北海道在住の『もう中』、中学生では無く『中年』美味しいモノは 自分で採る・釣る・買ってくる〜爆!
うちでは採ってきた竹の子(姫竹)を、 ・ 生のままで皮をむき、、、 ・水から茹でつつ殺菌し、、、 ・ 常温保存します。経験上 1年以上大丈夫ですが、 殺菌を失敗した場合は、2週間くらいで水が濁ってきます。 真水(水道水)を使用するので、 ・塩抜き(塩水使用の場合)の手間がかからない。 ・味の変化(酒や酢・クエン酸使用の場合)…
採ってきたネギ(行者ニンニク)の茎の紫色の皮をむいて、 洗いました! さあ、あとは調理するだけ!!
2020年 北海道の行者ニンニクの行方は?コロナには負けてられないぞ!
ネギ(行者ニンニク)採りのブログですが、 2018年:画像が少ない 2019年:山に行けず・・・ だったのですが、昨日行ってきましたよ。 2020年バージョン開始しますね! (今回は、ちょっと長いかも) 来年はゴープロを使って、ボク視点の動画を撮ろうかと企んでいます☆
本当は、9月9日の大潮が狙い目と読んでいた。 ところが、9月6日未明に厚真を震源とする地震が発生。 震源地では山肌が崩れ、多数の犠牲者が。 さらに、浜厚真の火力発電所がサーバーダウン。 北海道全域を大停電に巻き込んだ! ウチは断水を免れたが、マンションは軒並み断水。 (停電おそるべし!) スーパー…
8月26日、苫小牧へいつものように ホッキ採りに行ってきたものの・・・ 結果は、惨敗ですわ!爆 (台風の影響でウネリが酷くてひどくて・・・) <…
2018年8月11日12日13日14日お盆休みはホッキ採り!笑
2018年8月11日・12日・13日・14日は、 通常とおり(?)ホッキ貝を採りに 海へ通って行ってました! 何度も言ってますが、 潜水(素潜り含む)や泳ぎながらの北寄貝捕獲は密猟行為で検挙されます! タモ以外(モリや熊手みたいなの)も使っちゃだめですよ〜。 遅かれ早かれ、挙げられるのは時間の問題ですよ。 (…
2018年7月1日・日曜日(天候:雨) 昨日、土曜日は最近の雨っぽい天気がウソのように 晴れた。しかも暑かった。 なのに、翌日はこの天気。 雨降り。しかも寒い((((;゚Д゚))))・・・ …
今日は、久々に長沼〜栗山〜由仁へ美味しい買い物ドライブへ行ってきましたよ!(゚∀゚) クーラーBOX持参で行った先は・・・ 1箇所目:田中とうふ店(栗山町)
備忘録としてUPしますので、 興味ないアナタは、スルーしてくださいね。 今年のバレンタインデーも義理チョコを頂きました☆ 世間一般では(部分的に)、義理チョコを辞めようと言う 風潮が持ち上がって来ているようですが・・・ 会社で、上司や同僚に義理チョコを配る女子に気を配っているのでしょうかね〜!? 学校の他にも、家族・兄妹・親戚等の関係もあるから、 経済効果は計り知れないと思いますよ…
コレは、北海道旭川市のどこかのホームページから 切り取った画像〜笑 この米屋産業の『米ちゃんの生ホルモン』 ボクが初めて出会ったのは高…
車のヘッドライトレンズ。 古くなると、紫外線で焼けて黄色く変色しますよね。 最近は、カー用品店やホームセンターで、 コンパウンド入りの再生剤が1000円前後で、 迷うくらいの種類が売られています!笑 どうせなら、安く早くキレイにやりたい・・・(牛丼屋みたい笑) youtubeでは色々な方法がUPされていますが。 ボクが目を付けたのは、燃料用アルコールで…
カジカ釣りに、シノダイ崎へ行って来ました~(゚∀゚) 2017/11/2
久々の釣行記です。 明日から3連休ー! 今日は、富川門別のシノダイ岬へ、今が旬のカジカを釣りに行きます! (スーパーで買ったほうが安いんだけれどね笑) 何となくそろそろ時期かな〜とは思って…
ずっと気になっていた 北海道 赤肉メロンのパン 120円くらいだったかな・・・ 赤肉メロンを連想させるオレンジ色の食パン。 鮮やかじゃな…
セコマから、また新しいスナック菓子が 発売されましたね〜。 この旬菜めぐりシリーズでは第二弾ですかね。 第一弾:ア…
ホッキ採り苫小牧~2017年 9月17日~台風の前に今季最後!
昨晩、1時半に寝たもんだから寝坊しました〜笑 9月半ばの朝は、さすがにもう寒いです。 17度くらい!? 晴れてるから、放射冷却現象でもう…
セコマの山わさび醤油味スナック&エビ揚げせん(まじ旨いから~!)
先日、新発売されたオニオンスープ味のスナック菓子・・・ その先駆けとなっているのが、 この
9月19日〜21日、恵庭の神社まつりが開催されましたね。 ボクは行きませんが、 場所は恵庭の漁川の横、旧36号線の奥の旧道の奥側。 ウチの息子は行くというので、 コレを買って…
お盆を過ぎると、北海道はもうすっかり秋の気配! サケ釣りも始まって、ライバルは激減。 ついでに、ホッキも採り尽くされて 漁獲高も激減〜!笑 これから1年かけて、また浜に溜まって行くん…
「ブログリーダー」を活用して、コータさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。