キャッチ&イートをテーマにエサ釣り〜ルアー釣りまで関西や沖縄を中心に活動しています。釣り&料理&etc..
キャッチ&イートをテーマにエサ釣り〜ルアー釣りまで〜関西や沖縄を中心に活動しています。釣り情報&ノウハウ満載!ヒットシーン・仕掛け作り動画配信してます!
2025年G.W. インドネシア旅行&釣行記④ココモリゾート ギリ グデ【Day2】ローカルフィッシングに初挑戦!釣れた魚で晩ごはん♪
インドネシアへ旅行&釣りに行ってまいりましたので、旅行記&釣行記として綴っております。 前回の続きで、ロンボク島の南西に位置する「ココモ リゾート ギリ グデ【Day2】ローカル...
2025年G.W. インドネシア旅行&釣行記③ココモリゾート ギリ・グデ/ Kokomo Resort Gili Gede【Day1】お部屋紹介~船釣りの予約
インドネシアへ旅行&釣りに行ってまいりましたので、旅行記&釣行記として綴っております。 今回も、前回の続きでロンボク島の南西に位置する「ギリ・グデ / Gili Gede」に到着...
2025年G.W. インドネシア旅行&釣行記②フェブリズホテル(クタ)からGili Getaway(高速船)で「ココモリゾート ギリ グデ」へ♪
インドネシアへ旅行&釣りに行ってまいりましたので、旅行記&釣行記として綴っております。 今回は、前回の続きでロンボク島の南西に位置する「ギリ・グデ / Gili Gede」に向か...
2025年G.W. インドネシア旅行&釣行記①出発~ングラ・ライ(デンパサール)国際空港~フェブリズ ホテル&スパまで。
インドネシアへ旅行&釣りに行ってまいりましたので、旅行記&釣行記として綴っておきます。 日程:2025年4月27日~5月6日 今回の訪問場所は・・ クタ地区の南エリア(バリ島) ...
【格安&超便利】100均アイテムでマグネット板を折りたたみ式で作ってみた~鯛サビキ・チョクリ・高仕掛けに~
船から・・ 鯛サビキ チョクリ 高仕掛け 船メバル仕掛け 船アジ仕掛け 自作胴付き・サビキ仕掛け などなど・・全長が長くハリ数の多い仕掛けを使った釣りには、必須とも言えるアイテム...
【自作】風よけ&仕掛け入れBOXを折りたたみ式で製作~タイサビキ・ちょくり・ロングハリス・長い仕掛けの絡まり防止に~
船から「長い仕掛け」を使って釣りをする際に、便利なアイテムその①のご紹介です。 タイサビキ ちょくり ロングハリス(天秤コマセ釣り) その他(メバル仕掛け・枝間の長い仕掛け等) ...
ゆる~り船から大物狙いの泳がせ釣り~著者のタックルのご紹介 in 沖縄 南国 Ver.
この釣りは、地域や狙い物で仕掛けの強度や仕様が全く変わってきますので、乗船される船宿に必ず確認して頂く事をおすすめいたします。 著者の場合・・・ おかず用の五目釣りをしながら餌に...
【村岡さん考案】自作根掛かり外し&ノット締めに使うラインブレーカーが便利すぎる件
釣りをしていて必ずするのが、「根掛かり」と「ラインシステム」です。 大物釣り(泳がせ釣りがメイン)を始めた際に、本格的な物が必要だと痛感したので、これから始める方の為にも綴っておき...
伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー48H の改造記~保冷力アップ&静音車輪(キャスター)に交換!の巻
約20年使用してきた「伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー48H」の改造記録を綴っておきます。 カスタマイズしている内容は以下の通りで・・ 保冷力アップ 静音車輪に交換 小...
IgLoo (イグルー) MAXCOLD GLIDE 110QTのリッドストラップをワイヤータイプに交換♪
愛用している「IgLoo MAXCOLD GLIDE 110QT」大型クーラーボックスの、蓋(フタ)と本体をつなぐストラップが切れたので交換いたします。 このモデル(グレード)のス...
ドカットD-4300の内装カスタム~マグネット・ダブルリングとボールチェーンを取り付けるの巻
新たにお迎えした「ドカット D-4300」をカスタムし、より便利で使いやすくしたい! 前回は、滑り止めスポンジゴムを取り付けました。 今回は、内装工事を行いますw 完成イメージはこ...
ドカットD-4300に滑り止めスポンジゴムを接着!ポリプロピレン・プラスチック対応の接着剤を選ぼう♪
今回は、前回ご紹介した「ドカット D-4300」に、滑り止めスポンジゴムを取り付けていきます。 → D-4300に純正?発泡ゴムが付属していない件 これが無いと、フローリングに傷が...
【ドカット最新作】D-4300をレビュー♪釣り専用タックルボックスをご紹介するの巻
釣り専用のタックルボックスを購入を考えている方の参考になれば幸いです。 これまで、ドカットD-5000、D-4700をメインに、色々なカスタムをして使用してまいりました。 今回は、...
船から五目釣り用に胴突仕掛け(胴付き仕掛け)を自作で作ってます♪沖縄(南国バージョン)のご紹介
沖縄県 宮古島「博栄丸」さんで、船から自作の胴突き仕掛けで五目釣りを楽しんでおります。 釣行に向けて、胴付き仕掛けやハリスを自作していますので、作り方をご紹介したいと思います。参考...
「ミニラーク」手すりやパイプ、フェンス、船べりにも取り付け出来る便利なロッドキーパーがお仲間入り♪
釣り船 や 釣り公園 の手すりやパイプ、フェンスに取り付け可能な「ロッドキーパー・ラーク(LARK)」が欲しいなぁ・・と思っていました。 旧モデルで「パイプラーク」と...
明石のタイラバ船 利弥丸(としやまる)天然 明石鯛を食べると他の真鯛が食べられなくなる件@神戸 垂水漁港 利弥丸
明石の天然真鯛(明石鯛)が食べたくなると・・ 利弥丸(としやまる)さんにお世話になります(^^)/ 兵庫県 神戸市 垂水漁港(たるみ)から出船♪ 初めてお世話になってから、もうす...
ドカット改造計画⑬「ドリンクホルダーを付けてみた⑦」の続き~しっかり固定したらストレスフリーになった件
前回、ドカットにドリンクホルダーを付けてみた という記事の続きをご紹介いたします。 記事最後の方で触れていますが・・ 満足度 ★★★★☆ 星が1つ足りないのは・・ 角にあるので、...
ヒラメの唐揚げと骨せんべい!(担鰭骨 たんきこつ エンガワ) が最高!
前回、捌いたヒラメの顔肉、カマ、骨、エンガワ・皮を唐揚げでいただきます! そこそこ大きいサイズですが、しっかり揚げると太い骨までボリボリ頂けます。 特に、エンガワ(担鰭骨)の部分は...
平目を余さず食す!ヒラメの昆布締めをプロのレシピで作って頂きます♪の巻
前回捌いた平目を調理していきます♪ 今回も「ヒラメの昆布締め」を作りますが、骨身やカマ、頭を唐揚げで頂いてますので(その②で)綴って行こうと思います。 まずは・・その① 平目の昆布...
鱗のすき引き~プロが教えるヒラメの5枚おろしの捌き方動画がおすすめ!
前回登場した平目(鮃)さんを捌いていきましょう。 こちら、活かしたまま持ち帰っております。 63cmと大きめなので今回は梳いてみようかなと・・ ヌメリを取ってから梳き引き(すきびき...
筏から落とし込み釣り~市販のサビキ仕掛けを強化し落とし込みサビキ仕様に改造!の巻
徳島県 鳴門市にある「ウチノ海」の筏からで、落とし込みサビキ釣りでブリや平目などの大物を狙っています。 初回釣行からこれまでの経験を生かし・・ 今回の記事に至りますが、これからも...
「糸巻き革命」リールシート固定ブラケットで糸巻き&糸の巻き替え&釣り糸の交換が超便利♪
ルアーバンクさんの「糸巻き革命」で、新しいラインに巻き変えたので、巻いた糸と日付のメモです。 糸巻き時に「リールをちょっと持ってて欲しい」、そんな事を一度でも思った方におすすめのア...
的鯛(マトウダイ)の刺し身用の捌き方~トゲに注意!魚屋さんのおろし方のメモ~
泳がせ釣りのゲストで釣れる、マトウダイの捌き方のメモです。 初見で普通に捌こうとすると確実にトゲで怪我をしそうなので、自分用にも綴っておきます。 肝も身も、めちゃくちゃ美味しいお魚...
釣り船「博栄丸」宮古島で手軽に五目釣り&大物狙いが楽しめます♪子供の釣り体験や女性にもおすすめ♪
沖縄県 宮古島で「船から五目釣り」を 手軽に体験してみたいなぁ・・ 手ぶらで乗れる船ないかなぁ・・ 釣った魚で夕食を楽しみたいなぁ・・ とお考えの方におすすめの釣り船のご紹介です...
服や手に刺さっても簡単に取れる!カエシのないサビキ針「がまかつ サビキ革命 仕掛け」を改めてご紹介します♪
Q&Aのコーナーです。 「まだ小さな子供(小1)にサビキ釣りで、いっぱい魚を釣らせてあげたいのですが、針がたくさんあるので刺さったりしないか心配です。注意点やおすすめの仕掛けなどあ...
大物釣りタックルの紛失・落水対策~市販最強クラスの尻手ロープをラーク DXサポートに取り付け~
大物泳がせ釣りをするにあたり、落水・紛失防止対策として「尻手ロープ・スパイラルコード」の強化と取り付け方法を考えておりました。 今回は、耐荷重70kgのスパイラルコードをタックルに...
海釣りでよく使う釣りエサの種類と付け方~ゴカイやイソメ、マムシ(本虫)、イカ、ゲソ、オキアミ(生・ボイル)、エビ、シラサエビ、アサリなどよく使うエサを針につける方法~
海釣りでよく使う釣り餌の種類と付け方~ゴカイ、イソメ、マムシ(本虫)、イカ、ゲソ、ボイルエビ、シラサエビ、あさり、コーン、などよく使うエサを針につける方法をご紹介します。疑似餌パワ...
細川渡船さんで使用されていた「飲ませサビキ仕掛け」は何でしょうか?というご質問です(^^)/
前回に引き続き Q&Aですが、ほぼリアルタイムに更新していきたいと思います。 細川渡船さんで2回目以降に、メインで使用している仕掛けになります。 結論から言いますと・...
細川渡船さんで使用されていた「飲ませサビキ仕掛け」は何でしょうか?というご質問です(^^)/
前回に引き続き Q&Aですが、ほぼリアルタイムに更新していきたいと思います。 細川渡船さんで2回目以降に、使用している仕掛けになります。 結論から言いますと・・ Ha...
岡豊釣具【Q&A】細川渡船に乗る予定ですが、最寄りの釣りエサ屋(釣具店)はありますか?
こちらの記事をご覧になって、頂いたご質問です。 ありがとうございます(^人^) コロナ禍になってから、かなりアクセスがある記事でして・・ 著者も2021年は、3~4回お世話になって...
自作の胴突き仕掛け・サビキ仕掛けを作るのに超便利!ダイワ 快適 D ビーズ を改めてご紹介♪
胴付き仕掛けを自作するための必需品と言っても良い商品です。 DAIWA 快適 D-ビーズ マーキング の特徴 色つき挿入口なので見やすく、船上でのハリス交換も簡単な船釣り用ビーズ ...
1オンスは何グラム? OZ(オンス)と g(グラム)・オモリ号数とグラムの対応表・早見表
1オンスって何グラム? 1オンス(OZ) = 28.349523125 グラム(g) 計算式 1オンス = 1/16 ポンド(lb) 1÷16=0.0625 0.0625 × ...
釣り糸(ライン)の号数・強度(kg)・ポンド(lb.)・標準直径(mm) 換算・一覧表
釣り糸(ライン)の号数・ポンド(lb.)・強度(kg)・標準直径(mm) 一覧表です。ナイロンライン・フロロカーボンライン・ポリエステルライン・PEラインなどわかり易くまとめていま...
Q&A「ライン(釣り糸)の収納どうしてますか?」釣り小物の収納方法~
パッケージ付きの小物の収納や保管についての簡単・便利な方法のご紹介です。 こちらの画像や記事をご覧頂いた方から、ちょくちょくご質問を頂きますのでシェアさせていただきます♪ ありがと...
しめ鯖の作り方~プロのレシピで作る「シメ鯖」と「炙りしめ鯖」が最高に美味♪
新鮮な鯖(サバ)が手に入ったら、必ず作るのが「しめ鯖」です。 関西では「きずし」とも言います。 今回は、しめ鯖(きずし)のレシピを綴っておきます。 鯖を捌いていきます・・w 捌き方...
鰆(サワラ)の捌き方と刺し身の作り方~皮付きで炙るとさらに美味♪
関西では、春(5月~6月)が旬とされている「鰆」の刺身&炙り料理を綴っておきます。 もうすぐ落とし込みも始まるので、食べる機会も増えるかなと♪ 鰆(さわら) 著者が乗る船(和歌山)...
首里城復興応援【明星 沖縄そば】微力ながら応援させて頂きます。
明星食品 首里城復興応援 沖縄そば 明星食品は「首里城復興」を応援します! 本商品の売上の一部を寄付いたします。寄付金は沖縄県を通じ、首里城復興のためお役立ていただきます。 つる...
宮古島「マルヨシ鮮魚店」美味しい魚介・刺し身の持ち帰り(テイクアウト)が出来るおすすめのお店
地元の方も通うおすすめの鮮魚店のご紹介です。 著者が沖縄県 宮古島に行く時は、自炊が出来る「マンションタイプのホテル」に宿泊する事が多いので、テイクアウトが出来るお店を色々と調べ...
宮古島「居酒屋 めーめー」また行きたい「山羊刺しと山羊そば」美味しい宮古そば居酒屋のご紹介♪
宮古島のソウルフードとして親しまれている山羊 ここ宮古島では、昔からお祝いごとの”ごちそう”として山羊料理が振る舞われてきました。その強い香りは、島のオジイとオバアでさえも好き嫌...
パール金属の「銀の爪」魚の骨抜き・魚やイカの皮むきに便利なアイテムですが・・
『キャッチ&イート』をテーマに海釣りを中心に活動している著者のおすすめの料理グッズです。 釣り友から「良い骨抜き・骨取りない?」と聞かれましたので、ご紹介いたします。 記事を書いて...
初夏の味覚「生鱧」の炙り料理~スーパーのお手頃な「生はも」を手軽に美味しく食せる簡単レシピ♪
スーパーのお手頃なハモを一手間で美味しく頂けるレシピのご紹介です。 ハモ好きな著者の大好物(^q^) 初夏~7月は産卵に向けエサを活発に食べるため、体内に栄養を蓄え脂がのって美味。...
初夏の味覚「生鱧」の炙り料理~スーパーのお手頃な「生はも」を手軽に美味しく食せる簡単レシピ♪
スーパーのお手頃なハモを一手間で美味しく頂けるレシピのご紹介です。 ハモ好きな著者の大好物(^q^) 初夏~7月は産卵に向けエサを活発に食べるため、体内に栄養を蓄え脂がのって美味。...
「ホテル宮古島」沖縄県 宮古島 マンションタイプのおすすめのホテル~HOTEL MIYAKOJIMA~のご紹介
著者が2020年より、気に入って利用させて頂いているホテルです。 コロナ禍という事もあり、出来るだけ人と合わず自炊や洗濯が出来る「マンション・アパートタイプ」のホテルを探しておりま...
あぁ~良かったね~穴~が空いてなくて~♪ タイヤの点検はこまめに・・
久しぶりに愛車のガッツリ洗車での「ひとコマ」です。 ガッツリのレベルは人それぞれかと思いますが・・ 定期的というか、常にタイヤをチェックしようと思う事案でした。 タイヤ・ホイールを...
まほろばキッチンで「たけのこ」が安かったので簡単レシピで筍料理~ふき味噌・筍ごはんで乾杯~
近所のスーパーでは中々売ってない「旬の食材」や「フルーツ」が売っているので、定期的に行くお店のご紹介です。 奈良に観光に来られた「友人」や「知人」にも、帰りにお土産探しにおすすめし...
【大物泳がせ釣り】針の結び方~餌ズレ対策~中村式管付き南方延縄結び&管付き補強結び~泳がせバージョン
以前ご紹介した「中村式管付き南方延縄結び」と同じですが、活き餌に安定して針が掛けられる様に一工夫しています。 大した事ではないのですが、ご質問を頂いたのでエサズレ防止・泳がせバージ...
【大物泳がせ釣り】針の結び方~餌ズレ対策~中村式管付き南方延縄結び&管付き補強結び~泳がせバージョン
以前ご紹介した「中村式管付き南方延縄結び」と同じですが、活き餌に安定して針が掛けられる様に一工夫しています。 大した事ではないのですが、ご質問を頂いたので餌ズレ防止・泳がせバージョ...
トマト嫌いが唯一おすすめするトマト~北の極 スーパーフルーツトマト~北海道「下川F.トマトの会」高糖度トマトの贈り物
トマト好きな著者に、トマト嫌いな従兄弟(大手青果卸売業者のNo.2)が、唯一食べられるトマトという事で、昨年プレゼントして頂いたトマトのご紹介です。 そろそろ予約注文を入れないと手...
デカアテ・ハラアテ~大物とのファイトを楽に♪釣り竿が安定しリールをしっかり巻く事ができます~
(船)大物釣り用の竿を準備したら、次に揃えたいのが「デカアテ・腹当て」です。 デカ当てを使うことで、下腹部でしっかロッドを支える事ができ、安定してリールを巻く事ができます。 これか...
仕舞寸法165cmの釣り竿におすすめ~チェルマーレ 165にピッタリサイズのセミハードロッドケース発見♪
チェルマーレBG M165 用にロッドケースを探していたら、安くてピッタリサイズの軽いセミハードロッドケースを発見しましたのでサイズや使用感などご紹介いたします。 国内遠征用として...
【日本未発売】タリカ 12 / 16 兼用 シマノ純正リールカバー ebayでの購入方法と注意点をご紹介
前回ご紹介したタリカ12Ⅱに合うリールカバー(リールガード)を探していた時に、SHIMANO純正かつタリカ専用のリールカバーを発見! カッコいい! でも...
タリカ12ⅡにPE8号を300m 糸巻き~両面テープでPEラインの滑り防止対策~きっちり300m巻いてみた
今回は、大物用ベイトリールに太いPEラインで滑りが発生しない様に巻く方法になります。 正解・不正解ではなく、自身が安心して釣りができる方法です。 ※推奨とか、こうしないと駄目とかで...
シマノ タリカ12Ⅱ のハンドル交換方法~Jiginng World のパワーハンドル付けてみた
先日ご紹介した「タリカ 12Ⅱ」のハンドルを、ロングハンドルに交換したので構造や形状を綴っておきます。 他のサイズもおそらく同様かと思いますので、参考になれば幸いです。 購入したパ...
春の船メバル&アジ釣り&ロックフィッシュ&ボートシーバスでスズキ75&79.5cm!@大阪湾 シーバスガイド Seamaster
ちょ~ど一年前の~♪ 釣行記録です。 釣り友「よっちゃん」が・・ よ:『暇過ぎて○ぬから連れてって~』 (長期コロナ休業中) と懇願されました笑 こちとら、花粉症で毎日地獄ですが・...
【日本未発売】シマノ タリカ 12 2スピード レバードラグリール 購入記録~Shimano Talica 12 II Speed Lever Drag Fishing Reel
前回ご紹介した「チェルマーレBG M165」 用に購入したリール「SHIMANO TALICA 12 Ⅱ」のご紹介と購入経路・方法を綴っておきます。 同様に購入を考えておられる方の...
シマノ 20 チェルマーレ BG M165 見つけたら即バイトしないと買えない竿w
目指したのは最強の称号。泳がせスタンディングを極めるために。 強靭ブランクス!スタンディング泳がせスペシャル! チューブラー船ロッド史上最強のブランクスを追求したチェルマーレBGは...
クマネチ~くまモンカスタードケーキ【熊本復興応援特別コラボ】売っていたので買ってみた♪
クマネチカスタードケーキとは・・ 熊本復興応援特別コラボ「クマネチカスタードケーキ」が完成(●゚(エ)゚●) ビートたけしさんがプロデュースするファッションブランドKITANOBL...
【遊漁船 第八正栄丸」さん~岩手県 越喜来 泊漁港~サクラマス・タラ・青物ジギング・カレイ・ヤリイカ釣り~
今年(2022年)乗ろうと考えている「遊漁船・釣り船」のご紹介になります。 「DTPデザイン業」の方にご連絡を頂き、新規でお名刺とステッカーを作成させて頂きました。 実際の作成物 ...
【水没防止】ウォーターランドのランディングネット 落水しても紛失しない様にカスタムしてみた。
船釣り、筏釣り、ボート釣り、カヤックフィッシングなど、色んな釣りで使用している「ウォーターランド ナナマルすっぽりネット」を水没・紛失しない様にカスタムwしてみました。 すでに色々...
奈良市 近鉄奈良駅 おすすめのそば屋【蕎麦酒場 たかま家】京鴨料理&地酒が愉しめます♪
近鉄奈良駅すぐそばにある「蕎麦酒場 たかま家」さんのご紹介です。 著者がオープン当初から足繁く通うお店です( ・ノω・)コッソリ メニューやお料理・店舗情報を綴っておきます。 奈良...
DAIWA 電動 リールのメンテナンス 21 シーボーグ 300J ~ 電動リール買うならお手入れ道具も揃えよう♪
友が DAIWA の電動リールを購入しようと、ヤ〇オクで狙っている様なので、合わせて購入すべき道具を綴っておきますw 先日(4月8日)、SLP-PLUS(ダイワ製品のメンテナンス会...
釣り道具・釣り部屋の紫外線(UV)対策~保管場所・釣り部屋の照明についてのメモ
釣り道具を劣化させる原因として、紫外線があります。 今回は、釣り具のUV対策&保管場所で出来る紫外線対策を綴っておきます。 釣り具も色々ありますが、メインとなる 釣り竿 リール 釣...
釣り具の地震対策~ロッド・リール・収納棚・小物等の収納術~日々考え中・・
周知の通り、最近は地震が頻繁に起こっています。 著者は奈良県住みで、いずれ来るであろう大地震に向けて、釣り具の地震対策を考える様になりました。 釣り竿の地震対策 竿が折れる・ガイド...
三角表示板(停止表示板)~高速道路で自動車を停止させる場合は、停止表示器材の表示義務があります。
海なし県に住む著者は、釣りに行く時に100%「高速道路」を利用します。 なので、常時「三角停止板」を積んでいますが、先日、友人が「何それ?」と聞かれたので綴っておきます。 道路交通...
消臭効果抜群!釣り用 強力 クーラーボックス洗浄剤で魚の臭い取り&ヌメリ対策!除菌も出来て清潔に♪
釣行後のクーラーボックスの生臭い「魚の臭い消し」に便利なアイテムのご紹介です。 中央漁具(Golden Mean)さんから発売されている「釣り用 クーラーBOX洗浄剤」という商品で...
春の船メバルサビキ釣り~メバル五目サビキなら良型のメバルや真アジの数釣りが楽しめます♪@大阪湾 シーバスガイド Seamaster
2022年4月の大阪湾で船からメバル&アジ狙いの釣行記です。船(ボート)からの仕掛けや道具、喰いの良かった誘いやリグなどを綴っておきます。 いつもお世話になっている Seamast...
【花粉症対策】ジャムーティーブラックを約2ヶ月飲んでみた結果→ 36年間悩まされてきた症状が劇的に改善しほぼゼロになった件
花粉症の症状を抑える効果がある。 花粉症が劇的に改善した。 花粉症に悩んでる方は是非ためして! というSNSやTVでの口コミを見て、藁をもすがる思いで買ってみました。 著者の花粉...
釣り車 215系 ハイラックスサーフのメンテナンス記録についてのメモ書き
釣りやアウトドアをメインに、普段乗っているVZN215 ハイラックスサーフについて。次回のメンテナンス項目や交換部品、交換時期についてメモとして残して残しておきます。 現在のタイヤ...
【動画更新】2021年7月12日 落とし込み釣行動画 Vol.2 を公開しました@和歌山 さぶろう丸
先日の釣行動画のVol.2が完成いたしましたので、お知らせいたします。 同行者の皆さま、お待ち頂いていた皆さま、大変お待たせいたしましたm(_ _)m 【動画】人気の落とし込みサビ...
【動画更新】2021年7月12日 落とし込み釣行動画 Vol.1 を公開しました。@和歌山 さぶろう丸
先日の釣行動画が完成いたしましたので、お知らせいたします。 同行者の皆さま、お待ち頂いていた皆さま、大変お待たせいたしましたm(_ _)m 【動画】人気の落とし込みサビキ・タテ釣り...
【動画更新】2021年7月12日 落とし込み釣行動画 Vol.1 を公開しました。@和歌山 さぶろう丸
先日の釣行動画が完成いたしましたので、お知らせいたします。 同行者の皆さま、お待ち頂いていた皆さま、大変お待たせいたしましたm(_ _)m 【動画】人気の落とし込みサビキ・タテ釣り...
落とし込み・タテ釣り「自作仕掛け」で真鯛75cmゲット!@和歌山 さぶろう丸
2021年8月11日の釣行記録です。 前回のリベンジマッチ! 釣友(よっちゃん)と参戦させて頂きました♪ 釣行前に 釣具のマルニシ和歌山インター店に♪ 地元では売ってない針や道具が...
ドカット改造計画その⑫上蓋にマグネットテープ&強力磁石を付けたら超便利になった件。
釣りのタックルボックスとして使用しているドカット(Docutte)を、プチ改造して快適な釣りライフ送りたい・・そんな方の参考になれば幸いです。 今回は、磁石を利用した内側部分のデッ...
2021年7月 落とし込み・タテ釣り「自作仕掛け」で青物爆釣!@和歌山 さぶろう丸
2021年7月12日(月)の釣行記録です。 遡ること7月6日。 釣友(よっちゃん)から「どうしても12日に釣りに行きた~い!」との連絡があり、いつもお世話になっている「和歌山港 勇...
「2021年版」LT 落とし込みサビキ釣り(加太・淡路方面)ライトタックルのご紹介
この海域での落とし込み(タテ釣り・アンダーベイト)釣りは、8月末頃までなのでもうすぐ閉幕します・・^^; なので、ラスト終盤に乗られる方、来シーズンに向けて準備される方の参考になれ...
牙物対策にも!「最強チューブノット」が最高すぎる件~リーダーとスイベル 最強の結び方
ジギング魂さんで紹介されている「最強チューブノット」に出会い、1年以上が経過しました。 めちゃくちゃ強い上に結びは簡単。また、竿先にも優しいので気に入って使わせて頂いております。 ...
エサ・ベイト付き良好!【自作】落とし込みサビキ(タテ釣り・アンダーベイト)仕掛けのご紹介♪
和歌山県 紀北・加太沖、兵庫県 淡路方面で使用している自作の落とし込み仕掛けのご紹介です。 主に乗る船は、和歌山港 勇栄丸さん、さぶろう丸さんで・・ PE(2~3号) リーダー(8...
いつもお世話になっている「和歌山港 勇栄丸」さんの出船場所が、令和3年(2021年)6月1日より変更されました。 新しい出船場所と、アクセス方法についてご紹介したいと思います。 新...
和歌山県『青岸(和歌山青岸北防波堤灯台)』の立入禁止状況について
令和3年(2021年)6月8日時点での状況をシェアいたします。 釣りポイントで有名な 和歌山県 和歌山市 にある「青岸」に寄ってみました。 この場所は、足場がよくファミリーフィッシ...
旧年中は格別のお引き立てを賜り、 誠にありがとうございました。 新年は、皆様のご要望に より一層お応えできるようさらに精励してまいります。 本年もご厚誼のほどお願い申し上げます。...
勇栄丸さんに初めて乗船される方へ~集合・乗船時・釣行中・帰港・解散までの流れとおすすめのアイテム
初めて「和歌山港 勇栄丸」さんに乗船される方に向けて、私の体験を詳しく綴っておきます。 初乗船の方は、ぜひ最後までご覧下さいませ。参考になれば幸いです。 集合について(アクセス・...
【初心者必見!】船釣りに行く前に絶対に準備しておきたい事~タックル(釣り竿・リール等)の落水・紛失防止&釣り人におすすめの保険について
今回は、釣行後に後悔しない様、事前に出来ることをご紹介いたします。 釣り竿の落水・紛失しないために私が行っている防止方法 釣りにおすすめの保険と具体的な保証対象となるケース を詳し...
釣り人に有効な保険に関するメモ~スポーツ・レジャー保険って「釣り道具は対象外」が多いので注意が必要。
釣り中に竿を落としたり、破損した際に有効な保険BEST3をご紹介。 中でも「携行品損害補償」が重要になります。この携行品損害補償の対象に「釣り道具」が含まれるかが最重要となります。...
和歌山 友ヶ島 周辺で鬼アジ43cm&マサバが釣れたので仕掛けと釣行記録のメモ
2020年6月24日の釣行記録です。良いサイズの真アジと真鯖が釣れたので詳細をシェア致します。 今回はお友達の船でのプライベート釣行(3人)なので、ポイントをズバリ公開しますので宜...
オモック(ナツメリグ)を自作してみたので作り方と使用道具をご紹介します。
2018年頃から話題になっている「オモック(オモリ+フック)」を作ってみましたので、作り方と使用道具のメモです。すでに沢山の情報がありますが、参考になれば幸いです。 オモックとは ...
大阪湾のブランド鯵★メクリアジ釣り~極上の真アジを船から釣る仕掛け&タックルのご紹介です@Seamaster
2020年6月18日(木)AM:2:00 出船~10:00までの釣行記録(3馬力)前回の続きです。今回はボートからメクリアジ(真鯵)を狙う仕掛け&タックルをご紹介いたします。参考に...
ロックフィッシュゲーム~ボートからバーチカルでアコウ・根魚狙いのリグとタックル・誘い方・アタリの取り方など色々ご紹介します@大阪湾 Seamaster
著者がよく行く大阪湾 神戸エリアで、ボートから橋脚や岸壁・ブイなどのストラクチャーを狙ってアコウを狙うリグ・タックル・狙い方をご紹介いたします。 他にも、ソイ、カサゴ、アイナメ、シ...
2020年初夏の釣行記録~アコウ(キジハタ)狙いの仕掛けのご紹介~ボートロックフィッシュゲーム@Seamaster 大阪湾
2020年6月18日(木)AM:2:00 出船~10:00までの釣行記録(3馬力)です。今回は夜間にボートからアコウ(キジハタ)をメインに狙う仕掛けをご紹介いたします。参考になれば...
大型筏で鯵のサビキ釣り&フカセ釣り&海上BBQも楽しめます♪@徳島県 鳴門 ウチノ海 細川渡船さん
徳島県鳴門市にある「ウチノ海」で、筏からファミリーフィッシングとBBQを楽しみたい!という昨年からの計画がやっと実現しました。(2020年6月14日) もう一度行きたい渡船屋さんで...
2020年落とし込みサビキ釣り(和歌山・淡路方面)おすすめ仕掛けランキング ベスト5
2020年6月8日、和歌山港 勇栄丸さんに乗船してきましたので、その時に食いが良かった仕掛けと船長おすすめの仕掛けを交えてご紹介いたします。また自作される際の参考になれば幸いです。...
2020年の落とし込みサビキ釣り~著者のタックルと仕掛けのご紹介~
落とし込み開幕~!ということで、大阪湾~淡路・和歌山 方面での落とし込みサビキ釣りで使用予定のタックル紹介です。 関西(5月~9月頃)でのタックル例 ※地域・季節によって変わります...
【日焼け対策】アームカバーで紫外線対策!シマノ アームカバー AC-067Q のフィット感が良い感じ♪
釣りやアウトドアで、腕の日焼け対策として「SHIMANO」さんのアームカバーを購入したのでご紹介いたします。 SHIMANO SUN PROTECTION アームカバー AC-06...
IgLoo (イグルー) MAXCOLD GLIDE 110QT 104L~キャスター付き大型クーラーボックス(マックスコールド)の画像をたっぷりご紹介しますw
釣りやアウトドア用にリーズナブルなキャスター付きの大型クーラーボックス「イグルー グライド 110QT シリーズ」の購入を検討している方の参考になれば幸いです。 昨年からクーラーボ...
【釣りに最適な滑らないサンダル】KEEN(キーン)ニューポート エイチツーを詳しくご紹介します。
水陸両用で安全に使え、尚かつ船上(濡れたデッキ)で滑らないサンダルを探している方の参考になれば幸いです。 数年前から気になっていたのですが、これまで愛用してきたサンダルが完全に壊れ...
【感謝】Eldorado オリジナル布マスク無料プレゼント企画で当選→すぐに届けて頂きありがとうございます。
Eldorado(エルドラド)さんの「オリジナル布マスク無料プレゼント企画」で頂いたマスクがとても良い感じなのでご紹介させて頂きます。 プレゼント企画の詳細はこちら 抽選会の様子は...
動画【超強力】カン付き針の結び方~中村式 管付き南方延縄結び を公開いたしました。
大物釣りで有名な「中村 透」氏が考えられた「カン付きの針と糸を強力に結ぶ方法」です。 泳がせ釣りはもちろん、マグロ・ハタ(モロコ)などの超大物狙いにも対応する結び方です。 小型の...
【動画 超強力】マクラ付き本結びの結び方~針と糸を結ぶ方法~
今回は、リクエストを頂いていた結び方のご紹介です。 自己流の結び方ですが、ネイル(釘)ノットと同じです。 先糸を斜めにカットすることで、ネイルが無くても通しやすくなります。 なので...
【動画】ワダノットの結び方と補強方法~強化ワダノット&ハーフヒッチとエンドノット・Q&A 結び目付近で本線がヨレる件について
2018年ノットコンテストで優勝した「ワダノット・WADA KNOT」の結び方と強化方法のご紹介です。 ワダノットとは? JGFAが用意した8kg/16lbで切れる糸で、当日の最高...
【検証】南方延縄結びを枕付きにすると強くなるか10号のフロロカーボンラインで検証してみた。おまけ★パロマーノット VS ワダノットどちらが強いのか・・
南方延縄結び VS 枕付き南方延縄結びの強度をテストしてみましたので記事として残しておきます。 また、実験に使用するライン強度を測るための測定も合わせて綴っておきます。 参考になれ...
【動画】南方延縄結びの結び方と補強方法~枕(マクラ)付き南方延縄結びを公開しました。
釣りでよく使うノットの種類と釣り糸の結び方シリーズです。 今回は、ブリ・ヒラマサ・カツオ・マグロ等の大物狙いの釣りで、針と糸を簡単かつ強力に結ぶ方法です。 8号~10号以上のナイロ...
「ブログリーダー」を活用して、エムズフィッシングスタイルさんをフォローしませんか?