ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva:忘れ草とは?
2024年7月31日(水)ヤブカンゾウHemerocallisfulva20240724山道散歩中よく見かけるユリ科の野草。1株きれいに咲いていたので撮影しておくことにした。古く奈良時代の万葉集にも、平安時代の源氏物語とかにも「忘れ草」として記されているという。「忘れ草」というと高齢者の私には、つい「物忘れ」とか「認知症」とか浮かんでしまう。けど、この野草の場合は「その美しさが哀しみや憂いを忘れさせてくれる」という意味らしい。どんな小さな生き物でもじっくり観察すれば、みんな美しいと、私は思ってる。例えば、3mmほどのこんな小さな甲虫だって・・・ヤブカンゾウHemerocallisfulva:忘れ草とは?
2024/07/31 12:15