蓮の花と雀が上手く撮影出来した。花と野鳥
シジュウカラが餌を咥え駆け足で子供の所に行きました。野鳥の駆け足
素晴らしい季節のこの風景がいいですね〜花の丘
青筋揚羽蝶がシロツメグサを目かけてやって来ました。蜜を求めてやって来たよ〜
桐の花が神楽鈴の様に綺麗に咲いていました。神楽鈴の花
シランの花が咲き始めました。妖艶
桜の木下の特等席のベンチが花が散って寂しそうですね〜名残の櫻
散歩の途中、葉もほとんど見えない細長い茎の上に紫色の小さな花を付ける珍しい野の花を見つけた。調べてみたらマツバウンランでした。人知れず咲く花
緑のトンネルの向こうに藤の花々が咲き乱れて美しい光景でした。緑のトンネルの向こうに
黒のアゲハ蝶が無心に花の蜜を吸っていました。只今食事中
姫コウゾの花が風で回転しそうでしたよ〜〜風車花
雨にも、風にも、夏の暑さにも負けない強い藤の花。ストロングな藤の花
楓の青葉と花が上手く混じって春の雰囲気を感じました。楓の花
蜂と蝶が同じ食卓で楽しい食事会を楽しんでいました。楽しい食事会
六甲高山植物園の春にお花、野草は素朴で美しいです。春竜胆の花
陣笠苔は実に面白い容姿です。ヨーダのヨウダ
蓮花の花に蜂が蜜を求めてやって来ました。蜜を求めて
桜の季節この遊覧船が気持ち良さそうに航行しています。伏見十石舟遊覧
この季節に咲く山吹の花が滝のように垂れて素敵な光景を見せてくれます。春の花の滝
竹藪の中で一際、際立つ清楚なはながシャガの花です。楚々と咲いて
今日は写友の方々と六甲高山植物園に行きました。最高の天気で楽しい一日を過ごす事ができました。水辺の妖精
太陽の塔には五つの顔がある、その中の黒い太陽と桜が時の移ろいを感じさせてくれます。黒い太陽とさくら
京都伏見の川沿いの水溜りに桜が映り一味違った花見かな〜水溜りの桜
京都伏見の三十石舟と花筏が最高でした。花筏
満開の桜は最高ですね〜〜満開の桜
シダレサクラが満開、川の流れの水温み春本番ですね。桜の流れ
チューリップの彩と緑と桜、コントラストがいいですね〜〜爽やかな色彩
今日は万博公園に大勢の花見の人々が押し寄せて大変な賑わいでした。桜の流れ
御所の垣根に落ちた一輪の椿の花が見事だったので、春らしく背景にシダレサクラを配して撮りました。御所の落ち椿
京都御所さくらが今盛りで大勢の人々が花を愛でていました。花衣
京都本満寺のシダレサクラは散り始めで残念ですが、足元に花びらだ散りこれも幻想敵でした。桜と花筏
染井吉野桜一輪、可愛い花のブローチ如何ですなーー花ブローチ
春本番を迎えてしなやかな枝を伸ばして、ミツバ躑躅が咲いていました。優雅に咲く
シジュウカラが椿の蕾を啄み飛び去って行きました。野鳥の跳び出し
今、雪柳の花が満開で綺麗ですよ〜花波
「ブログリーダー」を活用して、滴と花の世界さんをフォローしませんか?
蓮の花と雀が上手く撮影出来した。花と野鳥
うだるような暑い季節に、涼やかに咲く蓮花は、一服の清涼剤ですね。晴天の蓮池
今年の夏は蒸し暑いですね〜蓮の花も暑くて熱中症になって倒れてしまいました。皆さんもくれぐれも熱中症にならねいように!!熱中症の蓮花
今年の夏は過去に無いほどの猛暑、その中で池の花達は健気に咲き誇っています。猛暑の中に清涼あり
今日から西山田ふらっとサロンにて写真展が開催致します。猛暑の中ですが、サロンでは美味しいコーヒーが100円で楽しめます・お知らせ
あまりにも暑いので、熱中症で倒れた蓮!!皆さんも注意しましょう〜熱中症の蓮
枯れ蓮の面白い造形!!蓮葉の雷さん
西山田ふらっとサロンで開催来たる7月7日(月)〜7月18日(金)開催時間は午前10時より午後4時までです。100円でコーヒーが飲めてゆっくりくつろげます。お知らせ
ネムお花が、水面に落ちても華やかさを保ち流れて行きました。花流れ
タンポポの綿毛に滴、その滴に映る蓮の花、夢があっていいですね〜〜夏の夢滴
段々桔梗の花にマメヒラタアブが食事の為訪れました。お腹へった〜
紫陽花の花達が水面に映り、苔むした岩々との雰囲気が梅雨の季節に合いますね〜〜*この景色は今はもう見る事ができません。水鏡
ネジ花が雨に浮かれて皆んなで踊り狂っていました。花ダンス
昆虫の愛の行動素敵ですね〜〜糸蜻蛉の愛
菖蒲の花一輪が雨の衣を纏い、毅然とした花姿が近寄りがたい雰囲気でした。梅雨の貴婦人
昆虫のマメコガネムシの夫婦が子孫を残す努力をしいました。子孫繁栄
一輪の額紫陽花に夢のせて・・・・・夢紫陽花
蜘蛛糸に絡まる綿毛が輝いてました。絡まる
マメコガネムシが草葉の上で雨に打たれて気持ち良さそうでした。気持ち良い雨
有り難うございました。御礼
大輪の百合の花、美しいの一言ですね。豪華な花々
浜朴(はまぼう)浜辺で咲く可愛いお花。私を見て〜
紋白蝶が居るとこに、上から紋黄蝶が退く様に催促していました。そこ退けよ〜
向日葵の花が大空に向かって逞しく咲いています。天に向かって咲く
綿毛が蓮葉の上で滴まみれの中で花を映してとても綺麗だした。綿毛のイヤリング
ヒメジョオン(姫女菀)の花上の滴に可愛いお花達が映り、幻想的なマクロ映像です、花滴に映るお花
酷暑の蓮池をヒラヒラと飛び回り、人々の目を楽しませてくれる蝶トンボ!!蓮池の天使
タイサンボクの大きな白い花を見ると心が安らぎます。心さすらぐお花
何いみえるかな〜〜枯れ木の造形
蜘蛛の巣の虹糸に吸い込まれそうですね!!虹糸
蓮の花を虫メガネで蓮の花をじっくり観察中です。観察中
本日写真展が無事終了しました。一重にご声援下さった方々のおかげです。有り難う御座います。写真展挨拶
小雨降る中、蓮の葉に落ちる雨の情景が私は好きです。雨垂れ
ギボウシの花がひっそりと咲きました。竹林の花姫
綿毛の滴に映る蓮の花は大吉で〜〜す。ホンマかいな🤯花占い
枯葉マン参上〜枯葉マン
只今、開催中です。尚、7月4日(木)11:30までです。写真展のお知らせ
合鴨の子供が一斉に逆立ちしてお食事中で〜す。若鴨の食事中
花びらから流れ落ちる水滴に映る蓮の花綺麗ですね〜蓮花のしずく
只今万博写遊会写真展開催中で〜〜す。尚、最終日は7月4日(木)AM:11:30迄です。写真展開催中