こんにちは増田です。5月も終盤に入り、少し夏に近づいている様子ですね。この5月は弊社が神田須田町ということもあり神田祭!!! で町中が大盛り上がりでした。神田祭2025は、神田明神で5月8日(木)から5月15日(木)までの約1週間にわたって開催されました。神田祭の歴史は古く、その起源は1300年以上前にさかのぼります。江戸時代には徳川家康が関ヶ原の戦いの前に神田明神で戦勝祈願をしたことから、「天下祭」として将軍家から...
千代田区の不動産会社より、相続に関するお話しをまとめています。ご相談も受け付けています。
こんにちは!増田です。少し遅れた満開の桜もそろそろ散り始めてますね、、、新年度の4月!新しい始まりの季節!!!🌸ではありますが。。秋葉原のシンボル「肉の万世 本店」が3月31日に完全閉店となり外された看板や、立て看板に名残り惜しいとお別れのお手紙を張り付けていらっしゃる一般の方も、、、( ;∀;)そのお手紙には子供の頃万世本店にきてハンバーグを食べた思い出等が書かれており( ;∀;)。。。 時の流れを少し寂し...
「ブログリーダー」を活用して、MST相続さんをフォローしませんか?
こんにちは増田です。5月も終盤に入り、少し夏に近づいている様子ですね。この5月は弊社が神田須田町ということもあり神田祭!!! で町中が大盛り上がりでした。神田祭2025は、神田明神で5月8日(木)から5月15日(木)までの約1週間にわたって開催されました。神田祭の歴史は古く、その起源は1300年以上前にさかのぼります。江戸時代には徳川家康が関ヶ原の戦いの前に神田明神で戦勝祈願をしたことから、「天下祭」として将軍家から...
京は4月に入り1日、2日、3日と3日間連続の雨、、、ようやく4月4日気持ち良いくらい晴れてくれました!!!丁度桜満開の時期と重なり、少し心配でしたが何とか綺麗で幸せいっぱいの桜を見ることができました。いつ見ても心を軽くしてくれる桜っていいですね~(笑)花粉症の方もマスクやお薬を飲みながら是非桜を楽しんでくださいませ。💦先日の日経新聞に「相続人、半数が60歳以上」とありました。遺産を相続する人のうち、60歳...
今年も年の瀬となりました。あと2日で2025年を迎えることとなります。あっという間の一年でした!皆さまには今年1年大変お世話様でございました。感謝の気持ちでいっぱいです!!!今年の11月の後半の事!とても驚きの嬉しい事がありました。弊社で20年程観葉植物として育ててきた「幸福の木」に花が咲いたのです(笑)!幸福の木は、大きく育つと花を咲かせることがありますが、咲くこと自体が珍しいとされる観葉植物です。毎年花...
夏からいきなり秋を感じないかまま冬になりそうな予感ですね、、(*゚Q゚*)皆さまいかがお過ごしでしょうか?11月中旬というのに未だコートを着ないでいる増田です。(^-^)/オフィス周りの風景はすっかりクリスマスモードです。イルミネーションがとても綺麗!!!紅葉らしきものを未だ観ていないことに気が付き世界の温暖化を肌で感じるこの頃です。インフルエンザ予防の季節に入ってくるので皆さんお気をつけて~くださいね!株式会社...
こんにちは、増田です。今、ようやく東京も少し秋を感じられるように思います。今年の夏は特別長かったように思いますね、、、ところで、先週29日(日)、北海道に不動産ツアーに行って参りました!確か北海道であれば紅葉が見られるのではと思ってましたが北海道も紅葉もなく日中は夏でした、、、北海道の夏は空気も澄んでいて日帰りのツアーでしたが何故か疲れ知らずでレンタカー返却時に7時間以上運転していたとは思えない程...
今日も残暑が厳しく、、、日陰を探しながら歩いております増田です💦皆さまいかがお過ごしでしょうか?先日から弊社オフィスのすぐ近くにある秋葉原の代表的なシンボル「肉の万世本店」の解体の通知が貼られておりました。来年には無くなってしまうんですね。。。重厚感のあるどっしりとした建物ですので解体も大変と思います。さようなら秋葉原のシンボル!!!それでは皆様この残暑を乗り越えていきましょう!!!...
この猛暑で夜から朝まではエアコンを付けたままでいる増田です。みなさん、特に熱中症には気を付けたいですね💦昨日は朝一番から鎌倉まで仕事で向かいました。鎌倉のお客様のお宅に行く途中海沿いを通ると、この猛暑の中、海で戯れる人を見ながら海外の方が増えたことに今更ながらに海外からの鎌倉の人気ぶりに驚きました。もちろん会社は秋葉原ですので海外からお越しの方ばかりで、数年前は英語で道を聞かれる事が多かったのが最...
夏日が続くこの頃。早くも熱中症にならないように気を付けている増田です。今日も朝一番に近くの柳森神社に立ち寄ってきました。力強く佇むおたぬきさん!おたぬきさんにも記されている「群抜!!」と書かれている通り群を抜いて開運、健康祈願成就の為お祈りして参りして参りました。おたぬきさん!また伺います!今回は「贈与税の基本をもう一度?」について。贈与税は、個人から贈与により財産を取得したときにかかる税金です。な...
こんにちは!増田です。少し遅れた満開の桜もそろそろ散り始めてますね、、、新年度の4月!新しい始まりの季節!!!🌸ではありますが。。秋葉原のシンボル「肉の万世 本店」が3月31日に完全閉店となり外された看板や、立て看板に名残り惜しいとお別れのお手紙を張り付けていらっしゃる一般の方も、、、( ;∀;)そのお手紙には子供の頃万世本店にきてハンバーグを食べた思い出等が書かれており( ;∀;)。。。 時の流れを少し寂し...
寒い日が続きますね、、インフルエンザ、コロナが未だに蔓延しておりますので皆さまもお大事になさってください。未だマスクを手放せないでいる増田です。しかし!なんと!!! 弊社のすぐ側にあって、あの日頃からなじみのある「肉の万世本店」がこの3月31日に完全に閉店し、33年の歴史に幕を閉じることとなりました。JR中央線脇にそびえるレンガ風の10階建ての建物は秋葉原のシンボル( ;∀;)!とても立派なビルです。来...
少し遅くなりましたが改めまして新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 また、このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早く生活の基盤が回復されますことをお祈り申し上げます。さて年が明け少し大きくなった身体とともに💦心も引き締めて新しい年も健康第一で行きたいと思っている増田です。本日は1月15日(月)、 小正月と言われている日、、、豊作祈願、家...
ブログがご無沙汰になってしましました💦💦増田です。時の過ぎ行く速さにはびっくりするこの頃、、、もう今年も1ヶ月余りとなりました。11月に入っても夏日もあったりで、、、急に冷え込んできたように思えます。今朝は快晴!!!気温は9度と肌寒い感じですが気持ちいい朝です!お昼には22度程度まで気温も上がるようで少し安心ですが明日からはまた冷え込む予報となっております。さて、今日は「リゾートマンションの相続税評...
こんにちは!!!増田です。4月はなかなかブログを書く時間もなく(というかブログを書く事を忘れてしまうくらい忙しい月となりました)バタバタとしておりました。5月はオフィスが神田にあった為、コロナ明け4年ぶりの「神田祭り」で久しぶりに参加はしていないものの、、、社員一同、一緒に盛り上がっておりました。今は祭りも終わり、日常に戻りましたが…さて今回は「相続にも時効が?」について。遺産相続には様々な手続きがあ...
東京マラソンも終わり,,,(弊社のすぐそばがマラソンコースです!!!)春が神田の街にもやって来ております。かの有名な老舗お蕎麦屋さん「まつや」の目の前の桜が綺麗に咲いております。最近花粉が通年の何倍も飛んでいるらしくマスクのおかげ???で今のところ発症はしていない増田です。何とか今年ものりきるぞ!!!(^-^)/さて今回は「遺産分割協議は期限10年?」について令和3年の民法改正で「遺産分割協議に10年の期限が設けら...
晴の香りがする今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか。白い梅の花が綺麗でした(^-^)/花粉症???という症状が少し出てきているのか???少し不安な増田です。今回は「相続人が行方不明に?」について。住所不明の相続人の現住所がわかっても、実際にはそこに住んでおらず、連絡がとれないこともあります。行方不明の相続人がいても、その人を除いて遺産分割協議を行うことはできません。この場合、遺産分割協をする前に、家庭...
謹んで新春の祝詞を申し上げます。昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、弊社では1月5日より通常営業を行っております。弊社も新型コロナ対策の中、皆さまの格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。今年は兎年ということもあり、兎起鳧挙のごとく、いろんなことにチャレンジする1年にしたいと思います。誠に勝手ながら、下記の期間は冬季休業とさせていただきます。お不便をおかけしてしまい申し訳ありません...
このところ秋晴れ?冬晴れ?の日が多く秋葉原の「万世橋」も「肉の万世」も「いらっしゃいまんせい!」と言った気持ちで、、(^-^)/(^-^)/(^-^)/今年も残り1ヶ月を切りました!来年の抱負もそろそろ考え始めている増田です。今回は「車にも相続税が?」について。遺産といえば預貯金や不動産を思い浮かべることが多いですが、故人が持っていた車も遺産の一つとして相続の対象になります。しかし、車は誰に相続されるのか、また手続...
このところ秋晴れが気持ち良く!\(^o^)/食欲も増す季節となってきましたね(~~)そんな中、今年一番の鮮明な紅葉をご覧あれ!!!ただ、、日々、風が冷たくなってきてコートが手放せなくなっている増田です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて今回は「相続税を物納って?」について。相続時に税金を納める方法として物納という方法があります。物納(ぶつのう)とは、相続税の金銭納付が困難な場合にのみ認められる納税方法で...
秋ですね~(^^)/秋晴れは大好きですが、、、朝布団から出るのが、、、苦手(笑)の増田です。事務所の近くに金木犀を発見!これから年末に向けて忙しい日々が続きそうです。今回は「相続税の3年ルールが延長?」について。例えば親が相続人である子に不動産を生前に贈与したとします。 贈与をしたその親が贈与をしてから3年以内に亡くなってしまうと、贈与した不動産は相続税の計算の対象として持ち戻しとなります。 持ち戻し...
本日は10月の始まりの日!秋晴れで嬉しいのですが、、、例年に無くお昼時には28度と残暑厳しい暑さになりました。未だスーツの上着が着づらいと感じております、、、増田です。明日は30度近くまでになるようですね。。。皆さまいかがお過ごしでしょうか。先日、自宅近くを歩いていると、なんとイチジクの実を発見!6月~10月に実をつけるみたいですね、そういえば、、、コロナに入ってからイチジクを食べてないなと。いち...
夏日が続くこの頃。早くも熱中症にならないように気を付けている増田です。今日も朝一番に近くの柳森神社に立ち寄ってきました。力強く佇むおたぬきさん!おたぬきさんにも記されている「群抜!!」と書かれている通り群を抜いて開運、健康祈願成就の為お祈りして参りして参りました。おたぬきさん!また伺います!今回は「贈与税の基本をもう一度?」について。贈与税は、個人から贈与により財産を取得したときにかかる税金です。な...
こんにちは!増田です。少し遅れた満開の桜もそろそろ散り始めてますね、、、新年度の4月!新しい始まりの季節!!!🌸ではありますが。。秋葉原のシンボル「肉の万世 本店」が3月31日に完全閉店となり外された看板や、立て看板に名残り惜しいとお別れのお手紙を張り付けていらっしゃる一般の方も、、、( ;∀;)そのお手紙には子供の頃万世本店にきてハンバーグを食べた思い出等が書かれており( ;∀;)。。。 時の流れを少し寂し...
寒い日が続きますね、、インフルエンザ、コロナが未だに蔓延しておりますので皆さまもお大事になさってください。未だマスクを手放せないでいる増田です。しかし!なんと!!! 弊社のすぐ側にあって、あの日頃からなじみのある「肉の万世本店」がこの3月31日に完全に閉店し、33年の歴史に幕を閉じることとなりました。JR中央線脇にそびえるレンガ風の10階建ての建物は秋葉原のシンボル( ;∀;)!とても立派なビルです。来...
少し遅くなりましたが改めまして新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 また、このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早く生活の基盤が回復されますことをお祈り申し上げます。さて年が明け少し大きくなった身体とともに💦心も引き締めて新しい年も健康第一で行きたいと思っている増田です。本日は1月15日(月)、 小正月と言われている日、、、豊作祈願、家...