どうも。 アキヤマです。 CBTとOSCEに無事合格した私は現在大学病院で臨床実習をしています。 臨床実習の言い方には厳密にはポリクリ(見学型)とクリクラ(参加型)があるようですが、私の大学ではポリクリと言っています。最近、各大学で参加型臨床実習の推進が言われていますので、クリクラの方が良いのかもしれませんが。 ポリクリですることと言えば、朝から夕方まで(基本9:00-17:00)病院で指導医の先生について回って…
こんばんは。 アキヤマです。 今回はOSCEについてです。(CBTはこちら。) OSCEとは、臨床実習までに修得すべき基本的な臨床技能を評価する試験です。 胸部診察や神経診察、外科手技/救急、医療面接などを各ステーションに分かれ、試験時間5分程度で試験監督の前で模擬患者を相手に各項目を実施するというものです。(詳しくは口外が禁止…
こんばんは。 アキヤマです。 先日CBTとOSCEを受験し、現在ポリクリ中です。 そこで、今回はCBTについて書きたいと思います。(OSCEとポリクリについては別投稿で。) まずCBTとは何なのか?? CBTは臨床実習までに修得しておくべき最低限の医学的知識を理解しているかどうかを評価する試験で、出題範囲はCBT受験時までに学習する基礎医学(含社会医学)と臨床医学の基本的な部分となります。CBTは単純5肢択一問題(240問…
お久しぶりです。 アキヤマです。 半年以上放置していた本ブログ(更新していない間にも毎日100回以上のアクセスを頂いていたようで嬉しいです!!)ですが、色々と落ち着いたので少し更新したいと思います。 更新予定 ・CBTについて ・OSCEについて ・ポリクリについて ・他、最近の話 などを予定していますのでご期待頂けると幸いです。 早速記事作りに取り掛かりたいと思います! では。
「ブログリーダー」を活用して、アキヤマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。