chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界を旅する求犬道人 https://ameblo.jp/working-club/

危険犬種と言われる犬達の素顔と魅力を忠実に伝えていきます。

ヨーロッパを中心に、実際にworkingdogとして活躍する犬達を、自分の脚と目で確認、優れた血統の優れた犬種を日本へ、外産犬輸入の概念を変える、日本初のworkingdogインポーター&求道人として、その情報発信をしていきます。

ユーロファイター
フォロー
住所
新宿区
出身
中央区
ブログ村参加

2016/12/23

arrow_drop_down
  • 久しぶりに山歩き

    今日は朝から某県の山に…誰にも会わない😅すっかり夜が明けた朝の山は、獣すら出逢わない😅本当の山歩きお散歩ですね^^山の空気は美味い😋清々しい😊ビッグブ…

  • さらなる高みへ 番外編&ブログ

    先日、仕事も兼ねて関西へ、大阪にはまだ母が現存なので、否が応でも行かなくてはならない訳ですが、昭和5年生まれ、90をとっくに過ぎ、脚が悪いものの頭はまだしゃき…

  • ならず者三兄弟 ブログ番外編

    ロシア🇷🇺 中国🇨🇳 北朝鮮🇰🇵独裁体制、共産主義を良しとする、ならず者国家の三兄弟、アメリカを主軸に置く民主主義国家に対してもう必死感が半端ない…

  • なんだかんだ言っても

    連れ出してもらえる方がよっぽど良い…犬は…ドッグショー、犬の良し悪しを訳の分からん犬を見れない人間がジャッジをして甲乙付ける事に異論が有る方々は沢山いると思い…

  • アメリカ大統領

    言わば、世界No.1国家の大統領、要するに、世界1の権力者と言っても過言じゃないですね^^このタイミングで来日、意味は大きいですね^^皆さんは、どう見てますか…

  • 偽愛護の物乞い根性

    残念ながら、こう言う類いの人間の根本的な性根は生涯治らない。計画的かつ、用意周到な行動から見ると、三者三様に傷の舐め合いをし、他人のドーベルマンを手に入れよう…

  • 犬の感情を計るポイント

    犬、それは、「咬む」生き物ですが、人を咬む事だけがクローズアップされています。咬むは、ボール含むオモチャや片袖や、枕パッドなどの訓練用具、これらを咬む行為も、…

  • 身体サイズに、比例するパワー

    先ず私は、スロベニアの友人とよく、対羆について話しをします。彼らは、日本人の様に羆を必要以上に恐れてはいません。勿論、警戒や、用心はしていると言います。彼ら…

  • 自称愛護団体の女達

    先ず、結論から言うと、こう言う穿った思考の人間がよく愛護団体とか、保護活動とか、と、さも正当な正義感ぶった立ち居振る舞いをし、劣悪環境だ、犬が可哀想だ、と騒ぎ…

  • いつかきっと…

    憧れの、大好きな犬種を飼いたいそう、思い夢見ている方、結構いると思います。私もそうでした^^海外から、本場から、自分で輸入し連れて来たい。それが、私にとってド…

  • 訓練の初歩.ちょこっと講座

    訓練と言っても犬の訓練って沢山有りますね^^私の訓練と言うカテゴリーの基本は、国際訓練規定であるIGP、それと、ベルジアンリング、モンデュオリングです。躾訓練…

  • 活躍の場が…

    ワーキングドッグ、日本では本当に活躍の場が無いですね(~_~;)民間で取り組みが出来るのは、災害救助、行方不明者捜索、くらいのもんで、後は全てが資格を求められ…

  • ドーベルマンについて

    ドーベルマン、近年日本で見掛ける多くがアメリカンタイプです。PDでは、ヨーロピアンタイプが主流ですが、熱心にヨーロッパから輸入される方がいなくなって来た事もそ…

  • ジャーマンシェパード 追記

    ジャーマンシェパードを語る上で、避けて通れない大事な事が有ります。誰もが見て判る後ろ脚の不自然な角度の深さから来る臀部の下がり方です。⬆︎展覧会系に多く見られ…

  • ジャーマンシェパードとは

    一口にジャーマンシェパードと言っても、この犬種ほどタイプが違い性能すら違う犬種、他にはいないのでは?と思えるほどバリエーションに富んでいます。日本では、展覧会…

  • 飼いやすい犬種は

    ロットワイラー、カネコルソ、ドゴアルヘェンティーノ、プレサカナリオ上記4犬種の中から、飼いやすい犬種No.1から順位をつけてみましょう(^^)第4位、ドゴアル…

  • 犬が求めているのは…

    愛した犬が亡くなる悲しいね泣いても悲しんでも後悔しても帰って来ない想い出だけが通り過ぎて行くで、後悔だけが重くのしかかるそんな後悔を胸に、教訓にして、残された…

  • ”バルド11歳に…”

    昨年の誕生日は、14歳15歳と生きてくれると何の疑いも持たなかった…日々の触診、大切ですね皆さん、隈なく触ってあげてください。

  • レインボーブリッジ渡って逝きました。

    12歳2ヵ月半、2022年5月10日 PM.19時36分 治療の甲斐なくバルド生涯を閉じました。覚悟はしていました。ですが、未だに諦めきれない自分がいます。苦…

  • 愛犬を逝かせまいと…

    我が最愛のバルド、懸命に生きようとギリギリのところで頑張っています。出来る事を、出来る限り、自責の念に日々かられながら、ただただ後悔に苛まれながら オヤジは、…

  • エアデールテリア

    若い頃、このエアデールテリアに憧れた時期が有りました(^^)いわゆる万能犬、水陸両用、運動性能、勇敢さ、どれをとっても高いレベルに有る犬種です(^^)30半ば…

  • 道志村…どうなってんだ?

    山梨県警赤っ恥だな…三年の時が過ぎて遺留品が見つかるって…しかも散々捜索した場所で…頭蓋骨の一部、靴、靴下、シャツ…事故?靴下脱いで、シャツ脱いで?髪の毛は?…

  • 美しく、そして、強い犬

    バルカン半島を原産とする、旧名イリリアンシープドッグ、現在はシャルプラニナッツ(サルプラニナッツ)と呼ばれる、生粋のガード系シープドッグです。大きく、そして美…

  • 突然ですが…真のロットワイラーとは

    防衛作業、ロットワイラーと言う犬種のパワフル作業が一番好きかも知れない(^^)ジャーマンS、マリノアも、勿論大好きですが、ロットワイラーの作業はちょっと違うん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーロファイターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーロファイターさん
ブログタイトル
世界を旅する求犬道人
フォロー
世界を旅する求犬道人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用