chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カワムラ
フォロー
住所
藤沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/30

カワムラさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
知的障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 183サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,904サイト
特別支援教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 282サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
知的障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 183サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,904サイト
特別支援教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 282サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
知的障がい児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 183サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,904サイト
特別支援教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 282サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 学部生向けのワークを出版!知的障害児の心理・生理・病理

    学部生向けのワークを出版!知的障害児の心理・生理・病理

    基本的にこれまであんまり本を出すことに興味がなかったので、論文ばかり書いてきました。しかしながら通信制で非常勤講師をやってる環太平洋大学で、もうちょっと学習者に寄り添ったアプローチができないか?と思いました。吾輩も高等教育は全て通信制で学んだ。漠然としたレポート課題に四苦八苦した。そこで、手を動かして学べるワークを作りました。25時間完結「知的障害児の心理」自習用ワークブック(MyISBN-デザインエッグ社) 河村優詞 本 通販 Amazon通信制の社会人学生時代の記憶をたどりつつ、そういえば電車やバスの中で必死にテキスト読んだなぁとか思いつつ作りました。※基本、私のシラバスに準拠してるので、外の方が買っても???なシロモノですのでご注意を!学部生向けのワークを出版!知的障害児の心理・生理・病理

  • 研修講師・指導講評のご依頼について

    研修講師・指導講評のご依頼について

    ありがたいことに、講演会や研究授業の指導講評、研修会講師などのご依頼が物凄い件数寄せられています。ご依頼は以下のwebからどうぞ!お問い合わせ 河村優詞のホームページ基本的に来るもの拒まずです。ただ、あまりに重複する場合は公益性の高いもの、継続的な関わりができるものを優先とします。前年度の実績では結構なスピードで年間スケジュールを制圧されてしまうので、ご依頼はお早めに!!研修講師・指導講評のご依頼について

  • 3月24日 みんなラボ第8回勉強会!

    3月24日 みんなラボ第8回勉強会!

    3月24日に地域障害児教育研究会の第8回勉強会があります。https://www.minna-labo.com/_files/ugd/2b8f85_5444cfa5c2034dc9b04cfced31034d75.pdf教員・デイサービス指導員、心理士や療育スタッフなど、みんなでABAを学んでいます!3月24日(日)13時開場~17時ぽっぽ町田(会議室1・2)にて開催参加費無料・シリーズ講座「第1期総おさらい+レスポンデンド」・まとめのテスト!障害児教育検定(学習・行動)2級(※初回の方は実力チェックを行いますのでご安心を!)・トピック講座「特殊教育学会の紹介:模擬ポスターセッション」・交流会:個人面談と保護者会(保護者会資料や個人面談の記録用紙などがあればご持参ください)・各種ゼミ(学術研究ゼミでは「ペ...3月24日みんなラボ第8回勉強会!

  • 再び日本教育新聞に掲載 作文指導

    再び日本教育新聞に掲載 作文指導

    またまた日本教育新聞さんに掲載して頂きました。作文への苦手意識どう取り除く作文用紙の一例。「序文」「まず」「つぎに」「さいごに」「末文」の文章が書けるよう、各文の構成を①~⑤で示した東京都八王子市立宇津木台小学校(宇野賢悟校長、児童4...日本教育新聞電子版NIKKYOWEB以前に特殊教育学研究に掲載された論文の発展版です。特別支援学級在籍児童の日記記述における漢字の数を得点化することの効果―漢字の使用率増加と質問行動の生起―ゲーム類でレスポンデントの対策を取りながらチェーニングで文をつないでいき、特定の単語の使用と漢字に対して得点を与える方法です。↑の用語の意味がわからない方は"みんなラボ"にようこそ!ホーム みんなラボ(地域障害児教育研究会)再び日本教育新聞に掲載作文指導

  • 3月3日 山本淳一先生と講演会

    3月3日 山本淳一先生と講演会

    3月3日に八王子で山本淳一先生と講演会を行います。児童発達支援「わらあう」さんが主催です。客席に何百人いようがもはや緊張しませんが、今回はマジで緊張するなぁ…『2024年3月3日(日)講演会を行います!!』ご無沙汰しております。講演会のご案内です!!~八王子から教育を変えよう~発達が気になる子どもへの関わり方2024年3月3日(日)13:00~16:00…わらあうのブログ3月3日山本淳一先生と講演会

  • 日本教育新聞に掲載!

    日本教育新聞に掲載!

    この間の学事出版の表彰式について、日本教育新聞に記事が掲載されていました。WEBと紙の両方に載っているので、ぜひ読んで下さい。学事出版教育文化賞八王子高・渡邉教諭が受賞前列右から三輪さん、渡邉さん、河村さん優秀賞は津市立西郊中の三輪教頭東京の宇津木台小・河村主任教諭学事出版が設けている教育文化賞の表彰式が1月26日に都内で...日本教育新聞電子版NIKKYOWEBちなみに、この後ももう一本、今度は指導法に関する記事が載る予定です。日本教育新聞に掲載!

  • 保育園・幼稚園支援事業「幼児ラボ」

    保育園・幼稚園支援事業「幼児ラボ」

    地域障害児教育研究会の分科会である学術研究ゼミにて保育園や幼稚園の先生を支援する事業として「幼児ラボ」というのをスタートしています。ABAの基礎研修やペアレントトレーニングなどを無料で受講できる試みです。↓ご興味ある方はぜひWEBの「問い合わせ」からご連絡ください。「幼児ラボ」 みんなラボ(地域障害児教育研究会)保育園・幼稚園支援事業「幼児ラボ」

  • 保護者向け遠隔研修のお知らせ

    保護者向け遠隔研修のお知らせ

    地域障害児教育研究会では対面ペアトレ研修会「パパママラボ」を行っています。その中でちょっと課題点が浮上しました。保護者の方々から「遠方だから対面参加できない…」「ぜひ参加したいです!でもパートの勤務時間が分かるのが前の週だから参加できるか分からないので…」「飲食店をやっているから土日は厳しい」という声で、参加したいのに参加できなかった方がいるのです。そこで、通信制大学のようなシステムでペアトレに近い効果が生じないか、という企画を行います。・テキストと動画で学びつつ、ワークシートを使って子育て実践!・メール・ライン・Zoomなどで個別相談OK!ご興味がある方がいましたら、WEBからお問い合わせください!ママ友にも拡散を!参加・問い合わせ みんなラボ(地域障害児教育研究会)保護者向け遠隔研修のお知らせ

  • 表彰4つ目「道徳と特別活動の教育研究賞」

    表彰4つ目「道徳と特別活動の教育研究賞」

    今年度4つ目の表彰を頂きました。総合初等教育研究所の「道徳と特別活動の教育研究賞」です。特活の部、奨励賞だそうです。今回の内容は特活×自立活動みたいな感じです。我々特別支援系の人間ってどうしても社会的なスキルの獲得については自立活動の枠組みで考えがちですが、実は小学校教師の特活の文化も強いんだぞ!ってお話です。しばらく表彰物はお休みして、別の方向にガチります!表彰4つ目「道徳と特別活動の教育研究賞」

  • ペアトレ「パパママラボ第一期」が無事終了!

    ペアトレ「パパママラボ第一期」が無事終了!

    みんなラボ(地域障害児教育研究会)のコンテンツである「学術研究ゼミ」からスタートした企画、無事完走です。パパママラボでは東京都の区部西側~都の市部~神奈川県を中心に、ペアレントトレーニングを行いました。ご参加いただいた保護者の皆様には厚く御礼申し上げます。また、スタッフとしてご協力いただいた先生方のおかげで、円滑な会の進行ができました。皆様、誠にありがとうございました。今後もみんなラボでは以下のような保護者支援事業を展開予定です。・ペアトレ(基礎研修)第二期:今回は日曜にペアトレを行いましたが、第二期では土曜の会場確保を目指します。・ペアトレ(中級):基礎研修修了者向けに、より踏み込んだ内容に進みます。・ペアトレスタッフ研修:教師等がペアレントトレーニングができるように研修します。・パパママラボ親の会(仮...ペアトレ「パパママラボ第一期」が無事終了!

  • 今年度3つ目の表彰をゲット 学事出版教育文化賞

    今年度3つ目の表彰をゲット 学事出版教育文化賞

    今年度3つ目の表彰をいただけるようです。学事出版教育文化賞の優秀賞だそうです。第21回学事出版教育文化賞決定!-学事出版株式会社第21回学事出版教育文化賞は全国から80本を超える論文応募があり、選考委員による厳正な審査の結果、教育文化賞(最優秀賞)および優秀賞(2本)を決定…タイトルは「情緒障害児教育における「児童が納得できる」規則の指導――応用行動分析学の行動制御技法を用いた朝の会の訓話」ABAのルール支配行動(言葉が制御するタイプの行動)の中でも「形成オーグメンタル」と呼ばれる、その行動の価値を操作するという観点から、朝の会の教師のお話と行動変容についてまとめました。ぶっちゃけデータとして、研究としてはいろいろアレです…しかし、現場で起きている現象をABAの観点から解釈するという逆引きみたいな視点、多...今年度3つ目の表彰をゲット学事出版教育文化賞

  • 今年を振り返って

    今年を振り返って

    今日で今年最後の講演会が終わりました。以降は自分の仕事に専念です。今年はいろんなことがありました。団体運営:みんなラボ1周年!パパママラボの立ち上げ昨年立ち上げた「みんなラボ」が一周年!ここまでに7回の勉強会を開催しました。そしてペアトレ「パパママラボ」の立ち上げ。結構忙しかったけど、心からやってよかったと思います。研究・啓発:言語行動系の論文がメインか筆頭著者としては査読誌が6本、査読なしが1本、学会発表が5本でした。雑誌記事は8本(連載)でした。表彰を3回ほどゲットしました。研究助成は6件ほど頂くことができました。研究授業の指導講評や講演・研修の講師は21本でした。大学では「知的障害児の心理・生理・病理」と「コミュニケーションの心理学」を担当しました。その他、シンポの話題提供やらなんやら、ひたすらマラ...今年を振り返って

  • 今年度2つ目の表彰ゲット 東書教育賞

    今年度2つ目の表彰ゲット 東書教育賞

    お家にお手紙が届き、開封して見ると東書教育賞の「優秀賞」をいただけるようです。今回のテーマは「特別支援学級におけるNIE(新聞教育)」です。特別支援×新聞教育というと、どうしても新聞ビリビリとか工作とか、遊びもので終わってしまいがちな先行研究の傾向。それに対して遊びを脱感作のプロセスとして位置づけ、かなり細かい文字の読み書きを伴う新聞づくりやスクラップなどの活動を嫌悪感を呈することなく行う方法、みたいな感じの内容です。本文はWEBでそのうち公開されると思うので、ぜひ読んでくださいね!そういえばこの間、都の教職員弘済会の表彰(優良賞?)も受けていたので、今年度2個目の表彰をゲットです。※プレスリリースの関係でまだ詳細は明かせませんが、実は次もありますので追ってお知らせします。今年度2つ目の表彰ゲット東書教育賞

  • みんなラボ 第7回勉強会が無事終了

    みんなラボ 第7回勉強会が無事終了

    みんなラボ(地域障害児教育研究会)の第7回勉強会が無事終了しました。https://www.minna-labo.com/_files/ugd/2b8f85_ad590d6e97164c35b08fd9b89d3c06cd.pdfBCBA2名からDTTを教わる公立小学校の教師!普通の小学校の特別支援学級でDTTができる!夢のような時間でした!そして会の最後には教員同士で教材交換パーティーも!ご興味ある方はこちら!ホーム みんなラボ(地域障害児教育研究会)みんなラボ第7回勉強会が無事終了

  • ダスキン愛の輪基金 障がい者リーダー

    ダスキン愛の輪基金 障がい者リーダー

    ドーナツのおいしいミスド屋さんではコーヒーのおかわりができるので、血糖値とカフェインをブーストしないとできないような、やらされ仕事ハイレベルな仕事をこなす時には重宝しています。ミスドって会社はお掃除のダスキンなんですよね。で、レジ横にこんなの見つけました。ダスキン愛の輪基金障害者支援に関してダスキンはかなり有名なのですが、このリーフレットの中で「ダスキン障がい者リーダー育成事業」なるものが。ダスキン愛の輪基金この手の活動って人に差を作らない方向性に向かう傾向があるので、実は障害者の中で出世やらリーダーやら、人の上に立つポジションに関する事業って貴重だったりします。もちろん全員横並びの関係の中にいた方が幸福な人もいますし、競争が嫌われやすいジャンルではありますが、ある程度の競争の中で自己実現を!という方がド...ダスキン愛の輪基金障がい者リーダー

  • 保護者研修会パパママラボ第二回が終了!!

    保護者研修会パパママラボ第二回が終了!!

    今日は保護者向けの研修会であるパパママラボの第二回研修会でした。研修パートは各ご家庭、真剣に、そしてときに笑いあり、和やかに進みました。各ご家庭、さまざまなノウハウが蓄積されているので、お茶会も大変有意義でした。今期は満員ですが、次期以降にご興味のある方はメール配信登録を↓↓保護者向け研修会・交流会メール配信申し込み※第Ⅰ期(2023年10月開始)は定員に達したため、以降は次期となります。日程は追って連絡いたします。以下の説明会動画をご確認の上、お申し込みください。説明会...GoogleDocs保護者研修会パパママラボ第二回が終了!!

  • 地域の3校に1校が!!みんなラボ(地域障害児教育研究会)

    地域の3校に1校が!!みんなラボ(地域障害児教育研究会)

    みんなラボ(地域障害児教育研究会)が、おかげさまで大分盛り上がってきました。ありがたいことに、お問い合わせがひっきりなしです!ホーム みんなラボ(地域障害児教育研究会)運営にご協力いただいている方々、参加者の皆様にひたすら感謝です!ここまでに参加された先生の在籍校の数をカウントしていたら、なんと160校!会場近辺の地域では、特別支援学級設置または通級拠点が320~400校ぐらいなので、2~3校に1人はみんなラボに参戦していただいたことになります!まだまだ行きますよ!受講だけでなく運営や研究協力なども募集中!ぜひ拡散にご協力を!次回は12月9日、その次は3月24日です。勉強会案内・記録 みんなラボ(地域障害児教育研究会)保護者向けの会「パパママラボ」、第Ⅰ期は定員オーバーになってしまいましたが、第2期に向け...地域の3校に1校が!!みんなラボ(地域障害児教育研究会)

  • みんなラボ第7回勉強会の参加者プレゼント

    みんなラボ第7回勉強会の参加者プレゼント

    みんなラボ第7回勉強会まであと1か月を切りました!12月9日の午後です!皆さんお申し込みはお済みですか?!勉強会案内・記録 みんなラボ(地域障害児教育研究会)みんなラボでは毎回、参加者にプレゼントをしています。(運営の余裕にもよりますが…)今回の参加者プレゼントは特別支援・ABAを学ぶ上で参考になる動画集です。校内研修などでご活用下さい。校内研修のおすすめのやり方として、「動画研修・ケース会議併用」というやり方があります。校内において一部手厚い対応が必要なケースには、校内の専門家層を集めてコンサルテーションを行うケース会議を開催し、それ以外の教員はその裏で動画研修を行う、という方法をとることで、手厚い対応と全体への啓発の両方を一気に行うことができます。そのような方法を採る場合、質の高い動画教材が多数必要で...みんなラボ第7回勉強会の参加者プレゼント

  • パパママラボ第一回が終了!次回もよろしくお願いします!

    パパママラボ第一回が終了!次回もよろしくお願いします!

    今日は東京都の市部~神奈川を中心とした保護者向けの研修・交流会「パパママラボ」の第一回でした。この事業は地域障害児教育研究会”みんなラボ”の学術研究ゼミからスタートした企画です。ご参加いただいた保護者の皆様、スタッフとして協力して下さった方々に心からお礼を申し上げます。今回の期間は定員になってしまいましたが、次期以降も募集中です。日程はまだ未定ですが、ご興味ある方はメールにてお知らせしますので配信登録をぜひ!↓↓保護者の方へ みんなラボ(地域障害児教育研究会)パパママラボ第一回が終了!次回もよろしくお願いします!

  • 紙媒体で出版バイアスのアンチをしませんか?!

    紙媒体で出版バイアスのアンチをしませんか?!

    学会誌にガンガン論文が載るようになり、嬉しいところではあるが、思うところもある。教育界には出版バイアス的な物が溢れすぎている。きらびやかな研究授業。盛りまくったカリスマ教師の書籍。有意差が出たものばかりの調査論文。visualinspectionで明らか差の見えるシングルケースの報告。我々臨床家に、失敗事例は全くと言っていいほど提供されない。実際に教え子に大損させてから始めて分かるのである。ほんとは、うまく行った指導とアカンかった指導を並べてシステマティックレビューできないといけない。この業界でミスの報告が倫理や社会的妥当性の観点から忌避されるのはわかるんだが、それはこのジャンルのジリ貧を招かんだろうか。吾輩は、失敗学会を見習いたい。失敗学会は事故不祥事など過去の失敗や事例に学び、解決を考える失敗学を実践...紙媒体で出版バイアスのアンチをしませんか?!

ブログリーダー」を活用して、カワムラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カワムラさん
ブログタイトル
特別支援をカガクするカワムラのブログ
フォロー
特別支援をカガクするカワムラのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用