慢性腎不全となった我が家の猫「よっしー」 彼の闘病と日常を記していきます
犬派な飼い主による、腎不全にゃんことの生活を日常80%・闘病20%の割合ですが毎日更新しております。
どうも最近、よっしーの水飲み場が可笑しなことになっている。普段は大体ご飯とセットに置いてあるのですが、ここ一週間ぐらいですかね・・・ある場所で水が飲みたいと主張します。ちなみにその場所は、お風呂場。なぜこんなところで・・・と思うのですが、こ
よっしーさんの食事は基本的に腎臓ケア用の療法食。腎不全という症状を抱えている以上生死に関わる問題なので、毎日の食事は療法食で取らなくちゃいけないのは必須です。普通の猫ご飯より値段が張るものばかりなので、少しでもお安く購入したいので通販で購入
連日ニュースで話題になっている5月の気温。もう夏が始まっているんじゃないかと思うくらい暑い。主の住んでる地域は最高気温を叩き出す場所の近くなので、モロに暑さの影響を受けています。ゴージャスな毛皮をまとっている猫からしたら、27度ぐらいでも凄
平成終わりの暑くなり始めた頃から、唐突によっしーの寝床が変わりました。我が家ではタワーワンションと呼んでいるよっしーの為の場所。人の身長ぐらいの高さにある爪とぎサークルでスヤスヤ寝るようになりました。設置した当初は全然使ってくれなくてガッカ
休日。昼下がりが非常に眠い。眠くて限界なのでちょっと昼寝をすることにします。そういう時に限ってほぼ毎回よっしーがお供をしてくれる。お供、といっても同じ空間で眠るだけで添い寝なんてものでもないですが。主が布団に移動すると程なくしてよっしーも布
よっしーが膀胱炎の時にやむを得ず使用していたペット用おむつ。3年前ぐらいにD2というホームセンターで買ったもの。よっしーには膀胱炎で苦しい時に申し訳ないけど、頻尿でいろいろな場所を転々としながら粗相をしてしまう時には、非常に役に立ってくれた
ボロボロの猫じゃらしが大好きなよっしーさん。ボロボロなのは遊びに遊んで綺麗だった布がボロ布みたいになったわけですが。爪やら牙でボロッボロになるのは仕方ないことですね。気に入ってるのは良いことなんですが、千切れた布を誤飲しないよう気をつけなく
ふと気づけばよっしーの定期健診を行ってから一か月が過ぎていました。忙しさや目まぐるしさも相まって、体感だともう二か月程度ぐらいな感覚でした。よっしーは今のところ腎臓も膀胱炎も心配するような兆候は見られず、はた目には元気・健康そのものに見えま
連休も終わり仕事を始めると、休みで溜まった仕事が鬼のようです。おまけに自宅のパソコンを新調したので設定をせっせかやってますが、ブログを書くのも四苦八苦。まぁ・・・パソコン新調は自業自得なので良いとして。すっかり暗くなった頃に帰ってくるとよっ
長かった連休も終わり、主は今日から仕事始めでした。よっしーと過ごした長期連休もいつもの休日と何ら変わりない日々でしたが、幸せそうに寝ている姿や、構ってくれ!と遊びに誘う姿など、いつもよりも多めに満喫できたのかと思います。願わくばよっしーと四
GW中なので、割と家に居る率が高い主です。ちょいちょい出かけるものの、それでも7割方は家に滞在してるんでしょうか。単純に出不精なのが大きな理由ですが、よっしーが居る以上そう簡単に旅行とかに行きづらいところがあります。ですが、それでもたまに出
GWも後半に差し掛かり、すっかり気温が上がってきました。よっしーも涼しい場所で過ごしていることも多く、初夏の暑さを敏感に感じ取っているようです。最近ほぼ毎日出入りしているお風呂場。単純にお気に入りになっているというのもありますが、ここは割と
「ブログリーダー」を活用して、犬派さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。