今日は午後から雨の予報です。今はまだ降っていませんが、日差しがなく寒い朝になりました。 10月も今日で終わり。11月に入ると秋も終盤。晩秋というイメージです…
暖かい一日でした。実に園芸日和。ということで、一人では難しい作業を家人にお願いして実施しました。一番大きなことは、西洋ニンジンボクの剪定です。 上から見た…
さてネモフィラ。こちらも水に浸して根が出た種を、お茶パックに移植しました。 ネモフィラ(ドット) マキュラータ 16個。左上から置いていき、右に行くほ…
秋の種まき。アリッサムは順調ですが、他はどうにも失敗でした。 ヤグルマギク → 発芽はよかったが徒長させてしまい、移植で失敗ネモフィラ(ブルー) → 発芽せ…
セルトレイに蒔いたアリッサムがだいぶ大きくなりました。 うっかりすると、午後には水切れする日もあったりします。それって土が少なすぎるということでしょうか。…
セルトレイに蒔いた、ヤグルマギクとネモフィラとアリッサム。その中で、アリッサムだけ順調に育っています。 今はベランダに置いています。30℃近くなった日は早…
今朝は冷え込んでいます。雨も降っていて、庭に出る気になれません… なので先日撮った写真を記録としてUPします。晴れて暖かく、庭仕事日和だった日の写真です …
気が付けばもう10月も半ば。園芸シーズン真っ盛り、のハズでした。 それが真夏日連続の暑さを理由に、庭の整理があまり進んでいません。いやはや。よし、後半頑張ろ…
涼しかった9月から一転して、連日30℃近い日が続いています。出かける時は半袖を着たりして、秋の気配が遠のいています。 そんな中。コバルトセージはほぼ満開…
「ブログリーダー」を活用して、蒼子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。