chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランティエの日々 2号店 https://merciparis.seesaa.net/

リタイヤ生活の日常 アーリーリタイヤを考える方の参考になれば幸いです

人生後半の時間を自分のために使うことにしました 節約しながら心豊かに暮らすことを目指します

兼好
フォロー
住所
福岡県
出身
松浦市
ブログ村参加

2016/11/15

arrow_drop_down
  • 今年も前半戦終了です

    ハイ!シュウリョォー!(`・ω・´)ノ"

  • 船は港にいる時、最も安全であるが、それは船が造られた目的ではない byパウロ

    Fall視聴 〓(´・ω・`) 海底47mの高所版だな~ と 思ったら シリーズものだった (*´・д・`) 似てたもんね シチュエーションも 実は相方は死んでる 幻覚 妄想 っていうとこも やはり出かけないのが一番、安全やわ (-ω-。)ウンウン

  • 「年金+500万円」、これだけあれば生きていける

    老後の心配を煽って、ことさらに貯金をすすめる風潮があります。しかし、これは間違いです。 実際のところ、老後にはほとんどお金がかかりません。 誤解を恐れずにいえば、現在、そこそこの大企業に勤めていて、定年まで大過なく過ごす自信があれば、老後に備えた貯金は1円たりとも必要ありません。 なぜなら、生活費を賄えるだけの年金がもらえるし、退職金ももらえます。企業年金にまで入っている場合は、生活費を賄っ…

  • 肥満、高血糖、高血圧、脂質異常症のうち、3つないし4つそろうと、一つもあてはまらない人とくらべて心臓病の発症率が31倍高くなる

    。。。って ネットで見ました 〓(´・ω・`) けど 年取ったら 誰でもそうなんじゃないか? ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃ ダラ~ン ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹" 〓🥩〓

  • マタイ効果とは、放っておけば貧富の格差が拡大するという、社会の一般則

    イエス・キリストは、持つ者はさらに豊かになり、持たざる者はますます貧しくなると説いた。このような現象はマタイ効果と呼ばれる。現在では、世界的に貧富の格差が開き、その差はもはや埋まりそうもない。 キリスト教では、「(霊や魂において)貧しき者こそ幸い」であると言われる。というのも貧しい人は、富んだ人よりも、自分の魂が救済される可能性を手にしているからである。世の中には、許容しえないマタイ効果が…

  • きゅうりがもつ自然毒 🥒Σฅ(º ロ º ฅ)

    ククルビタシンと言います。 きゅうりには、微量ですがこの成分は入っています。 それが何らかの理由で成長段階中に増え食中毒症状が表れます。苦みが伴い、ちょっと苦い程度ではなく、激しく“苦い”と感じるほど 症状とは 嘔吐や腹痛、下痢、消化器系の痛みなどがあげられます。 潜伏期 時間の幅があり、食べてから30分~2時間程度と言われています。 対処法 食べて激しい苦みを感じた場合は、破棄する。そ…

  • 「キャッシュリッチ」か「タイムリッチ」か お金ではなく時間がある生活こそFIREの本質

    FIREとは「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」の頭文字を取った言葉です。 このFIREの“RE”を「Retire EarlyのREではなく、Restart(リスタート)のRE」だと再定義し、「朝から晩まで拘束されている会社員人生から抜け出して、いつ何をしてお金を稼いでもいい自由人になろう」 「FIRE」の本質とは? まず、「生きていくために、好きでもない仕事をする」の対義語は、「働かずに生…

  • 予防医学的に「食べないほうがいいもの」5選

    ①トランス脂肪酸 「パンにマーガリン」の人はチーズやジャムに変えてみる アメリカやタイなどでトランス脂肪酸の使用が禁止されているほか、シンガポールや韓国では食品への含有量の表示が義務づけられています。 一方で、日本では相変わらずトランス脂肪酸は合法で、含有量の表示も義務づけられていません。日本では、マーガリンや、お菓子などに使われるショートニングの市場が大きく、禁止などの措置はなかなか難…

  • 魔の土曜日と魔の山

    1963(昭和38)年11月9日 夜9時40分頃、横浜市鶴見区内を走行中の貨物列車が脱線 編成から外れた貨物車が隣の東海道線の線路に乗り上げてしまい、そこに約90kmのスピードで走行していた東京行の横須賀線電車が激突して車両が大破 161名の死亡者、120名の負傷者を出す最悪な多重衝突事故 これで終わらず!! (☼ Д ☼) クワッッ!!! この日は大牟田市の三井三池炭鉱で458人もの死者を出す大爆発事故も発生し…

  • 心配の96パーセントは無駄

    考え過ぎる人のほとんどは、ただの心配性だ。長々と考え続ければ、思考はネガティブなほうへと流れやすくなる。その代表例こそが心配性だ。 もしこうなったらどうしよう、失敗したら、予想どおりにいかなかったら……。 そんなふうに心配し始めたら、頭の中は一瞬にして不安でいっぱいになる。すると何もしないうちから時間だけが流れてエネルギーを消耗し、無駄に疲れてしまうものだ。 それどころか、そもそも私たちが心…

  • 猫のおしっこチェックでみるべき6つのポイント

    1. 回数 通常猫の1日の平均オシッコ回数は、2~4回程度で、5回以上になると多尿の可能性が考えられます。 たとえば尿道閉塞を患うと、尿道が詰まってしまうことで尿が出にくくなってしまい、頻繁にトイレにいくように。 また糖尿病や腎臓病、甲状腺機能亢進症は全身に影響を与える病気ですが、その症状のひとつに多尿を伴うことがあります。 このように明らかにトイレの回数が多いという場合は、もちろん生理的な理由(…

  • 独りで暮らす贅沢

    『ムーミン』シリーズに登場するスナフキンをご存知でしょうか。彼は孤独を愛しています。他人に干渉されることなく、自分の思うままに生きる。おひとりさまの達人です。 スナフキンのようなキャラクターは、他の作品でもときおり見られます。孤独というのは人によっては価値のあるもので、彼らに憧れたり共感したりする人も少なくないということでしょう。 たしかに、人間関係はときに大きなストレスの原因になります。…

  • 何もかも嫌になったときは・・・・

    人生には理不尽なこともある あなたは何でもうまくやれる。 最初は慣れないことばかりかもしれないけれど、 いずれはどんなことでもしっかりやり遂げられるようになる。 だから、そのときまで自分を見守ってあげてね。 大人になるにつれてわかるようになるわ。 完全に自分の味方だと思っていた人でも、 そう感じられなくなることもあるし、 信じていた人に裏切られたり、 理由もなく欺かれて傷ついたり、 何もして…

  • 私たちは毎週、クレジットカード1枚に相当するプラスチック粒子を摂取している

    約5g――たった1週間で、人間の体内に入り込むマイクロプラスチック(以下MP)の重さだ。2019年にオーストラリアのニューカッスル大学が行った研究によると、私たちは毎週、クレジットカード1枚に相当するプラスチック粒子を摂取しているという。 ペットボトルやビニール袋、ストローなど、現代社会はプラスチック製品であふれている。至る所で発生したMPやナノプラスチック(MPよりさらに微細なプラスチック。以下NP)が、…

  • 平均的なアメリカ人家計の預金口座残高は62,410ドル(約936万円)

    平均的なアメリカ人家族が普通預金、当座預金、マネー・マーケット口座、コールデポジット口座(定期預金と異なり、いつでも引き出せるが金利は決まっておらず、最低預入額などの制約のある預金口座)、プリペイドカードに保有する貯蓄額は、62,410ドル(約936万円、1ドル=150円換算。以下同様)だ 年齢別の平均貯蓄残高をみてみよう(FRBのデータ) 年齢層 平均残高 35歳未満 20,540ドル(約308万円) 35~44歳 41,54…

  • 2024年10月1日(火)から郵便料金 値上げ

    葉書が 85円 封書が 110円 (50gまで) レターパック ライトが 430円 プラスが 600円 交換には手済料もあるから 使い切る方がいいかもな~ ⊂⌒っ´・ω・)っフゥ・・・

  • 死亡リスクが約4.5倍!!ペットボトル飲料1Lあたりに平均24万個のMPとNPが含まれている

    ペットボトルが熱や紫外線を浴びると、化学反応を起こしてMPやNPが中身に染み出していく。加えてキャップを開け閉めするだけでも、本体とこすれて破片が混入すると考えられます 頸動脈内の脂肪などが硬化して大きなプラーク(塊)ができると、手術で切除するのが一般的です。この切除片を調べたところ、約60%からMPやNPが発見されました。しかも術後約3年間の経過を観察したところ、MPが含まれていた患者は脳卒中や心筋梗塞…

  • 低所得世帯に対し、給付金の実施を秋の経済対策として検討

    キタコレ―q(●′∀`)p―♪ キタ━d(。・ω・。)b━!! キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!! ((o(´∀`)o))ワクワク♬ テカ(灬ºωº灬)テカ

  • 飲めば幸せホルモンが増え、うつ病のリスクが低下する身近な飲み物

    「体にいいから」を理由に好きではないものを食べるのではなく、食べたいものをゆっくり味わいましょう。 仕事や育児で忙しいと、昼食をつい抜いてしまったり、簡単にすませたりしがちです。しかし、自律神経を整えて健康的な毎日を送るためには、食事は3食きちんと摂ることが基本。朝4・昼2・夜4のバランスに沿って、昼食もほどよい量を欠かさず摂るように心がけたいものです。 昼食の基本は、まずはおいしいものをゆっく…

  • 繊細な自分には正視できない

    某 飲料メーカーが出してるネットの広告 膝の関節に効くとかいうサプリの 膝を囲む(抱えるというか 包むように)手の中、 そこだけ 膝関節がむき出しに見えてるやつ ( ゚Д゚)ヒィィィ(゚Д゚ ) 恐い 事故かなにかで 膝が損傷されて 露出してるように見える o( ;´Д`)oイヤァァ!! やめて欲しい …(; ・`д・´)ゴクリンコ

  • 同居しなくて良かった

    セミリタイヤブロガーさんのお母さんが亡くなった記事を拝読 〓(´・ω・`) 最期まで 同居して 病院送迎 介護・・・ 立派です けど 自分は 同居しなくて正解だと思ってる 10分の面会・差し入れに行っても喧嘩になるから 母も DVからの逃避だったのに すっかり こっちに 寄りかかる 負んぶに抱っこ状態 夏に向けて 入梅前に マットを干せ 茣蓙も拭いて干せと言ってるのに し…

  • 労働から解放された生活の4つのメリット

    「仕事が嫌になったら辞められる」。そんな選択肢を持てるのがFIREのメリットの一つです。ご存じの通り、働いている人はたくさんの我慢を抱えています。ある程度のことであればしょうがないかもしれませんが、過剰なストレスにさらされたり、体を壊したりしてまで働く必要はあるのでしょうか?経験上、そんな仕事は避けた方がいいと思います。世の中は理不尽なことであふれています。「耐えられなくなったら辞める」という選択肢…

  • ヒルザキツキミソウ

    名称の由来は、宵に咲くツキミソウと違って、昼間にも開花していることによる ツキミソウ 月見草 花期は6月から9月頃で、花は夕方の咲き始めは白色であるが、翌朝のしぼむ頃には薄い…

  • 人は こうやって老いていくのか

    麦茶をパックで作ってる 経済的(*´・ω・)(・ω・`*)ネー が 今年から水道水でダイレクトに作るようになった 昨シーズンまでは 一応、「沸騰させた水道水」で作ってた 煮出しとは違う 容器にパック入れて、お湯を注いでただけ 室温で放置 その後冷蔵庫へ だが これって細菌数が多くなるそうで ❶冷たい水道水で作る ❷煮だして急速冷蔵 ❸お湯で作って室温で冷ます の順で …

  • 仕事の意欲低下 多すぎる〈貯金〉はかえって人生のマイナス

    あなたはいま、貯金がいくらありますか? そして、その貯金はいつからその金額ですか? 増え続けていますか? 変わらないですか? なぜ、この質問をしたかというと、貯金の性質には、ひとつ厄介なものがあるからです。それは、お金は「貯めれば貯めるほど、使えなくなってしまう」ということです。 あなたも経験がありませんか? 貯金が10万円になったとき、50万円になったとき、100万円になったとき、区切りのいい数字にな…

  • 暑い 死ぬ

    ι(´Д`υ)アツィー ((“Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ _(゚;ё;゚;` 」 ∠)_

  • 6月生活費 中間報告

    ネコ餌 8100円 食費 4774円 車維持費積み立て 5000円 光熱水道費 通信 固定資産税 健康保険 29456円 今月は水道代なし 健康保険2か月分 固定資産税あり 年金は一括前納で含まず 合計 47330円

  • セミ、変わってない 星の王子ニューヨークへ行く❷を見て 〓(´・ω・`)

    アーセニオ・ホール変わってない!! いや 老けてるんだろうが 他のキャストと違い、段違いで若い 1988年公開の第一作のころと あまり変わってなく見える 続編 2021年ですよ 30年も経ってる ビックリネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

  • 40歳一人暮らし貯金3500万円 心労により退職し休養中

    相談者 リーベさん 女性/無職/40歳 中部/借家 ▼家族構成 一人暮らし ▼相談内容 心労により退職し、半年ほど休養をしています。今後は、職業訓練に半年通い、再就職をしたいと考えております。親やきょうだいはおりませんが、遠方に住む叔父がおり、来年あたりには家や土地を相続する予定になっております。 移住後はできれば体調第一で週3日程のパートで暮らしていきたいと考えております。(築40年の平屋なの…

  • 50歳、貯金8000万円 働くのがしんどいのでセミリタイア

    ゆうしゃスライムさん 男性/会社員/50歳 東北/借家 ▼家族構成 1人暮らし ▼相談内容 働くのがしんどいのでセミリタイアしたいと考えています。脇目も振らず、働き蜂のように働いていたので、気がついたらお金が貯まってしまっていましたが、若いときのように働くのが難しくなってきたので、職場に迷惑がかかる前に一線を退こうかと悩んでいます。 少しずつ貯金を取り崩して、これから働かなくてもどうにか生活する…

  • 勝手に共感 勝手に冥福を祈り 勝手に慰労する

    同じブロガー。。。とは 到底、言えない こっちは糞ブログだが 同じころ、母親を引き取ったブロガーさんの記事やコメントに共感している 〓(´・ω・`)お母さま、亡くなってる・・・ ウチの母は健在だが 何れ 辿る道 そして自分も行く道です ただし、自分には子供が居ないし 鬼畜の娘(姪)とも絶縁 親戚とも絶縁で 孤立無援 天涯孤独で 面倒見てくれる人は皆無 …

  • 下痢が止まらないので 明日のブログ、休みます

    予約のみ出ます (・ω・( * )〓

  • 旭川でまた!!カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ

    17歳少女を石狩川に転落させ殺害か、少女ら2人を容疑で逮捕へ…SNSでトラブル 旭川市の神居古潭(かむいこたん)地区にあるつり橋「神居大橋」から約10メートル下の川に被害者を転落させ、殺害した疑い 読売新聞オンライン記事より ョ゚Д゚;))怖ァ… 旭川・・・・ 動物園やラーメンのイメージが台無し (*´・ω・)(・ω・`*)ネー 〓〓〓〓〓〓🦍🦧〓🦊🦝🦁🐈〓🐕〓〓🦓🦄🦌🐂〓🐄🐖〓…

  • 老けない人が食べているおやつ3選

    ナッツ ナッツが老けないおやつに選ばれる理由は、3つあります。 1つは、抗酸化力の高い「ビタミンE」が豊富であることです。 2つ目は、ナッツは不飽和脂肪酸が豊富で、血管をきれいにしてくれるサポートに役立つことです。 3つ目は、ナッツは食物繊維を含み、とても硬くかみごたえがあるため、満足度が高いと考えられているためです。少量でも腹持ちが良く、間食に適しているといわれています スルメ スルメ…

  • 日本の自衛隊が威嚇射撃!!

    非情宣言 韓国映画 視聴 〓(´・ω・`)高度2万8000フィート上空の旅客機で起こるバイオテロ ご都合主義で 強引なとこもあるけど 面白く見せる(魅せる)映画でした (๑•̀ㅂ•́)و✧機内の臨場感スゴイ 娯楽映画としては とてもいいです (-ω-。)ウンウン

  • 気楽で幸せな人生を送るために考えるべき「5つのこと」

    1.小さなことを気にしすぎない とても真面目で完璧主義者の人は、気持ちが焦ってしまいがちです。小さなミスにイライラしてしまいやすう傾向があり、それにより気分が沈んでしまうことも多くあるでしょう。 小さなミスは、どんなに厳しい管理をしていても起きてしまうものです 2.周囲からの評価ばかり気にするのをやめる 3.自分が好きだと思えることを増やす 心穏やかに過ごしたり豊かな生活を送るためには、自分好み…

  • 1か月の家庭の食費は平均いくら?

    調査は、3人以上の家族で同居し、食費を把握している男女200人を対象に、5月にインターネット上で行われました 6位 1万円未満(0.5%) 5位 10万円以上(4%) 4位 8〜10万円(8.5%) 3位 1〜3万円(14%) 2位 5〜8万円(34%) 1位 3〜5万円(39%) 世帯人数別では、3人家族は「3〜5万円」、4人家族と5人家族は「5〜8万円」の回答割合が最も高かったようです。 1か月の1人あたり食費の平均は、1~2万円の…

  • ((“Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ

    けど クーラーは流石に付けられない 電気代が!! 母の施設料金、倍にならずに済んだが 物価高のせいか 数千円、上がることに (ll゚◇゚ll)ヒィ!! ネコ餌も高騰してるし 勿論 食材も・・・ 餓死 と言う言葉が頭をかすめる _(꒪ཀ꒪」∠) _(꒪ཀ꒪」∠) ((ヾ(´・ω・`)ツンツン 返事がない屍のようだ

  • ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!〓

    華やかないちごの香りと 甘いチョコレートの味わい SUNTORY 割るだけBOSS CAFE いちごショコラ ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!! 〓 牛乳や水と割るだけでカフェ品質のいちごショコララテが簡単に作れる濃縮タイプ飲料 200円くらいですが 希釈で飲むので 7杯くらいは飲めるかな ∩(´∀`)∩ワァイ♪

  • 人生の最後に残るもの

    エサやりに行くと、人が多くて 猫に餌を出しづらく そこいらを周って時間を潰すか・・・と サイクリングをすることに ∧_∧ (・ω・ )ルンルン♪ o┳o ) ◎┻し'◎ ≡ キコキコ 小学校時代の通学路まで 行ってみた ウロウロしてると 職務質問。。。ではなく 古いアパートの前に出た 記憶がよみがえる ここに来たことがある 昭和のアパート 昔の 貧乏大学…

  • 「幸せの3大因子」

    「体型が変わったら」「資産が増えたら」「結婚できたら」、今よりもっと幸せになれるはず…と、つい思ってしまうことはありませんか。しかしこのどれも人を幸せにしない可能性があります。幸福を見当違いな方法で探しても決して幸せにはなれないということが科学的に証明されているからです 精神的に健康であるとしても、100%幸せといえない人が増えた現代。多くの人は幸せの追い方を間違っているのかもしれません。 持…

  • 楽天家は 困難の中にチャンスを見出す

    悲観論者は チャンスの中に困難を見る by ウィンストン・チャーチル 悲観論者は タンスの中に・・・と 読んでた・・・

  • 立ち止まってバラの香りを嗅ぎなさい

    英語にはあくせくせず身近にあるものを楽しむという意味の「立ち止まってバラの香りを嗅ぎなさい」という表現がある。昔から使われているこの表現は、周囲の状況や、今この瞬間に思いを馳せる時間を大切にするよう促している アジサイは春から夏にかけて、びっしりと詰まった鮮やかな色の花びらを咲かせる。ジャスミンに似た香りを持つと言われるが、香りの強さは選ぶ品種によって異なる ボタンの花は春から夏にかけて、濃…

  • 奈落のマイホーム

    韓国映画 凄い …(゚A゚;)ゴクリ… 先日の 江南ゾンビ は酷かったが ケーブルTVで 韓国映画特集してて 見てる 〓(´・ω・`) 面白かったです ( *• ̀ω•́ )b グッ☆ 感想が 小学生レベルだが こんなもん、 見ないと始まらんしね それな( ´-ω-)σ 人の意見や感想、効いてもね それな( ´-ω-)σ

  • 16日が梅雨入り予想 〓c(´・ω・`)

    そっか~(´・ω・`) 洗濯もの、困るな (´・ω・`)ノ□ ┣□━□━□┫布団干し♪ (´・ω・`)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪

  • 幸せなリタイア生活を送るための「4原則」リタイア後の有給労働は充実した生活を送るための選択肢の1つ

    FIREのコミュニティーに属する人々の多くは、リタイアを宣言した後も何らかの仕事を続けている。そのため、他人からは「ふーん、引退したと言っているのにまだ働いているんだ」などと思われるかもしれないが、これはFIREの自立の基本である。彼らは働く必要のない境遇に到達しようと努力しているだけであり、リタイア後の有給労働は充実した生活を送るための選択肢の1つなのだ。完全リタイアではなくとも、FIREの人たちは従来の…

  • 役割や肩書を取り払い、個人の生き方を追求する

    12歳から40歳までの間、人は、誰かの息子や娘、誰かの父や母、ある会社の係長や課長といったそれぞれの役割に当てはまることで社会化されていく。このステージでの人生は、その人の個性に従うというより、社会で生きるためにルールに従えと育てられてきた結果としてのものに近い。しかし、それが40歳を境に、自分は本当にこのままでいいのか、これでよかったのかと、それまでの人生を振り返るようになる 「中年の危機」は、…

  • 〓⌒ ヽ(・ω・*)ポイ 何もかも みんな 爆破したい

    ▒▓█〓▅▂∩(・ω・)∩▂▅▇█▓▒〓 遂に 家に Gが出た (´;ω;`)ブワァ 先日から Gの幼虫が出てたが 今日、チャバネ(成虫)が出た ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~

  • 密陽女子中学生集団性暴行事件

    知らんかった~ 2004年に大韓民国慶尚南道密陽市で起きた女子中学生に対する集団強姦事件だそうです 映画になってるそうな 日本でも 似た事件、あったね 旭川女子中学生集団暴行事件!! 1996年12月に北海道旭川市の市立中学校で発生した女子生徒に対する集団性的暴行・強姦事件 卑劣で 胸糞悪いですね・・・ 旭川、怖いわ~ いじめ凍死事件もあったし コワイワネ(*´・ω・)(・ω…

  • 人を憎まず許せと言うが それは心底、憎悪したことがない奴の妄言

    母が高齢者虐待を受けてたことは書いた 暴言 暴力 預貯金搾取 退職金まで盗られている 母はシェルター代わりに施設に逃がしてる その利用料は 昨年の所得により決まる 実際は手にしてない退職金やサラリー・・・・ それが反映されると 今の倍になる …(゚A゚;)ゴクリ… 退職金は含まれないと思うが 分からん・・・・ 鬼畜が カードでなく 銀行担当の前で下してるから(10…

  • こんなすごい事件、あったんだ・・・

    仙台幼女連続暴行事件 2000年の事件で 100人以上、被害者がいるらしい なんと 逮捕時の動画まで 出回ってる・・・ …(゚A゚;)ゴクリ… 全然、記憶にない・・・ こんなん、報道されてたっけ?? 24年前だから たしかに昔だけど・・・ 西鉄バスジャック事件の起きた年だ・・・これは覚えてる 小渕さんが死んだ年だ・・・ シドニーオリンピックがあって 高橋 尚子が…

  • ホテルの浴室で大便、7万円請求される

    日本を旅行で訪れた台湾人ツアー客がホテルの浴室で大便をし 掃除に7万掛かったと言うニュース見た 〓(´・ω・`) 俺も大学時代、 ユニットバスでやって 詰まって ウンコ汁が 浴槽に溜まった (/・ω・\)アチャー けど ( ✧Д✧) カッ!! 所詮、糞 〓 水解します (๑•̀ㅂ•́)و✧ 時間は かかっ…

  • 責任を取って欲しい 告訴も辞さない!

    屁が爆音です (゚д゚( 人 ) =3 ブ~~ッ!! 独り暮らしだし 気兼ねなく 爆音、響かせばいいのだが たまに ごく稀に 人と会ってる時もある 無人島暮らしじゃないからな 便所で発射しようにも 音が聞こえるかもしれん どんだけ爆音? ビックリネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー ネットで見たら 尻肉を掴んで 左右に開けば 無音…

  • やらかす!! カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ

    ネットで餌など買ってる (*。・ω・)ノシ∩ カチ 〓 餌も高騰してるからね ⊂⌒っ´・ω・)っフゥ・・・ だが 昨日!! 超レアなクーポン入手!! 先着3名 5000円以上の買い物で 3000円オフというもの!! オオ!!(。・'ω'・。) オラオラオラオラ(。・ω・。)ノ彡)))凸”ポチポチポチポチポチ 即ゲット!! タイミングよかった~ ∩(´∀…

  • 雲の向こう側は いつも青空

    by ルイーザ メイ オルコット アメリカの作家 〓(´・ω・`) There is always light behind the clouds 〓 〓

  • 笑顔は1ドルの元手もいらず 百万の価値を生み出す by デール・カーネギー

    コメントは 1円の元手も要らず 百万の価値を生み出す by 兼好 (๑•̀ㅂ•́)و✧ <…

  • 人生とは今日一日のことである by デール・カーネギー

    峰不二子の声優さん 亡くなった・・・ 子供の頃、見てたアニメで 色気のある女性!を強烈に意識したの 峰不二子 ドロンジョが双璧だったからな~ (-ω-。)ウンウン また 同日 このブログでも記事に書いた ブロガーさんの お母さんも亡くなってる。。。。 寂しいけど 苦しみからの解放でもあるよね 自分にも 老いた母がいる・・・ そして 自分だって 老いてる …

  • 善意か 好奇心か 悪意か

    母を鬼畜糞野郎の 高齢者虐待からレスキューして 1年 鬼畜が 売り飛ばした実家は もう無い 母の金まで強奪し さぞ、幸福だろう 奴は・・・ けど 売ったのは 家だけじゃない 己の魂も 悪魔に売ってるんだ 嫁が死んで その保険も入ってるそうだが さぞ 満足だろう 血塗られた金で 好きなものを買えばいい 奴は 既に 人間じゃない それは もういい だが…

  • 優しい言葉は 喩え簡単でも ずっと心に木霊する by マザーテレサ

    優しい書き込みは 例え簡単でも ずっとブログに木霊する by 兼好 [壁]`・ω・´)b

  • 東電OL殺人事件を思い出す

    普段、ケーブルTVの番組を見てる わざわざ 金払ってるからな タダの番組よりも そっちを見る 〓(´・ω・`)CATV だが たまたま 見た番組が 〓(´・ω・`)地上デジタル 夜の町で キャラが立ってそうな人に(良くも悪くも) タクシー代負担するから 家までついて行かせろという 悪趣味な 覗き趣味のような 番組 昨夜は ちょい年増のベリーダンサーが出てた 自分は初めて見…

  • 一日生きることは 一歩進む事でありたい

    by 湯川秀樹 1907年(明治40年)1月23日 - 1981年(昭和56年)9月8日 日本の物理学者(理論物理学) 日本人として初めてノーベル賞を受賞 火傷した 野口英世と ごっちゃになる人だ 野口 英世 (1876年(明治9年)11月9日- 1928年(昭和3年)5月21日)は、日本の医師、細菌学者 黄熱病の研究中に自身も罹患し、1928年(昭和3年)5月21日、英領ゴールド・コースト(現在のガーナ共和国)のアクラ…

  • 「高齢になってから自由を手にしても遅すぎる!20年後に得られる自由と今の自由はまったく価値が違う

    健康寿命とは、読んで字のごとく「人生において健康でいられる期間」のことです。なお日本人の平均的な健康寿命は、男性72歳、女性75歳だそうです。 72歳なんて、定年退職してからたった数年後。その後は健康でいられなくなる可能性があると考えると、まさに人生を会社に捧げているようなものだと感じたのです。 僕たちは何のために生きているのでしょうか。行きたいところに行き、食べたいものを食べ、会いたい人と会い、…

  • もし君を批判する者がいないなら 君は恐らく 成功しないだろう

    by マルコムX マルコムX(Malcolm X, 1925年5月19日 - 1965年2月21日)、出生名マルコム・リトル(Malcolm Little)は、アフリカ系アメリカ人の急進的黒人解放運動指導者 by ウィキペディア 暗殺されてる ( ゚Д゚)ヒィィィ(゚Д゚ ) __(⌒(_ ´-ω・)·︻┻┳══━一 すちゃ (`・ω-)▄︻┻┳═一 ( ゚д゚)・∵. ターン

  • 人生はただのテストにすぎない

    人生とさまざまな挑戦を、テストまたはテストの連続とみなせば、直面する問題の一つひとつが自分を成長させ、パンチにたいして柔軟に身をかわすコツをつかむチャンスだと思えるようになる。問題や責任や越えられそうもないハードルの山にぶちあたっても、それをテストと思えば乗り越えられるチャンスはつねにある。 逆に問題を戦いだとみなし、「それを乗り越えるためには是が非でも勝たなければならない」と考えたのでは、人…

  • 失敗は成功を引き立たせる為の調味料だ

    by トルーマン・カポーティ Truman Garcia Capote, 1924年9月30日 - 1984年8月25日 は、アメリカの小説家 『ティファニーで朝食を』が映画化されヒットするなど、1作ごとに華やかな話題をふりまき映画にも出演し、ノーマン・メイラーとともに作家としては珍しくゴシップ欄の常連になるなど、公私の両面で話題を振りまいた。 たっぷり時間をかけた調査を行ない、1966年に発表した『冷血』では、実際に起きた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、兼好さんをフォローしませんか?

ハンドル名
兼好さん
ブログタイトル
ランティエの日々 2号店
フォロー
ランティエの日々 2号店

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用