chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サモの模型帖 https://cityblues.blog.fc2.com/

歴はベテラン、技は素人の模型ブログ。製作記事を掲載しています。 最近インスタも始めました。

過去は飛行機、戦車、戦艦、レーシングカーも作った雑食ですが、現在はガンプラをメインに80年代リアルロボ中心に作っています。

サモ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/27

arrow_drop_down
  • デスラー砲のディテールを直しています〜メカコレ・デスラー戦闘空母その16〜

    何回もサフを吹いているので小さいパーツのディテールが埋もれてきました。そろそろ限界です。いよいよ甲板奥の縦フィンを接着しましたが、隙間が気になるのでパテを塗ってしまいました。おかげで今日は真ん中の1枚のみです。デスラー砲のディテールが成型の段階で落ちています。砲尾部の垂直尾翼(?)がひれのように不格好だったのでプラ片を接着して整形しました。また、砲をぐるっと回るように付いているだ円の突起がパーティ...

  • 文字通り唯一です

    先日、『ダンバイン』の話をしましたが、昔作ったオーラバトラー「ビアレス」の画像です。ベースはHGABビアレスです。撮影日は2013年ですね。相当前です。とあるネットコンペに参加するために作ったので結構手を入れてます。わりとあっさりした頭部だったので「マシンザウラー」のようなツノとキバを追加。胸部と肩部は厚みを増しています。挟み込み式だった腰部は細くしてアルミ線接続に変更。腕部のトマホークはネオジム磁石で固...

  • 『聖戦士ダンバイン』のおはなし

    模型製作の時には作っているものの原作を映像で流すことが多いです。製作途中のものにオーラバトラーがあるわけではないのですが、SNSで賑わっていたこともあり改めて『聖戦士ダンバイン』を1話から通しで完走しました。ながら見で、細かいところまでじっくり見たわけではないのですが、昔見たときは序盤がたらたらしていてつまらないと思ったのですが、地上人がオーラバトラーに慣れていく感じ、今ならよく分かる「素材集め」のく...

  • じゃあ得意なものがあるのか〜HGガンダムバルバトスその4〜

    各所を尖らせるべく面出しをやっています。見事に歪みましたね。使っている面出しヤスリは凄まじい威力なのですが使いこなせていません。つい力を入れすぎてしまいます。このへんはなんとかできましたね。面出しが本当に苦手です。じゃあ何か得意なものがあるのかと言えばこれと言ってないのです。なのになぜ苦労して作るのか。いつか超満足できる最高のヤツを作りたいからですね。...

  • 妖怪の仕業ではなかった~ガンダムバルバトス第4形態その3~

    塗装欲を満たすためにバルバトスの内部フレームをガイアのガンメタルで塗装しました。ガイアのガンメタは、文字通り金属光沢がぎらっとする感じで元の成型色とも近く、いい感じです。HGなんですが、元の機体の性質もあってRGのような姿になります。足首だけは装甲パーツがポリキャップ押さえになっているので、テープで仮止めしています。この足首のポリキャップ。塗装しているときから見当たらず、「出たな、妖怪!」と思っていま...

  • 使用感・絶望感

    塗装をしようと思ったらあいにくの雨。塗装気分を少しでも消化しようと先日購入したアズワンのPPボトルを使ってみました。とりあえず1目盛り。半透明ですが液量は見やすいですね。エアブラシ用に1.5倍強になるよううすめ液を注ぎます。目盛り通りに入れるだけなので希釈は簡単です。キャップは中栓一体でキャップをしっかり締めればそのまま振っても大丈夫です。ダイソーのお名前シールに手書きでキャップと胴体に名前を貼ります。...

  • 本編を見ていないと~ガンダムバルバトス第4形態その2~

    そろそろ玄関のナナハチを交代させたいです。古い年代から順番にとも思ったのですが、それはそれで面倒なので、思い付きでバルバトスにしようかと。トゲトゲ化と言っていたのですが、パーツが肉厚で全体的に丸みを帯びています。C面処理をしても下手さと相まってちっともシャープになりません。目立つ箇所を可能な限り尖らせようと、丸い鋭角を一旦落としてプラ棒を継ぎ足し、製面します。スラスターカバーはうまくいきました。ひ...

  • あと10年戦える?

    SNSで紹介されていて、飛びつきました。アズワン株式会社のアイボーイという広口ポリ容器。容量違いで種類があるのですが、自分は50mlを買いました。些細なようで案外重要なスペアボトル対策です。空になった塗料ビンを洗って使ったり、時々公式のスペアボトルを買ったりしましたが、手入れが面倒だったり、ちょっとした調色をするには圧倒的に数が足りない。思いきって調達しました。1ケース100個入り、単価は40円程です。目盛り...

  • メカコレ・ウルトラホーク3号完成

    もっとシルバー寄りでも良かったですね。特徴的な3段の窓。設定では一つはセンサーなんだとか。機首のクチバシはかなり削りました。水転写デカールが課題ですね。でも、やっぱりカッコいい。...

  • 完成しました〜メカコレ・ウルトラホーク3号その9〜

    連休最終日に出来ました。ちゃんとした撮影は後日ゆっくり。...

  • なんとかここまで

    『ガンダム三昧Z』を聞きながらここまでこぎつけました。デカール乾燥を待ってトップコート、そして航行灯をツヤ有りで塗装して完成となります。...

  • お手軽じゃなかった〜メカコレ・ウルトラホーク3号その7〜

    組み立て前にデカール貼りが必要だということで貼ったのですが・・・水転写は難しいです。面積が大きいデカールをことごとく切ってしまいました。本体のサイズが小さいからでしょうかデカールの余白なんてほとんどないのですが貼り位置が微妙にずれると干渉してしまうほど位置決めがシビアです。左のデカール位置がほんの少し低かったせいで

  • こ、これは・・・

    いったいどういうことだ?...

  • 避けた先でつまづく~メカコレ・ウルトラホーク3号その7~

    毎度のことながら思わぬところで苦戦です。ゾルでマスキングしたナゾのランチャーはとても上手くいきました。大抵うまくいかないゾル。長い模型歴の中で初めて威力を実感したかもしれません。なのにそれなのにエンジン部で思わぬ苦戦。どうということはない垂直尾翼下部のエンジンにかかる部分。わざわざエアブラシ塗装したのにシルバーの塗分けが不満だったので再度マスキングして塗り直したのですが黒をマスキングしたゾルをはが...

  • こうなりました〜メカコレ・ウルトラホーク3号その6〜

    筆塗りをあきらめてマスキングしてエアブラシで再塗装しました。機体上部の謎のランチャーは尾部がホワイトなのであらかじめ白で塗ってマスキングゾルでマスキングゾルしました。グレーがなくてニュートラルグレーで調色しましたが、成型色に近い色になりました。珍しくマスキングもうまくいったのですが大きな傷が残っていたので修正してもう一回塗装です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サモさん
ブログタイトル
サモの模型帖
フォロー
サモの模型帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用