10回 / 795日(平均0.1回/週)
ブログ村参加:2016/12/18
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 177 | 170 | 166 | 171 | 158 | 159 | 158 | 949402サイト |
INポイント | 438 | 1182 | 1524 | 1326 | 1506 | 1524 | 1214 | 8714/週 |
OUTポイント | 606 | 1428 | 1752 | 1560 | 1674 | 1806 | 1571 | 10397/週 |
PVポイント | 1206 | 2946 | 3834 | 3186 | 2928 | 2958 | 2899 | 19957/週 |
住まいブログ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 23262サイト |
一戸建 セキスイハイム | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 283サイト |
一戸建 注文住宅(施主) | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2774サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 1143 | 1106 | 1083 | 1066 | 1061 | 1032 | 1024 | 949402サイト |
INポイント | 438 | 1182 | 1524 | 1326 | 1506 | 1524 | 1214 | 8714/週 |
OUTポイント | 606 | 1428 | 1752 | 1560 | 1674 | 1806 | 1571 | 10397/週 |
PVポイント | 1206 | 2946 | 3834 | 3186 | 2928 | 2958 | 2899 | 19957/週 |
住まいブログ | 11 | 12 | 12 | 13 | 12 | 12 | 12 | 23262サイト |
一戸建 セキスイハイム | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 283サイト |
一戸建 注文住宅(施主) | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2774サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1688 | 1645 | 1630 | 1635 | 1629 | 1608 | 1543 | 949402サイト |
INポイント | 438 | 1182 | 1524 | 1326 | 1506 | 1524 | 1214 | 8714/週 |
OUTポイント | 606 | 1428 | 1752 | 1560 | 1674 | 1806 | 1571 | 10397/週 |
PVポイント | 1206 | 2946 | 3834 | 3186 | 2928 | 2958 | 2899 | 19957/週 |
住まいブログ | 48 | 46 | 46 | 46 | 44 | 45 | 41 | 23262サイト |
一戸建 セキスイハイム | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 283サイト |
一戸建 注文住宅(施主) | 16 | 14 | 15 | 15 | 16 | 14 | 14 | 2774サイト |
1〜10件
今年もあと僅か、皆様いかがお過ごしで御座いますか? 今年はこのブログを本格的に執筆しまして、読者の皆様から沢山の励ましの声を頂きました。 コメント欄にて励ましアドバイスを下さる方、 お問い合わせフォームより欠陥住宅のお悩みを打ち明けてくださった方、 等など、本当に有難う御座いました。 このブログを通じてセキスイハイムがいかに杜撰か、いかに欠陥住宅を造るハウスメーカであるかご理解頂き良かったと思います。 今年の漢字は「災」です。 今年の漢字に「災(い)」が選ばれた理由は、中国地方、大阪の台風豪雨や北海道の大地震等の自然災害が影響したのだと思います。 自然災害から身を守る手段はネットやメディア等で多く発信されるようになりましたが、人災から身を護る手段は報道してくれません。 なぜならテレビ局を始めとするオールドメディアは、セキスイハイムなどの大企業からお金をもらっている以上、積極的に大企業の不祥事(人災)を報道しないからです。 ですから一般人でもインターネットで発信することが容易となった現代では、私達のような被害にあった人達が声を上げることが大切だと思っております。 何よりも同じ被害者を出さないように警鐘を鳴らすこのブログがブログ村ランキング等で1位になり注目されるということに対して、セキスイハイムは真摯に受け止めるべきですね。 このブログを見てくださる方すべての皆様にお歳暮を送りたいところですが、この感謝の文章をもって代えさせて頂きます。 それでは来年も当ブログでセキスイハイムの悪事を発信していく所存ですので、お体を崩されませんように新年をお迎え下さい。 失礼致します。
我が家には、家の北側に もう1ヶ所 来客用の駐車場があります。 南側の駐車場同様、極めて車の出し入れがしづらい形状となっています。 お客様が車でいらしても 駐車することが出来ず、仕方なく近隣のパーキングに停めていただくことも多々あります。 何故、北側の駐車場もこの様な状態になってしまったのでしょうか? 最終確認の段階で、急に家を駐車場の出入り口側に動かされてしまった事も 勿論大きな原因の一つです。 しかし 北側の駐車場に関しては、そもそも設計段階でのズサンな見積りに大きな原因がありました。 当初 家の北側には、エアコンの室外機や蓄電池などを外壁に沿って設置する予定でした。 他のハウスメーカーで作ってもらった設計図と比べてみると 駐車場の幅が狭かったので、本当にこの寸法で問題は無いのか?と、何回も担当に尋ねました。 お任せ下さい! 大丈夫です! 何も問題はありません! という いつものフレーズでした。 が、このフレーズには これまで何度も裏切られてきたので、一抹の不安と疑問を解消するために 自分達でも確認をしました。 蓄電池のメーカーにも直接電話をして、サイズや設置場所の条件、備品などについて詳しく教えてもらいました。
【永久保存版】地震・台風豪雨で法律家が指摘する「片付けより先に写真を撮るべし」【罹災証明書】
朝起きて恒例の業務メールチェックをしようとパソコンを付けるやいなや、驚きました。 北海道胆振東部地震・西日本豪雨台風災害にて被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。 このブログを日頃から読んで下さっている方々は、「住まい」や「セキスイハイム」といった建物に関心のある方が多いと思います。 そこで今回は、民事法務(相続。遺言)や官公署に対する書類作成が業務である行政書士らしく法律家として「罹災証明書・被災証明書」についてご説明させて頂きます。 被災されているご親戚やお友達などで、このブログをご覧になる環境にない方には是非教えてあげて下さい。 さて、本題に入りますが、まず罹災証明書と被災証明書の違いを解説します。
【セキスイハイム 評判】GoogleChromeのオススメ記事に掲載される方法【SEO対策】
多くの皆様方に 応援クリックを頂戴致しましたこと、感謝申し上げます。 どうも有難うございました。 西日本台風で被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。 さて、この度GoogleChromeにておすすめ記事に掲載されました! 最初知人から連絡があったときは閲覧履歴などから表示されるターゲット広告のようなものだと思っていたら、どうも違うようで驚きました(笑)。 私なりに考察してみると今話題になっている時事問題をタイトルに入れた上で記事の質を高めれば掲載される可能性が高くなるようです。 前回の例で行けば、時事色の強い「日大アメフト部」や「ボクシング問題」、「体操問題」などをタイトルに含めた形で執筆したところGoogleChromeのおすすめ記事に掲載されたわけです。 日々このブログをご覧になって下さっている皆様に置かれましては、ぜひこのテクニックを使って頂いて、自らの志を貫くようなブログをお目指し下さい。
日大アメフト部、ボクシング、体操の不祥事から見るセキスイハイム
先ほど知人より連絡がありました。 我が家と同様の経緯が書かれているセキスイハイムのブログがあるとのこと。 記事を読ませていただきました。 最終契約書類に、本来支払った手付金よりも100万円も減額された金額が記載されていたとは酷い話ですね。 しかも 問い合わせをして2週間以上経った今でも正式な回答が無いというのですから、全く論外の所業だと思います。 私共も当初は、まさか天下のセキスイハイムが こんなズサンな家造りをする会社だとは思ってもみませんでした。 当たり前のことですが、支払い金額に齟齬(そご)が生じるなどという事は 普通は有り得ない事ですし、有ってはならない事です。 しかも セキスイハイムの場合、こちらが気付かなければ そのまま何も無かったこととして済まされてしまいます。
久し振りの更新です。 本業(行政書士)や勉強、その他諸々の活動によりフル稼働だった為、ブログの更新は後回しになっておりました。 電話やメール等でご心配を頂く度に、事情を説明させていただいておりましたが、なかなかタイミングが合わずにお伝え出来ないまま日を重ねてしまっている方もあり、恐縮しております。 現況報告も兼ねて少し記したいと思います。 勿論、東京セキスイハイムに対する気持ちに変わりはありません。 法廷の場できっちりと白・黒をつける所存です。 ICレコーダーや打ち合わせ記録、写真など、証拠も段ボール箱で出番を待っている状態です。 しかしながら、現在 私が必要とされている所が幾つか有り、それらの場に於いては 出来る限り尽力したいと思って過ごしております。
今の我が家のカーポートは、車庫入れの際に 4~5回切りかえしをしなければ 入れることが出来ないような状態です。 毎回 細心の注意を払っているのですが、 とうとう車庫入れの時に 駐車場入り口のゲートに接触し、車体に傷を着けてしまいました。 夜 帰宅時には、真っ暗な入り口付近でバックライトだけを頼りに目を凝らしながら車庫入れをしなければならず、雨天の時などは 尋常ではない緊張感を伴います。 設計段階で、他のハウスメーカーより30センチ以上カーポートの幅が狭かったのですが、ユニットを削ることは出来ないということで 結局 狭いままで造るしかありませんでした。 それでもセキスイハイム立川展示場デシオT店長は、終始 全く問題は無いと言い続
工場生産の安全神話は崩壊~ハイムに切り裂かれたリビングの壁~
前回スマートハイムナビ(Hems)が未だに付いていないという件について記しました。 売電が始まって1ヶ月経つと言うのに、現時点でも確認出来るツールがひとつもありません。 一体どうなっているのか?と、ブログを更新しようと思っていたところ 待ちに待った工事担当者から電話があり、ようやく明日HEMSの設定工事が行われる予定となりました! 本当に長い道のりでした。 そもそも我が家の場合、Hemsの設定に不可欠のLANケーブルも取り付けられていなかったのです。 それが発覚したのは、家が完成してから4ヶ月以上経ってからの事でした。 カーテンレールの付け忘れや外壁のコーキングのし忘れ、浴室乾燥のランドリーパイプの付け忘れ等の修繕の
太陽光の売電が3月15日から既に始まっていたということが、27日になって分かりました。 郵便受けの中にハイムの封筒が入っており、中には 市に申請する太陽光助成金の書類などが入っておりました。 事前に一本の電話も無く、当日のインターホンに記録もなく、事後に受領の確認もありませんでした。(パソコンに書類を届けたという内容のメールが一通のみ、翌日の夜に気付きました) 30日までに市の窓口に提出しなければ、受けることの出来ない助成金の書類だと分かり 焦りました。 年度末の忙しい時期に、3~4日しか猶予が無い書類を 何の説明もなく郵便受けに入れて帰るとは… 期限付きの重要書類の扱い方としては、理解に苦しむ 行為でした。 もしも何ら
前回、"社外秘を流出させてコンプライアンス違反のセキスイハイム"という内容を記しました。 それは、企業としての認識の甘さと 認識の違いについて大きな疑問を抱いたからです。 今の時代 企業倫理の確立は、法律論ではなく 経営論として論じられることが多くなってきています。 しかし、セキスイハイムは時代に逆行した独自のコンプライアンスをお持ちのようです。 セキスイハイムという企業の体質を顕著に表しているとも思いますので以下に紹介したいと思います。 まずは現場においての状況です。 例えば、打ち合わせの時に… 熊本地震で倒壊した 他のハウスメーカーの写真を見せて「これは社外秘なので、必ず後でシュレッダーをかけて廃棄処分をしてくださいね