ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【京都】八相の庭に北斗七星が輝く「東福寺」と塔頭「同聚院」の御朱印
令和4年11月27日京都市東山区の「東福寺」へ。臨済宗大本山「東福寺」は、摂政九條道家により、嘉禎2年(1236年)から建長7年(1255年)までの19年をかけ、京都最大の大伽藍として創建されたそう。奈良の最大の寺院「東大寺」と最も盛大を極
2022/11/30 00:10
【京都】現存最大級の三門に圧倒される!浄土宗総本山「知恩院」の御朱印
令和4年11月27日京都市東山区の「知恩院」へ。浄土宗総本山「知恩院」は、承安5年(1175年)浄土宗の開祖・法然上人が、比叡山を下り、吉水の禅房(現在の知恩院御影堂近く)で専修念仏(※)の教えを説いたことに始まるそう。建暦2年(1212年
2022/11/29 00:10
【宮城】日本三名瀑の一つ・秋保大滝に鎮座する「西光寺」(秋保大滝不動尊)の御朱印帳と御朱印
令和4年11月12日宮城県仙台市の「西光寺」へ。「西光寺」(秋保大滝不動尊)は、山形県山寺の立石寺の奥の院とされ、貞観年間(859~877年)慈覚大師円仁が東北巡錫の際に秋保大滝で100日間の荒行の末、立石寺を開山したそう。また、不動尊を建
2022/11/25 00:10
【宮城】杜の都の天神さま♪「榴岡天満宮」の超達筆な見開き御朱印
令和4年11月13日仙台市宮城野区の「榴岡八幡宮」へ。「榴岡八幡宮」は、平安時代の天延2年(974年)山城国(京都府)に創建された後、平将春により陸奥国宇多郡(福島県)に勧請されたそう。その後、天文20年(1551年)現在の仙台東照宮の地(
2022/11/24 00:10
【宮城】秋の紅葉ライトアップが見事♪枯山水や逆さ紅葉が美しい「円通院」の御朱印
令和4年11月12日宮城県松島町の「円通院」へ。今回は、令和4年10月29日(土)~11月23日(祝)まで開催中の秋の紅葉ライトアップに行ってきました♪山門を抜けると見事な紅葉が目の前に♪枯山水の石庭の紅葉たちが、夜の闇に見事に浮かび上がり
2022/11/23 08:00
【宮城】秋の紅葉ライトアップ「NAKED夜さんぽ」が見事♪国宝「瑞巌寺」のライトアップ限定御朱印
令和4年11月12日宮城県松島町の「瑞巌寺」へ。今回は、令和4年10月29日(土)~11月23日(祝)まで開催中の秋の紅葉ライトアップ「NAKED夜さんぽ」に行ってきました♪無料の三十刈駐車場に駐車し、瑞巌寺まで15分程度歩きます。総門も昼
2022/11/22 10:00
【宮城】羽生結弦ファンの聖地で「勝負の神」に必勝祈願!「秋保神社」の御朱印
令和4年11月12日宮城県仙台市の「秋保神社」へ。「秋保神社」(あきうじんじゃ)は、大同3年(808年)征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷平定の折、この地に熊野神社をお祀りしたのが始まりとされます。また、室町時代には秋保村領主秋保氏の祖先・平盛
2022/11/20 10:10
【宮城】伊達文化の粋を結集した!「仙台東照宮」の御朱印帳と御朱印
令和4年11月13日宮城県仙台市の「仙台東照宮」へ。「仙台東照宮」は、慶安2年(1649年)仙台藩二代藩主・伊達忠宗公により、徳川幕府への崇尊の標として、三代将軍・徳川家光公に東照大権現の仙台勧請を許されたのち、承応3年(1654年)伊達文
2022/11/19 10:00
【宮城】伊達家代々の崇敬の社「櫻岡大神宮」の御朱印
令和4年11月14日宮城県仙台市の「櫻岡大神宮」へ。「櫻岡大神宮」は、元和7年(1621年)仙台藩祖・伊達政宗公が伊勢神宮より御分霊を勧請し、神明宮と称されたのが始まりとされます。また、天和2年(1683年)伊達綱村公が神域を拡大し社殿を改
2022/11/18 10:00
【宮城】仙台藩祖・伊達政宗公を祀る!「青葉神社」の御朱印帳と御朱印
令和4年11月14日宮城県仙台市の「青葉神社」へ。「青葉神社」は、仙台藩祖・伊達政宗公の遺徳を景迎する有志により、明治元年(1868年)に請願され、明治7年(1874年)に創建されたそう。また、政宗公の側室・愛姫(めごひめ)を祀る愛姫神社が
2022/11/17 11:00
【宮城】伊達政宗公が造営した仙台総鎮守・国宝「大崎八幡宮」の御朱印
令和4年11月14日宮城県仙台市の「大崎八幡宮」へ。「大崎八幡宮」は、平安時代に坂上田村麻呂が東夷征伐の武運長久を祈念するため、武門の守護神・宇佐八幡宮を岩手県水沢市に勧請した後、室町時代に奥州管領大崎氏が自領内に遷祀し、大崎八幡宮と呼ばれ
2022/11/16 20:00
【岩手】の市町村別【御朱印】一覧
岩手県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。随時更新中!(2寺・16体)【平泉町】中尊寺 毛越寺 🌸全国の【御朱印】まとめdz...
2022/11/14 22:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、borderlineさんをフォローしませんか?