chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関東平野の片すみで http://blog.livedoor.jp/kantoheiya/

天気の良い日は、デジカメ持って気ままな自転車散歩に出かけてみよう。

関東平野の片すみ、埼玉県北部で気ままな自転車散歩を楽しんでいます。メイン機は車齢35年のユーラシア、ある時はオッサンには似合わないカーボンバイク。そしてある時はデジタル一眼で花撮りを…。

masa
フォロー
住所
熊谷市
出身
熊谷市
ブログ村参加

2016/10/22

arrow_drop_down
  • ああ…雨の日はしょうがない

    週末は決まって天気が悪いウウッ、天気予報は正確でした。朝の7時前から降り始めた雨は、時間とともに次第に強くなって来る感じ。これじゃ自転車活動はもちろん何もヤル気が起きません。ああ…雨の日はしょうがない。それでも一応デジタル一眼を準備して、とりあえず車を走ら

  • 東秩父村のそば処 深沢

    間違いないね 休日の木曜日、まずまずの天気ですが今日は自転車はありません。銀行ATMに行きがてら、妻と車でちょっとひと回りして来るかな。レヴォーグについては少し気になる点があり、その確認も兼ねてのドライブですが、それについては後述…。先日来たばかりの寄居から

  • 道の駅では5月のバラ

    曇り空の下、道の駅に春バラが香る 自然のモノはタイミングが凄く大事、ヒトの都合は待ってくれない。そんなこと言われなくても分っているけど、オッサンだって何かと忙しいのよ。さらにこのところ週末の天気が悪かったしね。しかしもうすぐバラは散ってしまうぞ、そう思っ

  • 二本木峠から釜伏峠、塞神峠へ

    記憶の糸を辿りながら… 電動アシストバイクでヒルクライム、今回は東秩父村の二本木峠を目指します。本当はヤマツツジの咲く頃に行きたかったけれど、週末の雨続きはどうしようもなく、改めて本日決行となりました。今日だって天気は下り坂らしいけど、自転車活動中はきっ

  • 花曜日

    気温30℃、しかも湿度が高くて蒸し暑いッス 連日のように30℃を超える気温が続き、ちょっと早すぎないかと思ってしまう。本格的な梅雨入りはまだこれからだというのに…。そんなわけで全くヤル気が起こらず、今日も車で出かけるかい?なぜかここは八高線の児玉駅。国道沿い

  • 栃木県足利まで偵察行に

     どんよりとした曇り空ですが、何とか天気は持ちそうなので自転車で出かけることにしましょう。それにしても朝から蒸し暑く、気温は30℃くらいまで上がるそうなので、本日から金属製の保冷ボトルにタップリの氷を入れて持参します。とりあえず妻沼聖天山まで…。スゲー、開

  • 5月半ばの庭で花撮り

    サボテンの花が咲きましたあーあ、このところ決まって週末は天気が悪く、今日も未明から雨が降っておりましたよ。そんな中を自転車で出かけて行くほど物好きじゃありませんが、でもそろそろ乗りたかったなあ…。仕方ない、そんな時は花撮りの画像をアップしておきましょう。

  • 加須市道地のキッチン WAVE

    砂漠でオアシス的な… 5月の某日、例によって車で妻とひと回りしていた時のことです。時刻はすでに午前12時を回りどこかでランチを…となりますが、これがなかなか難しい。だって混雑必至の休日の昼過ぎですよ。入ろうと思っても駐車場がいっぱいだったり、入店待ちの行列が

  • こうのす花まつり2025

    ちょっとだけ様子を見に行きました。5月11日は前日のハッキリしない天気から一転、朝から好天でした。じっとしていられないオッサンは、朝の8時からセッセと洗車して、ひと段落したらいつものようにちょっと車で出かけるかい?ということで今日も妻と軽くドライブだ。行田経

  • 霧雨降るふかや緑の王国で 2/2

    季節の花にとってはめぐみの雨だ5月10日、ふかや緑の王国で花撮りを楽しんだ時のつづきです。深い緑色の葉とヤマボウシの白い花のコントラストが印象的です。水辺で咲いていたのでカキツバタかなあ…。 サクラソウは間もなく完全に終息、似たようなクリンソウを群馬県みどり

  • 少し気分を変えて

    しばらくこれで行きましょう 先日森林公園までルピナスを見に行った帰り、チェーンへの注油が必要と感じたのです。なので帰宅後にぺドロスのチェーンマシンで洗浄して注油、ついでに付けっ放しのフロントバッグも外して掃除。折角なのでその後思い付きでサドルバッグを装着

  • 霧雨降るふかや緑の王国で 1/2

    自転車に乗れない日には花撮り休日にも関わらず予報通り朝から無情の雨が降っておりますよ。霧雨程度とはいえ、個人的には自転車活動はあり得ない状況なので、気持ちを切り替えて車でちょっと出かけることにしました。こんな時は車で花撮り、お馴染みのふかや緑の王国にやっ

  • 森林公園でルピナスライド

    今年って昭和100年でしたよね。 通常なら土曜日は自転車活動の予定ですが、天気予報では今度の土曜日は朝から雨で、しかもかなりの強雨だというウウッ…。そうなると今日の好天を無駄にはできない、そう思ったのです。森林公園のルピナス、昨年は5月11日ですでに終息間近で

  • 5月の庭とその他で花撮り

    躑躅の季節です 天気予報は正確でした。5月6日の連休最終日は朝からシッカリと雨が降っておりました。予定では森林公園でルピナスを眺める、或いは電動アシストバイクでヒルクライム、そんな計画を立てていたというのに、ああ…雨の日はしょうがない。そんなわけで、失意の

  • 佐野市大橋町の鶴天ふたたび

    どこへ行っても混雑必至のゴールデンウイーク一昨日は、午前中自転車活動で鴻巣市へナンジャモンジャライド、そして午後には大宮の長女夫婦、さらに昨日は東京から次女が来て外食その他で終わってしまいました。天気が良かったのにねえ…。そしてこどもの日の本日、自転車活

  • 恒例のナンジャモンジャライド

    鴻巣ではナンジャモンジャの花が見頃です 前回のクマガイソウに続き、本日は恒例のナンジャモンジャの花を鴻巣まで見に行く予定。情報によればすでに見頃を迎えたようで、そうなると開花はほぼ例年同様のタイミングということでしょう。本日も想定外の強めの風です。しかし

  • ちょっとリペア

    色合わせが難しい 全体的には程度の良いレヴォーグですが、それでも初度登録からは丸5年経過、走行距離もすでに5万キロを超えていて、やはり車齢を感じる部分もあるわけです。特にドライバーズシートの右側部分が乗降のたびに擦れるのか、結構摩耗していてちょっと気になり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
関東平野の片すみで
フォロー
関東平野の片すみで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用