり改めて調べてみてひとまずMac標準搭載のディスクユーティリティでできる方法を試している。考え方としてはファイルにパスワードをつけるとい…

  • 巨大とんかつ

    巨大とんかつ【つれづれ】20230507 群馬県沼田市日光方面に向かう国道120号線沿いにその店はある。その名も 「ゆき藤」。すごいのは大盛り度合い。千七百円のひれかつ定食を頼んだのだが出てきたのがこれだ。 一見普通サイズ?にも見えるが、これは味噌汁の碗も巨大だからで普通のお椀の3倍近くある。ひれかつも2つある。つまり2人前。ご飯も普通盛りといっても丼だから。そして山盛りキャベツ。でも、超美味いのでぺろッといってしまった。自制してご飯を少し残す。同行した二人の注文したロースかつ、巨大エビと牡蠣のセットもそれぞれ通常の倍の量。 そして極め付けは巨大カツ丼2.5kgで8600円。要予約。GWの腹は…

  • 今年のプルメリア

    今年のプルメリア【つれづれ】20230506 今年もプルメリアの蕾発見。葉っぱはまだだけど。

  • たまプラにエッグスンシングス

    たまプラにエッグスンシングス【つれづれ】20230505 駅にある銀行ATMに行ったらすぐそばに「エッグスンシングス」がオープンしていた。山盛りクリームの先駆けパンケーキ店、ハワイの店も有名だ。横浜のクイーンズスクエアにもある。それがたまプラ駅前にということはすぐにいけるじゃないか。当初は殺到するだろうから少し落ち着いてからいってみよう。それにしても気になるのはたまプラ住民の飽きやすさ。以前にクリスピークリームドーナツができたときも最初は殺到したがやがて客足が遠のき撤退。ファンだったのにあっというまに飽きられて無くなった。そんなことにならないようにじっくり育てようよ。

  • 燕可愛

    燕可愛【つれづれ】20230504 連休の道の駅「田園プラザ」で日向ぼっこしていたら、燕が舞っていた。覗いてみるとこんな可愛いのが。

  • ゲームスターズ(2)GAME STARS オノナツメ

    ゲームスターズ(2)GAME STARS オノナツメ【読書/映画感想】20230503 新作シリーズの第二巻。第一作で巻き込まれた殺人事件がらみで若い探偵の手伝いをすることになったホテルドアマンと大富豪。それぞれの特殊能力を活かして事件解決に臨む テレビに出てくる主人公のような探偵になりたい若い売れない探偵だが、そもそも事件の主人公は依頼人であって探偵ではないよね。笑 でもドラマの探偵は主人公の場合が多いか。おとぼけ具合は主人公の魅力があるのかもしれない。主人公2人の老人、一人は元海兵隊で傭兵で今は高級アパートのドアマン、しかし、人に意図しない行動を取らせることのできる特殊能力を持つ。そしても…

  • スパムコレクション(24)こりゃ酷いぞレベル低い

    スパムコレクション(24)こりゃ酷いぞレベル低い【たまプラビジネス余談放談】20230330 なんともはや、”低レベル”のスパムが来たぞ。 本文はよくあるパターンで「クレジットカードの情報が不正確なので早く更新しないと利用が制限される」という文言、「ログインはこちら」のリンク先はおそらくフィッシングサイトだろう。ドメインは.shopなので通販サイトを装うためなのかあるいはShopfyやカラーミーあたりの可能性もあるが、メール送信者のメールアドレスドメインは出てこないので実在しない可能性がある。そしてあまりにも低レベルと感じたのは送信者名称。「やハホデをしだえ」なんだこれは?日本語なのか?誤変換…

  • 皐月さつき アフリカンアイが満開である(はてな記事 2850)

    皐月さつき アフリカンアイが満開である(はてな記事 2850) 5月初日。日本ではGWゴールデンウィーク1日は休みでないところもあるだろうか。昨今では飛石を休みにしている会社組織も多いと聞く。当社では、取引先の休日に合わせるので時に国民の休日でも営業している場合もある。当たり前だがポストやメールはいつも営業中。受け付けるとつい着手してしまうのでよくない慣習だ。せめてメンバーへの通知は休み明けにするようにしている。つもりである。つもり。 しかし、今日のタイトル、皐月賞にアフリカンアイという馬が出ているような勘違いを招くな。 (はてな記事 2850)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、eman-ODR Room Network INC.さんをフォローしませんか?

ハンドル名
eman-ODR Room Network INC.さん
ブログタイトル
ODR Pickups/半蔵門御散歩雑談
フォロー
ODR Pickups/半蔵門御散歩雑談

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用