chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浜千鳥写真館 https://masaaki16.exblog.jp/

趣味のカメラで関西中心に自然風景、街、花など写真を発表しています。

2006年10月から始めたブログ「浜千鳥写真館」。 自然風景、京都や大阪ほか街風景・風物詩、季節を彩る花など 撮影しながらシニア人生をエンジョイしています。 ご訪問お待ちしております。 

浜千鳥
フォロー
住所
豊中市
出身
豊中市
ブログ村参加

2016/11/02

arrow_drop_down
  • 妙心寺・退蔵院の紅枝垂れ youtube 版

    退蔵院の枝垂れ桜のをYouTube版で作成しました。

  • 妙心寺・退蔵院の紅枝垂れ

    嵐電で行く桜巡りは妙心寺駅を下車し歩いて5分程。山門はそれ程大きくないが臨済宗大本山 妙心寺の石塔が建つ。46の塔頭の一つ退蔵院へ。史跡の名勝の枯山水庭園...

  • 嵐電の桜トンネル

    鳴滝駅から宇多野駅の間に桜のトンネルがあり多くの撮り鉄ファンが集まる。今日の私の興味がここです。仲間から以前は線路脇まで垣根があり真正面に近い撮影ができた...

  • 嵐山桜舞う・車折神社駅へ

    車折神社の名の謂れは平安時代に嵯峨野に来た時牛車の車輪の支柱が折れた処、この神社の前だったというので車が折れるという名で車折神社。駅のすぐ前に鳥居がある。...

  • 桜舞う嵐山風景

    10日、嵐山駅前から桜廻るカメラ散歩開始です。先ず、中ノ島公園の桜ですが、前日の雨で桜の花が少なくなっている。渡月橋前のレストランの窓に映る桜を平日なので...

  • 大阪造幣局~桜の通り抜け

    五日から造幣局の桜の通り抜けが始まりNETで申し込むと6日の16時半~17時しか採れず11日まで全て入場終了。入場時に2次元バーコードの携帯端末を見せ、手...

  • 小さな公園風景

    いつも様に散歩をする小さい公園。休日になると家族連れで賑やかになり親子の運動会が始まる。紅葉の木が美しい景色を魅せてくれる。伊丹空港も近い。スマホ撮影や一...

  • 日本武尊の 建部大社

    古事記に書かれている日本武尊(ヤマトタケルノミコト)12代景行天皇の皇子として大和政権の礎を築く為に16歳で九州の熊襲を誅し更に東夷(東国、関東、東北地区...

  • 紅葉の大和路歩き 談山神社

    談山神社は大化の改新という歴史的な神社。蹴鞠の催中中大兄皇子と中臣鎌足が天敵の蘇我氏を倒して天皇の中央集権国家に戻す相談した場所。紅葉が見事で欄干からの眺...

  • 紅葉の大和路歩き 石上神宮

    石上神宮(いそのかみじんじゃ)は日本最古の神社の一つ飛鳥の時代,武門の棟梁とも云われた物部氏の総氏神として古代から信仰される主祭神は布都御霊大神を祀る厳か...

  • 紅葉の大和路歩き 岩船寺

    四季折々の花が咲く岩船寺へはあじさいが咲く頃に一度訪ねた。こじんまりした本堂、三重塔、池が配置されている山門から三重塔が見え黄葉、紅葉が輝いている聖武天皇...

  • 紅葉の大和路歩き 浄瑠璃寺

    一日バス旅ツアーに参加。本日も私たちと同じ世代の人。大阪梅田をスタートし、高速道路で奈良へ、一般道路を京都府南の木津川市の寺院に到着。一時間半のバス乗車だ...

  • 紅葉探しに大阪城へ #2

    大坂城は秀吉が築城以前は石山本願寺。1496年にこの地で壮大な寺院があった。戦国時代に入ると織田信長と石山本願寺の戦いが。太閤秀吉の大坂城も徳川幕府後には...

  • 紅葉探しに大阪城へ

    紅葉の季節。さて何処へ行こうかと電車に乗って見たものの行き先が未定。梅田駅の観光案内でも入ろうか?駅の構内に大阪城のポスター発見。よし大阪城に行こう。大手...

  • 秋晴れの中で

    運動不足を解消するために公園5000歩の散歩

  • 秋の伊丹空港歩き

    天高く馬肥える秋物見遊山での散歩です。猪名川の堤は草刈も終えて爽やかな気分で伊丹空港まで歩きました。

  • 透かしユリの花

    この時期になると舞洲のゆり園が懐かしい。毎年通った人口の島 舞洲。2018年に近畿地方を襲った台風で塩害が発生しゆりの苗が全滅し、土壌改良が。そしてその...

  • 夏至という暦

    朝刊の見出しに今日は夏至の日、早いもので今年も半分過ぎたか、俺の人生も4分3を過ぎたと独り言をいう横から後3も無いよの声。半夏生の葉も未だ半分は緑なんだ。...

  • 紫陽花探しの散歩

    ヘルメット着用が努力目標になった自転車。我が自治体でも半額援助としますとニュースになった様です。先日、100円ショップにいるとヘルメット置いていないかと年...

  • 花菖蒲みたくて

    2023年の梅雨季節が例年になく早い。今日は台風2号の影響で梅雨前線が活発です。1日、花菖蒲を見たくて万博公園へ。234567810スイレン一枚良い気分転...

  • 初夏の公園と野球場

    私の住む市の花はバラ。野球場の名はローズ球場、球場では関西中学野球大会が開催中。グランド外で色とりどりのユニホームの選手が。溌溂にランニングしている。優勝...

  • バラ園の散歩

    暫く自転車を乗る事がなかった。今日は天気が良いのでサイクリングしました。猪名川の堤を渡ると隣町です。藤や牡丹の花が終わり今はバラの花が咲いている。②今日は...

  • 西播磨 大歳神社の藤棚

    5月の長い連休を終わりました。毎日が休日の高齢者の小生には季節の移り変わりも光陰の如く。4月に桜が咲き、春の花が次々に咲きだし今、公園の藤棚のベンチには藤...

  • 高齢者のGWは散歩から始まった

    GW機関も終盤になるとふるさとからの車のUターンで各地にの自動車道は渋滞のニュースが出て来ます高齢者な自宅の車も動かすことなくいつもの道を散歩です。若葉や...

  • 100円レンズで4月の花

    散歩道で咲く春の花を魚眼レンズまがいで撮影しました。①②③④⑤⑥⑦

  • 勝尾寺の桜 #2

    勝尾寺は年々、寺の整備をしている。境内には達磨さんだけがやけに多い。石段をスロープして歩きやすく高齢者が多くなっているのを予測している様ですね。①②③④⑤⑥⑦⑧

  • 箕面勝尾寺の桜

    今年の桜は咲くも散るもが早かった。4月3日、車を飛ばして、北摂箕面の山へ。何度も通った勝尾寺の桜が今年最後。①②③④⑤⑥⑦続く

  • 黒谷金戒光明寺の桜

    浄土宗の総本山で幕末の頃に京都の治安を守る為に江戸幕府が会津藩に勤皇志士を取り締まる為会津藩主松平容保を守護職としてこの寺院に本陣を構えた場所です。桜満開...

  • 京都の宗忠神社の桜あるき

    桜の通り抜けを楽しんで来ました。宗忠神社は真如堂の西隣にあり長い石段の階段が続き参道に桜が覆いかぶさっていた。本殿を過ぎると朱色の鳥居が続く道。稲荷神社ア...

  • 京都の岡崎神社さくら歩き

    桜が満開の京都歩きです。27日、今年の干支である兎年で賑わう岡崎神社。結婚、安産、など願う女性の方々が。

  • マメ桜かわいや。

    いつものように公園散歩。今日は野球場の外を3回廻ろうと決めたのは良いがピンク色に染まる木に集まる人たちが気になり、途中でリタイヤ。マメ桜の木にスマホーをか...

  • 梅まつり

    春の訪れを感じる啓蟄、冬ごもりしていた昆虫のように私も大阪万博の梅林公園へ散歩して来ました。平日なので高齢者の方が多いですいつまでも家に居てられないので一...

  • 雪の嵐山を歩く 大堰川周辺

    渡月橋を渡り大堰川周辺風景を散策です。宝厳院の塀亀山公園大堰川の亀山家の食事処半日、雪の京都を楽しみました

  • 雪の嵐山を歩く

    25日、寒波襲来の中を歩いて来ました。渡月橋を渡る前に法輪寺へ。渡月橋に向かいます。

  • 難波八阪神社で厄除

    正月も明けて10日に大阪の八阪神社へお参りしました。昨年の10月に第八波のコロナ感染症が流行し、新年には国内感染者も3000千万人を超えた。2022年1月...

  • 今宮十日戎詣り

    2023年の新年を迎え今年もよろしくお願い致します。難波の冬の風物詩の一つ今宮戎神社に行って来ました。本日、十日戎さんです。3年振りの開催です。コロナ感染...

  • 師走の大阪中之島

    2022年も行く年になりました。今年は激動の時代の幕上げなろうとしています。ロシアのウクライナ侵略に始まり安倍元首相の暗殺事件、東京オリンピックの裏金工作...

  • 名残の紅葉 金地院

    今年11月に訪ねた紅葉めぐりでの未発表だった金地院の庭園。インクラインから南禅寺の途中で南禅寺の塔頭でもあり足利義持が大業和尚が開祖し江戸時代に以心崇伝が...

  • 大将軍八神社と赤穂浪士

    北野天満宮のライトアップまで時間もあるのでバス停を下りて南方向に有る大将軍神社へ。以前から名前が気になっていました。立札の標識を読みます。なるほどココは方...

  • 北野天満宮の紅葉

    御土居に流れる紙屋川に下りると紅葉が広がり朱色の太鼓橋にはスマホー撮影する人が並んでいる紅葉のライトアップを見終えると半券でお茶と和菓子が戴けました。

  • 北野天満宮の紅葉

    2022年、令和4年も残り僅かになってきた。この一年に何度も通った京都。コロナ禍感染症、第6,7波が続き観光客も減り、静かな京都でした。11月に入ると規制...

  • 絢爛たる清水寺 #2

    重厚な本殿から突き出す様に板敷の舞台とそれを支える何本もの柱赤く染まった紅葉に思わず感嘆の声が上がる。清水寺から眺める京都市内斜光が幻想的だったので&#1...

  • 絢爛たる清水寺

    清水寺へは4年振りです。長く本堂の屋根の修復中だったが2020年の2月に檜皮葺きの屋根が新しくできた。コロナ禍で紅葉の季節には来れなかったが16日に紅葉見...

  • 丹波篠山・もみじ寺めぐり #2

    お目当ての昼食を済ませて2件目の高蔵寺へバスを降りて足取りも軽く。阿弥陀堂から秋晴れで空気も爽やかです。ココから本堂まで10分程ですが時間も押しているので...

  • 丹波篠山・もみじ寺めぐり

    全国旅行支援を受けて兵庫の丹波篠山へ日帰りバスツアーに参加してきました。松茸と神戸牛のすき焼きに目が行ってしまう。丹波篠山でも古刹の寺と紅葉めぐりです。一...

  • 絶景かな 京都南禅寺の紅葉(youtube版)

    三門前から石川五右衛門の様に階上から眺めます

  • 絶景かな 南禅寺の紅葉

    紅葉真っ盛りの南禅寺三門に入ります。 南禅寺三門の上階に登ります。天授庵東山と法堂南禅寺の塔頭

  • 京都へ 蹴上インクラインの秋

    山科駅から京都地下鉄に乗り蹴上駅へ。一度も行っていないインクラインを桜の名勝地だが秋もいいだろうかと足を延ばす。やはりココでも結婚様の記念撮影で3組居そう...

  • 紅葉の山科聖天さん

    目立った寺でないがこの山科にあって聖天さん聖天さんと親しまれる古刹の寺です。お不動さんを祀る。護摩行で煙りがあの四角い窓から出る。

  • 京都へ 山科毘沙門堂門跡

    本堂へ入ると管主の声が響いて来た。パイプ椅子も用意されている。毘沙門堂の縁起の説明します・・・大宝3年(703)文武天皇の勅願で京都の出雲路橋付近に出雲寺...

  • 紅葉季節になり 京都へ

    12日、京都の紅葉が今が真っ盛り という事で京都山科の毘沙門堂門跡へ。今年、桜咲く頃、訪ねる。勝手知る所なので9時前に出立する。私鉄が事故で30分遅れだっ...

  • 大阪北の繁華街あるき

    久し振りだねぇ。夜の梅田の街。仕事終え帰宅を急ぐ人夜の街に繰り出す人11月に入り御堂筋にイルミが点く。気分も最高だ。

  • 秋彩コスモスフェスタ

    3日、文化の日でしたが、この日は自宅の壁の左官工事。前日に準備8割という事で終え4日は朝から石灰を練り、押し入れの壁を打つ。素人でも何とか完了、家内から御...

  • 秋彩コキア・フェスタ

    大阪万博記念の花の丘はコキアのコスモスの花が満開なので行って来ました。モコモコし姿のコキアは緑色から鮮やかな紅葉に変化しています。

  • 秋の黒川ダリア園

    ミツバチが花の蜜に吸い寄せられる様に花から花へ撮り歩きます。花の名は影ぼうし恋衣名前はシャンパングレープ花のはカルメン好気分紫珊瑚さんですまだまだ続きます

  • ダリア花の舞

    秋晴れの中、大阪北部にある川西黒川ダリア園。今が満開と言うので訪問して来ました。花の名は ジャパニーズビショプルージュマジックエポックエンジェルヒップ桜蛍

  • 大阪港の街歩き

    大阪湾に突き出したようにある大阪天保山という地名が有り、150年前に築港ができた。明治から昭和初期かけて日本を代表する貿易港だった。戦時中は軍艦の観艦式で...

  • 10月に入る

    喧噪の日々が続いた9月も終わる。台風11号や秋雨前線で全国各地で災害が発生。安倍元首相の国葬やエリザベス女王の死去など。相変わらずのコロナ感染の蔓延禍。円...

  • 大文字の送り火

    3年振りの京都五山の送り火開催される。TV放映で見ながら大文字の焼きを見た。77回目の終戦の日を迎え16日 に全国戦没者追悼式が執り行われる。大東亜(太平...

  • 四天王寺さんの七夕

    2022年もコロナ感染増加傾向により中止が決定。2019年7月7日に行った写真です。暑中お見舞い申し上げますブログ仲間皆さん、お体ご自愛下さいませ

  • 蓮の花

    日本列島は異常気象。短期間の梅雨明け宣言連日の35度以上の猛暑。外出するも汗だくでジッと我慢です。琵琶湖草津の水生植物園での蓮です。2012年7月10日 ...

  • 清流を求めて

    過去の写真を整理していると25年前に撮影した貴船川の写真。叡山電鉄の貴船口駅を下車し改札口近くを流れる川の景色です。ポジで撮影した写真です

  • 花菖蒲まつり

    中国蘇州市と姉妹都市を結ぶ池田市。1978年に日本国と中華人民共和国の間で平和友好条約が締結されて44年。全国各地で姉妹都市が。池田市でも蘇州市1981年...

  • 六甲高山植物園の花

    六甲山へ行こう!ケーブルで山上に登り山上バスで遊覧です。高山植物園に到着エーデルワイス花ニッコウキスゲタカネマツムシソウ山ゆりクリンソウ山の上には小さな池...

  • 写真三昧の日々

    定年後に何か趣味でもと始めたカメラ。45歳、近くのカメラ教室で学んで約30年経ち日本全国の景色を見たいと思い訪ねた風景。コロナ禍で今は近くの京都の風景、四...

  • 夕菅の花?それともユリ

    誰が植えたのか散歩道にゆうすげの花に似た花。山間にしか見ない花。百合は花びらも大きい。葉もどこか違う。思わず石原裕次郎の歌♬「ゆうすげの花」を口ずさんでし...

  • 五月の花たち

    新緑が眩しい公園のベンチ。女学生らしいグループが流行りのダンスの練習をしていた。その横でじいさんが花撮影チョット滑稽かもしれんな?クリスマスローズの葉が固...

  • 青葉の下鴨神社へ

    参拝風景です。今年は中止になる葵祭2022・5・2に撮影訪問頂き有難うございました。

  • 青葉の下鴨神社へ

    新緑の5月2日に下鴨神社へ。京都の3代祭りの葵祭は今年も中止決定。京都国際写真祭りの前に寄って来ました。5月15日の葵祭は中止3日の流鏑馬神事は急遽実施さ...

  • 舞洲シーサイドの夕暮れ

    太陽も西に傾き大阪湾を銀色に染める今回、youtube 版を作成しました。HNは浜千鳥フォトギャラリーです。

  • 舞洲シーサイドパーク

    8日で終わった舞洲のネモフィラ祭り。今年はもう行かない と・・段々と終わりも近づくと気になり7日土曜日の天気どうか・・15時、行く事に決定。入場口に先日...

  • 誉田屋源兵衛の国際写真祭り

    黒蔵の建物は円柱型で3階建て。和洋折衷で源兵衛さんの真骨頂が自宅でも新しい知識、技術に挑戦されいる。写真が続きます螺旋階段細い土間には炊事場先代の主人使用...

  • 誉田屋源兵衛の写真祭り

    京都室町通りにある海上へ行きます。250年以上続く老舗の帯屋さんです。主人がモデルになり泥の中や水中の潜り情景写真です。京町家の屋敷には写真が展示上半身が...

  • 出町桝形商店街を歩く

    商店街の雰囲気も慣れてきた。今回、TVで紹介されていた魚屋の主人さんに店内の撮影をお願いしました。左側の写真。気さくな方で写真展の話をして頂く。この写真は...

  • 京都・出町桝形商店街を歩く

    5月2日、京都国際写真祭が開催中。国内外のアーティストの展示を京都市内10ヵ所で開催されその一つ出町柳の桝形商店街に行きました。GW中であり大勢の人が狭い...

  • ゴールデンウイークは大忙し

    今年のゴールデンウィーク孫たちの帰省で老夫婦も大忙し。子供の日、端午の節句で一週間前、長らく仕舞っていた兜の出した。家内と朝から買い出ししスタンバイ完了。...

  • 春日大社の砂摺り藤 2

    大社には社頭の大杉があり天皇陛下など皇族の立札。通り廊下多賀神社風宮神社中門・御廊

  • 春日大社の砂ずり藤

    奈良へ行こう・・と思いながら6年経ちました。蔵出し写真です。神山のミカサ山、称徳天皇の勅命で建立された。二の鳥居南門砂摺り藤次回へ続く

  • 百毫寺の藤夜景

    ライトアップされた藤棚

  • 藤の花が咲きだす

    ウクライナへのロシアの侵攻が続きウクライナ市民、都市破壊への残虐非道な行為の世界非難も無視し、ロシア大統領プーチンの破壊声明も世界は止めれない。この後、次...

  • 異邦人・ニシヨドスタン

    大阪市内の西淀川区にイスラム教徒さんの町、モスクが有ると聞き昨年12月に訪ねました。大阪マスジド(礼拝堂)街中を歩いていると見慣れない言葉がある一人の男性...

  • 2022・毘沙門堂門跡の桜 #2

    宸殿から撮影します前庭から撮影勅使門最後までご覧頂き有難うございました。

  • 2022・毘沙門堂門跡の桜

    今年の最後の桜めぐりです。京都山科の毘沙門堂門跡の桜です。数年前に紅葉の撮影で一度訪ね2度目は満開の桜の撮影でした。本殿高台に弁才天本殿では住職から寺院の...

  • 2022・山科疎水の桜

    桜の景観の美しい疎水。明治時代に琵琶湖から京都に水を引く大工事が計画された。続く

  • 洛西の名刹 正法寺2

    真言宗東寺派の寺で弘法大師との繋がりや創設寺では奈良唐招提寺の鑑真和上の高弟,智威大徳が隠棲したのが始まり・・飛鳥時代の天平勝宝年間が続くという歴史だ。本...

  • 洛西の名刹・正法寺の桜

    西山の桜めぐりの最後は正法寺(しょうぼうじ)です朱色の橋が目に付き大きな石が野積みされている。参道に続く極楽橋梅園から長岡京を眺められる清めの不動尊本堂の...

  • 西山の桜めぐり 勝持寺 2

    境内は染井吉野も満開阿弥陀堂、瑠璃光院などの薬師如来像 日光、月光菩薩像、十二神将像を拝顔。庭の木々が映るように硝子に工夫をしている鐘楼の横に西行桜が桜が丘

  • 西山の桜めぐり・ 勝持寺

    花の寺として人気のある寺です。西行法師がこの寺で出家した寺。地にとどく西行桜したしけれ 虚子花見んとむれつつ人のくるのみぞあたらさくらのとがに...

  • 京都西山の桜めぐり 大歳神社

    西山の麓に広がる田畑は丘陵地当時は段々畑として農耕が盛んだった濃厚の神として崇められる大歳神社。枝垂れ桜が目に入る。

  • 京都西山の桜めぐり 十輪寺

    京都西京区には古刹と言われる寺院が多くあり春は桜、秋には紅葉と元気なハイカーが桜巡りをしています。十輪寺の桜景色です平安貴族の在原業平の隠棲地でもありなり...

  • 桜満開と青空

    午後のさくら咲く公園でスマホー撮影と散歩でジョイフルタイムしています真っ青な空鳩もジェットを追いかけているピカピカの一年生モデルも板についています

  • 見上げれば春 その2

    桜の開花の知らせが有ったと思っていたらあっという間に7分咲き、満開の桜です。27日撮影ではちらほらの2分咲だった

  • 見上げれば春

    春休み入りの土・日曜日の公園は春らしいシートが敷き締められた。木の下から見上げれば青空と桜が舞う。

  • 淀城跡と河津桜

    1600年以後、2代将軍徳川秀忠と家光が京都に参詣時に利用した城だった淀城。当時の様子が分かる案内板。天守閣跡淀水路は一部の堀跡の名残なのか河津桜シリーズ...

  • 淀の河津桜 #2

    木津川、宇治川、桂川の三川が交わる伏見区の淀地区は400年以前から城下町として栄えた所。近年は京都競馬場のある所として有名?住宅地の一角にある淀水路に河津...

  • 京都・淀の河津さくら

    早咲きの河津さくらが満開だとブログ随想仲間が言うので行って来ました。電車を乗り継ぎ京阪電車淀駅で下車。駅周辺に10本ほどの河津さくら。駅から南へ10分ぐら...

  • 梅満開とボケ。

    春の陽気に誘われてカメラ持参のサイクリング。毎日の健康管理での散歩も飽きが来る。コロナ蔓延中で日常の生活も気分も低下しやる気も薄れて来る。パソコン操作も忘...

  • 雪の京都

    独裁国家ロシアの一人大統領が世界の秩序を壊す。隣国ウクライナへ軍事力で脅迫し多くの都市を破壊し人々を死に追いやる。露中朝の共産主義国の横暴を自由主義国は必...

  • 京都東福寺の冬景色

    コロナウイルス3回目のワクチン接種を終えた。今日新たな、新型オミクロン株が出たという。次ぎ次ぎとコロナ感染者が増え中。4回目の接種も出て来そうな気配がある...

  • 庭の梅も咲く

    久し振りのブログ更新です。正月気分も抜けたと思えばコロナ変異株オミクロン株が流行し以前に増して第6波が全国に蔓延している。大阪版の赤サインで非常事態発令が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浜千鳥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
浜千鳥さん
ブログタイトル
浜千鳥写真館
フォロー
浜千鳥写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用