抹茶、日本茶、紅茶にコーヒー…毎日の節操のない飲み物暮らしとそれにまつわる話をつらつらと…。
毎朝、一服の抹茶を介し『朝のご挨拶』を交わす我々初老夫婦…。さぞかし上品な暮らしをしてる、と思いきや…(笑)ええのよ、朝は時間がないし、他にもぎょうさん飲まなあかんもの目白押しなんやから!!嗚呼楽し、ミソレニアスビバレッジライフ(節操のない飲み物暮らし)。
すっかり忘れてましたが(笑) 2月に入ってずっとお世話になっていた筒茶碗をご紹介します。 萩焼きで 緑栄窯の松野龍司氏の作品です。 右側に『緑栄』の印が見えますね。 利休百首にも『筒茶碗深
今回は玉露。 な、な、なんと!100gで諭吉さんがお二人必要になるお値段の高級玉露です。 勿論まんま買うたんではありませんよ、セットに組まれている1回分です(笑) またまた良人に『どれがいい?
補足のブログです。 ご紹介した ジャンナッツ猫の日のセット。 トートバッグと紅茶とお菓子は ご紹介しましたが、 もうひとつ!!(笑) 卓上カレンダーもついていたのを 忘れてました!! これ! 立て掛けの台はエ
「ブログリーダー」を活用して、花の宰相さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。