定年後の暇な時間をブログで潰しております。 「日曜大工」「趣味の園芸」「旅行」「随筆」「漫画」
「毎日日曜大工」と申します。 古希を越えても、矩を越えてます。 よろしく、お願いします。 2016年10月に<かめぞうブログ>から引越してきました。 以前の記事は<かめぞう>で書いたモノです。
猫親父さんから、「<於大の生涯>の続きが見たい!」とのコメントがあったので載せてみます。掲載順は・・・年代順に、したかったのですが・・・ファイリングが、いい加減で、<順不同>と、なりました。ご容赦ください。①1528年・於大生誕②1532年・5歳③・・・・・④・・・・・⑤1579年⑥・・・・・⑦1587年⑧1580年⑨1588年⑩1594年⑪1533年⑫1590年⑬1602年⑭・・・・・葬儀⑮慶長七年・・・発病→死亡⑯1538年⑰1541年⑱1542年⑲1543年⑳1544年㉑1546年㉒1547年㉓天文十六年㉔・・・・・㉕・・・・・㉖1549年㉗1552年㉘1554年㉙1560年㉚1560年?於大の歴史・マンホール
昨日のブログ<さくらの並木道>はhttps://blog.goo.ne.jp/moryossy<於大の道>とも言われ、その道には於大の方(徳川家康の母)の生涯を綴ったマンホール?が多数ありました。於大の道のマンホール
於大公園の南を流れる明徳寺川。その川沿いの八重桜が満開でした。散歩・明徳寺川の八重桜並木
於大公園の桜もそろそろ終わりです。<お花見納め>に行ってきました。於大公園・桜並木於大公園・桜の木於大公園・桜見の丘於大公園・しだれ桜於大公園・花壇於大公園・赤い葉っぱの木於大公園・八重桜?お花見納め
チューリップが咲きました。今年のチューリップは・・・八重咲き?ビオラも賑やかに花壇の花
孫娘たちと、健康の森公園でお花見をして来ました。1.石灯籠と桜2.桜の木と家族3.青空に突き刺さる鉄塔4.展望台5.展望台の上から6.森の中の散歩道あいち健康の森公園
桜の季節です。大島桜桜の他にも咲いてました。紫のモクレン白いコブシhttps://www.youtube.com/watch?v=dAGlWpBaFHA於大公園の花
「ブログリーダー」を活用して、毎日日曜大工さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。