chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カワムラ
フォロー
住所
藤沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/30

arrow_drop_down
  • 仮名の無料プリント

    無料の仮名プリントを作りました。同じ単語を2回ずつ書くので、ミスがあっても最後の1回は正しく書け、学習効果が高くなります。630語くらいの単語を網羅していますので、文字筆記の般化の他、語彙の拡大にもお役立て下さい。↓以下からどうぞ!平仮名のサポート教材はこちらひらがな-サポート教材 河村優詞のホームページカタカナのサポート教材はこちらカタカナ-サポート教材 河村優詞のホームページ仮名の無料プリント

  • 仮名指導に使う無料絵カード

    仮名指導に使う絵カードを作りました。ひらがな・カタカナで250パターンくらいあります!↓以下からどうぞ!平仮名のサポート教材はこちらひらがな-サポート教材 河村優詞のホームページカタカナのサポート教材はこちらカタカナ-サポート教材 河村優詞のホームページ仮名指導に使う無料絵カード

  • 無料!仮名の動画教材作成

    仮名指導プログラムのサポート用に、動画教材を作りました。フラッシュカードって、全員の進度がそろった時はいいんですが、個々に進度が分かれると使いにくい。そこで、動画でフラッシュカードを代用できる動画です。40本くらい作ったので、以下からどうぞ!平仮名のサポート教材はこちらひらがな-サポート教材 河村優詞のホームページカタカナのサポート教材はこちらカタカナ-サポート教材 河村優詞のホームページ無料!仮名の動画教材作成

  • 1分でカナ指導講座㉓ マスの枠線の太さ、リーダー線

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonマスの濃さは本来かなり薄めの方が良いです。文字のなぞり線、手本の線とのコントラストが大きければ大きいほど、文字を注視しやすくなります。しかしながら、薄くし過ぎると、弱視児のコントラスト感度では弁別できなくなります。そこで、本書では多少濃い目のマスの線を採用しています。また、マスの中の十字線(リーダ)は、書字の修正には使用しにくく、逆に字形に対して妨害的に振る舞うケースが確認されています。そこで...1分でカナ指導講座㉓マスの枠線の太さ、リーダー線

  • 全部無料!!サポート教材サイトをオープンしました!

    ひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon」仮名指導プログラムのサポート教材サイトをオープンしました!公的機関は全教材無料です!平仮名のサポート教材はこちらひらがな-サポート教材 河村優詞のホームページカタカナのサポート教材はこちらカタカナ-サポート教材 河村優詞のホームページざっくり以下の内容で構成されていますので、実態に応じてご活用ください。・ペアリング動画40本・絵カード252パターン・運筆9枚・刺激プロンプト46枚・単語筆記プリント630語分・50音表...全部無料!!サポート教材サイトをオープンしました!

  • 1分でカナ指導講座㉒ミスが生じやすいところ

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon本書の仮名教材には「3C学習法」「遅延再生課題」と呼ばれる学習方法が含まれています。この方法は「手本を見ずに思い出して書く」という課題であり、本書ではページをめくって次のページに仮名を書くことで、手本なしで書くトレーニングを行います。この方法は記憶に関する効果が非常に高い反面、ミスが生じやすいのも事実です。子どもがつまずかないように、ミスが生じることが想定される場合は直前で「ちょっと待って、一...1分でカナ指導講座㉒ミスが生じやすいところ

  • 行動分析学会後援・市教委後援の無料勉強会「みんなラボ第12回」は土曜日!

    行動分析学会後援・市教委後援の勉強会です。みんなラボの第12回勉強会が2月22日の土曜日に開催されます!もちろん無料!参加資格なし!みなさんぜひお申し込みください!・表題:「みんなラボ第12回勉強会進路指導・高校通級を学ぶ」・場所:ソレイユさがみ、セミナールーム2・後援:日本行動分析学会・八王子市教育委員会・日時:2月22日土曜日、13時開場~18時・お申し込み→https://forms.gle/HTB9NnfkfRVqybnbA①トピック講座「進路指導・高校通級」都立高校生活指導部小町孝太郎先生②シリーズ講座「般化・条件性強化子の確立・言語行動」公立小学校主任教諭/環太平洋大学非常勤講師河村優詞③トピック講座「ひらがなカタカナ指導実践編:教材紹介」④希望者は力試し「障害児教育検定2級・1級」※時間があ...行動分析学会後援・市教委後援の無料勉強会「みんなラボ第12回」は土曜日!

  • 仮名指導への質問:デイサービスでの使用

    仮名指導について質問が来ているので回答します。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon」Q:デイサービスで使用することはできますか?A:刺激量に注意して下さい!本プログラムは児童の集中を促進するため、極限まで低刺激で、不要な刺激を排除したデザインになっています。学校ではパーテーションを使用する等の方法で、刺激量を制限する支援方法が普及しつつあります。しかしながら、放課後等デイサービスは余暇の支援の色彩が強い施設もあり、そのような場合...仮名指導への質問:デイサービスでの使用

  • 仮名指導プログラムへの質問⑧特別支援学級で使うとき

    仮名指導について質問が来ているのでお答えします。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon」質問:特別支援学級で「河村式」のプログラム、どのように使うと良いか。回答:特別支援学級では集団指導と個別指導のハイブリッドが大切です。特別支援学級では小集団に一斉指導を行うタイプの先生が多々います、これはこれで児童の仲間関係を形成し、友達同士の言語交流を稼ぐ上で大切です。しかしながら、同じ1年生でも数学年にまたがるような能力差があることも少なく...仮名指導プログラムへの質問⑧特別支援学級で使うとき

  • 仮名指導プログラムへの質問⑦通級における使用

    仮名指導について質問が来ているのでお答えします。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon」質問:通級で「河村式」のプログラム、どのように使うと良いか。回答:通級で使うときに最も気を付けるべきは復習のスケジュールです。通級の先生は「個々の認知特性に応じた指導」というのがきちんと根付いているため、授業内で特性に応じることにフォーカスすることが多いです。これは非常に良いことで、指導成果を左右する要因です。しかし、復習のスケジュールはそれ以...仮名指導プログラムへの質問⑦通級における使用

  • 本日発売!仮名指導プログラム!サポート教材も続々!

    いよいよ仮名指導プログラムが本日発売されました!ひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon」関係者の方々の協力あってのことです。感謝申し上げます。大量のサポート教材も作りました!無料で配信していく予定です!↓「1分カナ指導講座」もアップしています!参考までに!その1その2その3その4その5その6その7その8その9質問:家庭での使用質問:鉛筆が持てないその10その11質問:通常学級での使用法その12その13その14その15その16質問:特別支援学校での使用法その...本日発売!仮名指導プログラム!サポート教材も続々!

  • 無料で幼稚園・保育園の先生、保護者向け研修会

    みんなラボのプロジェクトのひとつ「幼児ラボ」の無料研修会のお知らせです!世田谷の「せたがやがやがや館」にて、2月24日、3月2日に開催!ABAに基づく子どもへの接し方、行動変容法を勉強します!申し込みはこちら2月24日https://www.kokuchpro.com/event/youjilabo0224/3月2日https://www.kokuchpro.com/event/youjilabo0302/無料で幼稚園・保育園の先生、保護者向け研修会

  • 仮名指導プログラムへの質問⑥幼稚園での使用

    仮名指導について質問が来ているのでお答えします。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon質問:河村式の仮名プリント、幼稚園や保育園でも使えますか?回答:第1章でいくつかの前提条件を示しましたので、それらを満たしてから開始しましょう。本書に含まれるプリントには絵と文字の等価関係を形成することで文字を覚える仕組みが含まれています。そのため、絵を見て物の名前を言えないレベルの場合、全く学習が進まなくなります。また、一定時間座って課題に取り...仮名指導プログラムへの質問⑥幼稚園での使用

  • 1分でカナ指導講座㉒ UDフォントと言っても色々

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon近年「UDフォント」と呼ばれる、可読性の高いフォントの使用が進んでおり、特別支援教育の分野では常識になりつつあります。しかし、細かいことを言うと、このUDフォントについても様々な形状があります。どれも基本的に読みやすさを重視しているのですが、気を付けなければならないのは「書きの方向が分かるか」という点です。筆を進める方向が分かるような形状のフォントでないと、筆順指示の数字や矢印を見ながら書く必...1分でカナ指導講座㉒UDフォントと言っても色々

  • 仮名指導プログラムへの質問④アセスメントツール

    仮名指導について質問が来ているのでお答えします。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon質問:仮名などの文字指導に関連したアセスメントツール、教えて!回答:大抵が低年齢児なので、担任の立場の場合は関係を悪化させないように、そもそも検査物の負荷を避けた方が良いケースもあります。その点に留意しつつ、客観的に指導する上でアセスメントツールが必要な場合、私が使うことがあるものとしては以下のようなものがありますね。・WAVES:書字に関連する...仮名指導プログラムへの質問④アセスメントツール

  • 1分でカナ指導講座㉑当然、マス目は大きくするが、その後、、、

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonこの研究は漢字に関するものですが、以前特別支援学級の担任に対し、児童に適したマスの大きさ等に関する質問紙調査を実施したことがあります。https://gssc.dld.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/journal/pdf19/19-231-236-Kawamura-3.pdf結果、当然ながら一般的なノートやドリルよりも非常に大きなマス目が適切であると判断され...1分でカナ指導講座㉑当然、マス目は大きくするが、その後、、、

  • 1分でカナ指導講座⑳授業準備時間から逆算する

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon鬼のように凝った指導を行って成果が出る。それはそれで我々教師としては行うべき仕事のスタイルだと思います。しかしながら、1日の授業全てを鬼のように凝ることは物理的に不可能です。以前実施した質問紙調査では、個々に応じた授業準備が毎日なされているとは言い難い現状が明らかになっています。https://gssc.dld.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/journal/...1分でカナ指導講座⑳授業準備時間から逆算する

  • 1分でカナ指導講座⑲復習は線結びだけで再生成績が上がるかも

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon結局のところ、もっとも良い指導方法を突き詰めても、復習が絶対的に必要です。教育現場で軽視されているのではここで、「初めて○○を学ぶ時の授業」というところにばかり焦点が当たり、望ましい復習の方法が検証されることって少ないんです。↓以下の文献は漢字指導の物ですが、実は刺激間を線で結ぶ課題を一回やっておくだけで、再生成績が改善することって結構あるんですよね。https://gssc.dld.niho...1分でカナ指導講座⑲復習は線結びだけで再生成績が上がるかも

  • 1分でカナ指導講座⑱ユニバーサルデザインの源流を

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon教育界にもユニバーサルデザインの波がやってきましたね。これは大変望ましいことですが、原理的なところが忘れられつつあるなぁと思い、しばらく前に建築なんかのユニバーサルデザインをレビューしつつ文字指導プログラムの開発ガイドラインを出したことがあります。https://gssc.dld.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/journal/pdf18/18-303-311...1分でカナ指導講座⑱ユニバーサルデザインの源流を

  • 1分でカナ指導講座⑰「つ・く・し」がベストとは限らない

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonひらがなの指導と言えば「つ・く・し」などの運筆が楽な文字からスタートすることが一般的でしょう。しかしながら、これがベストとは限りません。「つ」と「し」って、顔の向きを変えるとほとんど同じ形ですよね。「く」と「へ」も同様です。この手の弁別学習を進める時の原則が「見分けやすい刺激からスタートする」と言うことです。運筆が容易で、さらに文字の形状の差が大きい組み合わせで学習をスタートする必要があります...1分でカナ指導講座⑰「つ・く・し」がベストとは限らない

  • 仮名指導プログラムへの質問③特別支援学校での使用

    仮名指導について質問が来ているのでお答えします。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon質問:特別支援学校の知的障害児に「河村式」のプログラム、使える?使えるんならどう使うと良い?回答:使えます!開発過程には特別支援学校の教員や重度知的障害児も参加しています!ただし、本書よりももっと細かな指導が必要になることがあります。第一に、本書のプログラムはある程度視写ができることが前提なので、重度の知的障害児に対してはプロンプトの段階が荒すぎ...仮名指導プログラムへの質問③特別支援学校での使用

  • 1分でカナ指導講座⑯パイロット版の実用試験

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon複数の有効な指導法を組み合わせたとしても、効果が合計されるとは限らないのが教育実践の面白いところであり、難しいところです。そこで、指導法を組み合わせつつ、一般的な教師が指導して有効性がはっきり出るのか確認する実用試験が必要となります。以下の2つの論文は、今回出版したプログラムの前駆的な段階となった実用試験です。特別な訓練を受けたことの無い公立小学校の特別支援学級担任が使用し、実際に有効性が確認...1分でカナ指導講座⑯パイロット版の実用試験

  • 1分でカナ指導講座⑮いわゆる「つながらない」ってどういうこと?

    仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon例えば、リンゴの絵に対して平仮名で「りんご」と書けるようになり、平仮名の「りんご」をカタカナに直す練習をしたとします。すると、練習せずともリンゴの絵に対してカタカナの「リンゴ」が書けるようになることがあります。この現象、便利ではありますが、条件によって生じやすいパターン、生じにくいパターンがあります。本書では教師にこのような知識を要求せず、さらに子どもの誤答を減らすため、「期待はするけど生じな...1分でカナ指導講座⑮いわゆる「つながらない」ってどういうこと?

  • 1分でカナ指導講座⑭指導法を引き算する

    指導法をたくさん列挙してきましたが、ある程度のレベルまで行くと「引き算」が大切になります。「指導法AとBとCを組わせて実施して、こんぐらいの効果だった」「どれか削っても効果が同じになる物はないか?」という考え方の検証です。複数の指導法の間には「交互作用」といって、組み合わせると効果が上がるもの、下がるもの、変わらない物があるんですよね。(もっと言うと、人によっては上がるものってのもあります)その辺は何かしらの知能検査のプロフィールと紐づけられるようなはっきりしたものなら分かりやすいのですが、案外そうはならないこともあったりします。そこで本書では「一定以上の効果が出て、その中で守備範囲を広げる」という設計になっています。効果に影響していないものは徹底的に削りまくっています!☆詳細は第1章を読んでください!仮...1分でカナ指導講座⑭指導法を引き算する

  • 1分でカナ指導講座⑬フィードバックの重要性

    小学校の先生は丸つけが非常に丁寧です。きちんとプリントが完了したら、丁寧に〇をつけてくれます。しかし、学習上重要なことは、丁寧な〇をつけるよりも、即時〇をつけることです。多少乱雑でも構いませんので児童が字を書いたらすぐに〇をつけて称賛したほうが、効果が大きいことが分かっています。そこで本書のプログラムでは「即時・具体的に・視覚刺激を伴って」というフィードバックを原則としています。ただし、児童がネガティブな状態である時(例えばふざけている、怒っている等)の時は何も声を掛けないことを原則としています。【注:以下、マニアック】フィードバックから時間を経ると学習効果は大きく損なわれます。遅延大強化より即時小強化が基本です。☆詳細は第1章を読んでください!仮名指導プログラムはこちらバックナンバーその1その2その3そ...1分でカナ指導講座⑬フィードバックの重要性

  • 1分でカナ指導講座⑫個別最適化には記録が必須

    1分でカナ指導講座の12回目です。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon結局のところ、工夫を凝らしても何をしても、子どもによって向き不向きがあります。特別支援学級で使うのであればなおさらです。そこで、本書には記録用紙が付いています。児童ごとに記録をとって、上手く行っているところいっていないところを見極め、指導を修正するんです。個人差の大きい子ども達を相手にするのですから、むしろ、この記録用紙が本体で、他は全てオマケと言っても過言で...1分でカナ指導講座⑫個別最適化には記録が必須

  • 仮名指導プログラムへの質問:通常学級での使用

    仮名指導について質問が来ているのでお答えします。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon質問:通常学級で「河村式」のプログラム、使える?使えるんならどう使うと良い?回答:使えます。というかむしろ是非使って下さい。開発段階の協力者の中には通常学級の担任も含まれます。文字の記憶に関する各種研究には知的障害を伴わない子も多数参加してくれています。ただし、一点異なるとすれば、人数が多いための個別指導が全員に実施できないという点でしょう。本書...仮名指導プログラムへの質問:通常学級での使用

  • 仮名指導プログラムへの質問:鉛筆が持てない!

    仮名指導について質問が来ているのでお答えします。仮名指導プログラムはこちらひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazon質問:鉛筆が持てないけど、どう指導する?回答:まず、「OK」の指が作れるか確認してください。できない場合は以下のような練習をしましょう。・洗濯バサミをつまむ動作で練習する。洗濯バサミを手足にし、牛乳パックなどの厚紙にくっつけて人形を作る。・粘土をつまむ動作で練習する。油粘土が硬すぎるのであれば小麦粉からでOK。ハリネズミの針をチネって作ると、大量...仮名指導プログラムへの質問:鉛筆が持てない!

  • 1分でカナ指導講座⑪平仮名のカタカナの書き分け

    平仮名、カタカナの習得が完了したら、今度はその書き分けに進みます。本書ではシンプルに以下の2つの方法で書き分けの指導をすることを提案しています。・カードの分類・単語の筆記ここで重要なのが、「例の数」です。確実に書き分けを身に付けた単語を量的に増やす必要があります。単語筆記については、カタカナ編のダウンロード教材として、おまけにくっつけておきました!ぜひ使ってください!【注:以下、マニアック】学んだことの般化について、これまでにいくつかの方略が知られています。代表的な方略として「TrainingSufficientstimulus/responsesExemplar」というものがあります。要するに、書き分けを覚えるには単語例がたくさん必要なのです。☆マニアックなことを勉強する余力がない方もご心配無用。拙著で...1分でカナ指導講座⑪平仮名のカタカナの書き分け

  • 1分でカナ指導講座⑩楽に使えない支援手段→使われなくなる

    仮名指導の解説です。ひらがな指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式ひらがなプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonカタカナ指導プログラム通級指導教室・特別支援学級で使える河村式カタカナプリント(特別支援教育サポートBOOKS) 河村優詞 本 通販 Amazonここまでの指導で仮名の清音が習得されたら、次は特殊音です。拗音の習得に困難が生じる子、たくさんいますよね?だからこそ様々な指導法がこれまでに提案されています。本書で大切にしているがシンプルさです。「点・直線・曲線」の3つで音を表現し、プリントを鉛筆で叩いて拍の数を数え、筆記します。また、特殊音で表記する語の中にはカタカナで表記する単語も多いので、ひらがなの学習時には完全に習得することを求めず、カタカ...1分でカナ指導講座⑩楽に使えない支援手段→使われなくなる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カワムラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カワムラさん
ブログタイトル
特別支援をカガクするカワムラのブログ
フォロー
特別支援をカガクするカワムラのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用