成田空港 第2ターミナル IASSラウンジの体験記です。 東京から大阪に帰省した際に利用しました。 前回投稿したTEIラウンジと同じく、第2ターミナル4Fのレストラン&ショップフロアに位置しています。このラウンジも、出国審査よりも手前にあるため、国内線・国際線、出発・到着時問わず、搭乗券orEチケットを持っていれば利用できます。 使えるカード会社一覧です。前回のTEIラウンジでも記載しましたが、TEIラウンジとIASSラウンジで、使えるクレジットカード会社の棲み分けが行われているようで、IASSラウンジでは、三井住友VISA、ダイナース等は使えないようです。 受付です。 プライオリティパスも使…
成田空港ターミナル2 TEIラウンジの体験記です。 場所は成田空港第2ターミナルの、4F(出発ロビーの上)になります。 上図が、4Fの地図になりますが、その68番の場所になります。 4Fはショップ&レストランのフロアになっており、出国審査をしていなくても入ることができます。なので、国内線の出発および到着時にも利用することができます。(ラウンジでは搭乗券の提示は求められるので、飛行機を乗る人だけが対象です) 第1ターミナルにも、カードラウンジである、TEIラウンジとIASSラウンジがあり、この2つのラウンジが第2ターミナルにもあります。どちらも行きましたが、サービスは全く同一でした。(第2ターミ…
台北 桃園国際空港 第2ターミナル エバー航空 The Club ザ・クラブ ラウンジ
台北 桃園国際空港 第2ターミナル エバー航空 The Club ザ・クラブ ラウンジの体験記です。 このラウンジはエバー航空のラウンジで、エバー航空の上級会員か、スターアライアンスの上級会員しか入ることができません。私はエバー航空の上級会員でも、SFCホルダーでもなかったのですが、入ることができました!なぜだと思いますか? 実は桃園国際空港では、JALのラウンジが閉鎖されており、JALラウンジ利用者は、代わりにこのエバー航空のThe Club ラウンジを利用するようになっていました。JALラウンジ利用対象者が、使えるラウンジは日によってころころ変わっているみたいです。 もともと、復興航空のラ…
台北 桃園国際空港 第2ターミナル プラザプレミアムラウンジ
台湾 台北 桃園国際空港 第2ターミナル プラザプレミアムラウンジの体験記です。 今年の年越しを台北で過ごし、元旦に台北から成田に帰国した際、JALを利用しました。プライオリティパスを持っていたため、プライオリティ・パスで利用できるラウンジはどこかと探すと、このプラザプレミアムラウンジでした。 プラザプレミアムラウンジは香港国際空港を拠点にしているペイパーラウンジ(お金を払って入れるラウンジ)です。プライオリティパスでも入れるようになっています。 ラウンジ内観です。非常に上品な内装になっています。 受付を済ませた際、このミールバウチャーをもらいました。 通常のラウンジは自分で好きな食べ物を取っ…
成田空港 第1ターミナル IASS Exective Lounge 1
成田空港の第1ターミナル IASS Exective Lounge 1の体験記です。 台北から帰国後、成田空港の到着時に利用することができたため、行ってみました。 このラウンジはゴールドカードまたはプライオリティパスを持っていれば入ることができます。受付では、利用する航空会社を聞かれただけで、特に搭乗券の提示は求められませんでした。 ラウンジ内観です。 最近リニューアルしたようで、内装がおしゃれになっています。 カードラウンジにしては席数が多いです。 ウォーターサーバー、コーヒーマシン、ドリンクサーバーがありました。 右の棚にはおつまみとして、柿の種がありました。 なぜ柿の種があるのかというと…
成田空港 第1ターミナル ビジネス&トラベルサポートセンター (TEIラウンジ)
成田空港 第1ターミナル ビジネス&トラベルサポートセンター (TEIラウンジ)の体験記です。 台北から帰国後、成田空港での到着時にも使えるラウンジなので、利用しました。 ゴールドカードまたはプライオリティパスを所持していれば誰でも利用可能です。 ラウンジ内観です。カードラウンジで考えると、標準ですが、やはり航空会社のラウンジと比べると、内装が古臭いです。 デロンギのコーヒーメーカーがあります。航空会社のラウンジと同等のコーヒーが飲めるため、これは嬉しい点です。 オニオンスープや紅茶アールグレイを作るためのパウダーがおいてあります。 ジュースのサーバーもありました。 コーヒー・紅茶用のサーバー…
長い間行ってみたいと思っていたスペインへ念願かなって行って来ました。3月はスペイン街歩きにはちょうど良い時期でした。バルセロナから、グラナダ、セビリヤ、コルドバ、トレド、マドリード、最後リスボンに立ち寄りました。写真は王宮. プラド美術館へ行く途中で見かけた建物。あまりに綺麗だったのでパチリ。 プラド美術館へ。ベラスケスのラス メニーナスやマルガリータ王女、ゴヤの名画が見られます。 美術館正面。ベラスケスの像があり、ベラスケスの扉と呼ばれています。この日は風が強く夕方になると冷え込んできたので早々にホテルに戻りました。 ホテル隣のデスカルサス レアレス修道院。 部屋の窓からは、修道院の屋根が見…
長い間行ってみたいと思っていたスペインへ念願かなって行って来ました。3月はスペイン街歩きにはちょうど良い時期でした。バルセロナから、グラナダ、セビリヤ、コルドバ、トレド、マドリード、最後リスボンに立ち寄りました。写真はセビリア、サンタ・クルス地区。 セビリア、サンタクルス地区。カラフルな町並みです。フラメンコを見せるタブラオやお土産物屋さん、バルがあります。 フラメンコは8時から始まるので、それまでバルで休憩。 イベリコ豚の生ハム。口の中で溶けていきます。 スペインに来たらこれを飲まなくちゃということで、ガスパッチョを注文。 ラタトゥイユの上に卵が載っています。なかなか美味しかったです。 愛く…
年末年始に台湾に旅行に行った際、JGC会員でJAL利用だったため、成田空港のサクララウンジを利用することができました。出国検査のほぼ向かいに入り口がありました。 受付を済ませ、階段を降りていくと、ソファーのある部屋がありました。 ラウンジの食事を期待していたので、ビュッフェのような場所がないなあと思っていると、、 ダイニングへは3Fに行くようにとの看板がありました。 この左の階段を上に登っていきます。 するとありましたよ、待ちに待ったダイニングルームが! スクランブルエッグやソーセージなど、温かい食べ物がありました。 トマトクリームスープ。濃厚でおいしかったです。 JAL特製ビーフカレーと味噌…
長い間行ってみたいと思っていたスペインへ念願かなって行って来ました。3月はスペイン街歩きにはちょうど良い時期でした。バルセロナから、グラナダ、セビリヤ、コルドバ、トレド、マドリード、最後リスボンに立ち寄りました。写真はトレドの町並み。 バルセロナ、Del Plat空港、2009年に開業したばかりです。 サグラダ ファミリア教会、地下鉄の駅を上がったら目の前にそびえ立っていました。圧倒されます。 奏楽の天使たち。 聖堂内部、森をイメージして作られているそうです。 チョコレート大好きの私が絶対行ってみたかっお店、カカオサンパカ。お店はカジュアルな造りでした。 チョコレートムース、美味しかったです。…
長い間行ってみたいと思っていたスペインへ念願かなって行って来ました。3月はスペイン街歩きにはちょうど良い時期でした。バルセロナから、グラナダ、セビリヤ、コルドバ、トレド、マドリード、最後リスボンに立ち寄りました。写真はアルハンブラ宮殿。 夕方バルセロナから飛行機でグラナダに移動。アルハンブラ宮殿に近いクラシックなプチホテルに宿泊。中庭を取り囲むように部屋が並んでいます。近代的で便利なホテルもいいけれど、こういった旅籠のような所もこの街らしくていいかな。 ホテル前。アルハンブラ宮殿が見えています。 グラナダの景色を楽しみながら、宮殿まで歩きました。 繊細な彫刻が施された建物に囲まれて、噴水があり…
プライオリティパスを提示して入ることのできる中国 北京 Air China ビジネスラウンジへ行ってきました。 今回は中国 北京を経由して南京へ行くために、北京空港のラウンジを散策しました。ターミナル3Eの中央ショッピングエリア 右側のエスカレーターを上がった中2Fにあります。ちょうど、エスカレーターの右側にMax Maraがあるので目印になります。 ラウンジに入る際、カウンターのお姉さんに 「あなた、搭乗時間迫ってるから、あんまりゆっくりしてる時間ないわよ!」って言われました。 わかってますって。急いで写真撮ってすぐ出ますから! 入ってみると、中2階のため、空港が見通せてナイスビューでした。…
空港ラウンジをメインに書いていましたが、JCBの海外旅行者用の案内所である、JCBプラザラウンジもラウンジの部類に入るのではないかということで投稿します。 仕事最終日の翌日から台湾入りしたため、まったく旅行の予習をしておらず、JCBプラザラウンジで何か情報収集ができるのではないかということで行ってみました。 JCBプラザラウンジ・台北の行き方ですが、台北駅から信義線(レッドライン)で2駅北にある、雙連駅を降り、中山北路を南下します。南下すると右手に台新銀行(写真)が見えます。 この中のエレベーターを利用して6Fへ上がります。 6Fに上がると、正面が、レオパレスの販売店になっているので、そこを右…
台北・桃園国際空港のMore Premium Lounge(モアプレミアムラウンジ)
台北・桃園国際空港のMore Premium Lounge(モアプレミアムラウンジ)の体験記です。 台北・桃園国際空港のラウンジは大半が数ヶ月前にリニューアルを完了し、この体験記はリニューアル前のラウンジの感想となります。 空港第1ターミナルのチェックインカウンターです。今回利用したPeach航空は第1ターミナルから出発します。 ラウンジでのんびりするために、張り切って3時間前に行きましたが、Peachは人件費削減のためか2時間前からしかチェックインできないということでした。。。(Peachで台湾へ行く方は要注意!) さてラウンジの場所ですが、出国審査後、左へ向かいます。左手に見える免税店を通…
関西国際空港の大韓航空(KAL)ラウンジ【2017/4/22更新】
今回は中国、南京へ旅行する目的があって、フライト前にプライオリティパスを提示して入ることができる、関西国際空港のKALラウンジを利用しました。 【2017/4/22更新】営業時間の写真を下記の通り掲載しました。 大韓航空(KAL)ラウンジのお部屋です。平日の昼過ぎだったため、ラウンジは空いており、TVは独占状態でのんびりできそう。 ちょうど、お腹が減っていたので、パンのコーナーへ…。チーズ蒸しパン、どら焼き、クロワッサン全て1個ずつ頂きました。ナビスコのプレミアムクラッカー、森永のミルクキャラメルもおやつにゲット! インスタントはカップヌードル、どん兵衛、コーンポタージュ、お味噌汁が揃っており…
成田空港 ユナイテッド航空のラウンジ United Club ユナイテッドクラブ
成田空港にあるユナイテッド航空のラウンジ、United Clubの体験記です。 スペインへ旅行する際、関空を出発し成田経由で、欧州へ行ったので乗り継ぎの際に利用しました。 私はプライオリティパスを持っており、それを利用して、ラウンジに入室 しましたが、現在はプライオリティパスでは利用できません。 スターアライアンス系列の航空会社の上級会員になるorビジネスクラス以上 を利用して入室するしか方法はなさそうです。 部屋は非常に広いです。成田の空港内でこんなにもスペースが取れるのかと驚きました。また天井もすごく高く開放的です。2Fもありますが、ファーストクラス専用となっています。 飲み物はソフトドリ…
「ブログリーダー」を活用して、ぽかりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。